X



スレが立ってない制作会社総合スレ 12社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:00:39.84ID:7HKILOwE0
>>748
東映を除いて大手の方が作画さんの社員率低いし
東映含め大手の方が単価安いし
動画マンが監督の動向気にすることなんかないし
制作会社からグロスだけが発注の流れじゃ無いし
動画マンの手元にカット行くのにカット袋も使ってないし
納期やばいと海外に行くのでむしろ平和だし
金銭的なヤバさ以外のキツさはむしろ無いし
タップも使ってなけりゃ動画机ですらないドレス台って正確な部分見つける方が難しいぞこれ
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:48:33.82ID:BAnQqk8z0
見たけど動画マンが作画机じゃなくてパソコンある机にトレス台並べて紙で書いててワロタ
なんやこれ
0752名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:32:50.42ID:zGIkctci0
マンガ動画ってその辺の奴に適当に描かせてるだけだから
企業の宣伝漫画だと1コマ数千円だけどその辺のYouTuberの動画は一コマ500円とか
0753名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:59:05.35ID:gk0JJ+1/0
作画机自体がもう前時代的
いつまであんな遣い辛い物使ってんだろ
0754名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 05:33:45.55ID:+BscVp/D0
こんな動画をわざわざ見るようなレベルに合わせて
そいつらが脳内に描いているイメージ再現するんだよ
あぶくま君というデタラメ被災者漫画が良い例
0755名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:59:47.75ID:YvguBiIc0
>>753
コンテ切り貼りする時楽よ
ガラスだから下にマット引く必要ないし
デジタルでコンテ描けとか言わんでね?
0760名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:05:54.43ID:gSdkzRSj0
まあカッターの切り傷ついてる机たまにあるけどね
そういう席貸し出されるとどんな切り方したんだって思うわ
0761名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:04:44.81ID:P4ftJc1h0
俺も最初にガラスでカッター使っていいって言われたときマジでって思ったから
>>756が知らなくても無理もない
教えてくれる先輩が居ないようなとこ出身なんでしょ
0762名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:21:23.50ID:oTgwM6d+0
紙の時代には良く切り貼りしてたなあ
デジタルはほんと楽でいいわ
0765名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:02:08.88ID:k3IRZ3F4a
切れない刃で力任せに切ると傷が付く
0766名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:27:51.93ID:XMoIwpUc0
むらたか
@kesentm
これはずっと言ってるんだけど、演出料でも作監料でも、1日2万円で標準作業量をかけたぐらいが最低単価だと思う。

現状演出だと全ての作業を2週間で見るって無理。各種打ち合わせ、レイアウトチェック、編集、音処理、原画チェック、リテイク含めて終わる?コンテ撮になったらもっと無理( ̄▽ ̄;)
午後10:34 · 2021年6月3日


ここのスタジオの単価では
アニメーターが月12万いくのも厳しいのにね
こいつは何を言ってるんだろ
0768名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:09:22.85ID:In/ccfDg0
そういやいつのまにかガッツのアカウント消えてたけど何か炎上でもしたのか?
0769名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:52.18ID:VNNLPkPD0
むらたか
@kesentm
法律で規制するしかない( ̄▽ ̄;)日本のモノづくりがダメになった原因の一つ。
引用ツイート

Reko@砲雷撃戦!六十三戦目配置No.L-39
· 6月3日
返信先: @kazamaraitaさん
自分が先日あったのは。
Live2Dイラスト制作。

依頼を受けた大手:500万で依頼受ける。

中規模IT会社:200万円で依頼される。

自分とこ:50万でお願いされる

知り合いのイラストレーターに40万で依頼する。
こんな感じでした_(┐「ε:)_

自分に依頼してきた人が退職したのでその際に聞きましたw
午後10:58 · 2021年6月3日



こいつのスタジオでは元請け単価から中抜きしまくってるのに何を言ってるんだ?
自分がまず規制しろよ
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:20:44.36ID:iv0Hg8wL0
ここのスタジオは中抜き酷いからな
よく入るアニメーターがいるもんだ
0773名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:39:17.41ID:AVfcVPnZ0
>>772
でもグロスでしょ。
そのくらい抜かないと、会社維持出来んのよ。

まあこの会社は、抜くだけ抜いて海外にポ〜ンが
基本だから。
で、上がって来たゲロみたいなやつを、
中の演出さんと作監さんで何とかするって流れ。
0779名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 01:36:54.39ID:2ZR/8OTy0
>>775
ダメじゃんw
つまんなさが予測つくんだが

殻に閉じこもってないでプリキュアでも大真面目に作って自分をブッ壊してみたらいいのにな
0782名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:09:16.09ID:jjXO9iFip
ちょっと質問いい?

28歳、高卒フリーター運転免許なしの男なんだけど、今からアニメ業界目指せると思う?やっぱ無理ゲー?
0784名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:26:33.96ID:TNa4rzZca
>>782
マジレスすると自転車に乗れれば制作進行ならなれる。
最近では車両進行っていう車の運転だけする人がいるから。
ただそうは言っても要普免のとこはまだ多いので
学歴不問・免許無くてもOKっていう募集条件のところに限られるから、厳しいは厳しいわな
0786名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:05:00.72ID:wJtUZ3U/a
まだ若いんだからトラックの免許とれ
運送業は人手不足で高賃金だから
一生食いっぱぐれないぞ
0788名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:09:04.33ID:snkcdSBP0
>>786
普通免許持ってない奴にトラックは無理だろ
アニメ業界に紛れ込む方がまだ現実的
0789名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:25:50.50ID:jjXO9iFip
>>784
やっぱ免許あった方がいいわなあ

>>785
下僕根性はあるから、年下にアゴで使われても耐えられる自信はある…かもしれない


10年前、高校出てから専門通って業界目指すという選択肢もあったのにヒヨって諦めちゃったんだよなあ。人生設計ミスって今更後悔してるトホホ
0791名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:53:34.85ID:frK8ZBlna
>>790
別で車両班雇ってて進行は自動車に乗らない、もしくは乗っちゃいけない会社が増えてきてるからその話してるんじゃない
自転車で合ってるよきっと
0793名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 04:38:22.81ID:tZHZP2M+0
>>789
10年後20年後30年後もそうなるけどそれでよければ
よほど才覚がなければ一生最低賃金の下僕だよ
0796名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:04:45.57ID:tZHZP2M+0
声優と遊びたかったらラジオ方面行けよ
演出なんてアフレコですれ違ったときに匂い嗅ぐくらいしか出来んぞ
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:50:19.59ID:NYISuldA0
そういえば作品が縁で声優と結婚した原作者ならいるけど
声優と職場結婚した監督演出なんて聞かないなあ
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:22:38.65ID:rzhaYcEM0
監督のヤマサキ何とかも奥さん声優じゃなかったっけ
キワモノ系の
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:49:09.01ID:xi4bg11b0
五十嵐卓哉と石毛佐和とか
あと冬馬由美の旦那は東映のPだったはず
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:14:52.51ID:gZkA/buu0
発表されたとしても制作関係なんか一般人男性で公表されるんじゃないの?
しらんけど
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:39:23.00ID:2eynm/0I0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b49d6f98b872284fe202e4460db13a734559165b

ライデンフィルムか
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:41:53.41ID:J5fQUYis0
監督ならともかく、各話演出は打ち上げに呼ばれないと
声優と交流がないのでは?
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:59:23.88ID:cb241zDW0
今週早々に大手制作会社の大きなニュースが来るらしい
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 03:38:05.41ID:VYxkHR7e0
>>811
何処かな?
色々凄い大物抱えてるとこは知ってるけど
多分皆さん不安が先に立つ会社の大物ラッシュが怖いぞ
0819名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 03:37:39.22ID:RizpLAQ60
短いながら仮眠を取って自分のレスを確認した

修正したくなった…

本当睡眠は大事
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 04:12:19.00ID:AmI9DTSS0
>>802
五十嵐石毛はどれみでサトジュンが石毛を厳しく指導してそのフォローを五十嵐にさせたら二人がくっついたとかだったような
0822名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:43:59.48ID:VawV+GOZ0
ライデンってめっちゃ仕事受けてるイメージあるけど、中の人たち大丈夫なの?
0823名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:29:24.66ID:4zFGf4tlF
ライデンは営業部隊があるから制作進行が原画マン捜さなくてもいいし、内製化を進めているし、外回りは車両があるから比較的量産しやすい。
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:42:14.73ID:pCk7cI/s0
お先真っクラマー
0826名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:49:44.96ID:srcH5H090
>>821
古い話をw
長期シリーズだからある話だな
ワンクールアニメじゃ馴染んだころに解散だからな

今ならプリキュアの監督か
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:17:52.05ID:lmUML/Bua
日本アニメが「お得意様・中国」で抱える巨大爆弾
https://news.livedoor.com/article/detail/20379866/
「4月クールの作品は、ほとんどが中国で同時配信できなかった。このままでは契約金が減額される」

ある大手アニメ制作会社幹部は、苦虫を嚙み潰したようにこう話す。日本アニメ業界は今、中国政府が新たに実施する「ネットコンテンツ規制」の影響で大混乱に陥っている。

中国ではこれまで、映画館上映ややテレビ放映される輸入コンテンツへの事前検閲が厳しかった一方、ネット配信向けのコンテンツには比較的寛容な姿勢を取ってきた。そのため、現地のネット配信事業者が自主的に審査・規制することはあっても、当局が事前検閲することはなかった。

ところが、ここへ来てその状況が急激に変わり始めた。これが、現地では今やネット配信を主戦場としている日本アニメに打撃を与えている。

「同時配信」できないことの大ダメージ
「中国当局は3年ほど前、エンタメとして存在感の高まるネットコンテンツへの規制についてパブコメ案を出していた。(その後しばらくは以前と変わらない状況が続いていたが)ついにこれに関連して具体的な規制が始まったとみられる」

今夏に中国で開催される、ある映画祭。ここに、ある日本アニメ映画の出展が決まっていたのだが、突如キャンセルになった。「理由は、当該作品の監督が過去にTwitterに投稿した内容だった」と製作出資する関係者は打ち明ける。香港で2020年に盛り上がった民主化運動を支持したツイートが問題視されたのだ。

香港や台湾、ウイグル、チベットなどをめぐる、作品関係者の過去の政治的発言を理由に当局が配信許可を出さない事例は、数年前から徐々に増えている。が、「(監督や関係者にも)言論の自由があり(政治的な)ツイートをしないでくれとはなかなか言いにくい。解決策はないだろう」(製作出資委員会関係者)
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:50:35.30
最初からあてにしなければいいだけ配信先は中国以外にいくらでもある
中国から離れるいい機会だな
中国に忖度した表現の規制もなくなるしよかったよかった
0830名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:15:11.92ID:tK0KYNJH0
あと数年後にはこんな国が世界経済第一位の国になるんだからな‥‥
アメリカが一位だった時はまあ冷遇もされたけど表現の自由の規制は少なかった‥‥中国が台頭してくるとアニメや漫画にとっては未来が暗いね
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:24:18.71ID:UrHQkjmz0
東洋経済を真に受けてるようじゃ本当に日本はダメなのかもしれないな
0835名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:47:00.93ID:/a7uU8qV0
サンライズの非売品カレンダーを
中国人が高値で買ってくのささやかな年末ボーナスみたいなんと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況