X



【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ8【デビュー済も歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:19:26.01ID:pGBi2nDi0EVE
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい

前スレ
【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ7【デビュー済も歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1592900771/
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:45:12.83ID:NmGPcWP500202
>>289
原稿料ならいけるぞ
デビューと賞金なら半ば原稿料的な意味合いもあるから大丈夫な気がする
0305名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:54:45.38ID:3YtgMXrlr
>>304
そうなんだ
直前になって掲載が変更になったりするし原稿料こそ融通つかないイメージだった
0306名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:01:10.59ID:2fHWGcH00
自分より先に担当ついて、しかも何ヵ所でもついてた人がこのまえ新人賞出してた
でも担当者と作ったはずなのに入賞止まりでデビューできてなかった…
他でも特に掲載されてない
担当ついたからってその先が長い人と
ポンポンとデビューする人色々いるね…
0307名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:07:17.99ID:umrFixbkr
あー、自分もそのクチです。
3ヶ所に原稿送ってみたら、3ヶ所で小さい賞もらって担当ついたけど
担当さんと一緒に作ったものはデビューできない低い順位止まり
これが自分の実力なんだろうな……今はスランプ気味で毎日プロット書けないって病んでる
0308名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:58:43.61ID:2fHWGcH00
>>307
お疲れ様
プロット作るの浮かばないときは全然だよね
でもある日きっと冴えた設定が浮かぶよ
担当さん三人もいたら色々アドバイス貰ってると思うけど
作品について担当3名同じ事を言ってくる?
バラバラのこと言ってくる?
同時進行で三者とどうやりとりしてるのか気になる
0309名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:24:11.97ID:q3NHSB3d0
改行だらけの爺マジで読みにくいから簡潔にまとめて書き込んでくれ
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:49.45ID:0uBxARMUr
>>308
ありがとう。浮かぶといいな…
3人とも違うこと言ってくるよ。漫画の評価の仕方が三人三様な感じ。
ほぼ同時進行で進めているよ、一人にネーム送ったら次の打ち合わせまで1週間くらい空くから、その間に違う人に送るネームを作ってる。
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:42:36.33ID:0uBxARMUr
>>309
ごめんなさい
0312名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:01:21.77ID:2fHWGcH00
>>310
回答ありがとう
結構忙しいんだな、うまく3人の意見吸収できたらいいね

あと>>309 は自分宛だわ
爺ですまんな…
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:17:51.48ID:u7550nFB0
友人に相談しまくって逆にネーム切れなくなってた者だけど、一人で悩んでも仕方ないし一度頭をリセットしてなんとか一本新しい作品作った……。
担当さんのアドバイスは自分なりに生かしているつもりだけど、このフィードバック待ちの不安は出来の悪かった子供時代を思い出させるなー。
一所懸命な先生をがっかりさせたくない、見放されたくないみたいな。
しかし今はひとまず好きなアニメ見たりゲームしたりする!!ヒャッホー
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:05:40.09ID:gYe1m3ZN0
こないだデビューになったんだけどデビューが何なのか未だによくわかってない
わからないままネームを作ってる
0315名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:44:28.66ID:YCGovcAN0
>>314
漫画家で食っていきたいならよくわからない状況になったら調べるなりしていかないと
掲載デビューと連載デビューがあって雑誌に作品が載った段階で漫画家デビューと判断する人が多い
今はウェブで即連載のケースも多いし読切が一作掲載されただけでもその後全く音沙汰なしの作家は掃いて捨てるほどいるので
連載したらいよいよ漫画家デビューという考えの方が多い印象はある
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:16:16.80ID:RjayCsJZ0
読切でいいんじゃない

デビュー
公の場に、 新人が初めて登場すること。
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:46:04.62ID:GaDxYiC60
鬼滅の刃ファンブックにのってた有能担当の言った内容が気になる
これだけ守ればぜったい打ち切られないポイントがありますってどんなのだろ
0320名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:43:43.31ID:GRz86Hoc0
今初連載準備中だけど大変だなあ
何ヵ月も無給でネームいっぱい描いて何話も描きためてこれで早々に打ち切りになったら泣ける
キャラにも申し訳ない気持ちになるんだろうな
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:12:27.57ID:lqQ1sPOP0
連載企画通った後から担当さんからの返信が途絶えててこわい。
一話目のネームなおして送ってから2週間返事が無くて、ネームの内容が悪かったのかなぁと思ってもう一回ネーム描き直して送った。
またそれから2週間くらい待ってるんだけど返事がないんだ…。
捨てられた?なんで返事くれないんだろ。こういうことってよくあるの?
つらいけど若干もうあきらめて、他誌に持ち込みはじめてる。
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:30:34.65ID:iGGLlFsy0
>>322
自分は読切の話だからスケールが違うけどネームでコンペ通った後もう1週間は連絡が来てない
その間に先週も日曜あたりに追撃のメールを送ったりしてみたけどうんともすんとも
一応原稿に取り掛かろうと思ってる1週間後も連絡して無理そうだったら諦めようかと思ってる
それまでにこまめにメール送ってくれてたから今の時期だけ本当に忙しいのかなとも思ってはいるけど…
電話はしてみた?自分はほぼ自力で練ったネームだから他誌への持ち込みに使うことを電話で連絡するつもりだけど
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:44:14.70ID:KY63QASs0
>>322
>>323
自分は担当1人だけだからよく分からないけどこんなことってあるの?年末でもないのに信じられない
怪我や病気やその他突発的な不幸でも無い限りあり得ないと思うんだが、少なくともここに二人いるんだからまあまああることなのか
電話して繋がらなかったら編集部に確認の連絡していいんじゃないのかな
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:17:54.35ID:tNLOOz4K0
>>323
同じような人がいるってことは今忙しい時期なのかな…もう少し待とうかな…
自分から電話したことなくて怖いんだけど、した方がいいよね…こわい
他への持ち込みは、自分で描いた読み切りを送ってみたよ。上手くいくかは分からないけど…。
323も連絡早く来るといいね、コンペ通った嬉しさとやる気が削がれるのは本当に辛いと思う

>>324
自分も初めての担当で一人だけしか知らないんだ。
だから他の人はどんななのかなぁーって気になって書き込んでみたよ。
担当良い人な印象だから、音信不通は無いと思ってたんだ。事故とか何かあったんじゃないかなぁと心配もしてる…。あとは本当にネームが面白くなかったのかなって思ってる。どこから指摘して良いか分からないような出来だったのかなと。
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:19:01.95ID:tNLOOz4K0
>>325
ごめんなさいIDかわっちゃったけど>>322です。
0327名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:39:09.16ID:QqQqiU8cr
普通に忙しいとかトラブルもあるから普段の印象が問題ないならもう少し待ってみては
03291 ◆SnYCPBtavE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:28:31.58ID:fAVdpbYtr
別にスレチじゃないなら問題ないよ
0332名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:32:02.14ID:54XI5HTf0
政治的に左寄りな雑誌とか右寄りな雑誌が知りたいわー
連載してる作家に政治思想やベー奴がいるとかならわかりやすいんだけどなw
0333名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:45:53.05ID:emOl1eqe0
そんな指標あるわけないでしょ……政治思想で作家を選んでるわけじゃないんだから
作家が過激でも雑誌のカラーとはイコールしないしそれが普通
政治思想で作家を選んだり排除してる雑誌があるならやばすぎるから選ばんわ
0334名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:22.99ID:54XI5HTf0
>>333
まだまだお子ちゃまだねえw
0338名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:20:01.02ID:my+A0fkOr
うち低年齢層向け雑誌なのに編集長がトランプ批判ぽいのを読者コーナーに混ぜ込んだりしてて疲れた
やっと終わるかと思うとほっとする
0339名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:22:34.22ID:my+A0fkOr
>>330
初心者スレじゃないからそこはピンキリよ
まあワナビー煽りしてる人はその可能性高いが
昔から担当すらついてない人や、未デビュー組がたまに荒ぶるスレではあるから
0340名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:03:28.87ID:gWfr38zgM
人間悪口言う時は自分が1番言われたくない事を言うものだからね
ワナビー連呼してるやつは自分自身がそうなんだろう
かわいそうに
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:11:24.78ID:NMXNQidz0
>>338
うへぇ
まだ判断力のおぼつかない子供向けでそれは勘弁してほしいな
そういう公私混同するやつが上にいると他のことも不信感持ちやすそう
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:21:14.33ID:R2O4MNZa0
スカウトされて連載準備中(コンペ通過し現在9ヶ月目)
本職も、遊ぶ時間も、自サイトのweb漫画更新も全てを犠牲にして準備中
栄養失調にもなりかけたし視力もかなり落ちた
これで万が一にも白紙となれば
僕は..ただS社に全てを奪われただけ
救いは担当が毎日電話で打ち合わせしてくれること
0344名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:29.60ID:/rdU6+6P0
コンペ通って9ヶ月ならそろそろ連載始まる感じ?
本職の収入は入ってきてるのだろうか
0345名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:25:17.76ID:pX/un/jkrSt.V
>>341
小学生にトランプがどうとか織り交ぜてて意味わからんかった
本人は時事ネタのつもりなんだろうけど、オバマやバイデンではやってないからな
昔その人が担当だったことあるから本人がどんな人か知ってるから気のせいってこともないはず
ちょっとどうかと思うよね
0346名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:41:36.12ID:05PekEmP0St.V
なんというか若いんだけど右寄りの考え方でツイッター動かしてる編集が数人もいる雑誌は知ってるよ
まあその雑誌の出版社自体保守寄りで愛国精神的な作品も定期的に出版されてるとこだから納得っちゃ納得だけど
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:40:08.04ID:lBMrZbznr
出版業界ってそもそもは右左両方あるよね
漫画界隈がそういうの少ないだけでさ
気になる人は色々調べたらわかるんじゃない
自分は、支持する方を褒めたりするのは気にならない
対抗する思想を批判する様子は嫌だな
0348名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:02:57.37ID:rJJtGVJ60
まあ純粋に娯楽漫画を描きたい根底になんの思想や立ち位置も示したくないって作家は気にしなくてもいいとこだよな
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:37:33.29ID:qGA7vuOoa
打ち合わせで一時間以上ずっと渋り続けられた提案をもう一回企画書まとめて
ネームも出したら思ったより良い反応返ってきたんだけど次の戻しか打ち合わせで
また微妙な反応になるのではないかと疑心暗鬼に陥ってる
他社案件が割と順調なのが救い
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:51:37.25ID:k+VAzTUz0
>>314
読み切りか連載が紙面やアプリに載ってからが本当のデビュー
何故ならデビュー決定してもネーム描けずに(通らずに)消えてく漫画家が多数いるから
0351名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:52:26.09ID:JAHvmWnG0
めちゃくちゃ変な質問させて下さい
ジャンプとかでバリバリなダークファンタジーを連載しながら
パクチリみたいなサイトでほのぼの系4コマを連載するとかありですか?
0352名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:01:46.24ID:JAHvmWnG0
すみません
パチクリ です..
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:43:54.00ID:KBUUSTxJa
裏サンデーとかサンデーうぇぶりとか
同じ出版社からWeb漫画サービスがいくつもでるけど
それぞれの棲み分けがよくわからない
なんかわかりやすくまとめてるサイトとかないかなぁ
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:09:15.00ID:JK5uoioW0
>>355
どの雑誌から派生した漫画サービスなのかとかリリース当時の記事とかに書いてたりするし
実際にその漫画サービス使用してそこ発のオリジナル作品群を読み込めばだいたいわかるでしょ
持ち込めばここではなくあそこがオススメとかって教えてもらえるし
まとめてるサイトがあったとしてユーザー目線でしかないだろうから営業かけるのがベストだよ
部内で急に雑誌やサービスの路線変えて作家にはそのこと伝えるけど読者にはブラインドでってとこも多いし
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:50:09.85ID:WFrFA6A/0
路線変更の通達はまじであったわ…
いろいろ忙しくて2ヶ月ぶりに編集に描きためたネーム送ったら
編集長が変わって〇〇ジャンルメインの方針で行くから(自分が送ったネームは)難しいかもって言われた
それっぽい感じのネーム出して読切のせられたけど結局前とそんなに変わらなくない?と思ってる
0358名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:51.07ID:FMFydq3Ba
原稿送ったら、
気になるところが一つ、あとはもっと挑戦してほしい。挑戦が足りない。って言われたんだけどどういうことだろう
0362名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 04:17:39.22ID:EFs3j9wna
コンサバに振り過ぎに見えたんじゃないのかな?
描けないような表現にも挑戦して欲しいみたいに思えるけど
そういう抽象的なアドバイスは確かに困るなw
0365名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:54:51.93ID:UZCVZJzd0
編集とのマッチングサイトで担当ついてる人ですぐ連載会議用のプロット作ってる人と賞に出される人がいるみたいだけど何が違うんだろ?媒体が紙だとまず受賞させないと難しいってことかな
自分即連載コースなんだけど自分より先に担当ついて上手い人が賞出してばっかりだから(そして小さな賞にしか引っ掛かってない)何で?と思ってる
0366名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:05:22.02ID:/eFUvMBH0
>>365
そもそもマッチングサイトに投稿した作品って賞にそのまま投稿してもいい(orしてもらえる)んですね?
投稿したらもう賞には出せないもんかと思ってた
365が既デビューだったり同人活動とかである程度ネットに名が知れ渡ってたら即連載も頷ける
賞って名が知られてない新人に肩書き(と資金)をあげられる機会だし
あとは即連載級のアイデアをサイトに投稿した上に部内で声が通る編集についてもらえたから即連載コースとか
3行目以降の人が小さな賞ばっかに引っかかるのはああいうマッチングサイトに投稿される作品って荒削りなの多いし
普通に同じ賞レース走ってた投稿して担当ついてさらに大きな賞目指して念入りに原稿作った人に負けるだけかと
0367名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:13:36.26ID:c1qKGfcv0
>>365
未デビューの時同じ作品持ち込みして3社で担当ついて、そのうち1社はまず賞から、1社はまず読み切り、1社は即連載準備、って感じだった
多分実力よりその雑誌に枠があるか、担当編集の育成する余裕と経験・部署内での立ち位置が大きく作用してる気がする
即掲載してくれる編集者ほどベテランの人だった
0368名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:46:00.20ID:LM5WXtwEM
web連載準備中で書き溜めてるんだけど、連載開始時期について担当さんに「○話分書き溜めてから連載開始、大体○月からになるとは思ってるけど明確な締め切りはない、君の作業スピード次第」って言われてるんだけどwebならそんな感じが普通なのかな?
書き溜めたときやっぱり企画潰れました、掲載しませんとか言われないかずっと不安だ
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:13:57.84ID:TJx0h9T8M
>>369
回答ありがとうございます
やっぱりwebならありがちな感じなのかな
差し障りなければ書き溜め話数と準備期間を教えてもらえないでしょうか…
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:28:37.94ID:UZCVZJzd0
365です
参考になりました ありがとう

>>366
賞に出してたのは新しく書いてた読み切りだね
多分担当さんと作ったんだろうけどデビューには至らず…が続いてる
結果発表の後はちょっとお疲れの様子だった

>>367
確かに自分の担当は中堅だし
読み切りで賞出してたりなかなか連載会議通らない人は担当が若い人だと言っていた
担当のキャリアによってこちらの命運も変わって来るのか

この世界やっぱり運もあるよね
マッチングサイトで担当複数選べる立場になったらプロフィールに意気込みしか書いてないキャリアの書き込み少ない人は避けるべきなのかな
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:54:08.35ID:75FjSUbbM
>>371
言っちゃわるいけど担当って本当にガチャだよね
もちろん地力が1番大事だけど共同製作者の能力って大切なわりに今はまともな編集者の数少ないらしいし
ある程度描ける人は担当と二人三脚みたいな昔ながらのルートじゃなく、SNSとかでバズらせて自分でコンテンツを育てるのが1番いいと思う
賞取って読み切り描いて連載権もぎ取るよりバズって書籍化・連載化の方が圧倒的に早いし確実
0374名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:45.68ID:UZCVZJzd0
担当大事だよねぇ…
やり手でも高圧的だったり返事遅くてやる気ない人だとこっちが病みそうだし相性も大切
読み切りの人も会議通らない人も正直自分より全然絵上手いしpixivでも人気ある人たちなんだよね
だから勿体ないなあと思ってしまう

自分はSNS全然だしバズるなんてそうそう無いだろうから
今の担当優しくて作品とても褒めてくれるから石にかじりつくつもりで頑張るわ
0375名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:45:19.34ID:47am2IJzM
SNSからっきしな昔ながらの漫画家タイプとSNSで支持されて商業デビューするインフルエンサータイプと2種類いるよね
フォロワー○人いるとか○いいねとか既に数字あるとやっぱり強いわ
0376名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:31:30.90ID:hSTniSGu0
編集ガチャ外れて2年間無駄にし散々だったから
そこを離れて過去に接点の持てた編集部に連絡を取ろうと思うけど
掲載されやすいけど作家の入れ替わりが激しくてすぐ消える作家が多い雑誌と
古参が固めててなかなか新人枠が空かないけど作家の生き残り率が高い雑誌
どちらに再コンタクトをとろうか迷っているw
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:14:29.98ID:yG2Kg4zW0
>>368
自分もそんな感じでWeb連載準備中
15話〜描きため予定
準備期間は何だかんだで半年以上かかる見込み
編プロ経由だから掲載先はもう決まってて企画がなくなることは無いと思うけど道のりが遠い…
掲載先から連載開始時に話数多い方が読者定着するって言われてるから頑張るけど早く連載したいわ
0379名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:59:00.51ID:erguyZBI0
デイズネオとか見てると即連載した作品って担当希望とか出たのちに消されてること多いけど
やっぱ掲載削除された作品ってそういう感じなんだろうか
ああいうところに載せられる読切作る時間少なくてしばらく投稿できないけどうまくいきそうな作品とか評価されてたりを眺めてると素直に嫉妬してしまうわ
0381名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:59.62ID:erguyZBI0
>>380
自分は縦スクロールとか横見開きでもページ数少な目の媒体かなって思った
15話も描きためされるならおそらくウェブだろうし
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:52:24.91ID:maB6vkRK0
ページ数にもよるのかな
うちは1話作画仕上げ+2〜3話分ネームストック作ったら掲載開始だった
大体35P前後
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:21.55ID:MOHBW8X+M
>>382
40話って書き溜めに数年かからないか…?
四コマとかショート漫画ならまだわかる
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:32.62ID:VKRKmiQ00
S社で担当2人ついた(*´∀`*)
某月刊誌と某ウェブ媒体(月更新)の2作品やることになった
ウェブの方はかなり先だけど
0386名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:07:27.16ID:E32bXRAm0
>>384
原作ありでページ換算13〜15枚くらいだけど、着色(仕上げ)を発注元に委託することもできた
なお週刊
0387名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:35:27.78ID:1nHxh6dV0
話数換算すると月刊や週刊によって様々だからピンとこないな
自分は週刊の時約200ページ完成原稿書き溜めた
明確な締切の区切りがないと作業もダレてくるから大変だったわ
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:39:33.45ID:VQv4Za640
担当ついて半年でなんとか連載決定。ちなみにweb
web連載の人って担当ついてからだいたいどのくらいで連載決まるものなの?
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:48:35.87ID:E32bXRAm0
>>388
ピンきりだと思うよ
自分も一社は半年くらいで決まって準備中
でももう一社は同じ時期に担当付いたのにまだ企画段階でモタモタしてる
0391名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:15.00ID:1nHxh6dV0
>>389
一話平均16ページだったから10話+αくらい?
一部先払いがあったからモチベはギリギリ維持
アシスタントさんに定期スケジュールで入ってもらって
自分の作画が遅れると迷惑かけてしまうというプレッシャーで乗り切りましたw

連載発車したはいいものの途中でネタ切れにならないかとか話が破綻しないかとか怖くて仕方ない
中途半端に打ち切りの方が怖いけど
皆さんはどれくらい先を見越して話を練ってる?
アイデアポンポン浮かぶ?
連載始まるとインプット時間も多くは取れなくなるし時々この先の執筆が不安になる
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:33:05.25ID:MFgOueyJ0
「あしたのYJ」に投稿してる事を「となりのYJで描いてます」ってプロフに書いてる人がいて
天然でボケてるのか謎の見栄で嘘ついてるのかわからなくて気になる
全然違うよその二つ
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:37:40.81ID:jE1AXrYm0
コミックス出る出ないの基準ってどんなだろう
0397名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:13:09.20ID:TCvHckJyr
あり
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:25:31.65ID:w/JUE6Zo0
担当ついて2作描いたが未だ賞なし、年齢的にも流石にそろそろ取らないとまずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況