X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:43.29ID:HIUsilwe0
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※愚痴を含まない雑談・情報交換はこちら
漫画家がコミカライズについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1637339673/
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:26:42.32ID:TRywGUdfa
コミカライズのトレパクは相手方と編集部だけじゃなくて原作者やイラストレーターとか影響出る範囲がでかすぎるから尚更悪質だわ
オリジナルでも最低だけどさ
絶対バレるのに何でやっちゃうんだろう
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:32:05.12ID:0UhhFJvmM
まあ原作がパクリだからと言ってコミカライズもパクっていいとはならないから別問題でしょ…
別問題としてなろう小説がパクリ模倣盗作の温床になってるのは何とかしてほしいけど
コミカライズ側がトレパクしたら作品に悪い影響が出るように、知らずにパクリ作品担当したらこっち側も「あのパクリ作品の漫画家」として認識されて悪いイメージつくことあるんだから
一般文芸で盗作なんかしたら問題になるのに何でなろう小説に関しては見て見ぬふりみたいになってるのか謎
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:43:44.71ID:xQxcnbXh0
なろうだけじゃなく
漫画の方も呪術廻戦が大成功して認められちゃうと
俺も俺もみたいな感じに流行ってしまうんだろうね
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:14:58.36ID:y432niDQ0
キャラデザがもろパクデザイン提出したおかげで
漫画家までパクラー扱いされるパターンもあるひぞ
そういう絵師に限って最低限のキャラデザしかしない 
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:53:45.00ID:0MGnD/BL0
なろうってテンプレですませてるけど最初の展開とかはほぼパクだよな
麻痺してるけど…なろう出始めの頃はコメントでよくあるなろう導入展開をパクリっていわれたわ
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:47:38.75ID:xQxcnbXh0
テンプレを組み合わせて作るのが
なろうの基本になっているよね

最初のテンプレを生み出した人ほど
いまいちパッとしない作品になるのも特徴的
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:06:56.98ID:P5t2ZRaJ0
なろう原作はどうでもいいけど技術的な盗作となろう のテンプレごときを同列にされるのはなんかちょっと嫌
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:38:40.94ID:M9UtrY700
原作のキャラ深掘りが薄すぎてキツイんだが
作者が忘れた頃にSNSとかで「このキャラが実は〜」と裏設定や深掘りネタを呟いてて
「いや、そういうの本編に入れるか、まとめたものをこっちに送れよ!」ってイラっとする
こっちだって四六時中SNS見てる訳じゃない
漫画もストーリーの決められた台本喋ってるだけみたいで全然魅力感じないから
そういうネタ入れたいのに。勝手に作ると怒るだろうし
0178名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:08:50.71ID:mPcPoDMNM
たまに湧くなろう漫画家はオリジナル描けない説を唱える原作者は異世界とかの設定頼りじゃない完全オリジナルで出版までこぎつけてから言って欲しい
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:43:34.67ID:1lJwYaT+0
なろう作家だけど勝手に魔改造してオリジナルキャラを大量に出して手に負えなくなったらどうにかしてと泣きついてくるのは困ります。
それよりもヒロインが可愛くないのをどうにかする方が先だと思います。
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:57:44.93ID:9rvEHDuIa
>>1すら読めない原作者が存在して
組まされている漫画家が存在すると思うととても不憫です
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:12.23ID:cd2+Y59w0
こっちが出したネタの原作逆輸入に手柄横取りあるあるすぎて
衝動的にTwitterで洗いざらいぶち撒けたくなるけど
自分に何のメリットも無いので思いとどまってる
でもぶち撒けたい
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:04:14.95ID:AnxRAoZIa
コミカライズってただでさえ漫画家の影薄いし売れても原作の手柄になるし原作ファンには叩かれ一般からは「またなろうか」「パクリ漫画」と作品と一緒くたに馬鹿にされるわでストレス溜まるのに、同じ作品で同時コミカライズ連載されてる人とかどうやって正気保ってるんだろう
常に比較される対象があって人気で負けるとダメな方呼ばわりされるとか自分なら間違いなく病むわ
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:41:44.40ID:JnHA6zDKp
同じ原作でもう片方はすごい売れてるけどこっちは無風というかそもそも原作小説自体が作家からもクソ判定でつづきがない
初めてのストーリー漫画で単行本確約で数冊だしたら終わりの約束だからまあ別に…練習させてくれてサンキューって感じ
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:44:19.90ID:mhK3UIXJ0
原作者の知名度が無さすぎて辛い
こっちががんばって宣伝しても誰にも伝わらない…
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:59:59.27ID:U9gOSzpK0
原作者が複数作コミカライズ持ってる人の仕事は絶対無理だ〜
自分で比べて勝手に落ち込むのが目に見える
でもそういう原作者は各方面に読者ファンが付いてたり
横の繋がりがでかそうで拡散力は通常よりはあるイメージ…
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:09:11.20ID:G7DnDuDu0
コミカライズ多すぎて複数同時進行してる原作者多いよね
いろいろ比べちゃってメンタルヤバくなるわ
コミカライズの作品に対する熱意の差も伝わってくると更につらい
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:25:32.68ID:WeQBb+I90
本が売れなくて投稿サイトの評価も頭打ちだと
原作者自身が打ち切っちゃうしね
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 05:27:50.19ID:32cwvryza
書籍化もコミカライズも決まってるのに当の作品のweb版は更新停止してる原作者って何考えてるんだろう
そのくせ新作はバンバン上げまくるやつ信用できない
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:53:29.72ID:CXdgRqjK0
バカみたいなストーリーだけじゃなくて日本語もろくに使えない原作とそれを面白いとか言ってる読者にもムカついてくるわ
自分が描いたコミカライズに「楽しみにしてます!」とか言ってくる奴もムカつく。こんなクソみたいな作品のファンやってる時点で人間の格が知れるわ。まともな本を読め
でもそんなコミカライズやってる俺ってなんなの?
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:00:13.55ID:cr4YhyD70
原稿料以上のクオリティで描いたけど売れなかったから原稿料に合わせたクオリティにするわ
原作も叩かれてるし何のモチベも無い
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:29:46.50ID:Fe6G9Hjg0
自分でもおもんないって思ってる漫画を描くのってこんな苦痛なんだな
舐めてたわ
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:58:05.50ID:mhK3UIXJ0
なろうどもの絵師ガチャとかまじで気持ち悪いな
こっちだってSSR原作欲しかったわ
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:30:10.19ID:WeQBb+I90
>>189
コミカライズが多い原作者に限って
大本命作品のコミカライズ担当がハズレだったりするよね
こっちの当たり原作をやりたかったと思う人も結構いるだろう
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:35:11.46ID:cr4YhyD70
原作大人気なら作画コンペかけるか相応の作家を編集部が出してくると思うけどね
嫌なら打ち切ればいいのにしがみつくよね
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:32:47.90ID:k8m058U30
原作側で小説のプロットくれといってプロットが返ってきたことないわ
設定の羅列が返ってくる
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:01:34.69ID:qFINmo1P0
自分も毎日泣いてる
何が辛いのかももう解らない
病気なのかもしれない
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:28.16ID:kECwXcKc0
全員辞めたらいい
突然バタバタとコミカライズ作家が飛んだらさすがに編集もこの状況に気付くよ
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:42.07ID:sXw+ERmg0
もう辞めるけど辞めるまでも辛すぎる…

コミカライズ愚痴専用のディスコが欲しい
需要ある?
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:05.80ID:0rFpDSnA0
私も毎日泣きながら原稿してた
何が面白いのか分かんないしこんな苦行に数年間人生捧げなきゃいけないのかと思うと吐き気がして結局心療内科に通うハメになった
原作者は悪くないし本当に申し訳ない
これ終わったら二度となろうコミカライズ受けないし絶対オリジナルに戻る
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:17:45.45ID:MIg4+E8Na
最近twitterでコミカライズ版の1話を原作者が投稿してるのよく見かけるようになってきた
自分のメディア欄にコミカライズ載せたくないって作画の人多いだろうし成り行き自体は理解できるけど、その漫画がバズって「絵がかわいいのでフォローしました」「漫画面白いのでフォローしました」みたいな読者が多いとええ…って思ってしまう
ストーリーや作品そのものが好きなら原作者フォローするのはわかるけど絵が好きなら作画の方褒めたりフォローしてあげてくれよって思うわ
まあtwitterでたまたま見かけた漫画の作画原作とかわざわざ気にしない読み専がほとんどなんだろうけど、同業者だと苦労が分かるからモヤモヤする
それに対して自分の手柄の様に返したり作画が別ってことをちゃんと補足しない原作者とは仕事したくない
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:10:29.31ID:3kipgIWP0
どこから情報漏れるかもわからないのにディスコとかありえん
何のためにこういう匿名の場でやってると思ってんだ
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:01:32.71ID:2Qv00G4C0
おい公式編集、自分の宣伝ツイもRTしろ!
なんで他の作家のは毎回RTしてるのにこちらのは無視なんだクソが
「複数編集で回してるので担当作品だけしか云々〜」とかただの言い訳なんだよ
見てる方はそんなの知ったこっちゃないし
配信されてるタイミングで宣伝されないなら何の意味もない
だいたい作家と相互なんだから、連載作家陣が告知してるツイが流れてきたら
どの編集者も全部RTすればいいだけの話だろうに
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:05:37.87ID:00S9LWOa0
ディスコとかやりたい人同士でやってりゃいいけど募集や告知にここを使うなよ
他所で勝手にやってくれ
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:56:32.76ID:FFVDs3Cw0
>>210
原作者スレを見る感じだと
双葉は金払いがいい部類で
角川とオバラが酷いみたいだな
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:35:58.66ID:od2eiH0Ja
おれ又○○社で印税すくねーって騒いでたけど単に分割払いなだけだったわスマンこ
これなら売れれば年収1000万余裕で超えるわ
頑張ってビッグになろう
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:42:43.80ID:1RmCeXR20
あんまり売れないコミカライズを月40pくらいでやってる。
紙は重版かからないレベルだけど電子がそこそこ売れて1000万ギリ越えたわ
インボイスとかあるから越えないほうが良かったけど越えてちょっと自信ついた

今年はオリジナル企画も同時に進めようか企んでる
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:40:13.69ID:FFVDs3Cw0
コミカライズが売れたご褒美で
系列マイナー誌でオリジナル連載が貰える人がいるけど
大体オリジナルは打ち切り&コミカライズも売り上げを落とすパターンが多いよね
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:26:47.19ID:q4ZEAGOG0
原作の最新話付近が大不評らしく(自分もエエエ…って思った)
なろうの感想欄がネガティブ感想だらけになってる…
作者はそれについて言及しないけど、内容を変える気がないらしくそのままの話で更新し続けている

ただの趣味ならいいんだけど、コミカライズや書籍としても商業に関わってる場合
編集通さず続きを好き勝手更新するこのなろうコミカライズ界隈やっぱりおかしい
(中には編集通して最新話更新してる人もいるのかもしれんが)
自分の漫画担当編集も「いやーあの展開はちょっと…」って苦い顔してた
まぁ良い悪いはともかく、個人的にその展開知って漫画描く気力も失いつつある
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:43:56.50ID:aCFrQjES0
書籍になった瞬間web消したり更新しなくなる人もいるけどな打ち切りくらったらそのまま…
でコミカライズは漫画家オリジナル展開考える羽目になってくってどっちが良いんだろうどっちもよくないな

絵も漫画もうまくない割に作画で拾ってもらってたけどこのなろうブーム終わったら続けられる気しないな
いつまでブームつづくんだろう
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:29:11.26ID:+otbH+JcM
編集からは暗いシリアス目の話でその路線でコミカライズお願いします言われたから仕事受けたのに毎話毎話原作がコミカル表現増やすように口出ししてきて始まったばかりなのにうんざりしてきた
ちょっとでもシリアス続くとギャグ顔指示までしてきてシリアス感消そうとしてくるからせっかく重たいスタート切ったのに楽しそうなやり取りばっかでどんどん安っぽい話になってる
こっちの担当も言いなりなせいで自分も反論する気起きないしなら暗い話ですって仕事持ってこないでくれ
こっちは笑えもしないギャグ漫画描くために仕事受けたんじゃないんだが
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:51:00.50ID:XPwbjimO0
コミカライズにオリジナルエピソードを入れてって言われたことある?
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:59:26.91ID:zUR5na4Mp
巻末の引きを作るための話数調整でエピソードをねつぞうすることはあるよ
0228名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 04:01:30.18ID:+L+n9yBb0
>>226
原作通りのネーム切ったら「このエピソードだけだとキャラの立ち位置や世界観が分からないのでもっと深掘りして描き直してください」って言われて毎回行間を読むどころではないレベルでオリジナルだらけだわ
原作の描写通り描いて問題が出るような作品を何でコミカライズしようと思ったんだと問いたい
0229名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:26:48.49ID:eU3M3NWea
スノーボードで金メダルとった選手が
1日6時間徹底的に練習してましたみたいなこと言ってて

毎日8時間以上つまんない原作のなろうコミカライズしてる自分がゴミに思えてきた
人生を無駄にしてる気分しか無い
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:50:24.37ID:eU3M3NWea
双葉社って漫画アプリ100万DL超えててほぼなろう専門
しかし弾不足なのか描いてる奴らが専門学生とか初連載作家多いから
上手いベテランが来たらランキング無双できんじゃないかと予想してる
問題は原作がモンスター文庫な所だが
0233名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:05:44.68ID:EDq2HI/e0
最近は中小を渡り歩いている漫画家や
エロ漫画家の採用も増えてきた感じかな

POSを見るかぎり双葉の新作新刊は作画が酷くても
大体の作品が数週間で1万部以上売れているから量産出来るんだろうな
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:31:33.68ID:SwUxz6J60
モンスター作家は原作一巻をコミック一巻にまとめないといけないから大変そう
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:03:26.45ID:SwUxz6J60
ツイッターだと何人か大変だとツイートしていたよ
担当か原作の売り上げにもよるのかな
0238名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:39:54.78ID:i3Ugx2cG0St.V
内容が濃い原作は原作一巻に対してコミック3冊は必要になるし
普通の描写薄めのなろうでも2冊にはなるだろう
1冊にまとめるのは本当に内容スカスカで、漫画の方もそれ以上に
雑にしないと無理じゃないか
0240名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:59:10.92ID:xBKpjFu30St.V
自分とこは内容くっそスカスカの割にダラダラやってるだけで原作一巻読んでも全く盛り上がる場所がどこもないという地獄の原作で
無理やり盛り上がる場所作って1巻分全部2-3話にまとめようとしたし実際まとめられるぐらい内容スカスカなんだけど
改変がいやこれは入れてほしいっていわれてそのままダラダラやることになったわ
1話からずっとキャラの中身のない会話と説明が続いてく顔マンガだから楽でいいけど虚無にならないときつい
日常系というわけでもないからそういう面白さもない誰が買うんだろうな謎だ
0241名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:40:58.07ID:DqidzVS4MSt.V
チートでドヤって敵を倒す冒険モノとか、美男子に迫られる女の子向けのテンプレはわかるんだが、
ひたすらものづくり(とさえ言えないお手軽な何か)を延々と繰り返すだけなのに
何故か売れてるのあるよな……不思議だ
0242名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:50:52.01ID:9KjHIAyJpSt.V
異世界転生した先でドヤ顔でおにぎりやシチューを作って
何だこれはー!美味すぎるー!ってチヤホヤされてるだけのやつとかあるわ 
グルメ漫画としても低レベルすぎて草
0244名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:32:29.89ID:tZ6AO9hm0St.V
昔から何人も見かけてたけど最近も
「長い事理由不明でコミカライズ休載→公式発表で作画先生ご病気の為やむを得ず連載終了します
→でも作画担当無言のまま同人垢では休載中からずっと元気にイラスト描いてる」
を見てしまった
本当に病気だったかもしれないけど、作画が無言でいるってところで色々察してしまった
まぁ気持ちは分かるけど読者に対して一言でも何か言うなり、キリいいとこまでは描くべきなのではという気もして
他人事ながら複雑になった
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:37:11.28ID:n3CT+XFE0St.V
クソ売れてねーしストレスで身体壊してるのに最後まで描くワイ偉すぎ…はぁ
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:57:28.54ID:q6DLaBX30St.V
>>244
本当にコミカライズやってんのかお前
仕事と趣味で絵を描くのが同じ労力だと思ってんの?
読者に一言ぐらいあっても良いとは思うけど同人アカで“元気に”絵を描いてるって嫌味にしか聞こえねえわ
元気で描いてるわけねえだろストレス発散すら許されねえのかよ
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:12.68ID:CQEqhhq60
元気に二次創作しつつ裏垢で原作の悪口言いまくって引き留める編集部と喧嘩して降板した同業知ってるよ
そういうのもいるってことで
0249名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:48:37.15ID:G2pevhPl0
裏垢も表垢も持ってない
原作者は殺したいくらい嫌い
後数話で逃げられる
0250名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:47:34.39ID:d3yKa+xsp
わりと真面目にコミカライズ嫌すぎて1日1Pの進捗なのに同人は1日4Pかけるんや 
0251名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:53:55.12ID:mun5Qdvh0
原作よりも面白いものを描いていると公言する人を見るとヒヤヒヤする
確かに売れているけどね
0252名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 02:09:28.69ID:sk/4QnCP0
それくらいのメンタルあればストレス感じずに仕事できそうで羨ましい
0254名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:42:20.19ID:1YfanP5vp
ほんま…これ◯◯の劣化パクみたいなもんやな…まあええか…って思ったけどつらいで…頑張ってパクリ成分薄めようとしとるけどつらいで…
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:31:39.00ID:T6sCJN+00
キャラにアホみたく長い名前つけんなや
名前呼ぶだけで1行消費するのアホくせえ
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:48:55.69ID:TmQM0+Xb0
書籍と漫画同時(連続)発売キャンペーンとか
原作の描き下ろしSS付きとか
とにかく原作と漫画が連動して一緒に企画してるの羨ましい
原作打ち切りになって漫画だけが一人で走ってる状況でむなしすぎる
SSも描いてくれないしネタも提供しないしマジなんなん…
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:54.82ID:EnUwHJNwp
原作者とすり合わせしてない担当に原辰徳
しかも連絡もくっそ遅いから作画に入るまで無駄な時間多い
トラブルの元になるので原作者とは絶対連絡取り合わないで!って言われてるけど向こうも担当の連絡遅いせいで原作がこっそり連絡してきたわ
0258名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:23:46.76ID:SVcp8Suc0
原作者にコミカライズをやることを知らせずに
連載を始めた方が無難かもな
0259名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:17:51.30ID:CAxjylzl0
昔なろうじゃないけど素人小説投稿サイトのをコミカライズする予定だったけど
担当がモブの男キャラを女キャラにしてくれってなって
3話ネーム1話ペン入れまでいったのに
原作者にその改変の話がいって無くて原作者ブチギレ

その後自分は蚊帳の外でなんやかんやあって2ヶ月後に連載中止が決定して最悪やった
キャラデザやってペン入れまでしたのに1円も貰えなかった

その時にもう編プロの仕事はしないと決めたね
0260名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:36:57.76ID:SVcp8Suc0
大手でもトップの気紛れで新連載がポシャって
準備に費やした1年間が無駄になった例もあるから運任せな所はあるな
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:31:56.06ID:VT3NQjCT0
企画倒れは何度か経験したけどいずれもそれまでの原稿料(詫び料込)はネーム状態や一部ペン入れ済でも貰えた
でもスケジュールはすぐに補えるわけでもないのでできればもう経験したくない
0262名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:16.18ID:LLPBziS00
読み手としてあっこいつポンコツバカの愛されキャラだって思ったキャラをそのとおり書いたら
原作は相当賢いポジのキャラとして書いてたらしくて怒り心頭だったけど賢いキャラにおもえなかったんよ
台詞もバカっぽいし…他にも作者の考えてるらしい設定とこっちが読んで受ける印象が全然ちがうんよ
0264名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:51:15.40ID:cx0d4oKM0
洋介犬@「死神の王とその娘たち」新連載開始@yohsuken

新人編集「作画の人をpixivであたりつけたんですけど」

漫画原作者「…その人、漫画描いたことは?」

「えと…わかりません」

「商業経験は?」
「ないと思います」

「一枚絵の上手さだけで選ぶの危ないよ…。

商業経験がないのは『途中で逃げるんじゃないか』という恐怖が拭えないのが現実…」


洋介犬@「死神の王とその娘たち」新連載開始@yohsuken・
2月15日返信先: @yohsukenさん

漫画原作者「なのでどうしても商業経験、漫画経験の有無は依頼側は気になっちゃうよね…」

新人編集「逃げる人ってそんな多いんですか…?」


「多くはないけど、されるとは破綻するからね…
カット1枚を頼む感覚でpixivで漫画作画の人材探しちゃダメだよ…」
0267名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:57:45.77ID:7/cX4Atf0
書籍はそうそうに打ち切りになって続刊は一切でないのに漫画は続けなきゃいけないってのも不思議な話だ
書籍が駄目なら漫画も一緒に打ち切ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況