X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…115◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:09:16.31ID:Oa/sDaXF0
▼宮崎 駿(80)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』(約125分)制作中
▼押井 守(69)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
  総監督 ネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」
  3月14日(月)より後半話数配信(7〜12夜) 
  配信情報:https://www.vladlove.com/vod.html
▼大友克洋(66)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(60)▼
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2021年3月8日(月)公開中 上映時間:2時間35分
  企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…114◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/
0258名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 01:48:10.47ID:dG7Wg5eK0
あの作り方に付いて行くスタッフも居れば無理だったスタッフも居る
しょうがないね
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:12:41.72ID:J/jCyZA70
「村瀬くんとはサンライズの同じスタジオにいますが、内容は一切知りませんし、口も出していません。
これには僕なりの考えがあって、船頭が2人いたら作品はダメになるんです。」

富野さん宮崎監督に言ってやってください
0263名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:43:52.79ID:tpbiYsnd0
シンエヴァで庵野信者が信者やめてたり
プロフェッショナルで評価下げちゃってるのは痛いな

>>262
あれはジブリで一番
0264名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:03:28.24ID:UxaCw2zmM
カントリーロードの詞は宮崎さんでなく近藤喜文さんのものを使ってあげて欲しかったな
0268名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:38:58.61ID:vgANaYwR0
誰か鈴木Pファミリーのオンラインサロンの会員になった人おるか?

https://suzukima.square.site/
>私は娘として、鈴木敏夫と皆さまを何らかの形で繋げていけたらと思っています。
>それが父の生きた証になり、皆さまの想い出になり、いつか皆さまと父の想い出話をするのが私の密かな夢でもあります。
>このサロンではそんな私の想いに共鳴し、「鈴木Pファミリーで想い出を作りたい」という方に入っていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
0273名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:45:46.51ID:ZRQs5lkwMNIKU
そうだね
たしか「天才の思考」という本に鈴木さんから見た経緯が書いてあるね
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:11:18.96ID:2WQS4eIG0NIKU
元編集長の映画便り@moviewalker_bce
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は
土日の動員32万9999人&興収5億2801万7500円。
3/28までの21日間累計で
動員396万1480人&興収60億7821万1750円となり
60億円突破です。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』  2021/3/8(月)〜
                    興収       動員
*3/08(月)         **8億0277万4200円 **53万9623人

*3/13(土)〜*3/14(日) *11億3100万4600円 **76万0882人
*3/08(月)〜*3/14(日) *33億3842万2400円 *219万4533人

*3/20(土)〜*3/21(日) **6億7939万0200円 **42万3398人
*3/13(月)〜*3/21(日) *49億3499万6800円 *322万2873人

*3/27(土)〜*3/28(日) **5億2801万7500円 **32万9999人
*3/13(月)〜*3/28(日) *60億7821万1750円 *396万1480人
0276名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:18.43ID:kRh39MEV0NIKU
シンエヴァの作画で語るような部分あるの?
0280名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:44.61ID:nLE3eZuKaNIKU
最後に目を覚ました直後のアスカは動きも突然それまでのアスカと全然違って力が入っててそこは印象的だった
あれ誰が描いたんだろ
0281名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:23:37.24ID:b8IHPz6M0
井上俊之か貞本について語るかな、
何を語っても色々かんぐっちゃうわw
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:27:31.29ID:FIPHYova0
パクさんは一体どんな気持ちで『らき☆すた』の主題歌を聞いたんだろう?

谷口悟朗@『アルプスの少女ハイジ』
https://febri.jp/febri_talk/taniguchi_gorou_1_81/
>谷口 受賞式は最前列の真ん中に高畑さんが座っていらして、隣が『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の神山(健治)さんで、その次が私。
>その状態で女性声優が歌う「もってけ!セーラーふく」を見る、みたいなネタっぽいこともありましたけど(笑)。
>─それはまたシュールな光景ですね(笑)。
0284名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:58:41.48ID:bnzAtQJHM
カリスマ
君生のラッシュが素晴らしかった
鹿の王は今月初めに無事に初号を迎えたと
0287名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:00.26ID:pq4/KEWb0
>>7

3月30日(火) 20:00-21:00
アフター6ジャンクション(3)【特集コーナー】
『エヴァ』シリーズ作画の真髄(井上俊之)
 00:45:30〜
宇多丸:〜エヴァ以降の作画と言うのの 
    進化の方向みたいな
    井上さんから こう見えてたりしますか?
井上:
 そうですね さっき言った
 本田雄くんは 今 実はですね
 とても意外な事だと思うんです 
 多くの人にとって 
 意外な事だと思うんですが 
 実は 宮崎駿さんの新作の 
 作画監督をされています
 ヱヴァQの作画監督が 
 宮崎駿さんの新作の作画監督っていうのは
 一般の人は かなり意外と思われますが
 業界的にも えっ 本田くん 
 そこって 感じが有って
 でも まあ 宮崎さんが見初めてたっていうか 
 実はそれまで 作画監督やるまでにも 
 実は原画マンとして 宮崎作品には
 ちょいちょいと 原画マンと参加していて
 そこでの仕事を たぶん評価しての 
 大抜擢だと思うんですね
0288名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:36.20ID:pq4/KEWb0
 その 本田くんの力ってのは 
 その リアリスティックな表現を 
 するだけではなくて
 宮崎さんの作品で 
 原画を 作画監督するのって事は 
 単に リアリスティックな原画を描ける 
 理屈通りに描けるだけではダメで
 リアルを超えた表現 をしないと 
 宮崎さんの片腕は 務まらない訳です
 本当はこうなりますってだけでは 
 宮崎さんは納得しない 
 これは庵野さんについても言える 
 こうなったらこうしますだけでは済まない
 もっと違う物 もっとその リアルを超えた 
 その カットにふさわしい表現
 それを描けるのが まさに本田くん 
 その可能性が有るのが 本田くんってことで
 抜擢されてるんだと思うですね
 その リアルを超えてっていうのが 
 まさに その
 アニメーションの一つの力である筈で 
 僕んなんかは 理屈通り 
 リアルに描けては 何とか描けるんですが 
 それ以上の物を 宮崎さんは求めてくる
 それに応え得る 
 人材として 大事な人なんだっていうことが
0289名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:33:38.21ID:pq4/KEWb0
 本当に画でやる 実写ではない 
 アニメーションでやることの意味 
 一つ そこで有ると思っていて 
 ロトスコープって方法が有って
 実写を撮って 
 そのままアニメーションに
 移し替えるみたいな方法が有るんですが
 そんな物では 宮崎さんは 
 絶対納得しない 
 それは その 本当に 演じた 
 ライブアクションを演じた人の 
 再現しかならないんで
 もっと カットに その映像に 
 その作品の為の相応しい動きを
 その 本当の人間には
 出来ないかもしれないけども
 アニメだったら 
 実現できる可能が有って 
 そこを探れるのが
 本田くんの力だと思いますし 
 僕も それは 
 本田くんなら成しえるんじゃなかという〜
0290名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:34:54.47ID:pq4/KEWb0
 実は 僕も 去年 半年ほど 本田くんに頼まれて
 宮崎作品に参加して来ました
 実際に ラッシュフィルムと言って 
 部分的に上がった映像を 観る機会が有ったんですが
 本当に ラッシュが素晴らしくて
 ちゃんと宮崎アニメでありつつ 
 本田イズムが本当に反映されてて あの
 実は 制作発表がされて 3年4年経っているんですが
 実は 着々と作っていて おそらく この秋くらいには
 完成するんじゃないかと言われてていて
 実は僕も別の作品に参加しているんですが
 夏にはまた 追い込みの手伝いに
 ジブリに戻ることになりまして
 楽しい 宮崎アニメが生まれる予感が有りますね

 〜本当に アニメーションでしか成しえない 
 映像になっているんじゃないか なるんじゃないか
 なる可能性が有るんじゃないかと僕は思っています〜
0291名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:35:45.25ID:pq4/KEWb0
>>6

3月30日(火) 20:00-21:00
アフター6ジャンクション(3)【特集コーナー】
『エヴァ』シリーズ作画の真髄(井上俊之)
 00:52:00〜
井上:
 実は 長らく去年作業をしていた 
 『鹿の王』って作品が
 やっと このあいだ 
 初号を迎えまして
 色々 難産だった 作品で 
 後半はコロナの影響も有って
 さらに 制作が伸びたんですけど
 やっと 今月の頭かな 
 初号を迎える事が出来て
 公開は 夏以降になると思いますけど 
 まあ 難産だった作品ですが 
 公開されました折には宜しくお願い致します
0295名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:01:35.31ID:6ELOvc9j0
来年にもし押井監督と岡部駄作のミリタリーイベントが開催されて、ミャンマー虐殺に使われた兵器を解説して観客爆笑とかになったら嫌だなあ。
0296名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:18:18.23ID:pq4/KEWb0
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI
ジブリの今(1)公式Twitterを
開設して三ヶ月が経ちました。
毎日たくさんのいいねやリプライを頂き、
本当にありがとうございます。
現在ジブリは、
宮崎駿監督の新作映画
『君たちはどう生きるか」を制作しています。
今日も現場からは、
宮崎さんとスタッフの笑い声が響いてきます。
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/137706309607059046
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0297名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:31:15.07ID:pq4/KEWb0
今 敏監督に迫るフランス発ドキュメンタリー
『Satoshi Kon : la machine a reves』 トレーラー映像公開
http://amass.jp/145695/

アニメーション監督・今 敏をテーマにした
フランス発の新作ドキュメンタリー映画
『Satoshi Kon : la machine a reves』。
トレーラー映像が公開。
製作はフランスのCarlotta Films、
監督はパスカル=アレックス・ヴァンサン。
この映画は今 敏の妻である
今 京子とのコラボレーションで撮影されています。
公開時期はまだ確定していません。
予告編映像では近日公開となっています。
Anime News Networkによると、
監督のパスカル=アレックス・ヴァンサンは
この映画のために、押井守、細田守、丸山正雄、
真木太郎、安藤雅司、沖浦啓之、三間雅文、
筒井康隆、池信孝、岩男潤子、林原めぐみ、
飯塚昭三、ジェレミー・クラパン、
ロドニー・ロスマン、
アンドリュー・オズモンドらにインタビューを行っています。
またAnime News Networkは、ドキュメンタリーでは
今監督の未完の映画『夢みる機械』の
映像の一部も使われると伝えています。

Satoshi Kon : la machine a reves de Pascal-Alex Vincent : bande-annonce
https://www.youtube.com/watch?v=LVNUCwX3QhQ
0300名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:53:05.30ID:/66Ut1AN0
『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌
https://bunshun.jp/articles/-/44482?page=2

 プレゼン資料によれば、セレモニーは、会場を一台の赤いバイクが颯爽と駆け抜けるシーンで幕を開ける。漫画家・大友克洋氏が2020年東京五輪を“予言”した作品として話題となった
『AKIRA』の主人公が乗っているバイクだ。プロジェクションマッピングを駆使し、東京の街が次々と浮かび上がっていく。三浦大知、菅原小春ら世界に名立たるダンサーが花を添え、
会場には大友氏が描き下ろした『2020年のネオ東京』が映し出される。
https://bunshun.jp/articles/photo/44482?pn=4

 1964年の東京大会を映像で振り返ったのち、「READY?」と合図を送るのは、渡辺直美。過去から現代へと誘う役割だ。女性ダンサーたちが、ひとりでに走る光る球と呼吸をあわせて舞う。
世界大陸をかたどったステージの間を、各国のアスリートたちが行進。各種競技の紹介は、スーパーマリオなどのキャラクターのCGが盛り上げていく。 

 最後に聖火が点されると、花火が開幕を告げる――。
0302名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:03:53.41ID:6XsfepJWMUSO
君たちはどう生きるか、この秋完成ってマジかよ
もうちょっと時間かけてもいいからハイクオリティに仕上げてくれ
0303名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:06:55.41ID:6XsfepJWMUSO
>>280
最後に目を覚ました直後ってどこだろう
無理やり飯食わされるところはロトスコープをベースにして手書きの味を加えてそう
ラスト付近の話なら、28歳になってキャラデザが変わっただけだと思う
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:25:40.02ID:ZgbIbRZG0USO
>>301
やっぱ、貞本について一言もふれてなかったような?w
これ番組側の企画なんだなぁ
0305名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:46:54.81ID:sgi+ZZ7gdUSO
駿の新作は見たくないな
死ぬまで作業を続けて欲しい
完成したら、これが最後だという現実を突きつけられて悲しい
0307名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:22:31.30ID:6XsfepJWaUSO
次作作るために方針変えてスピード上げたって推測はありそう。一作でも多く見たい願望かもしれないけど
0308名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:45:35.87ID:YXejyo7A0USO
井上俊之@181ino
昨日のラジオで
本田師匠のエヴァンゲリヲン新劇場版への参加が
「破」からと言うのは間違いで
「序」からの参加でした。
大変失礼しました。
ジブリ新作への参加の件は
鈴木敏夫さん
「宮崎駿とジブリ美術館」の中のインタビューでも
既に言及されていますので
秘匿事項という訳ではありません、
念の為。
https://twitter.com/181ino/status/1377284665233403909
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:49:20.42ID:iY19T0Jl0USO
>>308
よくわからんけど、本田の参加云々ではなく、完成時期に明言したのが微妙だったのでは?
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:15:11.68ID:YXejyo7A0USO
>>5

映画『シン・ウルトラマン』劇場版特報【鋭意制作中 公開日調整中】
https://www.youtube.com/watch?v=gJEluJNbPjI

>>6
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』9月10日(金)全国公開
 監督・キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 監督:宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G https://www.production-ig.co.jp/
 製作:「鹿の王」製作委員会
 配給:東宝
 公式:https://shikanoou-movie.jp/
 公式Twitter:https://twitter.com/shikanoou_movie
 東宝→鹿の王:https://www.toho.co.jp/movie/lineup/shikanoou-movie.html
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:24:06.62ID:m1j0iXS1aUSO
鹿の王これ確実にコケるだろ
つうかルックの印象が精霊の守り人とあまり変わらねえ…
0312名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:52:53.43ID:kFDkVz/ed
んー作画にまったく華がないな
君縄の時の田中風でいいのに
こんなカチカチなキャラ作画じゃな
正直ハサウェイの方がいい
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:34:05.07ID:meIEEPp5M
>>307
進行中だったジブリ第3の企画の監督が降板して「仕方ない。俺がやる」状態だったりして
0315名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:46:20.73ID:VDtB0lV30
鈴木プロデューサーの話しだと締め切り設定せず制作するって事だったのに、追い込みかけるなんて何かあったのかね?
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:32:05.63ID:xvIDfpKE0
もう難しい場面は終わったのかもしれない
爺も明るい顔をしている
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:33:39.45ID:ZgbIbRZG0
鹿の王の企画はProduction I.Gが言いだしっぺなのか?
なら位置づけ的にももへの手紙的なものになりそうな感
監督が沖浦じゃなく安藤ならあそこまで乾いたものにはならないかも
知れないが初監督なんで希望的予感でしかない
0320名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:43:58.83ID:IDKDklgO0
www.youtube.com/watch?v=Gkg0oc_kEUs
0321名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:48:07.95ID:YXejyo7A0
堤真一、竹内涼真、杏がアニメ映画「鹿の王」に声の出演、特報も公開
https://natalie.mu/eiga/news/422663

〜上橋との対談経験もある杏は
 「サエは孤独な狩人の役で、
 戦闘のシーンも多く、声だけとはいえ実際に
 殺陣を習うように動きの指示を受けて録音しました。
 2年前の収録段階では、
 まだ映像が完成していない状態でしたので、
 私も出来上がりを楽しみにしております」と述べた。〜

上段左から竹内涼真、堤真一、杏。下段左からホッサル、ヴァン、サエ。
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0331/shikanoou_202103_01.jpg
「鹿の王 ユナと約束の旅」ティザービジュアル
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0331/shikanoou_202103_02.jpg
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:54:37.83ID:YXejyo7A0
 映画『鹿の王 ユナと約束の旅』 9月10日(金)全国公開
 監督:安藤雅司 宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 コンセプトビジュアル:品川宏樹
 美術監督:大野広司
 色彩設計:橋本 賢
 撮影監督:田中宏侍
 音響監督:菊田浩巳
 音楽:富貴晴美
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G 
 製作:「鹿の王」製作委員会
 配給:東宝
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:38:25.61ID:AFqllAc+0
安藤はキャラデザは無理だな
田中や吉田にやってもらった方が良かったんじゃないかな
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:52:34.74ID:YXejyo7A0
スタジオポノック、独自の次世代アニメーター育成プログラム始動
トップクリエイターの高齢化に危機感
https://www.oricon.co.jp/news/2189191/full/

劇場長編アニメーション映画『メアリと魔女の花』(2017年)、
劇場短編アニメーション映画
『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』(18年)を制作した
アニメーション制作会社「スタジオポノック」は4月1日、
次代の長編アニメーション映画制作で活躍する
アニメーター育成のための教育プログラム
「Ponoc’s“ Principles of Animation” Program(略称:P.P.A.P.)」を
新設すると発表した。
将来的に長編アニメーション映画制作で活躍できる
アニメーターを志す若者を募集し、
同社の有期雇用契約として雇用、給与を支給しつつ、
一年間にわたり、
アニメーション映画の基礎を学べる
プログラムを提供する。
日本のアニメ業界としては画期的な試みだ。〜
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:22:48.16ID:AUJMjgBA0
今から手描きアニメーター育成してどうすんの?
やるならCGでしょ・・・・・
0328名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:52:37.99ID:+mPPzwY70
そういやポノックのオリンピックをテーマにしたアニメってどうなったん?
0331名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:17.77ID:lFa85jzU0
映画情報 オスカーノユクエ@oscarnoyukue
「ゴジラvsコング」が全米2409館で公開され、
初日興収960万ドルで
ぶっちぎりの首位デビュー。
コロナ禍に公開された作品の中では
最高の数字となる。
制限付きながら主要市場である
NYとLAの映画館が再開されたことも
大きな追い風で、
このヒットにより全米市場に
久々の活気がもたらされた。
https://pbs.twimg.com/media/Ex672b9UUAAOiiN.jpg

前作「ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ」は
4108館の公開で
初日興収1940万ドルなので、
単純比較で約50%程度まで
市場が回復していると分析できる。
ここ数週間は正常時対比で
平均10%程度だったことを思えば
大幅な回復で、やはり作品さえ供給されれば
人々は劇場に戻ってくることが確認された。
https://pbs.twimg.com/media/Ex686bRU8AAyPuI.jpg

加えて、「ゴジラvsコング」は
HBO Maxでの同時配信という
“ハンデ”を背負っての記録であることも
さらに評価を高める要因のひとつ。
同様のリリースで大苦戦した
ディズニー「ラーヤと龍の王国」とは
市場の反応がはっきり分かれた。
映画ファンは大スクリーンで
他者と興奮を
共有するべき作品を選定か。
https://pbs.twimg.com/media/Ex6-lUYUUAAh9b-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex6-nHWVcAIF5DO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex6-oBSVcAIaBDB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex6-o6bVIAAN4M9.jpg

さらに中国では3月26日に先行公開され、
すでに7000万ドル近くを稼ぎ出しており、
世界興収は1億2300万ドルに達している。
5月14日から公開される
主要市場・日本の興収もふくめ、
最終的には3億ドル近くまで
数字を伸ばす可能性もあり、
久々のまごうことなき
”大ヒット映画”が誕生する見通し。
https://pbs.twimg.com/media/Ex6_4fSVcAEWf9u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex6_5yXVoAEAOXx.jpg
0337名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:34:45.45ID:6wFWkQES0
>>336
王立宇宙軍いれないのかな
メトロポリスなんかより資料がない時代に
ドイツ表現主義だのも取り入れてデザインしてるのに
外人さんだから知らんのかな
0338名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:49:19.93ID:E+r5jitk0
>>337
これは2011年にドイツで開催された巡回展が元になってると思うが、
カラーがヱヴァ新劇場版の資料を提供して関わってるから当時係争中だったガイナックスは協力してくれなかったのでは
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:21:43.11ID:brUKZi+50
>>318
原作超おもしろいのに、原作者に難があるからな。
自信が書いてる作風を自分で理解出来てないというか、変な方向に注文付けてくる。
精霊の守人はそういう意見全く無かった初期なんで傑作だった。
読者が受け取った原作のイメージを的確に再現してた。
エリンは酷い出来映え、子供向けの注文付け過ぎて、原作者自ら変なオリキャラだしてるし。
本人児童文学書いてるつもりなんだけど、グインサーガ顔負けのダークファンタジーにしか読めない。
それでも原作は超面白い。
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:34:10.47ID:M0caBFr50
>>334
実写を加工した背景美術、3DCGのキャラクター…
細田大丈夫か?
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:06:36.32ID:xI/WMa740
広角でタッチの多い背景がでると馬鹿の一つ覚えみたいに新海新海いうやついるんだよな
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:52:50.79ID:tBOVM5t/0
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI
@JP_GHIBLI

14時間
Q: 宮崎駿監督の作品に出てくる女性はいつも前向きに生きているなと自分の中で感じているのですが、
監督自身も前向きな女性がタイプなんでしょうか?
鈴木:宮さんはマゾコンです。彼の作品に出てくる女性はみんな若き日の宮さんのお母さんです。
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1377969329988268036

当人不在で第三者がセクシャリティを云々して盛り上がるとかこれは完全にポリコレ的にアウトだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0353名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:18:44.16ID:tBOVM5t/0
細田守の女性観は女性が生まれ持った逃れることができない属性への崇拝であって
女性の人格や個性に芯に向き合ったものではないから不快感がある。
一方、宮崎駿の作品には実は「女性」という存在はでてこない。
駿の作品に出てくる登場人物はすべて「仕事」やその人間に与えられた「役割」に対する向き合い方を描いているに過ぎないので不快感がない。
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:53:30.17ID:LmfGHUhyM
庵野のアスカとか高畑のかぐや姫はちゃんと内面のある人間として描かれてるな
細田や宮崎などの差別主義者にとって女性は同じ人間ではない
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:27:19.62ID:LoufE4Iv0
差別主義者って言うか、人物も話を作るための道具として扱っていて
そうしないと風刺が効かないというか面白くならないんだろう
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:33:02.99ID:LoufE4Iv0
鈴木敏夫のオンラインサロンは、プレミアム会員の会費30000円が入会金かと思ったら月額で
ひどいぼったくりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況