【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:34:37.77ID:DYqGOI1jM
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※愚痴を含まない雑談・情報交換はこちら
漫画家がコミカライズについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1637339673/

前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1642670203/
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:47:39.24ID:HfFIuZ1Pd
漫画と小説って媒体の違い理解しないでとにかく原作通りにぼくちんのイメージ通りにって口出ししてくる作者ほど鬱陶しいものないわな
編集からコミカライズはコミカライズで漫画として面白く小説とは変えていきましょうって声かけられたから仕事受けたし編集もそのつもりだったっぽいが
いざ始まったら原作からの縛りがきつすぎて編集も萎えてんのバレバレ
最初の頃はこんな風にしましょうって絵的に映えるアイデアくれたがネーム出せば逐一それやめろって原作から原作通りに見栄えないシーンにしろって指摘はいるから編集も打ち合わせで言わなくなったわ
やめたいこと匂わせたら編集好意的でこっちも爆笑したわ
さっさとキリいいところまでやってとんずらする予定
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:06:50.96ID:2Bc26uDU0
漫画素人なのに口出しする原作者は何を考えてるんだろう
原作ガチャ外れると悲惨
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:20:28.91ID:4AD4iyhOd
原作の特定のシーンがこっちの画力が低いせいで描けないからすっ飛ばしてうまくつなげたのに編集も原作も誰も文句言わねぇし何でこんなに画力ねぇの俺
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:55:40.74ID:zjog7Rgp0
描き込まなきゃいけないキャラ数が多い場面とかはざっくり省いたりしてる
なろう系コミカライズは描く手間と原稿料が見合わないんだよな
わりと好きな原作だったから安易に受けてしまったので次は考えたい
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 23:07:45.68ID:UnO/d0g3a
そもそも小説という媒体が絵で表現することを前提としてないから「地平線を埋め尽くす魔物の軍勢」「この世のものとは思えない美しさ」「見たことも無い複雑な形をした建造物」みたいな鬼畜な表現を度々ぶっ込んでくるよな
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:32:30.99ID:guQot73Zd
こっちだって好きで改変したりカットしてるわけじゃないんだよな
原作から変えなくていいならその分楽だし手間もすげえ減る
原作通りにしろとか言う原作者はまず改編かけないと漫画にできない原作ってことと向き合え
ダラダラ無駄話や今それ必要かと思えるような長文説明で原作のページ数稼ぐな
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:14:30.26ID:EwNEOX0B0
淡々と物語が進むもんだから出てくる登場人物たちが総じて薄っぺらい。もっとキャラクターの行動とそれに伴う感情の描写をしっかり入れてくれよキャラが動かし辛くて仕方ない。
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:25:36.12ID:nlPErHm00
ほぼ9割が主人公の一人称で進む小説原作なんだけど…
他キャラの心情と考えがさっぱりすぎて漫画描きづれぇ
他キャラの深掘りもされないし、あの時何してたとかも分からないからキャラクターに愛着持てない
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:50:18.27ID:SZkbkoBO0
>>183
なろう系あがりのラノベ作家は語彙力がゴミカス(すべての作家とはいってない)やからな
加えてキャラの心理描写も表現乏しいから、この時このキャラどんな顔しているんや?あれ、文章と違くね?ってなる
あるいは、はしょり書き=漫画でいう迷い線が大量にある状態でロクに推敲せず本が出版されてしまったら手に負えない

稚拙な落書きオナニー小説をいかに魅力的に漫画として落としこめるかの訓練だと思ってやってるわ
※すべてのラノベ作家を侮辱してないのでそこだけは追記
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:29:40.72ID:d+v88u8+0
文章が下手だから一々解釈に困るんだよな、強引にやってしまってるけど
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:56:23.02ID:fhDjEc230
>>183
分かる
簡単に「数百の兵」とか描くし、一度台詞与えて1話割とメインで動かしたくせにその後モブとしてさえでてこないキャラの無駄遣いとか信じらんねー
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:16:44.74ID:c9DuTdvM0
キャラデザがいるなら全キャラしろってこっちに考えさせるな
例えばフリーザはキャラデザがあって
ザーボンドドリアはこっちが自由にキャラデザしていいよって言われたら
キャラデザに自分の名前も列挙してほしいよな
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:04:47.55ID:0Q5b9Rgga
男性向けなのはわかってるけど、女キャラばかり優遇されて男キャラが適当なのマジで可哀想で出番の少ない男キャラに情が湧いてきたわ
エロメインならわからなくもないけど、そうじゃないのに差がありすぎ
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:10:34.78ID:2CteWLBT0
うわぁ…原作者がコミカライズ我が物顔で読者に話してるのマジでいるんだな…ガッカリしちゃった
作ってるのはこっちだが???元々繋ぎでやるだけのつもりだったけど早々に畳む決意したわ
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:38:48.64ID:OvrELy+50
漫画家がデザインしたキャラを挿絵が我が物顔で描いてたりするのもしんどい

愚痴だけど原作小説本に漫画を寄稿するの漫画家に何のメリットもないからやめたい
原作が漫画本に小説を寄稿するのは原作にも印税入るからいいだろうけど
小説の印税はこっちに入ってこないんだしさ
次は絶対断る
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:24:55.30ID:nhTs2NAP0
>>194
小説に寄稿なんてあるんだ 最悪過ぎないかそれ
表紙も書店特典もなんで漫画家側ばっかり無償の仕事やらされるんだ
キャラデザも印税持っていかれてんのにこっちほぼやってるし構成改変も労力はんぱなさすぎだしよぉ
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:09:48.90ID:+VLC3YxxM
男性向けやってるが無駄に男キャラデザインしてる
しかもブサイクとかデブとかハゲとかジジイとかいるし
派手で複雑な戦闘多いし、作画コストが高すぎる……
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:06:43.06ID:gT2DiNAX0
毎回新しいドレスや新キャラデザイン考えたり魔物だの魔法だのドッカンドッカン、民衆だの壊れた建造物だの大変すぎ

デジタルだと細かく描かないと画面拡大されちゃうし皆よく締切間に合うな
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:10:46.52ID:r0eibjPG0
漫画に合う装飾の量してない上に統一性も持ってないシンプルじゃないごちゃごちゃしてるコスト高キャラいくつも描いてたら間に合うわけがないんだよなあ
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:36:21.76ID:IZmf+WJEd
キャラデザしてるのは素人じゃなくてプロのイラレもいるのにゴテゴテするだけで特に映えないキャラデザ多いのなんでだろうな
原作の指示が悪いのか?
ツイバズ顔だけ胸だけ絵師とかがキャラデザだとまじでキッツイのはあった
まじで服装に可愛さも格好良さのかけらもないんだよな
動かすのつまらなすぎて苦行になる
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:39:39.06ID:NPFOtngR0
メイン同士が似たキャラデザで読者にわからねぇと言われるけどワイもそう思ってるわカス
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:50:47.58ID:0RGQkhzf0
顔だけ絵師キャラデザの漫画やってるけど、マジで衣装の構造が意味不明すぎてきつい
ダサすぎるし、服がどういう造りで出来てるのか分かってないなんちゃってでデザインしてるから
悪いけど全部デザインし直してる(し直さないと漫画で色んな構図描けない…)
挿絵見たらラフですか?っていう鉛筆線にグレスケ塗りだし
ろくにデッサンも出来てないような顔だけ万フォロワー絵師に頼むな
これでキャラ原案に向こうの名前だけしか入らないの本当納得できない
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:13:42.63ID:BYYSfJH90
あの挿絵のラフさなんなんだろうな
ラフでもしっかり絵になってる絵師はまだいいけど、アタリも取ってないようなデッサンも線もぐちゃぐちゃな絵をよく世に出せるよ…
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:20:30.50ID:R13korwb0
肌に直接布貼ってるんかってタイプのデザインやクソダサ意味無し装飾はマジで腹が立つ
漫画だから上着を少し脱いだり着替えたり半端な状態にするシーンもあるじゃないですか
肌に布貼り付けてるみたいなデザインでも良デザはあるにはあるけど大体が縫製考えるのが面倒で見栄え重視しただけだろうテキトーデザインだからほんまに心が折れる
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:15:26.81ID:ztliQNpu0
キャラデザが面倒くさいから適当にして被ってるけど何も言われない
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:54:29.65ID:XFIdneYb0
キャラデザ資料、ゲームの設定資料みたいな立ち絵を想像してたけど現実はそんなことがあるわけもなく絶望した

キャラデザしろよ雑な正面だけで済ますな
挿絵と表紙とカラーイラストで装飾アハ体験させんな
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:49:06.05ID:Hov46uVXM
うちはコミカライズ先行だからキャラデザ自由に出来たのだけは救いだな…
その代わり設定掻き集めるのと再構成作業が地獄だけど
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:52:36.07ID:y7iQdWof0
157、159です
体調崩してしばらく病院にいたから今レス見た

>>160
ありがとう
今並行してこっちではオリジナルの話を進めている
やっぱり褒め慣れないし本当に大丈夫だろうかとまだ怖いけど
信用できるようにがんばる

>>176
フェイクはいるけどコミカライズで直接スカウトというより
元々同じ出版社の別編集部でA案件のイラスト仕事をしていたから
似たようなB案件と連載を視野に入れてオリジナル描いてみないかって話だった
B案件がコロナで延期になったからその間にオリジナル描いたんだが
担当曰くアンケート結果は別に悪くない、手紙も来ていて転送されてきたけど
すべて未開封で検閲無しだったから連載希望と書かれているのも見ていない
手紙の内容伝えたけど却下されて「コミカライズならさせてやってもいい」と
B案件の間にっていう流れだった

今までの打ち合わせの感じであまり文句言ったり個人情報出すと他の受け持ち作家に
言いふらす恐れがあるから言えない
次の巻で辞めさせてほしいと伝えたら渋られたが
体調不良の原因(担当の今までの発言)とそれを理由にしたら謝罪がきた
同時に今までに来ていた良い感想と他編集・原作者からも反応が良いこと
期待しているから発行数も多くしているとも書いてあったけど
体と感情ぶっ壊れてからそんなこと言われてももう遅い

うつ病らしいからしばらく通院しながら無理しない程度に終わらせる
長々とすまん
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:56:45.29ID:kneqZ7Wc0
コミカライズはもう二度とやりたくない
心も満たされないうえに金銭的にも割に合わない
辛い飽きるメンタルがタヒぬ生活も苦しい身体も壊すで自分には適性が無さ過ぎた
漫画描くのってこんなに大変な作業だっけっていつも思ってた
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:35:22.42ID:MzIYjAut0
たまにオリジナルとコミカライズ比べて
オリジナルに比べてコミカライズは簡単っていうやついるけど
逆だよな?
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:11:46.72ID:oVAfdURo0
両方出してるけど正直どっちも大変
楽な連載なんかない
逆だよな?とか比べると荒れるだけだからやめとけ
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:13:20.61ID:fNMJ1OkdM
人によるんじゃない
画力高くて何でも描けて話にこだわりなし、とにかくシナリオに時間かけるより絵を描きたいっていう作画特化タイプなら楽なのかな
コミカライズとオリジナルで大変な部分は違うけど、コミカライズはオリジナルよりメンタルをゴリゴリ削ってくる感じだから心が強くて細かいこと気にならない人じゃないと続けられないなと思う
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:02:58.04ID:pZFMQQkIa
コミカライズって結局二次創作だからな
好きでもないジャンルの二次創作やるのが苦行って事は同意だが
金目的のなろうゴロが「二次創作の方が大変!!」って
被害者ぶるのは違うんじゃねえの?と思うわ(笑)
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:07:59.82ID:oVAfdURo0
オリジナルの方が楽って言う人はならなんでこのスレにいるの?
大変なコミカライズやらずに楽な方の仕事すればいいじゃん
それができない時点でオリジナルだってそう簡単に仕事はとれないし楽では無いんだよ
ここはコミカライズ愚痴スレだけどオリジナルを見下そうとするのは何か違うと思う
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:25:46.39ID:mIUHccEG0
五等分の作者みたいに
クソ原作の作画から打ち切り
それから大ヒットして人もいるから頑張れ
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:29:12.66ID:iFNHaDE20
オリジナルは我が子だから耐えられる人が多いんじゃないかな
コミカライズとオリジナルどっちも大変だと思う
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:25:35.35ID:BxchE3A3M
大変さの方向性が違うから比べられるもんでもないよね
コミカライズは話あるから楽とかほざいてるのは大概漫画描いたこともない想像力0のど素人だから
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:08:09.10ID:V3uHAa8h0
オリジナルが描けないから受けたんでしょと馬鹿にするやつもいるが、編集のゴリ押しで編集長の身内の小説に絵を入れさせられてる新人もいるんですよ
そして売り上げは爆死
鬱になりそう
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:59:23.46ID:MzIYjAut0
いやオリジナルが楽っていうか
なんていうかコミカライズをしてることをバカにする風潮あるじゃん?
話考えなくていいよねーとか。なんかそれがモヤモヤするんだよね

比べるって言い方はよくなかったわ。ごめん
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:43:40.22ID:leJ5o5MFp
コミカライズがバカにされがちなのはイラストレーターからも作画引っ張ってきてるからだと思うわ
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:27:43.65ID:WX6APH6t0
去年までコミカライズやってた
エロ同人しか経験ないからいろいろ大変で
1巻めが出てすぐに電子版の売上が悪くて
早々に2巻打ち切りがきまって早く畳んでくれと言われたけど
原作者が怒ったらしくてやっぱり3巻まで続けると言い出して
その後電子版の売上が上がってきたから5巻ぐらいまで続けるとコロっと変わって
ジェットコースターみたいに振り回されてメンタルがぶっこわれて
もうダメだとギブアップして結局2巻で打ち切りにしてもらった
原作者はTwitterで遠回しに漫画家ガチャ外れたとか書いて
翌日に削除する嫌がらせしてきて
編集からは仕事を振るんじゃなかったって延々愚痴メールがきて
なんで俺こんなにボロカスに言われて心身ボロボロになってまで
クソ原作のコミカライズをしないといけないのかとぷち鬱になってる
もう二度とコミカライズはやらないし商業漫画は描かない
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:06:20.47ID:LROoj//f0
己の収入と部数に執着してコミカライズも自分の手柄のごとくに期待値を寄せるなろう作家って何人かに絞られると思うけどな
月の夜に草花が揺れ銀色の翼が舞った瞬間、柑橘系の香りがほのかに鼻を掠める今日この頃
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:20:18.71ID:QYlDBg0d0
>>224
読んでて辛くなったわ、特に愚痴メール
作画の立場からすれば編集も原作も身勝手なもんだよな
原作者のご機嫌伺いで方針ころころ変える編集も大概だし
ガチャ外れたとか原作者は何様だよ
道具じゃあるまいし、何年も下らない作品に付き合いきれないのは当たり前
漫画需要のある原作なら作画すげ替えて続きがあるだろうから
ないならそこまでの作品ってことだよ

編集に振り回されるだけでも頭が痛いのに
原作者までついてくるとかコミカライズは地獄だな
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:38:29.53ID:j7bY5gaa0
>>224
ひどい話だ
ゴミ原作とクソ編集でフルコンボか

そろそろブラック編集リスト欲しいな
0229名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:13:59.00ID:RhrqFZYfM
結局、なろうコミカライズを受けるしか仕事のない自分の実力不足を呪うしかない。
0231名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:24:14.20ID:O7p9excOa
なろうは下って意見は心情としてはわかるんだけど
自分よりも発行部数少ないオリジナル漫画だらけという現状を知って
戦慄してるなろうマンガ兼業イラストレーターです、はい
皆さん大変ですね…頑張りましょう!
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:44:01.24ID:LMTL8CA40
また出たよ
身に覚えのある原作者の憂さ晴らしかチンケなオリジナル描きのささやかなストレス発散
0233名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:24:53.93ID:YfAsUXLI0
なろう作家をただの素人の投稿者って呼び捨ててるけど
コミカライズ作家だって多くが新人や成人漫画家や同人多いし
アマチュアお絵かきさんが多いじゃん
一方的に原作者に文句ばかりいうのはオカシイ
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:30:31.70ID:axEBsHWn0
作画に新人、成人漫画家、同人作家、レーターが多いにしろなろうは100%アマチュアだろ
しかもコミカライズで利益を得るのもそれをアテにしてるのも文章だけでは売り上げの出ないなろう作家の側で、作画側は編集から圧力かけられて不本意に駆り出されるケースが多い
労力も作画の側が段違いに大きい
なろう作家側から愚痴が出るとしたらせいぜい絵師SSR引いて成功できかった!だとか他力本願な問題じゃないの

そちらなりの愚痴があるというなら作画の愚痴スレに特攻かまさず専スレ行ってどうぞ
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:16:01.15ID:XigFTdmDM
属性で判断して決め付けるのは自分もあまりよくはないと思っている(コミカライズ漫画家は全員実力不足って脳死で決め付けるやつ嫌いだし)
ただここになろう作家は素人っていう旨の愚痴を書き込んでるのは実際に担当作の原作者がアマチュアでその為に苦労したり大変な目にあった人が多いからある程度は仕方ない
関わったことない作家やなろう界隈全体までまとめて過剰に叩くのは辞めた方がいいけど
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:25.15ID:jC00eZuu0
原作者スレ見たらなろうでランキングの上げ方と金の話ばっかで凄い
小説のプロなんじゃなくてなろうのプロってだけな気がする
0238名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:49:30.33ID:Olj34/Zf0
日頃溜まった毒を抜く場所で何言ってんだ
0001を確認して どうぞ
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:06:12.69ID:cQcuM7Oi0
自分は売れることを優先に考えてくれてかつ仕事だと割り切って書いてる原作がいい
思い入れが強すぎて売れるための見栄えの良さを拒否してきたり
そこらへんのなろうとは違うとか高尚でてきて売れ線展開から外れていくのは勘弁してくれ
0241名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:12:40.09ID:TnX5bxyz0
単純な感情として、褒められたい…
コミカライズ大変な事多いけど、出来たもの褒めてくれればそれだけで報われるんだ
特に編集と原作者
ネーム、キャラデザ、完成原稿やゲラなどなどに対して無言の「問題ない」「OKです」だけなのがマジで虚しい
別に長々と褒めちぎれって訳じゃないんだ。一言でいいんだ
しんどい思いして終わらせたのに「じゃあ次のネーム〆切は〜」じゃねーよ
配信RTだけ済ませて買ったゲームの話題に行くなよ。あぁやる気無くす
0242名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:00:15.47ID:ecbMnanj0
友達もコミカライズなんだけど原作のイラストも担当してたから羨ましくてしょうがない
原作がクソで嫌いというより原案のデザインが気に入らないし些細な変更も許されないから苦しくてしょうがない
友達のところはコミカライズ担当になることが決まった上で書籍化した類だから、コミカラ展開の時に違和感がないようにって書籍化するときにイラストも任されてた…
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:07:58.56ID:KEinKJSq0
どこに居るかわからないまま話進めるのやめろ
お前らどこにおんねん
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:11:44.86ID:vjWLsPqg0
文句があるなら漫画家が自分でなろうに小説投稿して
スカウトが来たら自分がコミカライズするのを条件にすればええやん

業界ではそれをオリジナル漫画企画というw
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:14:17.03ID:KEinKJSq0
素人は何故出張してくるのだろうか
全部自分の事と思ってるんかね?
自信無いんだね
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:46.73ID:nqx/4tqn0
愚痴吐きスレの内容を見て自分のことを言ってる!と被害妄想を抱いたのか
自分みたいに小説書けばぁ?オリジナル描けばぁ?だとか、なろう原作者の書き込みと言われれば納得の幼稚さ加減だな
作画SSRで大成功を夢見てる癖してオリジナル書けないんだろーと馬鹿にするなら、作画もお前がやれ
できるもんならな
0248名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:48:34.14ID:vAK89QIQ0
コミカライズ終わってオリジナル企画進めてるけど進みが遅いので気分転換で
なろうにオリジナル小説を投稿しようと準備中
コミカライズ中に色々読んでわかった受ける要素盛り盛りでやってる

まだ書き溜めの段階だけど作画気にしないで気楽にやれるので案外楽しい

コミカライズ目標で頑張るw
0250名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:38:21.44ID:8rPsIGm20
このまま連載が続いたとして専門外で死ぬほど興味が持てないものを書かないといけなくなったら嫌だなと思いながら描いてる

人気があるとは思わないからその前に終わるだろうけど
0251名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:08:05.03ID:J4bb2J9w0
戦闘シーンでどうしても辻褄が合わない立ち回りがあって担当にどう修正しようか、どこまで原作を残すべきか相談したら
「たぶんそこまで深く考えてないと思います〜」って言われた
小説家が深く考えずに文字を書くな
0252名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:36:17.27ID:LIEDXIHo0
>>251
それよねというか書籍化の段階で原作担当も修正したり指摘しないんかしら?とか思う
0253名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:18:24.84ID:qWrWenUo0
なろうの書籍化担当、誤字脱字の校正はしても推敲とかは一切してないと思うぞ。
漫画編集も原作そのままコミカライズよろしく〜って漫画家に丸投げ。
話作りのプロとしての仕事を一切せず楽な仕事ばかりやってるんだから、編集の話作りのノウハウなんて全く育たないよね

それでもある程度売れるこの世の中が腐ってると思うし
それを金になる仕事と割り切ってるとはいえコミカライズしてる自分……はぁ…終わったらオリジナルやるぞ…
0254名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:44:33.72ID:KEinKJSq0
話がおかしくて辻褄合わせるために台詞考えたりしなきゃいけなくてクソ
原作が仕事しろ
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:04:48.45ID:J4bb2J9w0
誤字脱字とか同じ文字の繰り返しとかも修正されてなくて頭抱える
せめてつまらなくてもいいから文が最低限読めて矛盾がないようにしてくれ
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:27:12.20ID:E5XeH7F60
「そこまで考えてないと思いますよww」って馬鹿にしたように自分も言われたわ〜
考えてないじゃなくて説明してくれないとかけねえんだよ
こっちが先のことまで考えて辻褄合うよう設定考え直さないといけないのか?ふざけるなよ
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:32:22.21ID:KEinKJSq0
そこまで考えて無いは大手の編集に言われたなぁ
原作者は大手編集にも見下されてるから編集にもヘイト向けろよ
0258名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:54:33.11ID:/GrjIwre0
前に大手漫画編集者が「なろう小説は漫画のためのちょうどいい原作」って言って炎上したけど
あれが本音だよ
0259名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:28:42.11ID:B5ANAv1ya
同じ原作者の先行連載漫画の二巻そろそろ発売だなと思って確認したら
今年の始めから連載停止しててゲボ吐きそうになった

マジで俺より漫画上手いし原作ガチャ外れただけだから
生きろよ(´;ω;`)
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:14.36ID:APu2ezdF0
連載終わったからまたコミカライズやるけどタイトルずらっと並べられて選べる方式ちょっと読むけど
やっぱりなろう系は何が面白いのかわからない
0262名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:43.56ID:Xm4OVz3r0
担当が、何度も小説担当→原作者を経由するのが嫌みたいで
質問とかラフチェックするのを渋がられるだけど、みんなのとこもそう?
小出しに確認出したくないから出来れば全部まとめてほしい、と言われて
それは分かるしこちらも善処してるけど、どうしてもスケジュール的に無理な時もあって
原作への確認事項が飛び飛びで発生した時は
「もうそれ○○さん(自分)の自由に描いていいと思います」「確認する時間がないので、無しで進めて下さい」
とか言い出す。時間がないんじゃなくて確認するのが面倒なだけだろってイラッとする

こちらが原作に直で確認するのは遮断するんだから嫌でも仕事して欲しい
0263名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:43.98ID:dPyagl590
うちも質問してもスルーされる
小出しじゃなくいくつかまとめて送っても確実にスルーしたらまずいもの(原稿料関係とか)以外
原作者への質問とかも締切一か月半前くらいに2、3度聞いてもスルー
好きに描いていいとも言われないし待ってたら間に合わないくせに催促してくるから勝手に進めるけど
原作者と連絡取り合うなって言うならちゃんとしてほしい
0264名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:32:28.72ID:lwGeOaGp0
描くのが辛すぎる
最低限絵は描くからネーム作ってくれって感じだわ
この超展開読者に見せるの嫌だ…
0266名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:13:31.81ID:Rl3jB0vf0
もしその方向で原稿進めるなら原作側に一度確認とって下さいって編集に言うと渋るのなんでなんだろう、それで良いのかどうかの了承取れた方が描き手側は悩まず進めるのに
0267名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:21:59.13ID:1z06YZj70
逐一口を出してくる原作者だったり、監修に時間を取られて書籍の刊行やなろうの更新が遅れるきっかけになったりする事を恐れてとか?
穴がありすぎる原作だから漫画家の方の質問もキリがなくて、これ以上の時間や手間をかけたくないってのもあるかもしれない
そもそもコストを割きたくないタイトルってのも考えられるけども
0268名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 06:33:11.47ID:AsHWpFoX0
>>267
色々な予想立てありがとう。聞きたい内容はハッキリと言えないけどネーム作成前に確認取れれば問題ないんだ。
コスト割きたくないが正解だったらさっさと連載終了しねえかな.......とは思う。何かあった時読者に叩かれるのは漫画家側だし。
0269名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:41:53.26ID:ANI4U5pC0
もう2年前の話だから時効だけど
なろうコミカライズ案件を振られたときに
原作がいろいろダメレベルだから内容を大幅に変えることが受ける条件で
原作者も編集者もそれを飲んでスタートしたけど
1話ネームが上がった時点で原作者が急に変えるなと言ってきて
編集者が原作者に「コミカライズは二次創作みたいなもんだから口出ししないで」
と返したら大人しくなったけど3話ネームまで上がったときに原作者が
やっぱりやめると言い出した
編集者はめんどくさそうに俺に原作通りに描いてくれと言ってきて
俺はさすがにそれは厳しいってかイヤだと言ったらそれで話は打ち切り
ネーム描いた分までギャラを請求したら払う必要ないと逃げだしたので
編集長に抗議の電話したらめんどくさそうに支払いに応じてくれた

原作者もいろいろと問題ありありの人だったけど
編集者の人格もコンボして本当に大変な仕事だった

何かの参考にでもなればと思って書き込みします
0270名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:56:35.92ID:fQJp2e6g0
>>269
お疲れ様
ギャラ請求ちゃんとしてて良かったよ
時間奪っておいて払う必要ないはありえないな

その作品が別の漫画家でコミカライズしたのか気になる
0271名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:58:37.71ID:ANI4U5pC0
>>270
>その作品が別の漫画家でコミカライズしたのか気になる

今もしていないようだし今後もないと思う
当時は1巻が出た時点での話で、
昨年に3巻で完結したから
打ち切りだと思う
書籍の編集さんからは1巻の初動が微妙だから
コミカライズで箔付けしたいからぜひ描いてください(好きに描いてOK)
といったのに原作者がその約束を破ったわけね
0272名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:56:03.01ID:5S4zb/5ka
俺の友人作家が掲示板に愚痴で内部情報書きまくって
某大手出版社の編集から絶縁されたことあるから
感情的になって一線越えた書き込みしないようにしてくれよ
フェイク混ぜないとバレるぞ
0274名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:35:15.55ID:TWaWMXQJ0
あーもうコミカライズの作画くそつまらん
ど素人のバカみたいな支離滅裂文のコミカライズと真面目なオリジナル作品を同時連載していて
テンションが違い過ぎて切り替えがストレス。
せめて文が整ってたらな
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:34:03.13ID:fHr4OMzb0
原作そのままコミカライズやってると漫画下手くそになりそうな感覚に陥る
確実に自分の作品だったらこのシーン削るってところをダラダラ書かせられてきついテンポが悪すぎる
セリフのラリーが多すぎて削らせてくれって言ったら駄目と言われたわ
0277名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:00:41.84ID:oW6x/Q+e0
実際読んでるとめちゃくちゃな文章に引っ張られててにをは怪しくなるし
あまりに内容が頭に入ってこないから自分の読解力がヤバくなったんじゃないかと不安になってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況