X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:34:37.77ID:DYqGOI1jM
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※愚痴を含まない雑談・情報交換はこちら
漫画家がコミカライズについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1637339673/

前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1642670203/
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:07:08.24ID:eS/oONlJd
印税8%って言われたら8%じゃないの?
そこから原作者とイラストレーターとわけることになるの?
分けたあと8%かとばかり
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:41.98ID:xxUxVIvT0
>>138
本来はわけてからの印税だよね8言われたら8だよ
でももしかしたら新人はわからんとおもって配分してるところもあるかもしれんな
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:01:11.35ID:RZ3SPb/I0
知り合いがBookLiveってとこで描いてるけど
基本印税が8%で原作者に3%で
編プロが間に入っててそこが1%抜くから
知り合いってか漫画家は4%みたい
下手すれば相場の半分だよね
原稿料は最初は9,000円だったのが
過去の実績で売れてないからとか言われて値切られて7,000円
どうみてもクソ条件なのに何度も鬼リテイクを受けながら
どうみても売れない原作に向き合ってる知り合いが気の毒
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:58:55.04ID:zbkWeZ7N0
電子の収入ってどこからが一番多い?
やっぱりkindleかピッコマ辺り?
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:00.84ID:KrWTzHWV0
>>138
作家に出せる印税が8%でそこから原作、イラストレーター、漫画家で分けるんだってさ
重版分からは10%になってそこから同じ比率で分けるらしい
知り合いは重版掛からなかったし編プロ入ってたしで印税は雀の涙だったらしい

そんな知り合いは今やエロ同人でがっつり稼いでるよ
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:33:39.18ID:sYa0YHa70
7千刷って千しか売れてない
印税は30万、今のところ電子は1万
誰も読まないレビューは一桁
描いてて全く楽しくない

やめたいけどやめられるかな?
他の出版社も絡むので編集は最後までやる構えだけど
出来れば打ち切って欲しい
新人だから実績作りにと唆されて受けたけど、精神的に病みそう
これ本当に実績になるんですかね?
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:53:25.17ID:SaTK8X8k0
>>143
そこまで紙媒体が売れてないのは流行り設定じゃないのか
素直に辞めたいと申し出て次かオリジナルに行った方がいいと思う

個人的な愚痴だけど出版社が宣伝してくれない
そのくせ他のコミカライズの贔屓が激しくて呪いたい
同じ条件なのに宣伝されないのはなんでだよ…
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:10:37.56ID:PKPhWTZad
コミカライズはある意味では実績になるわけではない。著作権的には扱いはどうあがいても二次創作物だし、いうなればプロジェクトに参加させてもらっただけの立ち位置
新人にコミカライズやらせているっていうのは、原稿料などが出る助走期間を与えている認識が正しい。従来のように無賃のネーム修行期間を与えるよりかは温情がある。
だからコミカライズなどと同時並行でオリジナルの企画が進められる猛者は成功に近づく。が、その企画も通らない人の方が多い。仕事やバイトしながら無賃のネーム修行コースでやった方が精神的な負担も少ないかもしれない
あえて実績になるというとしたら、「長い連載期間の拘束に耐えられ商業連載経験がある」という実績にはなる
売上がどんなに良くても「原作があってこその売上だからオリジナル作品を作った時はどうなるかわからないよな」と見られる
だからぶっちゃけこういった意味での実績が使えるのは、同じくコミカライズの案件の時だけ。コミカライズやったことあるの!数年間かけてたの!じゃあウチでも数年かけてコミカライズやってくれない?という…
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 07:15:37.19ID:fNTaMzWm0
>>147
修行好きというかずっとエロ同人活動してて
今回のコミカライズが初めての商業仕事だから
条件の良し悪しがわからなくてうけたみたい
編集者からは条件を「業界標準だよ」と言われて
信じてたみたいだけどどうみても安いのが後でわかって
しかもぜんぜん売れてないから印税も小遣い銭ぐらいで
3巻終了ってか打ち切り宣言されたから頑張って描くとか言ってる
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:04:21.17ID:EmrC/9rD0
コミカライズ売れる気がしない、知名度もないし周りと比べればお気に入り数は伸びが悪いしコメント欄は批判か重箱の隅を突くような奴ばかりで治安悪いし、お先真っ暗って感じ。何で描いてんだろ。
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:15:30.11ID:mrxgq4zy0
143だけどレスありがとうございます
精神的に疲れててレスが遅れた
やはり実績にはならんよね
こんだけ大ゴケかましといて「売れると思ったんですがねー」の一言で済ませる編集は潰れろ
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:43:43.22ID:9yE1l12G0
ウケが悪い時や売れない時、自分(漫画)が悪いのか、原作が悪いのかわからないのが辛い
漫画ならなんとか改善するしかないけど原作がダメならどうしようも無いし
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:07:45.45ID:RnGJlVefM
くそつまらんと思いながら描いてるけど、絶賛レビューが付くより低評価レビューで絵は褒められてストーリーや設定面だけ叩かれてる方が自分の感性間違ってなかったって安心する
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:10:19.18ID:84C58NQXa
デリケートな問題だから難しいが
平気で作家を貶める発言する人多くてゲンナリするわ
逆にすげえ上から目線の自意識過剰クリエイターも居るしSNSは胃が痛い

こういうのでウラケンを貶める奴らが一番許せない
誰も求めてないのに描き込みすぎる病気とか未完の3龍漫画家とか最低の罵詈雑言
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:11:36.50ID:zOzt/nLx0
文句言う人はじゃあなんで仕事受けたのさって疑問に思うよ
どうせオリジナルじゃ企画通らなくて安易な気持ちで受けて
後悔してるんだろうけどさ
仕事を舐めてるよ漫画を舐めてるよ自業自得だよ
まさにざまあだよ

去年の俺への反省文だよ
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:37:26.17ID:oqGc75xD0
コミックス初版○○部刷る
コミックス出たら原稿料上げるから

最近打ち合わせの度にこれ言われるけど
編集から絵が下手、カラー下手、アクション下手、他の作家と比べる上に
コメントで絵が嫌い、ハズレ、エロ入れればいいと思うなって書かれて正直もう描きたくない
原作者の指名で今描いてるけど編集と読み手にここまで言われ続けたら
コミックス売れる気しないし単行本作業が憂鬱で仕方ない
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:42:18.06ID:q+yRvvQx0
その編集無能すぎない?自分の編集はそんなやる気削ぐようなことは一切言わないぞ。
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:56:07.79ID:oqGc75xD0
>>158
前いた編集部の担当もこんな感じだったからこれが普通かと思ってた
絵が下手と俺が売ってやってるっていう態度は当たり前だった

けど新しくついた別の出版社の担当は絵とオリジナルの漫画全体をべた褒めしてきたから
何を信じればいいか分からなくなってる
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 00:07:52.26ID:6wQoHN9a0
>>159
褒めてくれる人を信用してあげて。それは貴方と仕事がしたいと思ってるから褒めてくれるんだ。
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:14:42.00ID:9feUA1MH0
今のコミカライズ作品の膨大な数をみて
世の中これだけオリジナルで漫画を描けない人がいるのかとおモタ
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:17:42.68ID:jD0bj7Qh0
原作2巻打ち切りで、それでも漫画は描き続けてるけどそろそろモチベが切れそう
周りは原作効果もあって小説漫画共に重版重版、累計何十万部とかで羨ましい
自分のも漫画は(原作打ち切りの割に)売れてるんだけど
周りのように原作ブーストの恩恵受けれないのが悔しい。早く辞めたい
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:14:04.32ID:6wQoHN9a0
オリジナルが描けない奴が多いと言うより、なろうコミカライズを数打ちゃ当たる楽な作戦をどの出版社も選びすぎなだけだと思うが
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:17:39.59ID:6wQoHN9a0
出版社は漫画家が居ない、漫画アシスタントも足りない探せないって言うし、こっちだってアシスタント探しに苦労するしでもう少し考えてコミカライズ企画立ててほしい
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:09.53ID:pe/EgBDsM
最近はオリジナルでヒット経験ある漫画家もコミカライズに駆り出されてるしなぁ
そもそもアマチュア絵描きやイラストレーターやらもコミカライズ要員になってる時点で明らかに出版社が金目当てでコミカライズ乱発してるだけって分かるでしょ
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:47.67ID:6wQoHN9a0
コミカライズの更新止まっててもアシスタント足りてなかったり居なかったりするんだろうな....って思うし、採用レベルの技術者が五万と居るわけじゃないから結局は漫画家側が全部担うハメになるんだわ

どうにかしろほんとマジで
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:08:49.09ID:iA4M0ZXfa
しかし原作供給すればこれだけ漫画描きを量産できるというのは良いことだよ
なろうみたいな小説投稿サイトは世界中にあるだろ?
その国に合った原作はいくらでも用意できるんだから
全世界で通用するプラットフォームを開拓して欲しい
これを一過性のブームじゃなく巨大な国産コンテンツとして育てたいね

国内は不況でソシャゲも終わってくからクリエイターも余る
カラーマンガの体制も考えるべき
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:45:57.12ID:n4tSaYO/a
上で印税とか部数の話題出てたけど、うちも今度1巻出るからどれくらい売れるものなのか不安だな
流行りのなろう系じゃなくて現代ラブコメ系のコミカライズだから初版1万部くらいのスタートになるだろうって聞いたけど、なろうバフがないと売れなさそうで心配だわ
重版もしてほしいし電子も爆売れしてほしい…
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:56:41.44ID:9feUA1MH0
金になりそうな原作が潮干狩りのアサリみたいにネットにゴロゴロ落ちてるんだから
それを拾ってテキトーな漫画家と組み合わせれば
簡単に儲かるんだからそりゃ出版社は必死になるよね
売れなかったら原作か漫画家のせいにして終わりで責任も取らなくていいし
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:47:03.36ID:X1FvRgG70
ビジネスライクにやってる漫画家にとってはコミカライズありがたいよ
作画と原作の分業がこれからもずっと続けばいいな
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:48:04.13ID:BQM+CERc0
普段働きながら漫画家目指すって人には
その働きながらの部分を漫画描きながらできるんだもんありがたいよ
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:25:29.71ID:X1FvRgG70
まあコミカライズがありがたいのは原作と編集が余計な口出ししないことが大前提だけどな
原稿仕上がってから背景・服装直せとかは論外
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:27:50.43ID:Ge/hCtRf0
0001を読めてない奴が定期的に出てくんの何?愚痴を含まない雑談スレがそこにあるだろそっち行きなよ
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:39:38.86ID:6aPRGxtRa
ほんとそれ
いちいちマウントとんな
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:33:31.05ID:4/AY2R9h0
>>157
原作指名とはいえ直接スカウトしてきたのその編集だよね? 1巻売れなかったらばっくれ、売れたら逆に上から目線で編集けちょんけちょんに文句言ってから編集長に報告していいぞ
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:08:09.12ID:N00OED9h0
売れるテンプレじゃない特殊設定で実際に売れてなくて辛い
頑張らなくていいわまじ
0178名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:44:39.97ID:qmETKiO+0
今年頭からコミカライズの仕事を受けたけど
原作をどこまで変えていいのかで延々とバトルが続いてる
正直原作が面白くないしいろんな箇所が破綻してたり矛盾があるから
それを含めて内容をイジってるけど編集者を通じて原作者が文句を言ってくる
編集者もめんどくさがって「原作どおりにやってくれ」と言って取り入ってくれない
まだネーム段階だからここでやめるのも手だけどそしたらネーム作成料ぐらいはもらえるかな
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:47:39.24ID:HfFIuZ1Pd
漫画と小説って媒体の違い理解しないでとにかく原作通りにぼくちんのイメージ通りにって口出ししてくる作者ほど鬱陶しいものないわな
編集からコミカライズはコミカライズで漫画として面白く小説とは変えていきましょうって声かけられたから仕事受けたし編集もそのつもりだったっぽいが
いざ始まったら原作からの縛りがきつすぎて編集も萎えてんのバレバレ
最初の頃はこんな風にしましょうって絵的に映えるアイデアくれたがネーム出せば逐一それやめろって原作から原作通りに見栄えないシーンにしろって指摘はいるから編集も打ち合わせで言わなくなったわ
やめたいこと匂わせたら編集好意的でこっちも爆笑したわ
さっさとキリいいところまでやってとんずらする予定
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:06:50.96ID:2Bc26uDU0
漫画素人なのに口出しする原作者は何を考えてるんだろう
原作ガチャ外れると悲惨
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:20:28.91ID:4AD4iyhOd
原作の特定のシーンがこっちの画力が低いせいで描けないからすっ飛ばしてうまくつなげたのに編集も原作も誰も文句言わねぇし何でこんなに画力ねぇの俺
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:55:40.74ID:zjog7Rgp0
描き込まなきゃいけないキャラ数が多い場面とかはざっくり省いたりしてる
なろう系コミカライズは描く手間と原稿料が見合わないんだよな
わりと好きな原作だったから安易に受けてしまったので次は考えたい
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 23:07:45.68ID:UnO/d0g3a
そもそも小説という媒体が絵で表現することを前提としてないから「地平線を埋め尽くす魔物の軍勢」「この世のものとは思えない美しさ」「見たことも無い複雑な形をした建造物」みたいな鬼畜な表現を度々ぶっ込んでくるよな
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:32:30.99ID:guQot73Zd
こっちだって好きで改変したりカットしてるわけじゃないんだよな
原作から変えなくていいならその分楽だし手間もすげえ減る
原作通りにしろとか言う原作者はまず改編かけないと漫画にできない原作ってことと向き合え
ダラダラ無駄話や今それ必要かと思えるような長文説明で原作のページ数稼ぐな
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:14:30.26ID:EwNEOX0B0
淡々と物語が進むもんだから出てくる登場人物たちが総じて薄っぺらい。もっとキャラクターの行動とそれに伴う感情の描写をしっかり入れてくれよキャラが動かし辛くて仕方ない。
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:25:36.12ID:nlPErHm00
ほぼ9割が主人公の一人称で進む小説原作なんだけど…
他キャラの心情と考えがさっぱりすぎて漫画描きづれぇ
他キャラの深掘りもされないし、あの時何してたとかも分からないからキャラクターに愛着持てない
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 01:50:18.27ID:SZkbkoBO0
>>183
なろう系あがりのラノベ作家は語彙力がゴミカス(すべての作家とはいってない)やからな
加えてキャラの心理描写も表現乏しいから、この時このキャラどんな顔しているんや?あれ、文章と違くね?ってなる
あるいは、はしょり書き=漫画でいう迷い線が大量にある状態でロクに推敲せず本が出版されてしまったら手に負えない

稚拙な落書きオナニー小説をいかに魅力的に漫画として落としこめるかの訓練だと思ってやってるわ
※すべてのラノベ作家を侮辱してないのでそこだけは追記
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:29:40.72ID:d+v88u8+0
文章が下手だから一々解釈に困るんだよな、強引にやってしまってるけど
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:56:23.02ID:fhDjEc230
>>183
分かる
簡単に「数百の兵」とか描くし、一度台詞与えて1話割とメインで動かしたくせにその後モブとしてさえでてこないキャラの無駄遣いとか信じらんねー
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:16:44.74ID:c9DuTdvM0
キャラデザがいるなら全キャラしろってこっちに考えさせるな
例えばフリーザはキャラデザがあって
ザーボンドドリアはこっちが自由にキャラデザしていいよって言われたら
キャラデザに自分の名前も列挙してほしいよな
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:04:47.55ID:0Q5b9Rgga
男性向けなのはわかってるけど、女キャラばかり優遇されて男キャラが適当なのマジで可哀想で出番の少ない男キャラに情が湧いてきたわ
エロメインならわからなくもないけど、そうじゃないのに差がありすぎ
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:10:34.78ID:2CteWLBT0
うわぁ…原作者がコミカライズ我が物顔で読者に話してるのマジでいるんだな…ガッカリしちゃった
作ってるのはこっちだが???元々繋ぎでやるだけのつもりだったけど早々に畳む決意したわ
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:38:48.64ID:OvrELy+50
漫画家がデザインしたキャラを挿絵が我が物顔で描いてたりするのもしんどい

愚痴だけど原作小説本に漫画を寄稿するの漫画家に何のメリットもないからやめたい
原作が漫画本に小説を寄稿するのは原作にも印税入るからいいだろうけど
小説の印税はこっちに入ってこないんだしさ
次は絶対断る
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:24:55.30ID:nhTs2NAP0
>>194
小説に寄稿なんてあるんだ 最悪過ぎないかそれ
表紙も書店特典もなんで漫画家側ばっかり無償の仕事やらされるんだ
キャラデザも印税持っていかれてんのにこっちほぼやってるし構成改変も労力はんぱなさすぎだしよぉ
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:09:48.90ID:+VLC3YxxM
男性向けやってるが無駄に男キャラデザインしてる
しかもブサイクとかデブとかハゲとかジジイとかいるし
派手で複雑な戦闘多いし、作画コストが高すぎる……
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:06:43.06ID:gT2DiNAX0
毎回新しいドレスや新キャラデザイン考えたり魔物だの魔法だのドッカンドッカン、民衆だの壊れた建造物だの大変すぎ

デジタルだと細かく描かないと画面拡大されちゃうし皆よく締切間に合うな
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:10:46.52ID:r0eibjPG0
漫画に合う装飾の量してない上に統一性も持ってないシンプルじゃないごちゃごちゃしてるコスト高キャラいくつも描いてたら間に合うわけがないんだよなあ
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:36:21.76ID:IZmf+WJEd
キャラデザしてるのは素人じゃなくてプロのイラレもいるのにゴテゴテするだけで特に映えないキャラデザ多いのなんでだろうな
原作の指示が悪いのか?
ツイバズ顔だけ胸だけ絵師とかがキャラデザだとまじでキッツイのはあった
まじで服装に可愛さも格好良さのかけらもないんだよな
動かすのつまらなすぎて苦行になる
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:39:39.06ID:NPFOtngR0
メイン同士が似たキャラデザで読者にわからねぇと言われるけどワイもそう思ってるわカス
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:50:47.58ID:0RGQkhzf0
顔だけ絵師キャラデザの漫画やってるけど、マジで衣装の構造が意味不明すぎてきつい
ダサすぎるし、服がどういう造りで出来てるのか分かってないなんちゃってでデザインしてるから
悪いけど全部デザインし直してる(し直さないと漫画で色んな構図描けない…)
挿絵見たらラフですか?っていう鉛筆線にグレスケ塗りだし
ろくにデッサンも出来てないような顔だけ万フォロワー絵師に頼むな
これでキャラ原案に向こうの名前だけしか入らないの本当納得できない
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:13:42.63ID:BYYSfJH90
あの挿絵のラフさなんなんだろうな
ラフでもしっかり絵になってる絵師はまだいいけど、アタリも取ってないようなデッサンも線もぐちゃぐちゃな絵をよく世に出せるよ…
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:20:30.50ID:R13korwb0
肌に直接布貼ってるんかってタイプのデザインやクソダサ意味無し装飾はマジで腹が立つ
漫画だから上着を少し脱いだり着替えたり半端な状態にするシーンもあるじゃないですか
肌に布貼り付けてるみたいなデザインでも良デザはあるにはあるけど大体が縫製考えるのが面倒で見栄え重視しただけだろうテキトーデザインだからほんまに心が折れる
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:15:26.81ID:ztliQNpu0
キャラデザが面倒くさいから適当にして被ってるけど何も言われない
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:54:29.65ID:XFIdneYb0
キャラデザ資料、ゲームの設定資料みたいな立ち絵を想像してたけど現実はそんなことがあるわけもなく絶望した

キャラデザしろよ雑な正面だけで済ますな
挿絵と表紙とカラーイラストで装飾アハ体験させんな
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:49:06.05ID:Hov46uVXM
うちはコミカライズ先行だからキャラデザ自由に出来たのだけは救いだな…
その代わり設定掻き集めるのと再構成作業が地獄だけど
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:52:36.07ID:y7iQdWof0
157、159です
体調崩してしばらく病院にいたから今レス見た

>>160
ありがとう
今並行してこっちではオリジナルの話を進めている
やっぱり褒め慣れないし本当に大丈夫だろうかとまだ怖いけど
信用できるようにがんばる

>>176
フェイクはいるけどコミカライズで直接スカウトというより
元々同じ出版社の別編集部でA案件のイラスト仕事をしていたから
似たようなB案件と連載を視野に入れてオリジナル描いてみないかって話だった
B案件がコロナで延期になったからその間にオリジナル描いたんだが
担当曰くアンケート結果は別に悪くない、手紙も来ていて転送されてきたけど
すべて未開封で検閲無しだったから連載希望と書かれているのも見ていない
手紙の内容伝えたけど却下されて「コミカライズならさせてやってもいい」と
B案件の間にっていう流れだった

今までの打ち合わせの感じであまり文句言ったり個人情報出すと他の受け持ち作家に
言いふらす恐れがあるから言えない
次の巻で辞めさせてほしいと伝えたら渋られたが
体調不良の原因(担当の今までの発言)とそれを理由にしたら謝罪がきた
同時に今までに来ていた良い感想と他編集・原作者からも反応が良いこと
期待しているから発行数も多くしているとも書いてあったけど
体と感情ぶっ壊れてからそんなこと言われてももう遅い

うつ病らしいからしばらく通院しながら無理しない程度に終わらせる
長々とすまん
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:56:45.29ID:kneqZ7Wc0
コミカライズはもう二度とやりたくない
心も満たされないうえに金銭的にも割に合わない
辛い飽きるメンタルがタヒぬ生活も苦しい身体も壊すで自分には適性が無さ過ぎた
漫画描くのってこんなに大変な作業だっけっていつも思ってた
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:35:22.42ID:MzIYjAut0
たまにオリジナルとコミカライズ比べて
オリジナルに比べてコミカライズは簡単っていうやついるけど
逆だよな?
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:11:46.72ID:oVAfdURo0
両方出してるけど正直どっちも大変
楽な連載なんかない
逆だよな?とか比べると荒れるだけだからやめとけ
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:13:20.61ID:fNMJ1OkdM
人によるんじゃない
画力高くて何でも描けて話にこだわりなし、とにかくシナリオに時間かけるより絵を描きたいっていう作画特化タイプなら楽なのかな
コミカライズとオリジナルで大変な部分は違うけど、コミカライズはオリジナルよりメンタルをゴリゴリ削ってくる感じだから心が強くて細かいこと気にならない人じゃないと続けられないなと思う
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:02:58.04ID:pZFMQQkIa
コミカライズって結局二次創作だからな
好きでもないジャンルの二次創作やるのが苦行って事は同意だが
金目的のなろうゴロが「二次創作の方が大変!!」って
被害者ぶるのは違うんじゃねえの?と思うわ(笑)
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:07:59.82ID:oVAfdURo0
オリジナルの方が楽って言う人はならなんでこのスレにいるの?
大変なコミカライズやらずに楽な方の仕事すればいいじゃん
それができない時点でオリジナルだってそう簡単に仕事はとれないし楽では無いんだよ
ここはコミカライズ愚痴スレだけどオリジナルを見下そうとするのは何か違うと思う
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:25:46.39ID:mIUHccEG0
五等分の作者みたいに
クソ原作の作画から打ち切り
それから大ヒットして人もいるから頑張れ
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:29:12.66ID:iFNHaDE20
オリジナルは我が子だから耐えられる人が多いんじゃないかな
コミカライズとオリジナルどっちも大変だと思う
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:25:35.35ID:BxchE3A3M
大変さの方向性が違うから比べられるもんでもないよね
コミカライズは話あるから楽とかほざいてるのは大概漫画描いたこともない想像力0のど素人だから
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:08:09.10ID:V3uHAa8h0
オリジナルが描けないから受けたんでしょと馬鹿にするやつもいるが、編集のゴリ押しで編集長の身内の小説に絵を入れさせられてる新人もいるんですよ
そして売り上げは爆死
鬱になりそう
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:59:23.46ID:MzIYjAut0
いやオリジナルが楽っていうか
なんていうかコミカライズをしてることをバカにする風潮あるじゃん?
話考えなくていいよねーとか。なんかそれがモヤモヤするんだよね

比べるって言い方はよくなかったわ。ごめん
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:43:40.22ID:leJ5o5MFp
コミカライズがバカにされがちなのはイラストレーターからも作画引っ張ってきてるからだと思うわ
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:27:43.65ID:WX6APH6t0
去年までコミカライズやってた
エロ同人しか経験ないからいろいろ大変で
1巻めが出てすぐに電子版の売上が悪くて
早々に2巻打ち切りがきまって早く畳んでくれと言われたけど
原作者が怒ったらしくてやっぱり3巻まで続けると言い出して
その後電子版の売上が上がってきたから5巻ぐらいまで続けるとコロっと変わって
ジェットコースターみたいに振り回されてメンタルがぶっこわれて
もうダメだとギブアップして結局2巻で打ち切りにしてもらった
原作者はTwitterで遠回しに漫画家ガチャ外れたとか書いて
翌日に削除する嫌がらせしてきて
編集からは仕事を振るんじゃなかったって延々愚痴メールがきて
なんで俺こんなにボロカスに言われて心身ボロボロになってまで
クソ原作のコミカライズをしないといけないのかとぷち鬱になってる
もう二度とコミカライズはやらないし商業漫画は描かない
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:06:20.47ID:LROoj//f0
己の収入と部数に執着してコミカライズも自分の手柄のごとくに期待値を寄せるなろう作家って何人かに絞られると思うけどな
月の夜に草花が揺れ銀色の翼が舞った瞬間、柑橘系の香りがほのかに鼻を掠める今日この頃
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:20:18.71ID:QYlDBg0d0
>>224
読んでて辛くなったわ、特に愚痴メール
作画の立場からすれば編集も原作も身勝手なもんだよな
原作者のご機嫌伺いで方針ころころ変える編集も大概だし
ガチャ外れたとか原作者は何様だよ
道具じゃあるまいし、何年も下らない作品に付き合いきれないのは当たり前
漫画需要のある原作なら作画すげ替えて続きがあるだろうから
ないならそこまでの作品ってことだよ

編集に振り回されるだけでも頭が痛いのに
原作者までついてくるとかコミカライズは地獄だな
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:38:29.53ID:j7bY5gaa0
>>224
ひどい話だ
ゴミ原作とクソ編集でフルコンボか

そろそろブラック編集リスト欲しいな
0229名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:13:59.00ID:RhrqFZYfM
結局、なろうコミカライズを受けるしか仕事のない自分の実力不足を呪うしかない。
0231名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:24:14.20ID:O7p9excOa
なろうは下って意見は心情としてはわかるんだけど
自分よりも発行部数少ないオリジナル漫画だらけという現状を知って
戦慄してるなろうマンガ兼業イラストレーターです、はい
皆さん大変ですね…頑張りましょう!
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:44:01.24ID:LMTL8CA40
また出たよ
身に覚えのある原作者の憂さ晴らしかチンケなオリジナル描きのささやかなストレス発散
0233名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:24:53.93ID:YfAsUXLI0
なろう作家をただの素人の投稿者って呼び捨ててるけど
コミカライズ作家だって多くが新人や成人漫画家や同人多いし
アマチュアお絵かきさんが多いじゃん
一方的に原作者に文句ばかりいうのはオカシイ
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:30:31.70ID:axEBsHWn0
作画に新人、成人漫画家、同人作家、レーターが多いにしろなろうは100%アマチュアだろ
しかもコミカライズで利益を得るのもそれをアテにしてるのも文章だけでは売り上げの出ないなろう作家の側で、作画側は編集から圧力かけられて不本意に駆り出されるケースが多い
労力も作画の側が段違いに大きい
なろう作家側から愚痴が出るとしたらせいぜい絵師SSR引いて成功できかった!だとか他力本願な問題じゃないの

そちらなりの愚痴があるというなら作画の愚痴スレに特攻かまさず専スレ行ってどうぞ
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:16:01.15ID:XigFTdmDM
属性で判断して決め付けるのは自分もあまりよくはないと思っている(コミカライズ漫画家は全員実力不足って脳死で決め付けるやつ嫌いだし)
ただここになろう作家は素人っていう旨の愚痴を書き込んでるのは実際に担当作の原作者がアマチュアでその為に苦労したり大変な目にあった人が多いからある程度は仕方ない
関わったことない作家やなろう界隈全体までまとめて過剰に叩くのは辞めた方がいいけど
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:25.15ID:jC00eZuu0
原作者スレ見たらなろうでランキングの上げ方と金の話ばっかで凄い
小説のプロなんじゃなくてなろうのプロってだけな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています