X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…115◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:09:16.31ID:Oa/sDaXF0
▼宮崎 駿(80)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』(約125分)制作中
▼押井 守(69)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
  総監督 ネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」
  3月14日(月)より後半話数配信(7〜12夜) 
  配信情報:https://www.vladlove.com/vod.html
▼大友克洋(66)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(60)▼
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2021年3月8日(月)公開中 上映時間:2時間35分
  企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…114◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:42:51.51ID:Ee36nGx00
前も言ったが渡部はガンダムやコナン前に業界入りしてるしファン気質の人ではないのだろう
昔はこういったタイプが多かったんだよ
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:09:17.60ID:iWJgNaw80
年中テレビで放送してて録っといて二時間もあれば見られる物を見ないでそれが大きなコンプレックスとか言われても・・・
イデオン全話見てないとかならまあ今更ねって話にもなるけど
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:11:47.07ID:Bpd3OOYz0
ファン目線でなく作画や演出やコンテの勉強も兼ねて見るのは常識だろ…
ていうか誰でも知ってるアニメ全然知らないとかヤバいだろ
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:03:57.97ID:6Lb7D1dQ0
>>158
渡部さんが映画見てないわけじゃ無いからね
俺の知り合いの演出が殆ど映画見てなかったというだけ
「何見たら良いんですか」って聞かれた時どうしようかと思ったよ
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:03:29.80ID:6Lb7D1dQ0
>>163
今は見てる様だけどね
こっちも人に勧められる様なもの見てこなかったからあんまり偉そうなこと言えないけど
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:41:00.16ID:8QuAHLZJ0
>>164
3回でいいんだよ
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:07:18.85ID:tLGDV2VD0
サンダーキャットの選ぶオススメアニメ

カウボーイビバップ
北斗の拳
ドラゴンボールZ
新世紀エヴァンゲリオン
AKIRA
ストリートファイターII MOVIE
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
MEZZO FORTE
GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎
バジリスク 〜甲賀忍法帖〜
シグルイ
獣兵衛忍風帖

https://theface.com/music/thundercat-guide-to-anime-studio-ghibli-akira-new-album-it-is-what-it-is
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 07:33:00.33ID:GZsE7DZ+0
シャア専用ブログ@Char_Tweet

ガンダムチャンネルで0083が配信されたので。

0083同人誌BLITZKRIEG 今西氏インタビュー
・0083スタッフ=デラーズフリート
・制作費がべらぼうに出る。5000枚でトントンなのに9話が7500枚、12話が12000枚

・0083は当初懐かしいと言われていた。懐古だけしているとフィルムは絶対ダメになる。毒を入れていかなければならない。
昔のままならファーストをリメイクした方が良い。だから0083は昔のガンダムと違う様にした。

端的な例がシーマ。好き嫌いがはっきり別れるキャラ。このシリーズは真面目なキャラしか出ないから女性キャラは全て不可解にしたかった。

・ニナの過去はアニメーター陣に不評だった。特に佐野さんはあれは許せんと怒ってた。そりゃ恋の一つや二つありますよ。
・シャワーシーンは植田Pの要望。作画は胸から下もあった

・僕はコロニー落とし阻止派だった。阻止した方が面白いんじゃないか。でもプロデューサー陣に勝てなかった
・星の屑の4割は川中島の戦いと、幾つかの作戦記録が元になっている

・個人的にバニングは生きていてほしかったけど元々は2話で死ぬ予定だった。キースも5話で死んでウラキが追い詰められていく予定だった。
・劇場版は酷評9割。OVA版を繰り返し見た人ほど拒絶反応が大きい。

・シーマのモデルは「必殺仕掛人 春雪仕掛針」の頃の岩下志麻
・一番作画が悪いのは2話。中国の刑務所に依頼した仕上がりは韓国より良かった。白箱を送ったら好評だった
・ウラキが打ってたのは覚醒効果のある栄養剤

・0083の本筋はコロニー落としではなくその過程。描写はないがオーストラリアと違い北米を引きずりながら落ちている
・ラストやGP03Dを予想して手紙を送った人が結構いた
・ニナ役佐久間氏は劇場版で敵味方の流れを理解できた

・ノイエン・ビッターは「新しい渋い男」、サウス・バニングは「すぐカッとなる南君」、コウ・ウラキはメカ作監の杉浦幸次氏をもじった仮名。スターダスト〜も仮名
・ラビアンローズが出た時のアフレコでいきなり戦前の同名曲を歌う大塚周夫氏
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:56:07.12ID:yDAn8cwA0
そういえば今西監督のペンネームは上杉家や武田家の家臣だった
大熊朝秀だったな
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 09:16:29.65ID:+dtIbsun0
>>172
もう30年前の作品なんだからしょうがない点もあるけど、シナリオはツッコミどころいっぱいでいただけない。
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:00:09.14ID:AaNMovE60
NHK編成センター@nhk_hensei
いよいよ明日夜7:30!
#プロフェッショナル 仕事の流儀
#庵野秀明 スペシャル

#シンエヴァ をすでに見て
ドヤ顔の息子も「見たい!」
と大コーフン!!

今回は1分動画を
#サービスサービス(ミサトさん風)
色んな人からスゴイこと言われとる…汗

しかし、息子も #マリ 好きとは…
親子ですなっ
https://twitter.com/nhk_hensei/status/1373635876350263307
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:23:46.36ID:AaNMovE60
>>7

「進撃の巨人」The Final Season
第73話「暴悪」 
絵コンテ:片山一良
演出:宍戸淳
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:44:54.51ID:I4SbwTiz0
宮地昌幸もコンテで参加してるけど鹿の王はどうなったん?
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:17:27.29ID:R06IEyQ6d
あのメカの描き込みで10000枚は凄いな
今だと描けるメーターいない
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:37:40.13ID:AaNMovE60
テレコムアニメーションフィルム公式@telecom_anime
大塚康生さんの訃報に接し、
弊社クリエイターより謹んで感謝と哀悼の意を表します。

アニメーター・演出 富沢信雄
アニメーター 友永和秀
代表取締役社長 淨園 祐
https://pbs.twimg.com/media/ExEnwqxVkAM_kXk.jpg
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 02:25:14.45ID:Y8zZv6Dva
庵野
「アングルと編集が良ければアニメーションは止めでも大丈夫」
「役者がどんなにアジャパーでもアングルと編集がよければそれなりに面白くもなる」
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 06:42:27.90ID:1IutJyxW0
>>186
テレビ紙芝居だな
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:39:20.59ID:1IutJyxW0
長髪の綾波が出たじゃないか
シンジと一緒にガフの扉に飛び込んで心中すればよかった
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:34:56.90ID:lpC20SzBM
手癖で書いたようなアクションシーンより
CG満載のQ冒頭とかシン冒頭の方がよく出来てたからなあ
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:53:57.90ID:HvyEd2jP0
>>198
おれもその点不思議だった
シナリオのリテイクのタイミングが樋口のウルトラマンと被ったとかなのかな
樋口の仕事が気に食わないで没にしたのなら庵野はガチだな
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:31:53.77ID:paC5Melx0
画コンテ案ってのでクレジットされてるスタッフのコンテは本編では使われてないって事なのかな?
樋口真嗣や摩砂雪の絵コンテをポイしちゃうなんて思い切りがいいのかはたまた…
観客はエヴァが観たいんだからいつも通り作れば良かったんじゃ

画コンテ案・イメージボード
平松禎史、樋口真嗣
摩砂雪、吉崎響
松井祐亮、鬼塚大輔

https://twitter.com/Hiramatz/status/1374282225454247941
>モヨコさんの漫画でいうと、おじいさんんがカブの下敷きなって療養してた頃、シナリオ合宿をやっていた。畑に戻りはじめた頃には絵コンテも。
>そのまま使われたわけじゃないものの、土壌となって「シン・エヴァ」ができあがった。良い野菜をつくる土壌づくりには表に出てこない肥料がたくさん必要ぢゃ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:47:22.62ID:56uy2Zqw0
要はアニメで実写的な作り方をしたかったんだろう
素材沢山集めてそこからシークエンスを構築していく、みたいな
シナリオが事実上コンテの役割で、あとはスタッフに「撮影」してもらって
その中から良いヤツを組み合わせて本コンテにするって手法
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:54:56.72ID:kgkNU4710
庵野って早死にしそうだな
60でポテチが主食みたいな生活してたら危険だろ

嫁は頑張ってあの偏食親父を支えてほしい
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:12:32.86ID:iR1lr4raM
ピクサーだと昔からやってる
素人じゃなくて実写畑のちゃんとしたカメラマン連れてきてる
いったい日本のアニメ業界って何周遅れなんだろう
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:03:59.83ID:MJZkyW/pM
監督なのに絵コンテも他人任せって…
細田や新海とえらい差がついたなあ
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:09:53.95ID:W8GgHiHy0
アニメは会社経営と実写監督の傍らでやってるんでしょ庵野は
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:54:13.70ID:VvL/B5q9M
>>208
周回遅れはお前だろ〜
カメラでロトスコープなんざ白雪姫からやってるじゃん
日本のアニメはそうではないし
シン・エヴァの作りもピクサーと同じではない
それだけじゃん
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:09:15.27ID:6fZ8oq5M0
フラッシャーはオモチャのメリーゴーランドとアニメを合成していたな
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:25:45.08ID:Rij+jvyGa
>>212
庵野のコンテってトップをねらえの頃から落書きレベルだったよ
樋口との競作だったけど
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:25:09.23ID:iDzhAvPH0
コンテだと予想以上の物を作れないと見切ってプリヴィズで作ろうとしたんだろ
ただヴィジュアル面は兎も角、内容面で予想以上よ物が出来たとは思えないけど
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:11:50.62ID:m+wFsAUNM
>>219
白雪姫のような書き割りの背景だとカメラの動きが制限される
伝統的なロトスコープはカメラワークを主眼とするより、人間の観察力を超えたアニメーションを表現するためのもの
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:28:35.10ID:tyry/Vjy0
コンテがないことによる現場の混乱は容易に想像できるけど、でも毎度同じ作り方を続けるのが嫌なのは本当にわかる
シナリオもコンテも毎度違うけど、なんだか同じことばかりやって気がする……って感情は現場の人なら誰しも持つだろう
高畑が山田くんに向かったのも同じ動機だと思うよ
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:58:48.80ID:iDzhAvPH0
語りたい事や伝えたい事があれば手法に拘らないんだろうけど庵野はそれが無くなったんだろうね
特にエヴァなんて作っていて飽き飽きしてるだろうし
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:24:16.22ID:XfrUE+zp0
>>222
庵野は爆発とかエフェクト作画は上手いが
人物作画とかは下手だしな

メインスタッフからアイデアを出して貰い
そこから潰していくって高畑さんの制作方法に近いな
かぐやの時の元IG、現ネトフリの櫻井氏い脚本を書いて貰い
そこから作り直して行ったような感じで
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 04:55:52.68ID:30SLdpXn0
庵野は人物描くのが下手ってのが定説だけど、庵野の描いたLOやプロフェッショナルで描いてたラフ原(おそらくCGのアタリ)を見ても、やっぱ普通に絵上手いし一般の人が想像する下手とは違う気がする
0233名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 05:12:07.75ID:e6+A3VOk0
スマホでいい構図を探すというんだろうが
斜めから斜に構えた構図がいいなんて言ってるんだろう
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:39:28.35ID:zpgR0hm00
あぁいう実写とCGでレイアウト探すって
押井やアニメーターなんかが言う、正確なパースではなく意図をもって
設計されたレイアウトであることが大事だというのをどう考えてるのかね
0235名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:49:42.81ID:30SLdpXn0
正確なパースではなく、アングルが欲しいといってるし、この場合のアングルはそういう「意図」込みでしょ
というか意図のないLOなんて存在しないよ
意図がないと絵なんて描けない
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:28:56.21ID:zpgR0hm00
やらされてるスタッフがこれもう意図したものか偶然なのかがわからないとぼやいたでしょ
作業してる側がそういう状態で使うツールが正確なパースしかださないもので
その意図をどの段階でどう作っているのか抜けてるよね、そこらが知りたいよねという話
色々わかりやすく誤解できる構成な番組だなぁという
0238名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:01:58.28ID:Sq9xk6cpa
アニメに脳汚染されてる異常者以外は、実写の映像のほうが魅力的だと感じるからな
世界的にヒットした映画もドラマも実写ばかり
アニメの表現を一段階高くするには実写的なメッソドを取り入れるしかない
押井もおなじこと考えてる
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 02:07:37.35ID:x355kVkh0
世界的にヒットさせる問題とアニメの表現力を高める問題とがごっちゃになってるよ
0241名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:40:14.58ID:khdettDG0
第3回難解な漫画ナウシカ、ネタバレ読みが正解? 7巻の変化
https://www.asahi.com/articles/ASP2X3TMXP2LUCVL01N.html

〜スタジオジブリの鈴木さんは
「連載中はずっとナウシカの
 見たこと聞いたことを中心に
 話が進んでいくので、
 全体像がなかなか分からなかった。
 それが最終巻の第7巻あたりから
 劇的に視点が変わって、
 ナウシカを俯瞰(ふかん)的、
 客観的に描くようになった。
 その変化が僕にとっては
 むちゃくちゃ面白かった」
「庵野(秀明監督)が
 映画化したがったのも7巻」と話す。〜
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:38:15.90ID:R+oqvZFda
 「宮さんが初めて劇場用映画の監督を務めた『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)の興行が大失敗してしまった。
映画の世界って、1本でも当たらないと、その後がなかなか続かないんですよ。
それでね、『この先はなさそうだから、アニメーターから足を洗おうか』と考えていた時期があったんです」

 「そのころ、彼が一番やりたかったのは絵本です。『鈴木さん、絵本の世界でメシが食えるかな?』と聞かれた。
僕は『申し訳ないけどそれは無理だ』と即答しました。彼は『そんなに大変か』と肩を落としていました」

 ――今になってみると、信じられない話ですね。

 「ちょうどその頃、徳間書店グループ内では『映像企画が必要』という話になっていた。
そこで、僕は宮さんが映画のために描きためてきた絵をまとめ上げて、映像企画会議に持ち込んだ」

 「ところが、映画畑の人たちからは『原作もなく、いきなりオリジナル企画で映画を作るなんてありえない』と言われてしまった。
それを宮さんに伝えたら、『わかりました。だったら原作の漫画、やっちゃいましょうよ』という話になり、『ナウシカ』へとつながったんです」

 ――絵本から漫画に路線変更したわけですね。

 「宮さんは連載を始める前、『家族を養わなきゃいけない。1枚でいくらもらえるのか』と聞いてきた。
僕、しょうがないからその場で『1万円』って決めたんですよ。そうしたら彼は『たった1万円か!』ってショックを受けてしまって……」

 「当時、新人の原稿料が1枚3千円で、ちょっと描けるようになってくると5千円。
超大家になると7万〜8万円というのが相場でした。
漫画は連載1回分が24枚というのが基本だったので、1カ月分の原稿料が24万円。
宮さんは『これで食べていけるかな』と心配していた。『途中から原稿料上げますよ』とは言ったんですけど、彼はぶつぶつ言いながら描き始めてくれました」
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:41:39.98ID:V7wrHJ8y0
Cocomiがアニメ声優デビュー、過去に養成所通いも「ウォムライスの発音直したくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/51041f1bd42d13cc58c5cdf90f232a0c492ba119

《さんまさんからお声がけいただいて、とても光栄に思います。まさか、中学生の時に、声優のスクールに行ってたというお話を覚えていて下さると思っていなかったので嬉しかったです》

 明石家さんまが企画・プロデュースを務めるアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』(6月11日公開)に出演する、木村拓哉と工藤静香の長女・Cocomi。声優デビューに至った経緯を公式HP上で明らかにした。
木村家と家族ぐるみの付き合いがあるさんまだけに、毎年恒例のSP番組『あんたの夢かなえたろか』とばかりに彼女の“夢”を叶えたのだろうかーー。

 これまで数々のバラエティー番組やドラマなどを手掛け、プロデューサーとしても成功をおさめているさんま。そんな彼が次に挑戦するのが劇場アニメだ。

 宮崎駿監督のジブリ映画はもちろんのこと、最近では新海誠監督の『君の名は。』、それこ歴代興行収入記録を塗り替えた映画『鬼滅の刃』など、今やアニメは子どもだけでなく大人も巻き込む大興行になっている。
儲かるところに吉本興業あり。今度はアニメーション進出といったところか。

「さんまさんと吉本さんの本気度が見えますね」とは映画配給会社宣伝スタッフ。

「主演は声優経験も豊富な元妻の大竹しのぶさんで、『鬼滅』の主人公“竈門炭治郎”を演じた超人気声優の花江夏樹さんも出演します。さらに監督は『ドラえもん』シリーズなどの監督を務めた渡辺歩さん、
キャラターデザインにジブリ映画でも活躍した小西賢一さん、そしてキングコング・西野亮廣さんの『えんとつ町のプペル』のアニメーション制作を担当した『STUDIO4°C』と、製作陣も豪華。
 さらには吉本を退所した雨上がり決死隊の宮迫博之さんも“ちょい役”で出演させるそう。もう、話題になりそうなコンテンツなら何でもアリ、とばかりに詰め込んだ感が満載です(苦笑)」
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:27:03.01ID:uIIoeRCxM
怪獣の子供で大失敗して今作も失敗確定って状況で吉本に助けて貰ってるようにしか見えない
0249名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:16:15.53ID:pB67g4Eh0
予告だけだがハサウェイの作画凄まじいな
エヴァはメカやアクション描けるメーターこっちにごっそり取られてたのか
0250名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 02:22:16.62ID:iuGme6dq0
>>249
サンライズとカラーで元々重なってるメカ描きいないだろ
エヴァ関係全般に拡げても種やってた重田さんくらい?
まあ、シンって前作から9年?だっけ
そんなに空いたら拘束されてても逃げだすわ
0252名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:50:00.72ID:7EPHhIuV0
プロフェッショナル観た感想に見えてしまうのは気のせいか

湯浅政明@masaakiyuasa
手前勝手な自分の感覚やイメージの主張を繰り返して散々引っ張り、
進まないまま直前離脱したり、ひっそりとしたボイコットで周りを扇動し続ける事は、
単に成立を危うくするものでしかない。できるはずのものが、どんどんできなくなってゆく

そんな危機を救うのは、常に自分の仕事を全うしようと成立に奔走する少数の人達です。
そういう方がむくわれるべきだし、成功とご自愛を祈ってます
0253名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:49:53.58ID:DLVkLIes0
結局かぐや姫に参加してたアニメーターでシンエヴァにも参加してる人なんていなかったね

画を描いているスタッフはもうほとんど9割9分フリーランスの絵描きです
日本が誇るトップアニメーター達が集結していますね
この「かぐや姫の物語」を作ってるせいでエヴァンゲリオンの進行が遅れるんですよ
「かぐや姫の物語」西村義明プロデューサー
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:49:41.43ID:XGJpQZJg0
ハヤオが復帰しなかったら本田がまたエヴァやってたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況