X



サンライズ総合スレ Part46 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:04:24.90ID:BX3wDHTw0
>>438
ガンダムでソレやって面白くなる気がしない
SD戦国伝が精々
ロボ+水戸黄門でダイオージャやってるし

刀剣の殺陣バトルメインで人気作自体少ないだろ
るろ剣程度で
BLEACHは剣戟アクションメインの範疇にするのはキツイ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:46:28.91ID:VqtDZR1or
鬼滅の鬼狩りの方は刀振ってるだけだぞ波も滝も火も雷もただのエフェクト
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:48:12.55ID:OBcU6m8l0
ふたば名物クソアニメ品評会
ヴヴヴとGレコは?

昼は虚無
http://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_704845621/index.htm
http://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_704845621/img/1593656475158.png

20/07/02(木)12:14:25No.704854433+
>度々ダメロボアニメとして名が挙がってるの見るけどどういう方向でダメなの?
全てがつまらない

20/07/02(木)12:18:41No.704855389そうだねx1
>これ見るとなぜかガリレインドンナ思い出す
>たいして関係ないのに
あれもキャラかわいいだけで中身割とどうしようもないからじゃね

20/07/02(木)12:20:15No.704855717そうだねx1
>最近はクソロボアニメが足りない…と思ってたけど定期的に補充はされてるんだよな
今期リスナーズあったしダイカも最近だ

20/07/02(木)12:25:14No.704857004+
ロボット実は結構乗ってるのに戦闘全然つまんないパターンあるぞ
ダーリンインザフランキスっていうんだけど
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:06:31.18ID:MgAv/JjF0
ラブライブは社会現象にならない方がよかったかもしれない
その方がアイドルマスターに対して存在感を示せただろうに
0448名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:24:00.67ID:BX3wDHTw0
鬼滅まで行っちゃうと怪獣とのプロレスで

>そうすると剣とか槍とか斧とか持ったガンダムがそこら中に出てくる
>もちろんオーブのガンダムは皆日本刀装備のサムライガンダム
デビルGとの戦闘やら
レイピアや槍やハンマーや斧やらで戦うGガンダムがまさにそれだが

>剣戟アクションメインとはちょっと言えない
っつー見解でそ?
それともFATE辺りも剣戟アクション扱いになる見解なの?
必殺剣で戦うメインなら、ボルテスVやらの流れで散々使われまくってるネタ

超能力超人バトル傾向でやったらロボいらなくね?になるのは東方不敗師匠が実践しちゃってる
企画案の叩き台にしても弱い
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:29:41.02ID:H5oP8sAz0
鬼滅のガワだけパクってもしょうがねえだろ
あれは作者がジョジョや高橋留美子が好きで、生身の人間がバトルやってるから輝いてんだ

炭治郎が巨大ロボ乗って戦うとかやったら台無し、ダサくて噴き出す
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:21:07.56ID:NoZJcjOYM
ガリアン、ワタル、グランゾート、リューナイト、エスカフローネ
それなりに剣での近接戦意識した作品はやってるわな
子供が巨大ロボ玩具で遊ぶ時代じゃなくなってる流れもあって
能力描写使えばロボット作画手間も省けて
美少年美少女の顔も見せれて便利なんだろう

サンライズにやらせたら
消防車やバスをモチーフにして飛行形態変形し
三機合体巨大ロボットの玩具アニメ企画が
イデオンになるんだから
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:09:42.26ID:B+AunO650
>>444
ご指摘の通りではあるが、Fate-Zeroもそうだが今の若い世代はufotableの
エフェクトを「画面の高級感」と持て囃してサンライズのアニメートを
古いと、こき降ろすんだよな。画面に華やかさが無いって。
 若い世代向け作品を作る場合はジェネレーションギャップと腹をくくって
ufotableよりのエフェクト演出にすることを日登は考えた方が良いかも。

「機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album 〜BEYOND〜」オリコンウィークリーアルバムランキングで10位を獲得
https://www.anime-recorder.com/610/160019/
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:01:09.65ID:KNSAJ57O0
むしろガンダムなんて老人専用の水戸黄門からやっと解放されてよろこんでいるだろ
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:05:52.23ID:me+oHVsT0
いつかラブライブの監督やるだろうと思ってたけどアイマスやるんだな。ガンダムビルド系をずっとやらされてたが遂に解放されたか
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:52:52.33ID:yEwplbpP0
>>454
ビルドシリーズもリライズで終わりか
綿田以外に監督やってくれる奴がいなさそう
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:55:03.84ID:Lwx0BS8e0
今時ガンダムやりたがるアホとかチン子が勃たなくなった老人だけだろ
特養老人ホームサンライズ
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:03:36.84ID:KNSAJ57O0
ビルダーズは子供向けという名目だが実質おっさん向けのプラモ販促番組
ブラモなんてベイブレード以下の求心力しかないもん子供は見ないつーの
んなもん付き合ってられねえと1期で辞めた長崎のように出世したいなら
とっとと出ていくべき
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:12:33.67ID:DTR0odiPp
オッサンはオッサンでもミニ四駆走らせてるオッサンのが輝いて見えるな
ガンダムはまた地上波に返り咲きたいなら控え目に言って人型止めて顔だけくっ付けたドローンにするくらい思い切って欲しいわ
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:31:34.60ID:5vhssHz/0
ガンダムなんて数字は取れないしキチガイオタクに絡まれるし
どこも引き受けたくないだろうね
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:35:11.70ID:fwQv79Ps0
>>462
組み立て終えた後は本質的に戦隊ロボとさほど変わり映えしない遊びしか出来ないもんな
普通にコロコロキッズに馬鹿にされる代物だわ
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:01:23.11ID:3GLTp0MW0
子供が年間出生数100万人を切っているから子供向けがビジネスになりにくいのは確か
しかし、マックのハッピーセットのように幼いうちから英才教育をほどこしたから今の
ガンダムのファン層の厚さによる隆盛があるのも確か。
それに子供時代での把握が無理でも中共で成功した種・種死のような事例もある。

それにしても、トントン相撲だのドローンだの開発リソースが分散して結局失敗しそうなもの
が多いな、ドローンなんてジャリが気軽に買える数百円には程遠いだろうに。

世の中には閃き型と経験蓄積型の監督がそれぞれいる。
ビルファイ−>Re:RISEという作品の流れで思ったのは、演出のレベルが進化しているなと
いうこと。経験が着実に蓄積されたものと考えたい。
 ガノタの罵詈雑言に耐えられる心臓とある程度結果をだせる実力を持った経験蓄積型の
監督なら知名度稼ぎと人脈形成、演出腕磨きを目的として、アニメ登竜門としてガンダムの
監督を引き受けるという選択肢もあるかもしれない。〇〇周年記念作品は責任が重いので
回避した方が良いかもではあるが。
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:00:01.06ID:sgkeJvz8p
>>464
コンスタントに視聴率二桁取れてたのは1stの再放送だけでZ以降のTV作品は両手の指で数え切れれば御の字なのは笑う
これガンダム非ガンダム問わず富野監督作品全般に言えるけどな
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:13:54.07ID:VIFoz/Zu00707
90年代あたりから視聴率の集計法が変わって、アニメじゃ2桁とれなくなったからしょうがない

https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181228/2
>先ほども話に挙がったキッズ・ファミリーのアニメーション。それがなぜなくなってきたかという話。
>僕の主観では、まずこの凋落がどこから始まったかと言えば、
>広告代理店が「個人視聴率」と言い始めたころから。テレビの在りかたが変わってきたからだと思うんだよね。

>個人視聴率は、それまでの受像器のある家庭というザックリとした調査でなく、
>個人の動向を調べて視聴率とする方法ね。いまの個人情報などの走りだよね。
>この個人視聴率の導入で何が起きたかと言えば、老人と子どもが捨てられたんだよ。

>それ以前は「視聴率が高ければコマーシャルが売れる」という非常に粗い時代だったけど、そうではなくなった。
>すると、それまで20〜30%の視聴率を叩き出していた番組が、サンプルの採りかたが変わったことで
>その数字を取れなくなった。この煽りを受けたのが、子ども向けアニメと時代劇だったんだよね。
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:06:06.59ID:MMUk7zJK0
… 161無念Nameとしあき20/07/08(水)02:38:23No.752051143+
>ストーリーがそびえたつクソでも
>作画がいいと意外なほどに海外評価高かったりするね
トリガーとか海外のほうが人気ありそうだな

… 183無念Nameとしあき20/07/08(水)03:15:10No.752053971+

>>エスカフローネは劇場版で鼻が普通になったけど
>>冒頭のバァンの殺陣以外なんの印象も残らないアニメになっちゃった
>ディランドゥのお仕置きシーン頭おかしいってくらいに凄いだろ
>アクションしか見てないんかとしあき
エスカフローネの戦闘シーンも思い出せないほど老化してんだよ


作画スレなのに他社は作品批判が始まる
大した事ないと言われたら見る目がないなどの相手への人格攻撃が始まる
5ちゃんもふたばもサンライズ作品だけだわ
サンライズだけ
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:23:19.44ID:g2JKzsX80
ガンダムよりマクロスの方がマシに思えてきた
Gレコと違ってマクロスΔはちゃんと残念アニメ扱いされてる
俺の好きな作品は正しいと思考停止してる狂信者が暴れる閉じコンに未来はない

マクロスΔスレ
どうしてもF兄貴と比較されてしまう悲劇の作品
ttp://www.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_752373652/index.htm

無念Nameとしあき20/07/09(木)10:51:17No.752374406そうだねx33
負けては撤退する流れ繰り返すのやめて!

無念Nameとしあき20/07/09(木)10:55:45No.752375098そうだねx8
正直敵も味方もキャラが多すぎた…
名前を覚えてもらえず「あのメガネ」で通じてしまう悲しみ

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:15:51No.752378122+
>ワルキューレ以外必要だったのだろうか
そのワルキューレの中でもレズコンビは本当に必要だったのか?

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:16:32No.752378240+
>バトロイドの操縦が上手いって方向で行くのかと思ったら戦闘はほぼファイターってどん判
バトロイドとかガウォークの小隊戦闘演出がやれなかったんだろうねえ

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:17:07No.752378331+
不人気主人公

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:29:36No.752380351+
>なぜ失敗したのか
脚本の馬鹿が眉毛焚きつけてマクロスの書籍刊行権を講談社に移させたり色々と胡散臭いこともあったな

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:29:47No.752380379そうだねx8
>敵はイケメン無罪で減らないし
これマジでストレスたまったわ
あいつら結構なクソ野郎なのに

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:40:19No.752382108そうだねx2
マックスの家系というシリーズでもかなり美味しい設定を
ゴミのように消化したのにビックリ

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:40:51No.752382189+
フレイヤが強すぎて三角関係が機能してなかったのが痛い

無念Nameとしあき20/07/09(木)11:41:05No.752382230そうだねx4
駄作
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:01:35.15ID:enXHMCxVr
教えて?
ZZガンダムは大気圏突入可能なの?

プルはギレンの娘でジオンのお姫様なの?
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:10:04.28ID:nXXsF5i4d
>>480
> 教えて?
> ZZガンダムは大気圏突入可能なの?

可能
スタッフもそう言ってる

> プルはギレンの娘でジオンのお姫様なの?

富野監督が映像でそう描いてます
AOZリブートにアリシア・ザビというプルの妹も出てきます
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:59:41.36ID:sYybFepg0
老舗の東映を始め、各アニメ制作会社の個別スレをよく見かける二次裏
しかし、ラブライブのAV出演疑惑、元アイマス声優の枕持ちかけ発言など、お騒がせ騒動があっても何故かスレは立たないサンライズ
ガンダムは当然としても、他社作品とかアニメ全般のスレにまで、とにかくサンライズを推したくて必死な人が現れる
その割に、サンライズという会社の単独スレが立てられる事は全然ない不思議
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:30:17.12ID:5gsJmNECp
最寄りのヤマダだけどポケモンカードは各種お一人様一品限りなのにバトスピのコラボ物は在庫確認します(個数制限はないっぽい)って表記というこの差は何なのか
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:35:38.19ID:zFPnP8lZ0
サンライズスレの40代以上の産廃相手だけしてたら
そらサンライズとガンダムに未来なんてあるはずがないわ
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:15:33.27ID:WxS0NbVX0
子供を開拓するガンダムはよ展開しろって

小形Pはこんな状況なのに、ティーンエイジを狙ったTVガンダムを〜とか言っててがっくりきた
今の10代はロボアニメなんて見ねえよ
https://i.imgur.com/r0gh8lC.jpg
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:15:53.33ID:uQsDvz6K0
>>486
今の企画出すやつと決定出すやつを総とっかえしないと無理だろうね
ロボットだから見ないんじゃなくてつまらないから見ないんだよ
シンカリオンは子供向けだから売れても違うとか素で言ってるのがいるうちは何も変わらん
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:28:57.05ID:WxS0NbVX0
>>487
そうかなぁ
10年代に量産された深夜ロボアニメが、ことごとく微妙な結果で終わってるあたり
オタク向けでロボは流行んない時代になっちゃってると思うが
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:34:23.95ID:e+VTI+mSH
・ビデオソフトさえ売れば良いで模型商品前提で企画立てないからダメ
・下手に脱ガンダムを目指してガンダム的なものにアレルギー起こしたかみたいに変なデザインのロボばかり出すからダメ
・シリーズの超長期化を目指さずにたった1クールで作品を次々ゴミのように使い捨てまくるから継続性が出なくてダメ

ことごとくダメなパターンばかり採ってる
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:43:07.45ID:WxS0NbVX0
>>489
模型を重視するなら
ガンダムベースや中国でガンプラが売れてるSDガンダムをアニメ化すべきなんだが
サンライズがまったくやる気ねえのがひどい

どうせ子供向けアニメは円盤や再生数で劣るし
業界で自慢もできないからと見下してるんだろうけど
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:57:38.05ID:zFPnP8lZ0
プラモが一番いらないんだって
プラモの販促広告でしかないからビルダーズは子供にまったく売れなかったわけで
プラモという石油製品は温暖化を招くだけの不要なゴミ
子供が選ぶわけがない
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:05:42.97ID:zFPnP8lZ0
プラモの売り上げの半分以上が海外ということはどれだけ日本のプラモ売上が減っているか
ということだよね
特に日本人の子供は買ってない。プラモ売り場ももうないと当然だよね
買っているのは大人、中国人の大人だけだよ
もう中国人にガンダム売っちゃえば
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:12:02.42ID:sx5sm1tU0
一方今はアニメ作らないミニ四駆は親戚のおじさんに触発されて遊び始めたリアル女児もいる(ソースは今年の超速ガイドの84頁)と言うね
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:56:41.33ID:VVEbeRY+d
>>495
ストライクフリーダムではなくフリーダム?

いや、フリーダムも凄い人気MSで俺も好きだが…
ストフリはドラグーンが重いので立たない?
まさかフリーダムの翼を広げる気か?

にしてもSEED人気は今でも本物だな
初代でも今推してる福井系のユニでもナラでもなくSEED
福田監督は偉大なり!

ガンダム人気も修正
初代>SEED>Z>ZZ>00>その他
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:09:49.08ID:rYo2rno40
まあ種が死にかけてたガンダムを復活させたのは間違いないね
その後のガンダムがことごとく駄目だけど
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:25:59.74ID:1qLS3t+0d
ガンダムの顔は
初代
レディプレイヤー1のZZ

そしてSEEDになるわけだ
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:29:42.65ID:obkeHYaJ0
あれあれー?
00のが種より売れてるんじゃなかったっけ?
あれあれあれー?
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:14:43.72ID:qHxp2nis0
アイカツの新シリーズがまたアイドル学校を舞台にするようなことがなければいいのだが
日本アニメはもう少し学校から自由にならないと
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:13:28.08ID:BPp5ONnPd
ガンダムZZのエルピー・プルが

ギレンとNTの女性の娘

ネオジオンの公女
なのはサンライズ公式設定ですが……
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:34:20.04ID:FBRw//9i0
>>500
日本人は定番が好きだからな「学園物」
それを抜け出す「作品を」作ろうと頑張る奴は少なからずいるが大抵失敗に終わる。
新しい「作品」を成功させる「必要充分条件」の「充分条件」はない上に、作品のテンポ、
判り易さ、設定の斬新さといった「必要条件」を満たすことさえ難しいためである。
 その上で成功の「充分条件」に近づけるやり方の例として、ゾンサガのPが
(成功した場合の売上のことを考えると)アイドルものをやりたかったが、(アイドルものが
飽和してブランドが無い作品は)0話切りされると市場調査側に反対され、「売上はダメ
だが話題になるホラーもの」という変化球を投げたそうで、知価社会の今、成功させるための
工夫というものは一筋縄ではいかないらしい。
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:34:53.28ID:gIsSP6Tgr
>>504
今度プルツーのフィギュアも出ますね

いまになって見ると、プルは本当に特別扱いされてたんだなーと
よく言われてる「敬礼」も、確かにあれは王様が受ける敬礼ですよ
プルツーもジオンの紋章背負って全軍の先頭に立つし(立てる時点でプルツーは特別な存在)
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:55:28.28ID:8GSGNKPDd
>>495
このエロ同人書いてた人はどう思ってるのかな

20031229コミケ発売
ガンダムシードエロ同人

寿ちょっぷ「狂巧」コメント

いや〜「SEED」本です。
正直ほとんど見たこと無いんですよ、最近の深夜の再放送たまにみる程度で。
なんで出てくるキャラの名前も相互関係もよう分かりません。
表紙なんてYahooオークションに出品されていたマウスパッドみながら描きました(笑
でも漫画はそうもいかんのでわざわざムック本買いましたよ、効果があったかは定かじゃないですが。
つか、正直言って初代ガンダムの引力に引かれてしまているオールドタイプには SEEDのキャラはどうにも萌えんのですわ、つかデザインが嫌いです。
なんで思い入れのないまま書いてしまいました。
気持ちもこもりませんでした。
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:23:17.80ID:M0qZyUK+a
Re:RISE 19話がGUNDDAM.LOGにネタを代えて3回も取上げられている。
脚本をむとうにやってもらってよかった。
ただ、視聴者に刺さり過ぎたのか、深読み合戦のきらいもあり、
今後、失望に変わる恐れもある。
 その辺の深読みを拾って、後フォローとしてバトローグに生かせたら良いかも。
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:39:03.00ID:jkevC4cGd
ことぶきつかさなんかはガンダムはシリアスだー
と言ってZZを馬鹿にしてたけど

何十年も経ち、
ファンが選んだのはZZでありSEEDなのだよ

少なくともことぶきつかさの作品ではない
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:58:42.22ID:w3fO9mi4r
>>507
プルツーフィギュアの御披露目も上海が初になったりして

等身大フリーダムに合わせて
キララクスのフィギュアも来るとみた
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:47:25.09ID:1fsa6c0Qr
>>510
エロ同人の寿ちょっぷは
ことぶきつかさとは関係ないのでは?
確かに絵は似てるけど
0518名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:45:47.23ID:TieQ/3iC0
>>516
・劇中の登場人物に自己投影する
・ガンダム世界≒現実の未来予想図だと信じて疑わない
・女が乗ったMSはその乗り手に恋をするものだと思い込んでいる
・三次の女にガンダムの話題を振った時邪険に扱われると逆恨みする
・ニュータイプ、コーディネイター、イノベイターの強キャラパイロットが実在する人間ならジャニタレやEXILE系すら歯牙にも掛けない程モテると確信している

こんな考えをしてる野郎どもがぶち込まれる感じか
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:07:09.49ID:FBRw//9i0
1.舞HiMEとそらこけの小原監督が今期のSAOで絵コンテやって注目されている・・・しょくしゅ演出で・・・
2.荒木氏とWITが今、静かなので憶測を呼んでいる。
0520名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:27.91ID:y42p+xvna
>>495
上海「自由」の御披露目OPセレモニーに、TM-Revolutionと福田監督をを呼んだらどうだろう?
(二人のスケジュールを押さえて、かつ共産党と上海市幹部、公安当局に「挨拶」に行って、中国人はメンツを重んじるから)
で、三井にも広告費おねだりして、「自由」をバックにAR映像を流しながらコンサート開催、
セレモニーのセットリストの端は「invoke」で。
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:12:16.85ID:5iCIBgy8a
>>521
近況報告のつもりだったが、(知らないだけで)SAO3期の敵キャラのルパンダイブもそうだったとのこと。
>>522
流石、サンライズスレ、業界の隅々までお詳しい方がいらっしゃる。
Gレコグロスのような計画があるから相手先の予定を把握する必要があるからとか?
0524名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:47:21.78ID:bULcbxVlH
>>493
つまり日本でめんどくさい新規開拓しなくても
海外で十分売れるからそれでいいやってことかねガンダムは
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:42:14.05ID:qwkOx+Nl0
創傑伝が国内展開しないあたりから嫌な予感はしてた
種MSVも中国のみの展開だろうな
0527名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:45:31.81ID:qwkOx+Nl0
戦中の日本みたく言葉狩りを始めたらフリーダムはやべえな
W、00、鉄血も、反政府活動を美化してるとして締め出されそう
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:41:57.84ID:lGCcOYRw0
そういやラブライブも中国系のキャラがメインに来るんだっけか。ラブライブも中国展開考えてるんだろうかね
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:47:02.80ID:jfmYQIh50
何でフリーダムなんだか
ガンダムと中国の共通点があるとすれば
人間クローン作ってるとか遺伝子改造人間作ってる世界と言う所くらいかな
0531名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:48:33.51ID:zpFIP4ZS0
考えてるつーかそのうち買収されるつーか
バンナムはサンライズを中国企業に売る気だろ
0532名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:15:40.40ID:molDpWW4r
>>496
これ関連の別の画像にゲーム2種のキービジュアルあり
リアル等身ゲームは
フリーダム、00

SD等身ゲームは
初代、フルアーマーZZ、F91、WGゼロ、00

ここらへんが中国の人気どころか?
0534名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:24:55.24ID:gJCf+Nttr
ナラやトワイライトなんとかで
中国、韓国関連のキャラとか出して、福井系ガンダムを売り込んでいたはずなのだが

ナラもアメリカと中国で上映
駄目だったのか
0535名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:34:03.51ID:zpFIP4ZS0
10年以上前、一部のガイジは30年以上前のアニメの話題しかない制作会社のスレ
終わってると思わない人間はいないだろう
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:05:18.11ID:qwkOx+Nl0
>>534
ナラティブは中国で爆死した
だから小形が泡食って、アナザーにすり寄ってきてる>>486
0538名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:33:22.55ID:TCu1VBIE0
そうだな、中国ならGガンダムには敵に至るまで中華風味であふれてるな
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:37:19.05ID:vZb9wfpEr
>>538
マジレスするとGガンダムは香港がチャイナから独立してるから中国的には危険球と思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況