X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:43.29ID:HIUsilwe0
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※愚痴を含まない雑談・情報交換はこちら
漫画家がコミカライズについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1637339673/
0041名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:29:59.10ID:QWg6BAfzM
演出から構成、背景設定、サブキャラデザイン、絵柄ってめちゃくちゃ引用してるのにコミカライズ漫画家の存在頑なに無視されてるの本当に何なんだろうね
書籍でイラストレーターのキャラデザが入ってない直コミカライズの作品はちゃんと漫画家もクレジットされてるんだけどな
メインキャラのデザインしてるかしてないかだけで判断されてるのか?
0044名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:02:56.98ID:ALrWbXgq0
>>40
ほんまそれ。
デザインされてても全身デザインさえないキャラばかりでキャラクターデザイン(笑)状態よ
アニメ化するならちゃんと漫画家もクレジットしろとおもう
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:13:31.98ID:d7EYCwqd0
>>44
オープニングの初めで原作者と共に並べるべきだよな
累計売り上げもコミカライズと方が遥かに上になるんだし
そうしないならこっちで作り上げてきたキャラデザなら街から武器小物モンスターに至るまで、パクるなよって話だし、構成も一切参考にしないで欲しい
アニメ独自で全部やれよって思う

エンディングに情け程度に名前が記載されたとしても納得できないよ
0047名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:31:59.58ID:Ka2kgYFGr
>>40
ノベライズすっ飛ばしてやってんの?
しかもコミカライズがクレジットされてない
割と特定できそう
0048名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:48:01.18ID:G53Bo8b00
売れないコミカライズもう描きたくねー
クソレビューつけられるし良いことが無いわ
0049名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 02:57:27.61ID:Ypw/QPiS0
アニメ化いいなぁ
言われてみれば確かにクレジットに乗るのは出版社だけかも
業界ルールなんだろうね
表向き原作が同じなだけでコミカライズ版は無関係っていう
逆の立場だったとしてもアニメの監督を表紙のどこかに乗せることは多分ないし
0050名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:19:27.90ID:x2/Q9gwA0
某スラは漫画家クレジットあったね
あと4月にアニメやる骸骨のやつも原作コミックの位置付けでちゃんとクレジットされてた
羨ましい
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:49:47.59ID:5QdpXEqd0
リアデイル、失格紋、賢者の弟子、天才王子、現国、ありふれチェックしたけど
ありふれだけ コミック連載 コミックガルド
って表記だったくらいでほかは作画の名前なり載ってたけど何もないのなんてあるのか?
てかアニメ自体がそのコンテンツの最大の宣伝だからクレジットでとやかくいうのはどうかと
クレジットなんて隅々まで見てるやつがどれだけいるだろうか殆どが声優、原画止まりじゃないか
0053名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:24:23.54ID:gxvlthTI0
>>51
だからって載せないのはおかしいだろ?

漫画版の構成や漫画家が考えたオリジナルエピソードを採用するのみならず、漫画家がデザインした武器や美術背景やキャラもそのまま登場させてるのに

原作イラストレーターよりも漫画家がデザインした物量の方が多いし貢献度も高いんだぞ
しかも絵柄も漫画家寄せてたらさ
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:25:35.88ID:5QdpXEqd0
>>53
本当に載せてないアニメあるのか? 
今期のなろうは載ってるけど
多分アニメ会社側のミスじゃないの
たまに原画がクレジット載ってないとか呟いてるの見るけど
0055名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:40:23.23ID:gxvlthTI0
>>54
いっぱいあるだろ…


それと俺が言ってるのはオープニングの初手で、原作者と原作イラストレーターと漫画家の名前を同等の扱いにして、並べて載せろって言ってるの

エンディングの隅っこに申し訳程度に載せたり、掲載雑誌の名前をちょろっと載せるだけで終わらせたりで済ますレベルの参考具合じゃないんだよ
書籍じゃなくてコミカライズ版を参考にアニメ化しているタイトルが多いんだから
少なくとも原作イラストレーターより漫画家の扱いを上にしろって話だ
0056名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:33.12ID:IosqqyhQ0
コミカライズ漫画家てアニメになっても報われないよな
金のためて割り切れなきゃやってらんねーわ
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:02:27.59ID:+dCcIm7d0
愚痴スレで噛みついてくる奴頭おかしいんじゃねーの 分けた意味よ
普通55の通り解釈して不満もつと思うけどな
まぁ原作者側の人間だろうけど
0060名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:10:43.85ID:mphEylwF0
原作通りに描いてるのに原作飛ばされてるとか言ってる奴はあたおかなの?
おもいっきり伏線回収してるのに伏線回収されないとか理解できてないし幼稚園児か?
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:10:58.79ID:WomEaq77M
※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
0062名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:11:59.07ID:WomEaq77M
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
0063名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:16:02.00ID:zlgb4gXq0
>>60
原作ファン達は脳内でそれぞれの理想の情景を思い浮かべて話追ってるからある程度は諦めるしかないんだよな
きっと脳内エピソードとかでも補完してんだろ
それ考えるとそこを踏まえた上でコミカライズのが数倍売れるのはうちらの頑張りだわ
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:16:42.28ID:wWSNo2wR0
ここってなろうや小説のコミカライズだけ?
小説などは無くて原案(?)付きの作画の愚痴もOK?
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:26:14.60ID:9t28AgIga
コミカライズは原作が小説、アニメ、映画、ドラマとか違う媒体を漫画にした場合
漫画用の書き下ろし原案とかならそれはただの原作付きなだけだからここじゃなくて漫画家スレの方でいいでしょ
0067名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:33:44.50ID:wWSNo2wR0
>>65
ありがとう
>>66
そっか、じゃあ漫画家スレで書き込むよ
コミカライズする事になったらまた来ます
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:02:31.72ID:d5hTtaam0
うっすい原作にエピソードを足してなんとか描いてたら原作の方でコミカライズの設定拾い上げて書いてきやがった
最初から自分が考えてた設定なんですよ!ってドヤ顔されて本当に腹が立つ
本筋から離れすぎないようにそれでも世界やキャラクターを深く掘り下げて〜って苦労があっという間に原作者の手柄になってつらい
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:07:43.59ID:CJt5VQmL0
一人称の下手くそな原作過ぎて
他キャラの性格と魅力が全然分からない……
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:17:11.42ID:1IRwJ/Mb0
>>68
うちもまったく同じことをやられてる
そんなヤバい原作者がこの世に複数人存在するなんて信じたくない
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:17:21.77ID:zALgGro70
それをSNSや後書きで公言してるなら死ねって思うが、そういうの無しに
コミカライズで出た設定やイベントを原作で拾って連動してるの羨ましい
こっちは作劇上必要になった描写とか漫画初出のキャラデザとか小説側でガン無視されて悲しい
響けユーフォニアムとか京アニ魔改造が原作小説にフィードバックされる、
みたいなのちょっと憧れる
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:48:20.68ID:isAUMB5Va
売れるから描いてるけど中身に興味がないまま描いてるから楽しくない
この展開おかしくね?と思いながら描くこともあるし
読んでる奴が楽しめてるのか謎でしょうがない
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:02:51.62ID:1IRwJ/Mb0
>>72
コミカライズで追加した要素を原作に逆輸入してもらえるの自体はありがたいんだよね
でもそのオリジナル部分を自分が考えてたと後書きやツイートで虚言イキリする原作者が実際に複数存在するという…
普通にコミカライズからの逆輸入って書くか嘘つくくらいならせめて何も言わないでほしい
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:30:09.87ID:RYpxbzcX0
原作改変したくはないしされたくない気持ちも編集にやんやいわれてむっとするからよくわかる
でもやっぱ小説と漫画は違うからどうしてもわかりやすくしたり切り捨てたりしなきゃいけない部分がでてくる
原作が漫画用に構成を練り直してくれるのが一番なんだけどやってくれる人はいないしやれる人がいないのだ
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 02:02:13.64ID:dg2Qa3CUa
話の進行上原作でLINEの10文くらいのやりとりだったシーンを深掘りしまくって30Pの漫画に広げたんだけど読者の反応「原作とちょっと違う部分あっていいね」くらいの感じでコミカライズの描写にこだわるのって無駄なのかもしれないと逆にやる気失せた
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:51:09.46ID:7LaZK9u80
連載前から不安視してた原作のつまらんパートに突入して、案の定つまらん…
原作だと文字だし、書籍とかなろうで一気読み出来るからまだマシだけど
漫画って連載中は一気に読めないし、展開の進みは遅いしで
多分読者も一部離れてるだろうなって気がしてる…
頑張って構成したりコマワリや絵頑張ってみてるけど、描いてても話が説明ばっかでつまらんのよな
カットしたいけどストーリーには必要部分だから出来なかった
今最高に漫画で描くの苦痛
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:39:59.03ID:3b58XvFJ0
建物外観とか内部の設定資料くださいっつったらラフみたいならくがきで寄越されて何にも分かんねー 絵にするために詳細なところまで詰めなきゃいけなくてそっちに労力裂かれるのに後から原作でそんな設計なの?みたいな描写出てくるし こっちは建築家じゃないんだからそんなの分かるわけないだろ…原作者しか分からないんだからちゃんと分かるような資料くれよ 〇〇みたいなイメージで!ってのやめろ
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:46:05.89ID:1nj+CNYU0
原作の展開に非難されてもワイが考えたわけじゃないしノーダメだけど売上に響くと思うとクソだな
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:05:02.38ID:0xs6sewI0
>>83
エライな…どんな建物がこようが自分は適当な背景素材とか3dですませとるわ
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:30:07.98ID:CnnCv5v00
原作がクソで軽く炎上みたいになってら
俺にはどうしうもできねーよ
めんどくせぇ
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:19:42.42ID:R6etON5x0
長年のモヤモヤが爆発して連載やめさせてもらうことになった
「そんなに漫画家が苦しんでるとは思わなかった」
とまったく欠片も感じず対応してたみたいだから
みんなも連載辞めるまではなくとも
つらい事やどうにかして欲しいことは編集に言うだけ言ってみた方がいい…
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 03:06:12.19ID:wTwtK+Fx0
原作者の糞い修正要求とかこっちに流すよりも担当がバッサリ切り落としてきてほしい
なろう原作者なんて作家としても素人だし漫画に関しては一般読者と変わらんレベルだろうし我儘言うのも仕方ないと思う
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:43:23.41ID:m+l3FZI4M
根底の設定やシナリオに粗が多すぎて単行本化して今より多くの読者の目に触れたら絶対ツッコまれたりボロくそに言われるんだろうなーと今から憂鬱
再構成や行間の補完、キャラ掘り下げをかなり大幅に追加して出来るだけ頑張ってるけどこれ以上は手に負えない
漫画家仲間からは「〇〇が頑張ってるのは伝わってくるけど、設定部分にツッコミ所が多すぎて手放しに面白いとは言えない」
担当からは「まあ〇〇さんの絵だけでも売れますから…」と言われる始末
聞けば編集部側はろくにストーリーを読まずにジャンルだけで原作をピックアップしてきたっぽくて、読んでないので勿論構成はこちらに丸投げ
いくら絵を頑張ってても話が良くないと漫画として意味がないしそれこそ原作と作画で分担してる意味がない
何で自分も周りも面白いと思えない作品を健康とメンタル削りながら生み出してるんだろうか…
前お世話になった編集だしちょうど仕事も空いたとこだしとよく考えずにコミカライズ受けた自分が馬鹿だった
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:08:53.73ID:61l7mLkP0
原作者にムカつき過ぎて割れを忘れて掲示板でくそみそ書いてしまっった
開示請求されとら終わりや
ばいばいおやすみ
みんなは元気でね
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:09:59.73ID:wTwtK+Fx0
>>91
ツイッターやブログに直凸以外はよほどじゃないと開示請求通らんと思うぞ
だからといって特定できるくらいに書くのはいいとまでは思わないが気持ちは分かるドンマイ
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:07:14.04ID:VJKURIsI0
設定のガバとか矛盾とかつまんない部分は普通は書籍化ってときに原作の編集が指摘することだとおもうんだけど
書籍一巻とかで打ち切りになってるのみると原作もかわいそうになってくるわ全然育てる気とかないんやね
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:42:41.18ID:JUlndUGs0
これから描きはじめる作品、原作者が嫌い
この設定どうなってるか聞いても返事は遅いし、決めてないからなんでもいいって適当
SNSの言動もイライラする
なんで受けちゃったんだろう
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:54:16.27ID:UDtcXIoy0
>>94
なんでもいいほうが羨ましい
質問してから考えただろう矛盾だらけの設定渡されて頭抱えてる
その設定だといままで描いてきたキャラ性壊れるよ…
0096名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:40:43.72ID:kkZK4CQu0NIKU
>>90
自分がかきこんだかと思った
原作が駄目でも魅力的に描こうとネームや構成や追加エピソードや作画で苦心して世に出してるから、ボロクソに非難されると普通にダメージくらう
原作と作画別れてるし作画頑張ってるのは伝わってるからいいでしょって周りも編集者も皆軽く思ってるみたいだが
せめて売れてくれ
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:02:04.73ID:JRcFWP4JMNIKU
自分も毎日脳みそ振り絞って原稿してるけどオリジナルの数倍考えることが多くて作画コストも高くてキツい
アシ雇わず毎月40〜50P必死で描いてたらとうとう精神にガタが来て、今週寝たきりみたいな状態になってしまった
編集に相談したら 「コミカライズに全力で向き合わない方がいい、ちゃんと描かないとと思い詰めすぎずにある程度力を抜いて、オリジナル連載の予行練習みたいなものだと割り切って描いて」と諭された
漫画家として仕事を請けた以上面白い作品にしないと、自分がこの原作をヒットさせないとと意気込んでたから力を抜けと言われて逆に困ってる
他に担当してる若手作家もコミカライズで絵が描けなくなったり病んだりする人がかなり多いらしい
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:33:02.95ID:tf5MZoaM0NIKU
アシ雇えるぐらいに原稿料を上げてくれたら楽になれる気がする
自分はなんとかアシスタント雇ってるが背景とかは主に自分で描いてるからしんどい

っていうか新規でコミカライズの依頼されたが一枚8,000円とか言われて即断ったわ
なろう系なんて作画コスト高いのに掛け持ちでその金額は絶対に嫌だ
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:40:52.67ID:QZ1GniZxdNIKU
>>97
これは編集が正しい。原作がいる以上、どれだけ話を面白くしたかって完全な自分の経歴にはならないから
担当編集あたりはわかってくれるだろうけど、他社に営業かける時はその頑張りは伝えようがないし
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:44:29.48ID:Ss1gyZk10NIKU
募集板みたいなの見てたら一枚3500円の所あったよ
今の所応募者0
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:08:23.17ID:b89qND/L0NIKU
知り合いの作家3人位なろうコミカライズ はじめて病んで筆止まったり音信不通になってるわ
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:09:46.94ID:ts9Rd4g/0NIKU
でもやっぱり面白くしないと売れないしでも1巻だけは中途半端には売れてるから
売れないコミカライズを終わらせてもらえないという地獄も待ってるんだよな
0104名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:18:38.23ID:s8lehL9kMNIKU
頑張って売れても漫画家の手柄になることはほぼないけど売れなかったら漫画家のせいになるのは本当にしんどい
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:20:41.28ID:U/p2+kBA0
売れたら自分のおかげだし売れなかったら原作に魅力がないせいって思わないと
他人の作品背負い込みすぎると病むよ
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:31:57.95ID:jvIfTP9p0
変に工夫しても出来れば原作通りで…って言われて面倒くさいから展開やセリフもまんま原作のまま入れて無気力プレイに徹してる
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:40:02.84ID:GalJK1ax0
分かりやすい構成に変更したり浅い台詞しかない原作に決め台詞や深い台詞を追加したり
書籍にないキャラのデザイン、背景のない書籍版から背景考え出したりと
ものすごい工程と労力を経て毎回漫画掲載される訳だけど
作者の「確認返事→問題ないです」「配信の更新ツイ→○話配信されてます」
だけで終わるの毎回虚しくなるわ
誰でもいいからモチベ上げてくれーそれかもっと金くれー
0109名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:25:10.01ID:uvn38rKy0
一応最初はがんばろうとおもったけど出すたびにここは改変しないでくださいっていわれて
そうなると一からまた構成しなおしになって病みそうになったから
原作を一から順に構成や台詞を全部そのままやることに決めたら驚くほど楽になったわ
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:32:57.88ID:jvIfTP9p0
>>109
同志よw
漫画としては恥ずかしい出来だが諦めた
キャラデザだけは最初に改変申し入れなかったの後悔してる…一人めちゃくちゃ動かしづらい装備でキレそう
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:48:21.17ID:uvn38rKy0
漫画の出来はやっぱ気にしちゃうよねw
でも原作の構成そのままだろうが矛盾がどうとか指摘する漫画通みたいな人は本当一部で
手抜きしようがそこそこは売れちゃうのが虚しさはある
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:51:54.09ID:wcqBHZfqM
構成とセリフそのままで漫画描けるほど原作に中身がない
どうあがいても繋ぎにオリジナル入れないと商業漫画の形にならん
つらい
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:35:51.89ID:rUH3JYJB0
コミカライズの売り上げ当てにして打ち切り怖いとか絵師ガチャ失敗したとか言う原作者
自分の小説の面白くなさ理解してなくて嫌い
原作ありきなんだろ?売れない理由分かるよな?
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:34.08ID:WPtc8iDa0
【悲報】ワイのオリジナルファン、コミカライズを買ってない報告をする
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:14:16.28ID:xuDg/Vmj0
原作の文ほんと読めば読むほど下手糞でわろた
痴呆みたいに同じこと何度も繰り返して無駄も多いし
好きな同人字書き方が何倍も上手い
所詮投稿サイトの自称小説家様なんてこんなもんだわ
0116名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:19:23.44ID:xuDg/Vmj0
担当も無能でげんなりする
印税も安いから最低話数での打ち切り狙いますよ
こんな良いスレ作ってくれてありがとう
打ち切りまで愚痴吐きに来させてもらいます
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:37:24.98ID:7C2fVoH10
他作家の情報シャットアウトしてたけど、ふと思い立って同じ雑誌のコミカライズ連載状況見てみたら
原因不明にずっと更新止まってる作品多くて驚いた
他のなろうコミカライズ調べても結構連載止まってる人多いんだなぁ
でも作画の人たちSNSは普通に運営してて草
結構重版とかされててクソ羨ましく思ってたのに
やっぱ売れてる売れてない関係なく、何かがあるんだろうなコミカライズって…
自分ずっと休まず描いてて、編集にすごい事ですよと褒められて「?」だったけどちょっと納得した…
0119名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:29:01.80ID:XmFe8agNa
原作者が完全な嘘にならない程度にすごい絶妙に事実を盛って自分アゲツイートばっかしてるのが地味にストレスなんだけど…

原「キャラデザは自分が数日かけて画像を用意してそれを元にしてもらってる、ブラッシュアップや微調整色々頑張った」
→メインキャラデザは資料もらう前にやってるからアドバイスや資料なし、資料もらってからのキャラデザはまだしてない
用意した画像というのもイメージが近いアニメキャラとかの拾い画計10枚程度
ブラッシュアップはこっちが自主的にやってるから原作者関わってない
「本編にない設定の掘り下げとかコミカライズで出来るように色々考えて追加しました、実は原作に出てない設定色々考えてる」
→こっちがページ調整や再構成のためにキャラの設定についてこっちが質問票を作って原作者はそれに回答してるだけ
コミカライズのオリジナル描写へのアドバイス、関与、エピソード提供一切なし
読んでOKって言ってるだけ

すごい細かいけどTLで自分の手柄みたいにイキッてるのを見るたびに不快感がすごくて原稿にも影響出てる
もう今度から原作の構成そのままでくっそつまんない漫画出してやろうかな…
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:50:17.18ID:NpUtmem50
時々精神病んでるんじゃないかというレベルでイキる奴いるからなぁ…
ガチで精神病んでる奴に当たって、イキリが酷く不快感は強かったけど「こういう形でしか社会と繋がれないんだな」で全部流した
2ちゃん時代から磨いたスルースキルがこんなところで生きるとは思わなかった
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:49:50.77ID:TEfBKvdJ0
ここみてコミカライズは頑張るもんじゃないわってなってすごい気が楽になった
たまに自分の漫画読み直して商業漫画で出していいレベルじゃないひでーって愚痴らせてもらうが
担当がまだそのまんまは…って食い下がったらまだ頑張って考えるかなとはおもったけど
そのまんま出してもいい特になんもいってこないんだから良いんだわってなる
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:55:12.70ID:/9lIaRcKa
単純に絵描くのが大好きって人なら原作の面白さにも目を瞑れるかもしれないけど、毎日毎日面白くもなんともないストーリーを漫画にする行為を続けるの単純に病む
原作通りに描くっていってもページ数に合わせた再構成やコマ割り構図とかは考えないといけないからどっちにしろ大変だし、大変な思いをして仕上げた漫画がまったく面白く思えない、いつまでこの面白くない漫画を描き続ければいいのかわからないという事実そのものが精神に来る
賽の河原でひたすら石を積んで崩されるのを繰り返してる感覚
せめて自分が面白いと思える話を描きたい
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:13:27.70ID:TEfBKvdJ0
掛け持ちできるぐらいの体力とアシ数人雇えるほどすでにもうそこそこ稼げてるの前提だけど
本命に違う話掛け持ちでかくといいよ
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:04:51.99ID:ddhfhDVZ0
原作のSNSや配信レビューは絶対に見ないようにしてる
過激な原作至上ファンなんて知らん知らん
文句があるならさっさと打ち切りにしてくれ
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:04:22.32ID:XRMpq0Laa
原作のいきり具合は新人時代の友人のたまたま受賞した時のいきり具合を彷彿する
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:06:52.90ID:aCoIVek+0
みんな売れないって言いながら
10万部くらいは売れてるんでしょ…知ってるんだ…
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:12:33.31ID:hVkYXR0tM
今度1巻出るけどうちは未書籍化の直コミカライズで知名度も低いしなろう好きが読むタイプのテンプレでもないし、純粋にストーリーがつまらんので正直1万部も出ないのでは?と戦々恐々としてるよ…
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:07:06.54ID:mTtTj0Iba
俺もこんな地味な話で大丈夫なん?って思ったけど何だかんだ売れてるから大丈夫だよ
表紙絵は気合い入れて描いとけ
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:16:31.82ID:P9rKXWg80
いい話だけどチートも恋愛もザマァもハーレムもない話だから
自分のせいで売れなかったらどうしようと怯えてる…
俺も表紙は気合い入れて描くわ…
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:36:15.38ID:p3nL5Gz5p
>>127
紙のみで1万電子は数えてない
売れてるからつづけたいですとかほざいてきたけどご冗談を(笑)でたたみにいってるよ
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:54:09.96ID:OWDE6j5za0202
あれ多分原作者でしょ
原作者スレでここと本スレ両方共有されてるから監視したり漫画家騙って書き込んでる原作そこそこいると思う
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:59:29.46ID:fM4xPjx8M0202
都合が悪くなったらすぐ原作者のせい、なんて原作者じゃないと出てこないセリフやん草
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:16:47.86ID:FhCSCCYb00202
原作スレなんて別に見てないのにあっちはここを監視してるのはやっぱ素人だなって思う
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:43:35.11ID:/gPhbZETM0202
コミカライズまだ1巻分しか描いてない状態だけど既にめちゃくちゃ辛い
単行本が重版しまくるレベルで売れない限り2〜3巻のキリがいいところで畳みたい、そのための再構成は責任持ってやるのでって伝えてもいいかな
原作者はずっと先までコミカライズでお届けしたい、って言ってるから本当に申し訳ないことではある
全然売れなくて打ち切りになるのが一番いいんだけどな…
今現在でもほぼ毎日泣きながら原稿してるし、疲れてるのに眠れないし、横になると明るくなるまで死んで逃げることばかり考えてしまうから、このまま続けてたらいつか本当に悪い結果になる気がする
原作に責任はない
この作品をどうしても面白いと思えない、原作者のちょっとした発言ですぐに心が乱れる自分の弱さが悪い
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:59:28.07ID:FhCSCCYb00202
>>139
自分は売れなかったし色々不満があったから即終われるよう交渉したよ
まとめるとか言わずにやめたい事を伝えた方がいいよ
無理しないでね
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:11:21.11ID:8HKR7aSA0
>>139
精神病むのが一番きついから
今思ってる事は担当に伝えておくといいと思う。メールでもいい
自分も似たような感じでキリいいとこで辞めたい旨は伝えてある
人気ないとか打ち切りな訳じゃないのに原作者に申し訳ないという罪悪感もあるけど
自分のメンタル守るのが一番大事だと思うし
誰か(担当)に気持ち共有してるだけでだいぶ楽になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況