X



【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ7【デビュー済も歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:26:11.08ID:SFSJY/wf0
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい

前スレ
アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ6【デビュー済も歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1582330440/

関連スレ
漫画家志望者質問相談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1581296853/

※他スレで悪質な荒らし認定されているコテ「ザコ」「抽出中」の二名は出入り禁止とします
両者らしきレスを当スレで見かけた場合、苦情や文句は「漫画家志望者荒らしヲチスレ」でお願いします
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:23:48.56ID:mFZCvxf60
>>138
上位の賞を受賞した過去の投稿作も、今描きたいものも、学術倫理的にどうなのって思われてるような題材だし
一回それを企画書で出してみたらなあなあにされて、次に出したネームは一発OKもらった
その後電話で聞いたことだけど要するに新人にはまだ早いって意味だったらしい
描きたいものって大概大衆目線・読者目線で考えられてないし実績もない新人なんだから
今はとにかくウケ狙いの題材の中にチマチマと自分のやりたい個性を少なめに混ぜ込んで仕込むしかない
読者目線で考えられてるって自分では思えていてもその読者って超自分に都合の良い架空の存在とかごくわずかの人になるだろうし
無名の今その題材でコケたら担当にも負担がかかるし商業でやる以上は仕方ないことだと思うよ
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:27:04.82ID:mFZCvxf60
>>139 追記
次に出したネームってのはやりたいこととは別の普遍的な題材のものです
自分はやりたくないな〜その(普遍的すぎる)題材で読みたいと思えるネーム書ける自信ないな〜って思ってたけど
個性を活かす路線で作ってみたら案外反応も良かったしもし読者の反応もよければ連載もありえるかもねと言われた
自分でも調べてくうちに愛着が湧いた題材だしそういうこともあるっていうことで…
商業で描きたいものが描けるのは賞に向けて自分勝手に制作できた期間くらいだけなのかもって思ってくと楽かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況