X



スレが立ってない制作会社総合スレ 8社目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:00:08.73ID:GbN047ZWa
これ倒れた噂マジかだったのかてっきりデマだと思ってたがちはやふる3

131 名無しさん名無しさん sage 2019/12/25(水) 23:26:05.75 ID:qYtWn+pX0XMAS
いしづかさんが監督協力なってるのは浅香監督が倒れたらしいのと関係してるのかな
0005名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:01:46.03ID:9jiRpZYqa
>>3
最初のソースがアニメーターさんだっけ?
当時突然マッドハウスから仕事以来来なくなったて?
0032名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:22:16.05ID:ukc90agu0
>>5
俺もその件春くらいに、ちはややってる人から聞いたな。
そのトラブルもあり〜の、中国での放送?の件もありで、
全話制作→中国でチェック終わるまで放送出来なかった。

からの〜春番から秋番に変更になった。て聞いたよ。

監督には悪いけど、逆に考えるんだ!

浅香さんがそのまま監督やってたら・・・。
放送多分、来年の春くらいになってたと思うぞw
そのくらい頭の方、コンテのチェック出なかったらしいからね。
0033名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:30:36.86ID:rqSQ1JnFa
Q太郎@決闘者@Q14658091

棒Sフトの合作の動画をスタジオで受けた時、東京から大阪まで高速飛ばして進行が回収に来た。
お礼と共に長方形の箱の贈り物。飢えた動画マン達が「カステラだ!」と大喜びで開けてみると
中国産高麗人参エキス…一同意気消沈して段ボールに横たわったのは言うまでもない


新井 淳(ver.4)@arasan_fourth

シャフトはささみさんの時酷い目に遭った。
ただでさえスケジュール無いトコで依頼請けたのに
仕上げが偉そうに作画にリテイクして、
しまいにゃ15分に一度回収電話を進行がして来る始末。
そんな事しても作業にかえって邪魔だった。
各パートのワガママ押さえてスケジュール管理しろよと。

これのリテイク内容は、
岩石巨人のシルエット処理のカットの
シルエットで潰れる中身も全部線描けと言う内容。
放映された本編ではシルエットで中身の線は見えなかった。
つまり原画からしたらまるっきりムダ作業。
こっちはそれ理解した上で省略原画描いてんだ。
リテイク料金払えよ詐欺会社っ
0034名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:31:27.68ID:2PiYuYdva
>>33
新井 淳(ver.4)@arasan_fourth ・ 2017年8月19日
シャフトはかなり特殊な体質の会社に感じたなぁ。
スケジュールないのに仕上げから直接原画マンにリテイク出してくる・・・
仕上げ外注からはじまった会社なのは知ってるけど、
せめてスケジュール管理の知識位得てから、外部とのやりとりしたら?
だからメチャクチャになるんだよね・・・

ジョらえもん(JORA)@JORA_JORAEMON ・ 2017年8月19日
シャフトさんはとにかく大変でしたね…枚数制限がない会社ですから兼用カットやたら多かったり
重ねるセル層も7枚以上平気で出してきたり。仕上げや撮影に求める処理の多さも莫大…

新井 淳(ver.4)@arasan_fourth ・ 2017年8月19日
なんか仕上げの権力が強すぎて、
制作進行がそれに振り回されてる、という印象でしたね。
最後の手間かかるカットやってる時は、
10分に一回最催促の電話が来て、作業に集中出来なかったです・・・

ジョらえもん(JORA)@JORA_JORAEMON ・ 2017年8月19日
うわー、それは逆に集中できないですね…相手もどんだけ切羽つまってるのかと(シャフトさんの自業自得なんですが)

新井 淳(ver.4)@arasan_fourth ・ 2017年8月19日
自業自得に付き合わされちゃった自分はおばかでした。
ささみさんの岩石巨人、
無駄なリテイク時間とか、演出の契約違反のシート修正とかあって、
全く酷い出来ですよ・・・
0035名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:33:33.92ID:rVwgXpQZa
円盤の売り上げ5年で半減してるから制作会社はどこも火の車

アニメ市場円盤売り上げ
https://aja.gr.jp/jigyou/chousa/sangyo_toukei
1088億円 2010年
1067億円 2011年
1059億円 2012年
1183億円 2013年
1021億円 2014年
*928億円 2015年 ← FGO開始
*788億円 2016年
*764億円 2017年
*587億円 2018年
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:40:51.30ID:hhF9dtAr0
ん?円盤売り上げが落ち込んでるから火の車ちゃうぞ?
予算はむしろ増えてるくらいや、本数多すぎてアニメーター取り合い起きてる
賃金爆増しているが理由やで
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:45:56.40ID:hhF9dtAr0
なんでそうなったかっていうと配信権で採算がとりやすくなって企画が一気に通るようになったんだよ
だから総合的な売り上げはどの制作も右肩上がりなんよ、でも人権費がそのペース上回ってるんよ
0042名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:08:07.89ID:0qY/8kr+0
スマホ「動画見放題」にも速度制限 総務省指針案:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53815000V21C19A2EA2000/

配信ビジネス終焉やん
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:35:43.90ID:1ivzLbbxa
普段当たり障りのないツイートしかしないトムスの社長がシンエヴァネガキャンツイートしててワラス

竹崎忠/Tadashi Takezaki
@takezakit
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開日が2020年6月27日に決定!?
「スター・ウォーズ」じゃないけど、ちゃんと終わるといいなぁ…
https://twitter.com/takezakit/status/1210477486854639616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:08:05.60ID:umBYbU3Ca
これDVD発売したいから制作者に代わりに払うわ?なん?
http://frag-time.com/news/archives/395
2019.12.27
ティアスタジオ(株式会社ネクストバッターズサークル)の経営破綻に伴う、制作費に関する問合せ窓口の設置について
既報のとおり、本作の制作スタジオであるティアスタジオ(運営会社:株式会社ネクストバッターズサークル、以下「NBC社」といいます)が経営破綻しましたが、
これに伴い、「フラグタイム」製作委員会よりNBC社へお支払いした制作費が、一部の制作関係者の方々に正しく分配されていないことが判明いたしました。

NBC社はすでに業務を停止しているため、このたび、正確な情報を把握すべく、制作関係者の方々に向けた専用問合わせ窓口を設置することといたしました。

未だ制作費を受領されていない制作関係者の方がいらっしゃいましたら、以下のアドレス宛にメールにてお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。
確認の上、追ってご連絡をさせていただきます。

なお、当問合せ窓口は、製作委員会として独自に設置するものであり、NBC社の法的整理手続との関係は一切ございません。NBC社への債権に関するお問
合せは、同社代理人弁護士宛にお願いいたします。

【お問い合わせ用アドレス】
<info@eastfish.co.jp>
株式会社イーストフィッシュスタジオ
劇場OVA「フラグタイム」制作費問い合わせ窓口
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:07:35.63ID:G7dcT7V90
2クールで作ってたものを放映半年前に1クールにされたらもっと起こって良いぞ
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:17:12.06ID:xin1nb7Ra
そんな状況下の2015年11月に「株式会社福島ガイナックス(現・株式会社ガイナ)」が、僕らの知らないうちに設立されます。同社は当初ガイナックスの完全子会社でしたが、
いつの間にか浅尾(芳宣)社長に全ての株が譲渡され、資本関係が解消された別会社となっていました。

『エヴァ』と全く関係のない、ガイナックスという名を冠した別会社ということでした。
しかし、福島ガイナックスはことあるごとに、周囲の人には『エヴァ』と関係があるかのようにみえる振る舞いをしていました。

 後にガイナックスが問題を起こしたときに福島ガイナックス(当時)は、「ガイナックスとは資本関係はなく、完全に独立運営している」とコメントしていたようです。
それならば子会社から独立した時に、ガイナックスの看板を外しておいた方が良かったのではないかと思います。

 現に、今はさらに無関係な企業の傘下に入り「株式会社ガイナ」という微妙な社名に変更されています。

 そして2016年4月、ガイナックスからの支払いと返済が突然に滞りました。
説明を求めても先方が応じることがなく、山賀社長(当時)に僕から直接メールしても電話をしても一切連絡がありませんでした。
そしてそんな中で、日本の各所にガイナックスの名前を冠する会社が増えていきます。

 福島ガイナックス設立の少し前、2014年5月には、「米子ガイナックス」が鳥取県に設立されていました。
2016年4月には「株式会社GAINAX WEST」が兵庫県、同年7月には「株式会社ガイナックス新潟」が新潟県に、僕らには何も知らされないまま設立されていきます。
0055名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:18:19.44ID:xin1nb7Ra
ちなみに、報道と関係者の話でしか知りませんが、GAINAX WESTに取締役として入っていた人物が、
2017年に自身がプロデュースした神戸市のアニメ関連施設で問題を起こし、取引先や行政に多大な迷惑をかけた揚げ句、
入居していたそのアニメ関連施設自体が閉鎖となったそうです。ガイナックスの名を使って活動し、このような事態を起こす
人物を引き寄せていたのは当時のガイナックス関係者ですが、問題発覚と同時に無関係を主張していました。
0056名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:00.30ID:xin1nb7Ra
当時ガイナックスの経営陣だった人たちが「ガイナックス」の名前を冠する会社を次々設立していく中、
当の「ガイナックス」が外国企業に身売りするという話が聞こえてきました。

 真相を探っているとそのガイナックス買い取りを考えているという外国企業からわれわれのほうに
「ガイナックスを買収したら庵野監督が映画を作ってくれるのか?」という問い合わせがありました。

 これらの状況から、ガイナックスからの返済をただ待ち続けていると、
ガイナックスに残っている作品の権利や制作資料がわれわれの知らない誰かに売却され散逸する危惧が高まってきました。

 貸したお金が戻らないのは仕方がないとしても、自主制作時代から僕たちが心血を注いで作ってきた作品資料の保全が心配でした。

 その貴重な資料の散逸を防ぐことを最大の目的とした、会社の債権の仮差し押さえの申し立てを2016年8月1日に行い、8月26日に執行されます。
当時のガイナックス経営陣から何ら具体的な説明も、山賀社長(当時)からの連絡もない状況が続き、やむを得ずの判断でした。

 その後、仮差し押さえの執行後も当社債権にかかわる返済計画などが示されることはなく、
ガイナックスに預けていた貴重な制作資料や権利がこれ以上散逸するのを防ぐために、やむを得ず、
2016年9月9日に、貸金返還請求訴訟を起こしました。

 この訴訟も、債権回収のための手段として選んだわけではなく、本件が表ざたにならないようガイナックスに配慮してのことでした。
先方の経営陣が連絡をよこし示談に応じれば内々の話し合いで済んでいたことです。しかし、
ガイナックスは裁判で争う姿勢を示したことでニュースとなり、全国に知られることとなりました。

 この裁判自体は、2017年6月23日に当社カラーの全面勝訴で判決が確定しています。

 そんな中で、自分たちが深く関わっていた複数の過去作品の重要な資料が大量に、
福島ガイナックス(現株式会社ガイナ)に売却されていたことが判明します。
これも作品の関係各社や制作に携わったスタッフたちの知らない間に行われていたことでした。
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:21:04.00ID:xin1nb7Ra
2016年9月30日に、ガイナックスのアニメーション制作部門のスタッフは全員解雇され、その直後に設立された
「福島ガイナックス東京スタジオ」(現スタジオガイナ)に移籍させられています。
これまでわれわれがガイナックスを支援してきた意味が失われる事態でした。その年11月には「ガイナックス京都」が京都府に設立されます。

ガイナックスがカラーへの返済を滞らせてから既に3年半以上がたちます。
いまだに当時の社長や経営陣からは連絡も説明も謝罪もないままです。

 そして2019年10月に、まったく面識のない経歴もよく知らない人物が「ガイナックス」の
最大株主として社長になり、この12月に刑事事件の被疑者となりました。

 そのような人物をガイナックスに引き入れ、株まで譲渡して社長に就任させたのは、当時の経営陣にほかなりません。

 会社の経営だけでなくこのような事態になっても当時の経営者たちは、
自身にも社員にもスタッフにも作品にも社会にも相応の責任を取ろうとはしていません。

 そのことが、債権会社の経営者としてではなく、学生時代からの友人として、残念です。

 そして、彼らとは昔のような関係にはもう戻れないであろうことを、最も残念に思います。

(監督・プロデューサー 庵野秀明)
0058名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:23:13.87ID:xin1nb7Ra
ところが、2012年からカラーへのロイヤリティー支払いが滞りはじめ、分割払いの相談がありました。
ガイナックスの経営がまたしても悪化していたのです。山賀社長(当時)と武田(康廣)取締役が直接来社し、その提案を受け入れました。

そして2014年になると、さらに融資を頼まれました。

まだ大きな金額が返済されていない状態なのに、
武田さんから「あと3日のうちに1億円貸してくれ」といきなり懇願されたのです。
そのお金がないと「もうつぶれるしかない」とまで言われたので、大急ぎで1億円を用立てました。

 そんな経営状態の会社に『エヴァ』の権利をいつまでも預けておくことに危険を感じて、
ガイナックスにあずけていた『エヴァンゲリオン』の商品化窓口やロイヤリティーの分配の業務の移譲を1年前倒しにすることを条件としました。

 もともと段階的にカラーに戻すことになっていたのですが、ガイナックス側の希望で先送りにしていた案件です。
その条件以外は、計画通り返済されれば無利子・無担保での融資としました。

そんな条件で会社のお金を貸すわけですから、自分でも「経営者としてはどうなんだ」とあきれるような判断です。
しかし学生時代からの友人ですし、アニメーション業界の一員として苦しい会社を支援したいという気持ちからの融資でした。
長い間お世話になった会社への恩返しの意味もありました。

 少しでも経営が楽になればと、2014年にカラーの主要スタッフに関わりの大きい
『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』『フリクリ』の原作権の買い取りも山賀社長(当時)と武田取締役に申し出ていました。
その状況下のガイナックスでは新作の制作は困難でしょうし、作品の将来も考えてのことです。

 当初は山賀社長も喜んでその話を進め、買取条件も固まりかけていたのですが、
ある日突然、当初の6倍になる高額の買取価格を提示されました。
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:25:12.15ID:xin1nb7Ra
例えば、給与に大きな偏りがあり、ほとんど仕事をしていないような人物に給料が払い続けられていました。実績を上げているわけでもない一部の社員に、
『エヴァ』に尽力したスタッフよりずっと高い給料が支払われていることに、愕然(がくぜん)とした覚えがあります。
僕は在籍中も退職した後も一貫して、給与体系や社内システムの改善を経営陣に進言していたのですが、
ほとんど聞き入れられることはありませんでした。
https://diamond.jp/articles/-/224881?page=4

庵野が今まで話してこなかったガイナックス辞めた理由ね
板垣夫妻に給料大金支払ってたの切れたのかw
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:42:20.34ID:JT5bJ/yga
少しでも経営が楽になればと、2014年にカラーの主要スタッフに関わりの大きい『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』『フリクリ』の原作権の買い取りも
山賀社長(当時)と武田取締役に申し出ていました。その状況下のガイナックスでは新作の制作は困難でしょうし、作品の将来も考えてのことです。

 当初は山賀社長も喜んでその話を進め、買取条件も固まりかけていたのですが、ある日突然、当初の6倍になる高額の買取価格を提示されました。

あーあスタジオカラーのフリクリ観たかったわ
0063名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:07:57.79ID:4rOwmqSLa
まあ本当の屑は福島ガイナックス(現株式会社ガイナ)だよね
資料を隠す目的で移したりガイナックスのダミー会社と庵野に言われてもしゃーない
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:46.80ID:Yox/vx5ca
庵野の暴露で一番驚いた点

>「お金が入る」と言っても、ガイナックスは経営陣の判断から製作への出資をしていなかったので、
>当初は映像作品からのリターンは僕の脚本印税と監督印税のみでした。それもキングレコードの善意によるものです。
https://diamond.jp/articles/-/224881?page=3

製作委員会方式で出資してないからテレビアニメどれだけヒットしてても当時金が一円も入らなかったことびっくりした
0065名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:25:58.13ID:qgenYkts0
>>64
当時は製作委員会方式って一般的じゃなかったんじゃないの
このエヴァの苦い経験を基に映画版から始めてほかのアニメ会社にも広まっていった印象があるけど
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:31:52.38ID:MGQ0+x2OM
まあガイナックスって基本、制作能力すらないただのクリエイター集団だしな。
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:55:13.79ID:Gv/04tel0
山賀と武田が使えない人間のクズなのは以前から有名な話だったけど
こうして文章としてハッキリ書かれるのは初めてかも

実に良いことだな
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:08:51.60ID:adNyvmMd0
>>65
委員会方式は二作目だね
でも一作目とほぼ同時に企画が動いていたので手探り状態だった
大月さんは少しでも多くのクリエイターにお金が回るように印税関係は結構配慮してくれてた
一作目はОVA、二作目は衛星放送スタートの予定だった
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:09:17.26ID:4TRcRD34a
鶴巻監督が勝手にフリクリの続編作られたのは悔しかったんだろうな今思うと。。。
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:30:48.84ID:adNyvmMd0
>>71最初に衛星放送の話を決めてきたとこ
ところがそこにもう1社、いやもう1社くわえてもいいかも、が手をあげた
まあキングから請われてのことだが
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:09:12.17ID:xin1nb7Ra
取り敢えず株式会社ガイナに後ろめたいことがないなら
庵野鶴巻が関わった作品の資料を
スタジオカラーに無償で全部返せ
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:46.65ID:/t4sBM+Yd
>>58
庵野それを言うならガイナックスの息の根を止めるためにトリガーの連中を焚き付け独立させたことも言わないとフェアじゃないなw
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:44:23.98ID:fHj6brDBa
ガイナックスに金が入らなくするように
パチ関係が新劇しか映像使わせなくしたのも表にしてないよねw
著作権が全部カラーの物担った今年からテレビシリーズの映像パチ使いはじめてワラタw
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:08.70ID:R1CtXvN5K
結局は自分に都合の良いことだけ言ってるだけだわな
そもそもとっくに会社離れちゃってるんだから借金返せはわかるけど経営云々には口出す権利ないし
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:23:45.88ID:+5/VYwy3d
現スタジオガイナにはカラーを抜けた貞本がいることにも触れてないからな
浅尾は知らんけど貞本ならガイナの名を次ぐ根拠はある
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:00:29.71ID:lnGIOzbi0
ガイナックスは還元されなさとタカリの実態を世間によく示している
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:24:34.19ID:VIm4shqCa
>>83
今回の暴露で分かったのは庵野がエヴァに出資しろて言ったのに
出資しなくてエヴァの権利何一つ持ってなくて
製作委員会は原作権を庵野にしてたんだな
キング大月の配慮で
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:32:00.81ID:tGdCPmmJ0
2020年の幕開けのトップクラススタジオのアニメが
童貞いじり、オカマネタ、変態性癖ネタか…古すぎない?
シャーロックの解決法も寒い落語って…
だれか企画を練り直す人いなかったのかな?
銀魂のノリのサンライズ監督がI.Gに合うとは思えないでしょ
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:27:58.48ID:49kJE5DK0
明けましておめでとうございます
今年こそアニメ業界は滅びますぞー!
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:08:35.43ID:IvE2cd7j0
>>86
IGの作画力が必要な企画かと言われると微妙だけど
サイコパスとかやるよりはいいんじゃないの
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:43:37.03ID:eOU+BPXt0
>>86
嫌われ者で日登じゃもう使えない産廃をIGが掴まされただけだよ。
もっともIGポートもジーベ老害をサンライズ掴ませてぼったくったからお互い様だけどなwwwwww
産廃をリサイクルしても生み出されるのはゴミアニメしかないとしょうめいされたwww
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:56:44.82ID:cB2BzlSM0
>>89
少なくとも深夜アニメ帯はボロボロになると思う
まー再放送枠だらけでもいいんじゃない? みんな見逃してる作品ばっかだし
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:34:54.85ID:q7WaKSCI0
こんなことを書いても無視されるだろうけど
昨日までの冬コミだが毎回恒例である逆三角のところの大型ビジョンでの宣伝が
Yostarのゲームとブシロのヴァンガばかりで今月スタートのアニメが1つもなかったのを目の当たりにして
20年代でアニメ業界は滅びると確信するレベルだと思った
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:37:47.23ID:krPCK830x
亜細亜堂パンクするぞ
本好きの下克上と、BNP共作のゾロリがあるのに
万策尽きるぞ2020年4月予定の亜細亜堂のほかの作品延期するか断れよ
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:15:02.56ID:wpgaIEth0
本郷みつる/Hongo Mitsuru
@megatenhongo
◇本好きアニメちょっといい話◇
本好きの下剋上Blu-ray BOX1同梱のブックレットを読むと記述がありますが、最初から2クールで作業を進めていました。
先日終わったのは2クール分全ての作業ですので、春からの放送をお楽しみに。
新しいOP、EDもかなり良いですよ〜(≧∀≦)この続きも作れるといいな!
午後6:45 · 2019年12月27日
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 05:05:02.41ID:er/H2/Lw0
金払いがいいとこに兵隊が集まって大きくなって人を集められない採算わるいとこが死んでるだけじゃ
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:24:36.24ID:35X4oIBca
そういや第二の青葉こと犬飼典昭容疑者またやばい発言しだして公安警察ここ観てるなら監視したほうがいいぞ

https://twitter.com/inucai_24
忠犬は~ちゃん
@inucai_24
1月1日
まだ講談社のクズが理解してない

忠犬は~ちゃん
@inucai_24
15時間
50年お前の臭さに
俺たち家族が耐えてきてんだよ
人が気づいてないと思って
早く死んでくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:06.62ID:USd3ARf50
>>66
とりあえず人気声優かたっぱしに使えもそうだったしね
キングはそういうスタイル
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:08.79ID:UrlyWuBWa
芦原太郎@footbody
>巻き込まれる人たちや組織、行政が出てこないように願ってもいます
みんな触れてないけどここ重要。この記事以外にも闇がある。実際私のところにも問い合わせきたし。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
https://diamond.jp/articles/-/224881


無能無才価値無し臆病者yamazaki? @sigyaman
7年前の私の詐欺事件はガイナックス絡みでした、以前お世話になった社長がエヴァのアジア地区の版権の権利確定がもうすぐするので現状傾いている会社を立て直して欲しいとの申し出でしたが、
これが全くの詐欺だったのです。エヴァ周辺にはこの様な欲望が渦巻いていたのです。

よくあっさり騙されたなと言われますが、お世話になった社長、さらにお世話になった監督などが次々に現れるなど巧妙を尽くした手口でしたし『エヴァ』の版権がガイナから離れた位の事情は知っていたのと
自身の財産がほとんど無い状態でしたので取られる物は無いと浅く考えて話に乗ったの大間違い。


芦原太郎@footbody
うわあ…思い当たるフシが…ほんと。カラーではなく(ここ重要)ガイナックス絡みの話は「気をつけろ」としか。
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:40:01.90ID:4usMpiqLd
そもそも角川が製作委員会入りしてるラブライブのモブにも
(恐らく音監の長崎のつて?で)自分んとこの養成所生突っ込んでるよ
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:46:55.73ID:6FNErdjka
角川からヤオヨロズの声優は干せと業界に御触れが出てるのに良くやるわw
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:00:34.30ID:IPJZXjzeM
小○みたいなアイドル声優として人気あった子までテレビからあっさり干されたからな
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:08:33.56ID:va548+Xkd
なんで対抗とか対立軸で考えてんの
どっちとも取引するってだけやろ
0112YAMAGUTIseisei
垢版 |
2020/01/05(日) 13:40:51.22ID:ao5r30XY0
そんな事より 1 よ ry
ガイナックスでエヴァンゲリオンのロボットを作る ( と公式声明 )
これ
資金調達元が多めに見込める
そん代わり人工生命ならぬ人工生命体 ( 人造人間 ) 成分が少な目

設計計画だけでも一筋縄では行かないから目指すとの発表だけでいい
ガイナックス初号社の栄光に惹かれてその道のプロが集結したらボチボチやればいい

本来ならスパコンシミュで人工生命体 ( 人造人間 ) 作成の道筋も付けたいが
カルい気持ちで杜撰な物理実験を行うスタッフがいると
バイオハザードでリアルファーストインパクト ( 人類滅亡 ) も充分有得る諸刃の剣
今後数十年間はロボットで我慢

でそれに MAGI システム構築ギョク
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:39.15ID:R6VA6f38M
>>111
どっちとも取引は無いだろうな
知ってる関係者がツイッターでヤオ関係者擁護する発言して角○の編集に呼び出し食らってたし
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:31:56.03ID:IzKp4Bwr0
制作と製作の違いがわからんやつが書き込んでるんだろ
察してやれ
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:08.28ID:9IfvXqPM0
>>119
Fatega角川を捨てるって発想はどうしてできないの?
角川に弱みにぎられてるの?お前
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:53:28.32ID:WSpsVZzqd
今回はクレジット見るにヤオ無関係だし
アニプレへのツテがKADOKAWAの戦略アドバイザーって噂が流されてるそうだし
こうどなじょうほうせんでも起きてる?
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:33:22.21ID:8yVTs5e4M
角○も一枚岩じゃないからな
吉○に頭が上がらないのもいれば、吉○なんてどうでも良いから商売優先の勢力もいるし
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:29:01.86ID:WtufNbVe0
頭ガバガバな連中が湧いてるが
irodoriとヤオロヨズの関係性が今後どうなるかは気になる
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:05:54.73ID:67YyJ20cH
あの監督が関わる話になると何故か途端に頭のネジが吹っ飛んじゃう人が一定数出てくるのは純粋に不思議
それにしてもケムリといい今回のやつといいなんで過去作品の焼き直しばっかりやってんだろ
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:49:56.40ID:l0qc88bO0
そりゃけものフレンズ2のアシストで何を出しても賞賛しかされない状態になったからな
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:07:22.42ID:/GJyuKGpM
矢張りケムリクサがコケたのが痛かったな
後はCM用アニメでも作って終了ってところか
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:57.21ID:FqK8/ywPM
とにもかくにもアニプ○が角○と敵対姿勢示してたてことでしょ
こりゃソニー系列ごと角○から干されるなw
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:18:34.29ID:OByVaPuu0
>>132
ピアノの森なんて、現場グッチャグチャだったろうが。
多分かかわった人、二度とガイナの仕事はやらん!!!
て思ってるだろうな。
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:13:00.66ID:DX4Hsuxg0
>>135
ん?俺はやった演出さんから、どう大変だったかを聞いただけ。

詳しく?


何でもタダで教えて貰えると思うなよ〜〜〜!!!w
このバカチンが!!!w

その時の撮影監督に聞けば、かなり色んな事教えて貰えるよ。
打ち合わせの時、毎回ブチ切れてたらしいから。
納品ギリギリの日曜日に無理くり撮影打ち組まれて、
しかも担当の制作が来ないwww(打ち合わせ組んだのそいつなのに、
そいつは日曜なんで休んでるw)て事が、何度かあったらしいよ。

で、ピアノは3Dで作ってるのに、CGと撮影の打ち合わせ組んで無いから、
毎回ピアノとセルの組みが合って無かったんだって。
ピアノ(演奏をキチンと見せる)のが、ある意味売りの作品だったのに・・・。
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:45:50.00ID:AfAY6A+30
オリコンでTOKYO MXがアニメ大量放送を自画自賛する記事が出ているが
業界関係者がTOKYO MXは素晴らしいと称賛する例ってほとんど聞かないよな
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:57.80ID:DX4Hsuxg0
>>141
いえいえ、どういたしまして。

俺が聞いた話しでは、とにかく制作が機能してなかったらしい。
上は現場を回しきれない。仕事の出来る人達は、ほとんど逃げてる。
下っ端の制作は、何をやっていいのか?まったく分からない状態。
よくそんな状態で、TVのグロス受けたな。て話しですよ。

TVのエヴァだって、タツノコがいなかったら1クール持たずに
崩壊してたって聞いたからね。
因みにJCでやった彼カノは、1クール目のラストの回で例のアレやって、
庵野さん降ろされたからね。
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:35:34.73ID:cKEL+jmX0
この人グロスレで頓珍漢なこと書き込んでいたしどこまで信じていいのやら……
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:21:30.48ID:SATbhTg80
>>144
ん?
話し、半分くらいでいいんじゃない?
所詮はネットだよ。俺だって世間話し的に聞いただけで、
直接本人に聞いてるわけじゃないし。


てか、本当の事全部書くと、確実に身バレするような事も
知ってるし・・・w
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:28:24.38ID:9rGHoPTJ0
彼かのって、あー思いだした
年末年始にかけて19話があがってこなくてはじめてオールコンテ撮なるものを見た
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:08:08.75ID:vNclsT5Ea
トリガー分裂

「アズールレーン」のYostarがアニメ制作会社設立。斉藤健吾氏らが参加
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1228061.html
スマートフォン向けゲームアプリ「アズールレーン」などを手掛けるYostarは、アニメーション制作会社Yostar Picturesを設立する。
代表取締役は、Yostar代表の李衡達氏が兼任。
制作スタジオとしては、「キズナイーバー」でラインプロデューサー、「異能バトルは日常系のなかで」アニメーションプロデューサーなどを担当したアルバクロウの稲垣亮祐氏、
「プロメア ガロ編」作画監督、「SSSS.GRIDMAN」総作画監督などを務めた斉藤健吾氏を取締役として迎え、制作体制を構築。
0150名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:04.04ID:vNclsT5Ea
斉藤健吾@3日目 南 ナ26ab
@kengo1212
これが新しいヨースターピクチャーズの会社です。これから求人も出ますー。よろしくお願いします


斉藤健吾@3日目 南 ナ26ab
@kengo1212
新しいスタジオにお引越ししてきた

https://pbs.twimg.com/media/EIlpToUU0AE0bSR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIlpToUU0AE0bSR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIlpToVVUAYVLJE.jpg
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:53:24.17ID:KNeGM3YJa
預言者

今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり、その崩壊は時間の問題。
それがもつ見込みについては、いずれにせよ20年はもたず、
あと5年ほど、との考えを表し、将来は今あるようなものはできないと指摘。
人材、資金もなくなり、日本全体の状況が何も考えずにただアニメを作るということを許すものではなくなる。
一方で庵野氏は、だからといって映画芸術の1つとしてのアニメがこれで終わることは否定。
アニメ制作の中心がアジアの、より条件のいい場所に移る可能性を指摘。
庵野氏の予見では、アニメのようなものは必ず世界のどこかには存在し続けていくが、世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近。
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:16:21.94ID:nVhs0VvR0
手前勝手予想はハズレても痛くない匿名掲示板じゃなく
ちゃんと自分のSNSで書いておこうな
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:17.01ID:Vu5jjoQTa
この新会社のメーター募集って月給27万住居付きなんやろ
破格の条件やん

フリーのアニメーターは中々アパートの保証人探しが難しいし
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:09:07.65ID:7DyorCCfM
>>131
アニ○レも角○に喧嘩売るなんてバカだよな(笑)
ソニー系列ごと干されるんじゃないか?
角○を敵に回したらこの業界じゃやってけれないだろ
尾○を抱え込むとはそういうことだからな
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:51:28.84ID:SATbhTg80
>>151
ですね。
多分シナのアニメ好きが、トリガーの作ったアニメ見て、
うちもこんなの作りたい!!!て思って金にあかせて
人引っこ抜いて会社作ったけど、投資した金に見合う
業績が上がらないので、2〜3年で撤退するまで予想。

腕がある人は元の鞘に戻ればいいけど、そうでない人達は、
流浪の民になるんでしょうね。

エモン(テンセント、ビリビリ)の失敗を、何故学ばないのか。
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:53:25.21ID:SATbhTg80
>>159
マジで!?

ああ、多分1年くらいで資金がショートして、
2年くらいでリストラが始まるな・・・。
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:04:41.09ID:SATbhTg80
>>154
今現場で仕事してれば、誰でも分かってる事なんだけどな。

じゃあ、どうすればいいのか?て事なのよ。
仕事しなければ食って行けないわけで。

まあ、3Dでしょうね。ここの単価が下がれば、
TVのシリーズをCGで出来るわけで。

・・・問題は3Dも、中国、姦国が先に進んでるんだよね。
結局日本のアニメは、あの2国のご機嫌伺いながら作らないと
もう出来ないんだよな。現状・・・。

ああ、動仕の会社に聞いたら今年の旧正月。
1月の末に来るらしいね。ヤバイ作品、早めに手打っといた方がいいよ。
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:07:32.17ID:SATbhTg80
>>150
はあ、何処なんだろう場所。


新宿とか中野とか吉祥寺とか、馬鹿みたいに
家賃の高い所なのかね?
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:18:18.85ID:SATbhTg80
>>169
また秋葉原の近くって、既に積んでるじゃないw
あんな所から回収行けないよ。


横浜アニメがいるなら秋葉原は本社だけで、
現場は三鷹の場所、間借りかもしれんけど。
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:21:51.47ID:SATbhTg80
>>170
嫌なら見るな!嫌なら見るな!(AA略)


じゃあ読むな!!!て話しですよ。
ここ読んでた知り合いが、危うく不払いの案件
やらないで済んだ。て事もあるから、まったく無駄って事でも無い。
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:02:01.24ID:GpB3oYLjH
>>174
元々中華とズブズブだろ
共産スタジオの飴箱と同居して業務提携もしてるからな
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:11:34.26ID:C3BXE4f80
元監督のげそいくおは今作スレ見ながら3D弄ってニコ生でおしゃべりの引きこもりになってるし・・・w
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:33:55.64ID:FOvA2Sue0
>>178
この人業界板に入り浸ってるのはいいけど、文体といい内容といい見バレしたくないわりに同一人物と丸分かりなのどうにかならんかな
姦国表記も好きだし三点リーダーではなく黒丸だったりやたら改行しているの日本語が不自由に見える
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:30:51.56ID:nCap/Z7M0
インスパイアードみたいに背景美術屋が1人看板状態の美術の会社ってほかにもある?
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:55.25ID:d+yKh4Ls0
前スレこのスレで、いかに中華系がダメかってこれでもかって語られてると思うけど
何か新規さんがやってきたというか、なんかアフィの記事でもなった?
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:27:43.43ID:7wLyu0FOa
げそが出資金返せだとw


アルバクロウ稲垣

以後アルバクロウ本体は、ヨースターピクチャーズの中で活動させて頂きます
今まで以上に、アニメ制作だけに限らず、ゲーム開発や、企画デザインなど、新しい作り方のコンテンツ制作に幅広く関わっていきたいと思っております。仲間は常に募集中です!

げそ
そういや資本金ってほとんど俺が出したけど配当金ってどうなってるか全然覚えてないな。その程度の肩書きだけの社長だったし勿論今更ごねる気もない。結果俺が大迷惑かけたんだし何よりめんどくさい。
頑張れアルバクロウ!!

しかし企業傘下だとまたオリジナルIPからは遠のいていくのか。
オリジナルが見たいなあ
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:52:26.95ID:GpB3oYLjH
中国の会社のやり方
常に人材を引き抜きあうので、個人を信用せず株を持たせて、組織の利益が自分の利益になると思わせて留まらせる

人間同士の信頼は皆無。
そういう倫理観の人達だと肝に銘じる
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:22.33ID:7OxS9xiuK
アルバクロウって今期パラスポーツアニメやってるけど作り終わってるんだろうか
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:09.08ID:WiJBPfhj0
げそは金に結構無頓着だなあ
職人だから仕方ないかもしれんがw

現役時代は年収500万くらいだったって言ってたけど、ヨースター軍団に入ればもっと大金稼げただろうに・・・
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:35:29.95ID:VGE+Ub3E0
そもそもアルバクロウみたいな少人数チームの社長が
まともに仕事取らない時点で詰んでた気がするが
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:01.46ID:B0RH2iGMM
げそは別名でディズニー関連の仕事やってると聞いたが
まあげそ名義じゃ仕事難しいだろうな
うちでも使うのリスクあるからやらないし
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:52:37.46ID:LVX5yEdS0
キングダムハーツでクレジットを見た憶えがあるな
スクエニじゃなくてディズニー経由だったのか
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:31:21.20ID:Zs0Z7mmfM
>>191
げそみたいな口悪い炎上野郎はヤマカンみたいに才能あっても表には出せないからな
キムカンみたいに炎上案件の矢面に立たせるのが関の山
本人も自覚あるからまともな仕事は別名でやってんだろうし
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:04.59ID:GVe8tCBx0
アルバクロウは合同会社だったはずなので基本フリースタジオと変わらない。
代表社員であって、代表取締役社長ではない。
そもそも定義が違う
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:13:24.10ID:9ocy6C3pd
晩年の金田さんはスクエニに拘束されて惜しいと感じたけど
げそはスクエニ辺りに拘束されてくれ
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:32:14.89ID:LVX5yEdS0
>>195
キンハも確か別名義の方だったな
まあ自覚がある分ヤマカンよりはマシだろ
腕いいし才能がもったいないからしっかりやって欲しいわ
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:54:04.46ID:uFLxUigz0
>>197
あいつ演出以外に使い道ないけど
じゃあ納期に間に合わせてコンテや演出上げて、かつ監督の言う事きくかね?

上記の事が出来ないんだから腕なんてないよ
まず納期に間に合わせろ
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:42.61ID:mvcBu9zd0
超電磁に木本さん参加してたがダンまちどうすんだ?
あれも放送近かったよな
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:27:07.96ID:tvInx3G30
1話だけ参加で後はノータッチじゃないの?
そうじゃないと間に合わないだろ
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:14:30.26ID:pc8UNkUMa
@livedoornews:
【新会社】『アズレン』運営のYostar社がアニメ制作会社を設立した理由
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17653373/

(略)
ここで突然、「アークナイツ」のアニメPVが初披露された。
https://youtu.be/xfJUsvoMlfk
このPVを制作したのは、Yostar社が新たに設立したアニメ制作会社「Yostar Pictures」だ。
株式会社Yostar代表取締役社長・李衡達氏によると、「コンテンツをより盛り上げるためには、アニメ的な映像コンテンツがほしいと思っていた。
しかし、昨今のアニメ業界ではラインを確保することが難しく、欲しいタイミングで映像を作ってもらうことが難しい。
そこで、自社でやるしかないと判断した」と、会社設立の理由を説明。
その結果、「自社で拡散できるものをきちんと作ることで、よりいいものを、いい形で見せることができる」とアピール。
その最初の作品として発表されたのが、今回のアニメPVとなる。

さらに、次の作品として2020年内に、「アズールレーン」公式Twitterで連載中の4コママンガ「びそくぜんしんっ!」の映像化を目指しているという。
このほか、「作品を世に送り出していきたい」とアニメ事業への意欲を見せる李氏であった。
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:16:53.55ID:Fx01024B0
アズレンをバイブリーに任せたらあのザマだもんな・・・
だったら金もあるし自分達で作っちまおうと考えるのは当然だわね
0210名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:20:22.86ID:QCKm3slma
悪い中抜きする日本人を信用せず
直接作るのはたぶん正解
月給27万円社宅つきなら腐るほど人材が集まる
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:29:36.90ID:4UbrD/s60
アズレンはアニメーターどもだって神作画だって絶賛してただろアホ
2019歳強のテロ力なのを知らんニワカとみえる
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:29.85ID:iN0yL6GA0
予算掛けたってアズレンや艦これの上限はもう前例で見えてるんだから新会社で作ったってそう変わらないだろうに
絵が綺麗でよく動いたからって2倍売れるようになるとは思えないよ
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:36.99ID:4/0uOWhd0
ずっとpv作って、とってつけたストーリーのアニメ作って金儲けしか考えてない中国人に文句つけられるのなんかゴメンだわ
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:19:58.68ID:xhc1AOXf0
客が満足してるならいいんじゃない?
戦争してるのに美少女動物園とか意味わからんけど
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:05:21.06ID:M8h2k2yY0
とはいえ新スタジオのPVも絶賛するほどでは
全リソース使ってあれなら大して持たないかもね
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:44:17.79ID:8VlEkUUd0
>>217
ソシャゲスマホゲ界隈は元々ただの1枚絵ゲットのために何十万突っ込むような異常な客層だからなぁ
そういうレベルの人が満足するかどうかなんてあんまり関係ないんじゃね
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:05:47.04ID:q9xGUJeA0
1枚絵に金つぎ込むって本当頭おかしいよなw
大人になってまでやってるんだからどうかしてる
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:12:16.69ID:yeGUwqcMM
アニプレックスも馬鹿だよな角川敵に回して所詮制作会社が原作干されたらやってけないだろ
ソニー系列ごとアニメ終了かな?w
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:10.07ID:89BR+3O6a
>>209
バイブリーがやらかしたから自分達で作るための会社作るとか中国はフットワーク軽いよな
そこが日本との差なんだろうな。もう中国には勝てないわ
0229名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:46.24ID:otjUtI6o0
一緒に飲んでこれからの展開を語り合っていたというのは何だったのか
鋼屋だけは続投とか?
0231名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:54:22.95ID:a3DrHEXW0
>>223
動画見たけど、頭から延々とガッツリやってるわけでも
ないじゃない。
この程度は、参考(リスペクト)クラスじゃない?

そもそも元動画が、ハツネミクとかニコニコの
ボーカロイド辺りでやってそうな動画な件。

これがアウトなら、それ町のEDのホワイトストライプス?
パクリとかどうなるの。
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:33:42.17ID:m/LQMxEna
>>231
こういう件では、これがアウトなら他がどうなるとかは関係ないよ
こいつがアウトって言ったらアウトなの
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:38:14.27ID:ZPYCErWT0
>>232
そうそう
著作権者がパクリ主張した段階でアウトというか紛争スタート
そういうのは外野がどうこう勝手に判断する問題ではない

逆に著作権者でも何でもないただの第三者が
パクリ云々でいくら騒いでも現状の著作権法では
何の影響もないのでそういう雑音は無視してよい
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:24:39.39ID:9Fo2/1mOp
著作権警察は実はそれを狙ってたりして
パクリ疑惑拡大させて著作者を動かしてやると思ってるのかもしれん
もしくは自己流の正義の元、賛同者集めて騒動化
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:18:02.95ID:dlZWtk130
出場者から150万取って優勝賞品渡さないままってのが大騒ぎになってんだが
TOKYO MXってあれほどアニメを大量に放送してるのに全然資金に余裕が無いのかよ
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:45:55.19ID:dlZWtk130
>>238
それで儲かってるんじゃなかったのか
オリコンの記事かなにかで営業を頑張った結果ですとか言ってたが・・・
0240名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:08:57.34ID:sTIgZe6i0
それで本当に儲かってるならキー局がアニメ手放すわけないの考えたらわかるやん
0242名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:47:08.79ID:6ACCqFw70
出演者へのギャラが未払いだったのも発覚したし
これで総務省や民放連の指導などで枠販売が厳しく規制されたらアニメ終わりじゃん
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:15:46.91ID:4cB8splZ0
終わっていいよ むしろさっさと終われ
0244名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:40.24ID:eZduyDIL0
枠販売終わったら民放自体終わると思うぞ
通販番組とか典型的な枠販売じゃん
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:52:30.39ID:6ACCqFw70
>>244
MXはもちろん総務省も民放連もダンマリなままだったら
出演すると騙され放題のイメージが付いて余計テレビは衰退するけどな
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:00:01.18ID:ruODNFLU0
つかなんでその話題が規制にまで飛躍すんの
このスレはやたらMXがアニメどうの〜って話に持って来たがるのが一人いるみたいだが
0250名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:57.60ID:YYlF5DXVa
メイドインアビスおもちろかった!
0252名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:26:55.50ID:mnF3Rvrz0
MXがアニメを放送してくれなくなったら制作会社みんな終わりじゃね?
0254名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:20:07.46ID:BcehWwgv0
トロイカ制作じゃない理由は分からんけどイドはかなり前から作画やってる作品らしい
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:37.76ID:1439WsWQ0
>>246
その考え方は、そのニュース女子事件で不適切と報告書に書かれた。
その後、ちゃんと考査部署を増設してやりますって反省文出している。
それでてこのザマ。アニメへの影響は避けられないから僧侶枠みたいなのはもう無理だろう。
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:27:44.64ID:++LHtqjza
>>256
僧侶枠てあれパッケージでは18禁アダルトらしいな
18禁の番組を地上波で流すMXの倫理観
0258名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:56:27.50ID:++LHtqjza
角銅博之 @kakudou
デジモン新プロジェクトについて
設定の継承で脚本の監修にという要請があり昨年より作業進めてましたが、TV版の設定と相容れないと思われるプロットが提出されプロデューサー陣がそれを支持した時点で降板を表明しました。経過を聞いてみたところそのまま進めてるそうなので、やはり降板します。
2018-05-28 12:47:40


この企画が今度のデジモン
0260名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:50:04.47ID:i9hUHcZa0
>>256
だから考査を厳しくするという手法しか取れんよ
全番組テレビ局自ら制作に関与とか無理だろ?
0263名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:08:45.91ID:sK4jo0Zo0
バラエティの不祥事でアニメ自粛!とかキチガイの願望にしても自分でおかしいと思わないんだろうか
0268名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:51:22.02ID:HCH1cITPa
地上波は必要なんだよ
0269名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:09.61ID:L8/ylhxxa
BNA-ビーエヌエー-
> 全26話予定。13話までは地上波放送があるが、14話以降はネットフリックスでしか見ることが出来ない。


これで両方ニッコリ
0270名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:18:44.54ID:y9MX0FpI0
>>269
面白いもんになるのかね?

最悪ツマラナかったら1クール分放送は見ても、
そのまま次のアニメに行かれそう。
アニメの為だけに、ネトフリ入ってる奴いる?
0272名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:49.01ID:j2XV0OW90
ネトフリ独占だったら全話一括配信がデフォだし少なくとも14話以降は一気に全話じゃね
まー少なくとも13話の時点で一区切りは付けて欲しい
0273名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:07:19.78ID:giRNZx460
後半ネトフリのみのソースがみあたらんがほんとにそんな形式なのか?
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 04:10:03.01ID:QigwqN7+0
>>270
吉成さんが監督としては無難なテンプレものしか作れないのは
リトアカではっきりしたし面白いもんは無理でしょ
0277名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:19:01.63ID:D+pk/mpu0
元々北米向けのNETFLIX向けで満額貰ってる採算取れてるから日本はおまけなんじゃないかな
フジテレビはテラスハウスとか戦略的ていけいしてるし
まあそれ以前に日本では地上波ポケモンの裏やワンピースの前後ででもやらない限り売れないし 勝負するきない
0278名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:48:29.40ID:aKJU3N6vH
日本の超巨大テレビ局で放送された話題ノ日本アニメが独占放送とか箔付けで放送するんじゃないかな
0280名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:56:05.15ID:YqXNHxPz0
終盤なんかイマイチだったけど初めてのテレビシリーズでリトアカくらい作れてれば十分でしょ
0281名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:20:36.14ID:s832tH9R0
詳しくは言えないけど、個人的には気に入ってるよ。
監督が監督だから媚びた感ないけどリトアカが習作だったと言える位にはなりそう
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:44:59.45ID:s832tH9R0
そうか、スマソ
ネトフリ限定になってからの話数がどんだけ攻めた内容になるか楽しみなんだがなア
0284名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:38:38.01ID:e/IjuUeca
後半だけ配信限定になるのなら最初から見るの止めとくわ
0286名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:24.16ID:YqXNHxPz0
配信オンリーだと後で見よう後で見ようとか言ってる内に終わっちゃったり、やたら貯まってもういいやってなっちゃったりするし
あとネットの時代だからこそみんなで同時に見て放送後わいわい言い合うような体験が重要視される
0287名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:42:14.84ID:ZLNYBbpt0
今回のMXみたいにアニメ以外のテレビは不要とみんな言ってるのにそれは屁理屈じゃね?
0293名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:50:18.53ID:BLR/dlOMd
芸能界で上手くいかなくてこちらに逃げてきた人とかもいそうだしね
0297名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:24:08.72ID:7MaGCHhk0
>>294
懐かしい名前だな。

えっ?トラスタに元芸能界流れの人とかいたっけ?
ヤクザみたいなPならいたけどw
0298名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:31:35.05ID:7MaGCHhk0
>>296
これの影響、本当にあるのかな?

2日前まで動仕OKだった会社、昨日頼んだら
突然来週の水曜くらいまで厳しいて言われたんだが・・・。
0299名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:59.02ID:PFEnpXNK0
ウイルスよりも春節の方が影響大
つうか春節は毎年やってくるんだからその分計算しとけって話だけど
0300名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:55:03.85ID:EossZ7IE0
封鎖されたのは中国の一部都市だけだし大勢には影響ないだろうな
0301名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:10:56.26ID:bgdzpA4g0
北京でも、感染症専門病院にどんどん救急車が入ってるらしいけど。
0302名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:48:25.85ID:mZpycw5t0
動仕会社の現地所在地はいまは9割が無錫、あと極まれに上海って感じだから
無錫が閉鎖されてから焦ればよいぞ
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:07:01.07ID:Rp+OuzE8a
今期もいくつか落としそうだな
0306名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:16:46.46ID:aX3j3AIx0
近日中国新型コロナウイルスの感染者急増を伴いで、23日より武漢など湖北省各都市が封鎖しております。
封鎖の都市が拡大上で、それで旧正月実家で戻ったスタッフは予定通り戻れない方が多くて、キャパは毎日減少しております。
これからどうなるか分からなくて、二週間後にはピークになると思います。
その時無錫も封鎖かとうか分からなくて。
万が一のため、予定が多い方はちょっと抑えてとか、他国に回すように考えてください。
2月上旬各社随時作業停止可能が高いと思っています。
事前に準備してください。

中国動仕からこんなン来た
0308名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:28:28.42ID:7oQA0vAV0
罹患した人たちは気の毒だけど単価調整の理由としてはちょうどいいな…
0312名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:08:18.18ID:KWe+0jnz0
今回のコロナウイルスさぁアニメ業界に結構響くよなぁ
今期は何本落とすのかねぇ…
0319名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:18:59.55ID:MgI7jTc4a
やっぱ配信なんだよなぁ

稲垣理一郎(リーチロー)
@reach_ina
全24話だと展開が途中になるため、僕はとにかく
「途中はいいですが、読者・視聴者を裏切らない〆方にしてください」
とずっと要望しており、それだけはお約束しますと言われていました。
漫画では展開の途中なのに、作品として一期でキッチリまとまったのは、脚本の木戸さんのお陰だと思ってます!

稲垣理一郎(リーチロー)
@reach_ina
結果的には、配信もろもろめちゃんこ好調で、二期も決まり。一番良い形になりました。
これは全て、観てくださった、そして応援してくださった皆様のおかげです。ありがとうございます!
二期もがんばります!!というか僕が見たいです!笑
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:49:59.25ID:Ju0sx6jw0
テレビ東京は20日のアニメ「パズドラ」が0・5%、
21日のアニメ「ブラッククローバー」が0・9%、
22日のアニメ「あひるの空」が0・6%
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000157-spnannex-ent

この数字が普通なのかもしれないけど
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:13:13.42ID:bXagl+Wva
春節の休み伸ばすらしいな中国政府

新型肺炎 中国の患者4515人 死者は106人に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012261821000.html

中国の保健当局、国家衛生健康委員会は新型のコロナウイルスに感染して死亡した人の数が27日の発表から、新たに26人増えて、106人になったと発表しました。

また患者の数も1771人増え、4515人になりました。このうち、症状の重い人は976人に上っているということです。
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:23:59.66ID:Ju0sx6jw0
中国は学術や研究開発で一番の先進国じゃなかったのか
欧米メディアが中国を褒めちぎったらこのザマじゃん
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:08:54.28ID:vEfxcSIr0
>>325
そんなあなたには新技術のいびつな実態を知らしめる新書『幸福な監視国家・中国』がおすすめ
0331名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:48:57.50ID:w4z/MJVw0
納品スケジュールはそれ以上にでたらめだからある意味セーフ
0337名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:20:20.07ID:E6C1PyEJ0
>>335
チ〇チ〇、ポ〇ポ〇ソーセイジ〜
ハイハイ、ハムじゃない〜〜〜♪


こんな時間に、何やってんだ俺w
0339名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:42:20.23ID:uD1rFsEPa
作画ほんとに捕まらないよね
固定出して拘束してる資本のある会社が正義
0340名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:33:07.40ID:AOnsN9PO0
A3はメインスタッフ見て分かる通りStudio 3Hz主導だから.......
その3Hzも前クールの作品落としてるからね
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:12:01.06ID:Km92bg/D0
最初のほうからかなりキツキツやったししゃーない
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:37:37.61ID:VSNNGN+p0
3話はPAの話数だったけど普段使わない月面に作画やらせたりスケジュールヤバそうな雰囲気
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:59:33.48ID:izqB7Wfea
年跨ぎ、旧正月、コロナウイルス、もうダメだね
0346名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:03:53.22ID:THMoJYb00
https://twitter.com/Studio3Hz/status/1223224809212936192
@Studio3Hz
一緒に作品を咲かせてくださるスタッフさん募集中!
原画、動画といった作画スタッフから、リテイク対応のデジタル修正対応など
経験者限定となりますが興味ある方のDMお待ちしております!!
21:41 - 2020年1月31日


ついさっき募集出してるようじゃ相当やべー状況だろこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:11:16.11ID:rOCzyR760
3Hzがティアスタジオに続いて倒産するのか?
PAにもダメージが及びそう
0348名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:29:24.69ID:OXCHOopdp
プリプリの時もあのアクタスに助けられてなんとかって体たらくだったし潰れていいんじゃない
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:21:13.58ID:f7Aoh8ur0
あそこの社長機嫌が悪いと態度に出るから、みんな辞めてくんだろ
0352名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:14:53.57ID:JDFCwJTG0
サンヘルツ作画オタ向けアニメの印象強かったけどさすがにホモ系になると豚連中食いつかないな・・・
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:14:37.97ID:sCIA7O5f00202
最近のIGってどうしたの?
CGの攻殻機動隊は何年前だってレベルだし
歌舞伎町シャーロックはつまらなさすぎる
マッチョのオカマと童貞での笑いって何年前?
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:58:08.76ID:l6K/y4XEa0202
>>354
プリプリは前半話数が3Hz、後半話数がアクタスだったけど、前半の方が作画良かったから、
当時は 3Hz 〉アクタス で合ってるのでは
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:28:00.88ID:9llY/w/800202
作画は良かったけど3Hz担当回が後半放送に間に合わなくなって
先に完成してたアクタス担当回と順番入れ替えて放送したりしてる
0360名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:31:38.82ID:79DKV59w00202
キネマとエイトビットの例から
出ていったほうが行き詰まり
出ていかれたほうが発展しているように見える件
0361名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:14:51.93ID:do7BIWo400202
どんなに作画良くても間に合わなきゃ意味ないからな
当時のアクタスに尻拭いされる制作管理はいかんでしょ
0362名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:24:31.44ID:jaZclCL1p0202
>>359
でも社内のトップクラスの作画は月100万くらいじゃなかったっけ?
他社に出向する時にそのくらいの額を提示されたとか
高額な拘束アニメーターが多いのに大ヒットや黒字なんだろうか
0363名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:20:26.68ID:LbiUuXpE0
3Hzは代表作のGGO2期制作するまで倒れるなよ
天下のSAO系列だし円盤もゆうに5000枚超えてたろ
0367名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:25:26.95ID:4ygnAa1eF
A1だとまたアニメーター監督の作画だけ無駄に意識高いスベり芸が見られるんですね
0368名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:55:13.79ID:dOFiXqgz0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000104-nataliec-ent
ENGIな上に五輪期間って炎上商法かな?
MXですら放送してくれるか不安だw
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:50:29.92ID:N/lkyVxDM
エイトビットの連中と3hzが入ったりはしてたが入れ替えは関係ないぞ…
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:03:20.51ID:N/lkyVxDM
担当回すら手伝ってもらって迷惑掛けて、元は3hz自社企画を今度は単独で映画
そして冬から事実上の延期、もうやめとけとしか思えない
0373名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:26:39.46ID:EqFzmwXOa
アクタスはおとなしくガルパンだけ作っててくれぇぇ〜!
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:02:11.51ID:xjLIhipv0
>>377
ですよね〜。
テメえの国のマンファじゃねえんだから、
嫌なら読まなければいいじゃん。
こんな事で謝罪とか、ただただ面倒くさい。
0379名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:26:52.87ID:4Z9Go2sa0
文句言ってるアカウント見たら作りたてでほとんどツイート数のない、しかも画像は違法転載の急ごしらえばかりでワロタ
謝罪しろしろって言いたいだけで読んだこともないんじゃねあいつら
0382名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:29:16.42ID:OU3CBPPUa
スレの立ってない制作の作品の雑談スレ
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:58:45.25ID:mq/EPYAH0
というか制作スタジオの個別スレはほとんど無くなったな
JCスレも落ちたままだし
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:33:29.77ID:ENS4Xbs90
アニメやマンガより動画配信のほうが子どもたちの憧れになってるし実際儲かるから家族も応援しちゃうし
0389名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:52:52.50ID:dno6OGRD0
今残ってるPAスレもシャフトスレもろくなことレスしてないし有って無いようなもんだよ
0391名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:27:08.56ID:6ST0Niuma
聞きたいんだけど例えば名誉毀損?で訴えるメリットって会社側にあるかな?
この会社未払いやらかしたーとか、スタッフを奴隷のように使うとかネットで言いたい放題言われたりとか
それをまたまとめサイトがまとめたりとかされてさらに拡散されたときとか
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:19.43ID:KacWKjWD0
宇崎のアニメ制作を射止めたENGIマジ羨ましいな
献血でメガヒットしないほうがあり得ないほど二度と無い名作だからな
0397名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 03:53:15.94ID:MgzWfRi00
フェミニストにガソリン撒かれる未来しか見えないんだが
フェミニストはナチス
本を燃やす奴は人も焼くというからな
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:25:48.14ID:G0UTvjpf0
未払いや奴隷のようにって
アニメ業界じゃよくあるし周知の事実だしな・・
だからどうしたって感じ
0400名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:08:50.04ID:MgzWfRi00
「会社の名誉」みたいなパワーワード見るたびにこの業界は底辺of底辺って実感するし、労働基準監督署だか公正取引委員会だかにブルトーザーで完全駆除して貰わない限り永久的に社会から蔑まれる業界なんだろうな、って思う。
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:04:21.12ID:H9GQYA6j0
>>394
むしろ変な物は作れない。ってプレッシャーが出るんじゃないの?

ヒットしたって、制作会社に利益なんか無いよ。
当たれば流れで2期が作れる(金が回る)てくらいか?
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:23:33.54ID:XhIJ4qW+0
>>394
小学館アニメを動画工房経由とはいえ取れたKADOKAWAアニメ部門はそれこそ逆ざやでやってると思うわ

mfの部隊なのかな
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:18:26.29ID:yDxuoaA6a
NYAGORO△@nyagoro2001

中国アニメの設定のリテイクが来てたんだけどこれぞ中国というか

『このデザインだと政府の許可が出ません』

だそうで。まぁ政府がダメって言うなら仕方ないね・・・。
0406名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:01:22.37ID:MgzWfRi00
ニッポンのアニメに文句があるならテコンダー朴でもアニメ化してろやチャンコロ共産党が
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:28:44.54ID:9CIPp4rP0
羅 湯圓
A1で作画の仕事をしている原画マン。中国人のアニメーターさんかな?
ヒロアカにも手伝いに行ってたみたいだけど自分が関わった作品にも関わらず丸太の件でヒロアカを攻撃
A1とボンズに問い合わせたらアカウント削除したみたいだから貼っておきますね
https://twitter.com/mjtpwmtx/status/1225003713397288960?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0409名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:47:08.42ID:KIPL8w12a
>>408
やべーのは羅とかいう本人だな
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:54.43ID:9CIPp4rP0
>>408
本人か?
なんで本名でアカウント作って本名で作者攻撃なんてしたんだよ
馬鹿だなあ
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:46.44ID:MgzWfRi00
731部隊の人体実験は特定亜細亜極一部地域の通説の一つであって人体実験を行ったとして誰一人処罰も刑罰も受けていないし一切事実認定された事はない

これ日本人なら常識な
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:31.01ID:EMl6trUt0
ヒロアカは漫画家のもじりかなって思ったけど、文化圏が違うと大変だね
そういうの編集がフォローしてあげられたらよかったのに
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:32.39ID:uIcXlFDQ0
政治犯や死刑囚からの臓器摘出や死体をプラスチック加工して展示してる国はどーこだ!
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:28:30.21ID:AytcBE6h0
Y太のもじりを使っちゃえでも731は実話じゃない(と認識してる)から使っちゃえでも
ヒロアカの作者の名前の付け方が性格の悪い形で行われてることになるな
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:30:22.66ID:fA6Ar87k0
>>394
近年お色気アニメやると会社がヤバイ状態になる可能性が高いジンクス

アイムズ・・・魔装学園H×H
NAZ・・・はじめてのギャル
パインジャム…月曜日のたわわ
XEBEC…競女!!!!!!!!
フッズエンタテインメント…閃乱カグラOVA
ディオメディア…僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
アートランド…閃乱カグラ
ティアスタジオ…なんでここに先生が!?
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:29:13.60ID:0qMU9KDJ0
>>411
731のデマは沢山あるけど731の存在自体がデマな訳じゃないぞ…
今回のことは言い掛かりだと思うが731そのものまで否定する流れ極端過ぎる
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:35:45.68ID:EMl6trUt0
>一切事実認定された事はない
これを察せられないなら、発言しないほうが良いと思うんだよね
政治、宗教系のことならなおさら
0425名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:16:13.17ID:uIcXlFDQ0
>>421
どうやったら731部隊が無かったって読めるんだ?
731部隊の誰が、当時の法律でどのような罪で有罪になったんだ?
どのような違法行為が裁判で認定されたんだ?
書いてみろよ
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:30:48.34ID:uIcXlFDQ0
今度の新型ウイルスって小動物や蚊を媒介しなくても作画用紙に潜伏してうつるのかよ
すげーな、こえーな(棒)
ttps://twitter.com/koni_ko222/status/1225131154702884864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:54:18.50ID:u8Ia/BhZF
高見さんサンライズになったけどエロ描けなくてストレスじゃないのかな?
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:10.46ID:GnKlJvpta
自社のキャパを考えずに仕事請けまくった挙句に自滅。
その中にお色気アニメがあっただけの印象だが。
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:36:00.20ID:uIcXlFDQ0
あの程度の仕事量でキャパ超えるってどんだけ制作能力が低かったんだろう
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:39:43.20ID:BA4/Tjs/a
異種族レビュアーズBD売れんじゃないの
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:33:41.42ID:uZ+hwFF5a
2月14日(金) 23:00〜23:30 BS11 恋する小惑星 6.5


動画工房さあああああああああああああああああん
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:13:15.07ID:C4zD63RS0
いや、まだまだ逝くだろう。

中国動仕、いつ正常化するか?
本当に分からない。って言ってるからね。
上海のアニメ会社が、国からの命令で外へ出るな!て言われて
社員が集まらないらしいね。

へたすると、2月いっぱいくらいヤバイって聞いたよ。
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:17:43.51ID:3k8XE+8a0
1話からゴタゴタしていたっぽかったから、よく保った方なんじゃないか
0443名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:38:30.60ID:L6pDabNV0
動画工房が動仕で使ってる寿門堂は韓国じゃなかった?
背景会社が中国の下請け使ってたと思うけど
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:14:05.29ID:XjZu7Hq/0
冬クールってただでさえ日数少ないのに正月もあるから1話でも落とすと枠からこぼれるの確定だから辛いね
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:28:50.19ID:bdUwt+zca
映画落とした上に
押さえてた劇場の金
億円クラスの違約金かなこわっ…
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:34:29.42ID:6JRyZdUXa
ちょいちょい湧いてくるPA擁護なんなんだ
普通にA3にPA関わってるぞ
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:07:11.64ID:q4GEc0Pp0
>>443
韓国資本の会社だけど動・仕・2原は中国の下請けつかってる窓口会社に過ぎない
というか韓国に動仕会社は事実上現存してない
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:08:30.35ID:q4GEc0Pp0
>>455
デスクのK氏は今年冬放送の新タイトルの準備してるのでライフルやA3には関わってない
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:06:07.63ID:BbCR15S6a
『異種族レビュアーズ』TOKYO MXでの放送中止について

TOKYO MXにて放送中のアニメ『異種族レビュアーズ』は、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社の編成上の都合により今後の放送予定が中止となりました。

異種族レビュアーズ製作委員会
https://twitter.com/isyuzoku/status/1225675564108984320?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:54:03.18ID:zloND3F/0
宇崎ちゃんMXで放送できるんか?
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:58:19.81ID:zloND3F/0
>>461
アニメ以外がやったら叩くくせに
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:56:21.39ID:tHv8FYOTa
元々PAに来た案件だけど色々あって3hzが元請けになっただけだよ。
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:18.84ID:p64LdQnQa
何が何でもPAを共犯にしたい人が来てるねw
何ヘルツの社員さんかな?
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:14.88ID:kk9mu0+O0
EDとOP名前一応みたけど、どうみてもPAの臭いしないし
何がどうおもったらPA案件だと思うんだアレ?
あそこ演出やコンテや背景とかは知った人しか使わないから分かりやすいと思うし
プロデューサーや委員会など首脳陣にPAの人入ってないだろ
ヘルプで入ってるの分かり易いじゃん
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:02:27.01ID:EjwBdDjO0
インフィニットだから>>470のケースならわかるがPA案件ではないというのは無理があるやろ
そこまで庇うと丸投げやグロスの尻拭いするとこなくなる
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:27:37.73ID:KhFzyFKq0
A3まじで関わりたくねー
あんなん落とさないところが少ないのでは
あんスタ走りきったの凄いわ
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:10:53.02ID:nRO87XNv0
>>463
あー言葉が足りんかった、悪い
動仕は中国の窓口会社なのは事実だが、グロス話数の原画は韓国にもスタジオあってそっちがメインだな
BSPと同じパターン
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:59:20.37ID:oz5lPOoha
制作さんに聞いたらコロナウイルスの影響はやっぱり出てて、動画仕上げを中国の会社に頼もうと思っても、人手が足りないから中2日以上のスケジュールじゃないと出来ないって言われてしまうこともあるそうな。
今までのスケジュールが無理やり過ぎたっていうのもあるけど、なかなか大変…。
https://twitter.com/koni_ko222/status/1225129854422511616

あと紙で作業を頼んだ場合に、途中で作業者が感染したら、無機物からの感染は無いだろうけど大事をとって素材を廃棄する可能性もあるって言われたそうな。
なので、デジタルで動画仕上げやってくれる会社を制作さんが必死で探してるみたい…
https://twitter.com/koni_ko222/status/1225131154702884864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:29:44.64ID:i6Ur9AJ20
「中2日以上のスケジュールじゃないと出来ない」
どんだけ阿呆な万能奴隷扱いの発注されてたんだ
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:43:29.41ID:0vIAN9Th0
>>465
そもそも献血の時MXは報道番組で宇崎をバッシングしてたのにすんなり放送されるのか?
業界ってTOKYO MXの奴隷かよ
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:15.99ID:hbWF5YC/d
そりゃスポンサーには平身低頭だろ
税金払ってる都民にはそうでもないが
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:00:34.26ID:0vIAN9Th0
>>477
そりゃラブライブの前例がある以上業界は報道系番組なんか金のために完全に見て見ぬ振りしかないんだろうけど
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:02:23.31ID:Z/ckYC3v0
今回の異世界レビュアーズみたいに突然MXで放送出来なくなった場合はどこがケツもつんだろうな
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:52:39.48ID:rxsHGRdE0
>>475
TVの動仕なんか基本中1日。
本当にヤバイやつは、24時間で動仕Upてのが
中国へ動仕を撒く時の基本スケジュールですが何か?

(田園がやってた酷いヤツなんて、発注から
5時間後くらいにUp。間に合わないやつは随時上げとか
当たり前の様にやってたからね。)


このくらいの感じじゃないと終わらないよ!
日本のアニメが何とか辛うじて回ってたのは、
誰が何と言おうと、このチャイナのパワーのおかげ!
600枚の動仕が中1日で上がるんだよ。
これだけでも日本、敵わないよ。


・・・勿論上りの良し悪しは、当然あるが・・・。
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:07:11.67ID:5sbEnBWT0
>>485-486
でも献血ポスターに抗議するフェミは叩くのに
アニメを突然打ち切りにするMXに対しては
打ち切られてもしょうがない、アレは完全に18禁だからなど
TOKYO MXのためならダブルスタンダードOKって考えなんでしょ
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:01:29.10ID:6tDTkkpKa
>>489
また1社、この地上からアニメ制作会社が消滅するようだ…(しみじみ)
まあ自業自得なんだけど、遂にか

例の2社はどうなることやら…
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:02:42.77ID:6tDTkkpKa
ガイナックスやな
流石に社長逮捕されて
1億円借金返せなくて自業自得てそれ
0492名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:05:25.76ID:Vwpdq2g90
>>491

>大きな声では言えませんが3ヶ月以内には
>あまり詳しくは知らないですが
>マイナーなところです

ガイナじゃなくね?
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:24:08.43ID:6lvZpnxV0
ガイナックスは今こそ落ちぶれたが最盛期はメジャー中のメジャーだったし
マイナーだなんて腐っても言えないと思うが
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:08.04ID:5sbEnBWT0
前期や今期に放送を落とした会社とか?
円盤の爆死ぐらいで潰れるとは考えにくい状況だし
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:42.52ID:NoAZj9vQ0
https://twitter.com/blueseed0910/status/1226157447766609923
アイムズ被害に遭われた方でしたか
それは大変なご経験を……

当時、知人の作監が中にいたのですが、何も聞いてないって感じでした??

とりあえず、今回は関係無い会社だと思われます。
規模の小さく、支払いも現状全て終えているようなので。急でなく、静かに沈む感じです。

なのでご心配なさらず!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:08:49.14ID:Q/NnH5E2a
米ネットフリックス(ネトフリ)などのインターネット動画配信サービスが急拡大していることが、経済産業省の調査で明らかになった。
巨大な資金と配信網を持つ「黒船」の参入は、国内のアニメやドラマの制作現場でクリエーターを巡る争奪戦が起こるなど、変化を生んでいる。

低賃金・長時間労働が課題になってきた業界にとって、光明となるのか。現状を探った。

2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かっていた。
現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1〜2年、間違いなく仕事が増えた。
人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。

業界事情に詳しい別のアニメーターは「人材を中長期的に確保するため、『社員にならないか』という誘いが増えている」と明かした。

差別化を図るため、両社は自社制作作品に力を入れており、中でも世界的に評価の高い日本のアニメに対してはクリエーター囲い込みの動きを強めている。
ネトフリは18〜19年、「優秀な人材を確保する」ことを狙いに国内アニメ制作会社5社と包括的業務提携を結んだ。

荒牧さんは「テレビに比べて表現の制約が少ないことも、作り手としてありがたい」と話す。

外資の台頭は、末端の「下請け」となってきたアニメーターの地位にも影響を及ぼしている。

フリーアニメーターの西位輝実さん(41)は、数年前から米国の著名DJやプロスポーツ選手から直接、仕事の依頼を受けるようになった。
質の高い日本のアニメに投資をしたい富豪らが個別に制作者と契約し、ネトフリなどに企画を持ち込む動きが起きているという。

西位さんは「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、契約書も無かった。
外資が入ることで契約条件が明確になり、いろいろな人の中から良い相手を選んで仕事をしている。ネトフリが来る前はできなかったこと」と話す。

「ネットフリックスは、信じられないお金を出す。人気アニメーターは取り合い。高い制…
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:10:42.34ID:5sbEnBWT0
ネットフリックスに対抗するべきニコニコやアベマが自ら潰されたい欲望で運営しているとしか思えないからな
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:17:28.24ID:0rPcE3HxM
ヤオヨロズ(たつき)なんかは外資と手を組んで上手く逃げきったよな
あんだけ売れた作品作っても大物の機嫌損ねたら干されるんだからアニメ屋は立場弱い
某スタジオには某社から絶縁状らしき怪文書が回ってきたとかで笑ってたわw
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:42:14.41ID:Ahi3ehvg0
>>500
どちらも金も能力もないだろ?
自前で多国籍展開してるわけでもなく
アメリカや中国発で多国籍展開してる他のサービスに提供する側どまりだろ
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:47:47.99ID:LH8JyreV0
国内は面倒なしがらみも多いし、オリジナルを単独で作れるような所は外資に行くだろうな
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:34:56.82ID:ZJVsMC7Ld
ネトフリも意識高い事やってるが現状空回りしてるらしいしなあ
もう諦めて画像拡大AIやモーション補完AIに投資した方が良いと思わなくもない

>>501
あの辺詳しくないから外面しか知らんけど
ダテコーに続いてたつきも外に出かかってない?
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:42:44.06ID:NoAZj9vQ0
AIの話してる奴は一体どうやってAIをアニメ制作に生かすつもりなんだろうか
魔法の箱とでも思ってるのかな
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:44:27.16ID:xNkEXljkM
>>505
獣関連のぽっと出声優は元より、小倉クラスまでとばっちりで干されてるし、ヤオよりはアニプレ傘下にいた方が連中もしがらみ無くてやりやすい判断なのかもな
さすがに○○もソニー系列には真っ向から喧嘩売れんでしょ
0508名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:00:26.37ID:5sbEnBWT0
7月オープンの某施設に図書館も設置されるんだけどけものフレンズの漫画は置かないんだろうな
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:34:21.80ID:Ic0zzoIsM
小○は事務所移籍後にテレビアニメでスポンサーからNG出たと聞いたことがある
あちら関連の圧力かは知らん
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:30:27.17ID:ZJVsMC7Ld
声優の方は石井マークの件もあるしなんとも言えんね(そもそも移籍自体アレだって声もあるが)

>>506
flashアニメみたいな補助用途ならそろそろ実用化レベル来そうじゃね?
まあネトフリに慈善事業を求めてもしゃーないんだが
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:07.89ID:U1t4E9HN0
>>460
さすが文部科学省から補助金を受けて高等教育をする会社が作るすばらしいポルノアニメですね
国会でやれよこれ こういう会社が教育してると
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:59:02.86ID:yW15fEyQ0
アニメーション作品とは動画に声が付くからこそ作品世界観具現化に絶大な付加価値をもたらすが、
制作進行、総監督、戯曲とキャラの原案、ストーリー構成脚本、絵コンテ、演出、原画マンを
単独でやってのけて、それがヒットすれば著作版権の印税だけで食っていかれるレベルなんだろ。

ゲームアプリなど単独キラーコンテンツを除く面倒なしがらみの2020年1月推定売上高

Google-YouTube(映像、音楽) 8.02億円
AbemaTV 5.13億円
Netflix 2.97億円
U-NEXT 2.71億円
niconico 9895万円

LINE(漫画、音楽) 49.34億円
マンガBANG! 4.49億円
少年ジャンプ+ 3.16億円
comico 2.76億円
torico 2.35億円
Renta! 2.25億円
マンガボックス 2.16億円
マンガMee 2.14億円
マンガUP! 2.09億円
Yahoo-マンガebookjapan 1.90億円
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:42:17.65ID:BKhFTNqZa
「ネットフリックスは、信じられないお金を出す。人気アニメーターは取り合い。高い制作費を出さないと、その人を使えない。使えなければ客がつかない」。
「名探偵コナン」を手がけるプロデューサーの諏訪道彦さんは、悩みを明かす。

https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c.amp?__twitter_impression=true

テレビ局が金出さないなら
自業自得ではw
俺らは拘束など金だしてくれる仕事するだけ
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:57:54.74ID:jAtLJHy7a
コナンごときで
あれの横顔は人間では無くサイやんけw
あんなキャラデザ作監でよ
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:21:52.46ID:PvMk8W1A0
MXが不祥事起こしたりアニメを打ち切ったりしてもみんな口を噤むよな
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:12:06.99ID:gV3zvUHR0
>>517
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200210-00000006-friday-ent
もしかしてAbemaTVアニメ配信撤退?
0524名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:51:36.22ID:dn9Qx02T0
ここって制作会社スレなのになんで製作の話ばかりしてるの
ウザいからここでやるなよ
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:01:24.13ID:siExai5H0
毎度だけどそんな景気の良い記事と実態は全然違うからな
中華案件がわかりやすいけど
0526名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:42:47.62ID:kqWEa7o50
まあ金さえあればごちうさくらいはチョロいと思ったけどできなかったと
0532名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:04:33.24ID:ych1wJuma
速くも落としたここ中華100%だからな…

TVアニメ「はてな☆イリュージョン」特別編のお知らせ
http://hatenaillusion-anime.com/
平素よりTVアニメ「はてな☆イリュージョン」をご視聴頂き、誠にありがとうございます。放送開始から1か月ほど経ち、ストーリーの節目となりました。これまでの放送を振り返る、特別編の放送が決定しました!

「恋と魔法のイリュージョンで、夢中させちゃいます!スペシャル」
BS日テレ:2月20日(木) 23:30〜
MBS:2月20日(木) 26:30〜
TOKYO MX :2月21日(金) 26:05〜
●出演者:松岡禎丞(不知火真役)、富田美憂(星里夢未役)
●ナレーション:松山鷹志(ジーヴス・ウッドハウス役)
0533名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:55:08.97ID:hlzyuDOm0
>>532
放送開始から1か月ほど経ち、ストーリーの節目となりました。
これまでの放送を振り返る、特別編の放送が決定しました!


物は言いようだなw
放送から1か月=4本で、何を振り返るんですかね?(ゲス顔)
0535名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:46:49.50ID:kRtrmeto0
恋と魔法のイリュージョンで視聴者を惑わしにきてますねw

しっかし故人ではあるけどこの原作者アニメ化に恵まれないなあ・・・
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:59:41.21ID:xy3cFj2g0
実は殺されたという陰謀論が出てもしょうがないな
0537名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:07:19.67ID:tyq+7YL/0
>>532
ちょっとまて、俺何か月も前に原画やったから今頃は最終回あたり作業してるかと思ってたのに
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:36:32.72ID:bG97vK090
>>533
4話くらいずつで総集編やったら総集編みるだけで丁度良いんでないの
忙しい現代人のために頑張ってるんだ
0540名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:16:49.72ID:HTHU6FIl0
暇な底辺アニメーターが匿名でグチるだけの高齢板5ちゃん
Twitterはもちろん裏垢もない
0541名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:11.31ID:6oKX59Nr0
A3はゲーム会社激怒ものじゃね?
Yostarみたいに自前のアニメ制作会社立ち上げちまえよ
0542名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:55:51.66ID:qh8mXq8n0
>>534
AIって何だ!♪
0543名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:13:27.15ID:fG1cvIXFa
万策ーす

アニメ「A3!」放送スケジュールおよび商品発売日変更のお知らせ
日頃よりアニメ「A3!」を応援いただき、誠にありがとうございます。

1月から放送を開始しておりましたアニメ「A3!」について、楽しみにお待ちいただいているファンの皆様並びに
関係各位に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

充分な準備期間を設け制作を進めていた本作ですが、
工程上起きたスケジュール管理に起因する問題の解消に時間を費やしていることに加え、
海外に於ける新型肺炎に関わる不測の事態も重なり、
不本意ながら当初意図していたものと相違ある内容とならざるを得ない状況となっております。

この状況を踏まえ関係各位との調整・検討を重ね、現在起きている問題点を解消し、
予定されている全2クールの放送内容を確実にファンの皆様にお届けするために、
制作・放送スケジュールに関して再検討するという判断を下すこととなりました。

以上の懸念を解消するために、現在第3話まで放送をしております
「SEASON SPRING & SUMMER」について、第4話以降の放送を延期することになりました。

放送の再開は4月以降にて調整中ですが、新たな放送スケジュールに関しては決定次第、アニメ公式サイト、並びに公式Twitterにて発表致します。

https://www.a3-animation.jp/news/onair/307
0544名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:27:43.71ID:qh8mXq8n0St.V
>>543
何本か飛ばすレベルじゃなくて、一度全滅の流れか・・・w

これ、最悪このまま終了て流れも来るな。
0547名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:44:48.48ID:hQ3rAwAT0St.V
レガリアって途中で1話から放送やり直し(しかも作画修正したクォリティアップ版)流してたけど
あれをやる判断したのは制作会社じゃなくてナガッチョなの?
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:50:07.55ID:pHRB4DNvaSt.V
>>547
そんなん委員会が判断するに決まってるじゃねえか
そして委員会グリップしてんのがナガッチョだろ
新しい放映枠確保なんて制作会社単独で判断出来ないよ
0550名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:00:02.51ID:uwqs6jYidSt.V
レガリアのやり直しが決まった時ナガッチョが「アクタスが申し出たのでやむ無く」とかコメントしてたけど、あれ絶対ウソだよなw
絶対ナガッチョが命令したはず
0551名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:30:36.08ID:pXvjCaCU0St.V
総作監が逃げたのとろんぐらいだぁすで万策尽きてたから原因はアクタスでは少なくとも
0552名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:35:11.29ID:wl8VTZRSFSt.V
裏を返せばそういうヤバいスタジオくらいしかナガッチョ案件は引き受けないということ
0553名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:54:01.38ID:IDDINYejKSt.V
3Hzはキネシスから独立しただけあって作画力には定評あったけどここに来て急激に崩れたのは誰か抜けたのかな
0554名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:31:06.39ID:cEwG72/D0St.V
>>551
ろんぐらいだぁすが落ちた時は放送前日に手書きの人物部分と自転車CG素材がバラバラの状態で届いてどうにもならなかったとさ
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:00:12.92ID:OBv+Gd100
チャリンコのCGアタリ先行でそれに合うように作画する手はずが
ぐちゃぐちゃになったってパターンやろ
0557名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:19:26.69ID:pXvjCaCU0
急激に崩れたのって単価未だに4000台で拘束ケチったりすれば誰も寄り付かなくなるんじゃないか?スタジオ間格差が開いてる状況
0558名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:30:42.53ID:Tu9kkG/v0
>>556
やってた人に聞いたけど、素直にCGが間に合わなった。
て話し。
それに制作の段取りの悪さもプラス。

Loラフを先行させて、それをCGに渡して作画の為の
ガイドを作ってもらう時点で、それが本当に上がって来なかった。
んだって。
結果、ラフの通りにCGが上がってくると信じて作画。
CGはCGで出来合いの物で自転車を作成。

セルとCGが上りました。
はい、まったく組が合いません!wアイ、とゥいまテ〜ンてやつだってw

そもそも自転車アニメをTVでやる事自体が無謀。
弱虫ペダルは、放送の1年くらい前からかなりの作画さん、スタジオ
半拘束かけて作ってたからね。
0559名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:32:45.66ID:5jOd6kyZa
ラフ作画先行で上手くいくわけないわ自転車なんて
ハンドルとサドルとペダルで計五点もクミが発生するのに
3D先行が時間切れな時点でアウトだな
スケジュールの見通し甘過ぎ
0561名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:00.73ID:AAU21yLn0
南鎌倉自転車部がなんとかなったの奇跡だな
そのぶんなんの話題にもならずに消えていったが
0562名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:14:53.77ID:dNQ2iHti0
描き込み多い美少女の群像劇で
自転車やメカ、野球や武器とセットで重すぎて作画集まらないし
やたら大人数カット使うカロリー計算できてないコンテ
どうしてやろうとするのかな
0563名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:07:03.35ID:vcFnUZUy0
南鎌倉はCGがJC内製で行けたのと、スケジュールはあったんじゃね
作画自体はACGTに丸投げで凄い人入ってた訳じゃないし
0564名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:09:20.18ID:REqYGxeL0
>>562
その内容で低予算で安く作って売れば儲かるから
やる気が有って安い値段でも描く奴に描かせればいいから
それが賢い会社経営者の経営戦略
0565名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:15:59.66ID:Q9KglNN10
穴開けて違約金となれば儲かるどころの話じゃなくなるで・・・
人余ってて安く使えた時代ならともかく今時それやるのは頭悪いとしかいいようがない
0566名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:03.86ID:REqYGxeL0
実際やりたがるのは経営者よりも糞演出だな勘違い系
幾ら高カロリーにしても自分は損しないからな会社潰れても
手抜き系演出よりもやばい
0567名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:39:59.42ID:Tu9kkG/v0
>>562
ん?
監督が馬鹿だから。

今までは少々内容重くても、それを何とか出来る
作画さん達もいたし回せる制作もいた。

今、書ける人達年くっちゃったし、上手い人はほぼ拘束されてるしね。
例えいたとしても、それを追いかけられる制作の技量も無ければ金も無い。

それなのに、何か夢見てる監督(ほとんど元作画)の本当多い事。

監督自体がチーム的な感じで、何人か書ける人達と一緒に動かないと、
作画アニメは今は無理だな。
0568名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:10:07.90ID:md7beUkQa
放送再開日未定がヤバイよな中国に頼ってた会社

https://toaru-project.com/railgun_t/news/index00540000.html
日頃より「とある科学の超電磁砲T」を御覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、2月21日(金)に放送を予定しておりました#7「Auribus oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する)」につきまして、昨今世界的に問題となっております「COVID-19」の影響により制作上の都合がつかず、やむを得ず放送を延期することとなりました。

それに伴い、2月21日は当初の予定を変更して、先週放送させていただきました#6「開戦」を再放送致します。
#7の新たな放送日に関しましては決定し次第、アニメ公式サイトにて発表致します。

不測の事態ではありますが、楽しみにしていただいておりますファンの皆様には御迷惑、御心配をお掛けする事となり大変申し訳ございません。
何卒御理解の程、宜しくお願い致します。
0569名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:21:29.02ID:XQLXKhHz0
中国のアニメ制作は凄い!日本はもはや追いつけない!とか言ってた奴らは反省しろよ
福原とか河森とか
0572名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:42:13.23ID:XQLXKhHz0
中国は研究開発とかがアメリカより先進的だからコロナウイルスぐらい素早く収束できるはずだろうに
0573名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:40:29.52ID:Q3qKdNj20
コロナって元々中国がエイズウィルズ遺伝子操作して作った細菌兵器だろ
HIV用の薬効くらしいから量産すれば収束するんじゃね
ただ薬量産する作業員が軒並みコロナにやられて量産できないって話しも聞くけど
0575名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:02:24.40ID:ta9fu44ya
韓国に頼んでもあそこは
孫請の中国に出してるだけどだからな止まってら
0576名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:56.87ID:xEVAERLo0
3Hzは一体どうしたのだろう
0577名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:05:37.13ID:zMnwrlZda
放送中も作品作ってるところは軒並みぶっ倒れんじゃね
0579名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:06:19.47ID:DM45Oarf0
アニメに限らず生産拠点が中国にある企業はすべてヤバいな
これがチャイナリスクか
0581名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:25:34.44ID:+KlhHvDSa
グラフィニカ3億近い赤字大丈夫なん?

CG映像制作のグラフィニカ、子会社のバンブーマウンテンを吸収合併
https://gamebiz.jp/?p=260096
直近業績(2019年3月期)は、グラフィニカの最終損益が28440万円の赤字、バンブーマウンテンが59万円の赤字だった。
0584名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:31:48.82ID:0wz420OG0
>>569-575 >>579-580
今度は病院を10日で建設するなど中国の対応は凄いって言いそうだな
0587名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:38:12.39ID:QUNlp97T0
今まで国外に出して得た利益考えればヘでもないだろ
アホはすぐ目先の損失だけで判断する
0588名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:03:37.22ID:9wLui+wpH
ポンポン倒産してるけどそんなに儲かってるんだ
計画倒産でもしてるのか?
0589名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:09:29.73ID:rx7FrkPz0
計画倒産してるところは多いだろうな
0590名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:46:28.41ID:jj3Hd6lc0
倒産させてもプリコネのソシャゲは継続フラグタイムも上映中

痛くも痒くもないんだなこれが権利さえ持ち逃げすれば
0591名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:05:00.04ID:0wz420OG0
世間に弾圧されれば弾圧されるほど売れるだけの異種族レビュアーズの
アニメ制作を射止めたパッショーネは冗談抜きで羨ましいな
よほど素人的判断ミスをしなければ新型肺炎不況や倒産とは無縁な状況だ
0592名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:23:16.93ID:yhG6jD3S0
今までも似たようなポル産やってきたのにいまいちだったことを考えると監督が当たりだったのかなあ
0594名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:11:40.04ID:r6GN+tMA0
アニメ作品としての出来もいいから単純にいい原作引いたって話じゃないと思うけどね
まあパッショーネ的にレビュアーズがどれだけ利益になるのか分からんけど
0595名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:48:28.00ID:fWNaqOA5a
そらみずとヨスガでエロ魔神の名を不動のものにした丈夫を引き入れたのにサッパリだったからな

まさか丈夫でなく外様の20代監督がエロで当てるとは
0598名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:53:36.95ID:gaMa4bbj0
>>596
おや?被害者の方かな?

feelの社長が朝の5時に、制作、作画室、撮影を
行ったり来たりしてたのを見てるから、
決して否定はしない。

この辺りくらいかな。
作監一人15カット、10人〜超えとか当たり前に
なってきたの。
0599名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:54:19.51ID:V/VNLXQI0
パッショーネに来てから丈夫にエロ作品やらせなかったしなぁ
電車もD×Dも末田だったし
0600名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:11:37.57ID:jIIHxef9a
さんぺいは丈夫の子分を長いことやらされてやっと女子無駄で監督になれたのに、後から来た小僧のレビュアーズに全部持ってかれて可哀想w
0601名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:17:01.65ID:jIIHxef9a
>>599
シトラスとかひなことか丈夫らしい扇情的なカット多かったけどね
丈夫がレビュアーズ監督だったらまた違ったろうな
0602名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:42:15.76ID:kAqWQQPJ0
NAZもやっぱり総集編か
0603名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:43:48.88ID:kAqWQQPJ0
違った総集編ですらなく再放送だった
0604名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:24:19.24ID:aajyGdwj0
NAZはイドの方はアフレコ段階で絵はそれなりに出来てるけど
声優の芝居優先で絵は直すとか贅沢な事やってるという・・・
まあ、あれはNAZの軒先借りてNAZじゃない人達で作ってる感じだが
0605名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:32:47.13ID:6Ispep5R0
芝居に合わせて絵を調整するのは多かれ少なかれどこもやってるので、さほど贅沢ってほどのことでは
0606名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:43:10.67ID:aajyGdwj0
絵は無視してアフレコしていいレベルの事言ってるらしいけど
カット増やしたり
0609名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:28:10.38ID:QC77sNYW0
>>600
どうなんかね?

昔、某会社の仕事やった時、演出いないんで
この人で。って三瓶さんとやった事あったけど、
凝った事やろうとしてガンガン時間無駄に使われた事あったな。
それ以来、連絡してないや。
制作上りなのに、本当にスケジュールの概念の無い人だった。

逆に仕事が雑な監督からは、細かい所に手が回る(元、制作のノウハウがあるから)
から、凄く重宝されてたみたい。
この人には助監督て立場が、一番向いてると思うよ。
一番上と、現場に回しては駄目!
0610名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:49:40.03ID:tagPpQZc0
丈夫監督がスケジュールクラッシャーなのは
助監督で支えてるさんぺいさんも凝りたがりだからって事か・・・w
0611名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:58:28.38ID:qzCHE99qa
丈夫はアニメーター上がりだからスケジュールクラッシャーなのわかるが、さんぺいもなのか…
パッショーネよく今まで放送落とさずに来れたな
0612名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:33:56.49ID:k2T/0vVRd
小川監督も前にセブンアークスの人から聞いたけど
凝り性でリテイクも多いって
大家さんとか予算超過で酷いめにあった云々
0613名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:42:15.88ID:YEx5VdgGd
でもさ流して作ったものなんて後に残らないじゃん
お前ら的にはどうなん?
自分の作ってるものが話題になるのと空気になるのとで気分変わる?
0616名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:48:27.42ID:UcUg0T6f0
スケジュールとか監督指示が無茶苦茶でゴミならまだしも、作品の予算超過で酷い目にあったって話すってプロデューサーか社長ぐらいだろ、ふつうに特定されんぞそれ
0617名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:14:03.96ID:tagPpQZc0
レビュアーズはここまでの話数の進行2人くらいで回してるし
結構スケジュール余裕持って作ってるっぽい
0618名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:26:52.39ID:LD/wsO1z0
アニメ作ろう!ヤル気出して!
アニメ作ろう!アレしよう!
同じアニメ作ったならセクション越えた仲間さ!
0619名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:11:58.89ID:KgPKMIb2a
レビュアーズもう全話納品してそうだが
0620名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:49:54.51ID:489hBtKRF
監督というよりうのまことがガチモードになるとこんな作画安定するのかと驚いてるわ
ゴンゾ時代の彼しか知らんからビックリ
0621名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:32:14.80ID:tagPpQZc0
伊集院いづろさんとか仕事早い総作監も入れてるし
作監原画もエロやりたい人材が集まってる感じだから
0626名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:46:36.78ID:3mUwUB/D0
大好きなふたなりやれるんだからうのも真面目にやるだろう
天使の玉付きはうの要望で原作サイドにもOK貰ったんだろ?
なら最後までちゃんとやらないとなw
0627名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 02:53:49.83ID:gRxKZqwoa
うのさんが最終回の作画ちゃんとやったのってウィッチブレイドくらいか?
0628名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:34:38.52ID:HTdhM3f2a
この人それだけの腕がなくて大手に就職できないだけなんじゃ…

sekiguchi yousuke@goodsunrise_0 11時間11時間前
A3はされ竜を越えた❗

sekiguchi yousuke@goodsunrise_0 2月19日
眠れない。
不満ばかりが頭を過る。
1週間位これの繰り返し。

sekiguchi yousuke@goodsunrise_0 2月15日
私の移る会社どうしていつもこうなるの⁉
1社目 放送の1週間前に2クール落ちる。
2社目 劇場版納品前に倒産。
3社目 周りが新人だらけで3ヶ月不休。
現在 放送延期。
この歳まで制作やって来ちゃったから別の仕事できるとは思って無いけどせめてまともな会社に移りたい。

sekiguchi yousuke@goodsunrise_0 2月15日
もう疲れた。
また、心因性の胃腸炎とのこと。
0632名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:55:40.37ID:HTdhM3f2a
朗報 スタジオカラーがガイナックス買収

新役員就任についてのお知らせ
http://www.gainax.co.jp/wp/archives/post-6887/
ックス
代表取締役 神村 靖宏(株式会社グラウンドワークス 代表取締役)
取締役 石 優子(株式会社KADOKAWA アニメ事業局アニメ制作部部長)
取締役 森山 敦(キングレコード株式会社 上席執行役員 ライツ部)
取締役 宇佐 義大(株式会社トリガー 代表取締役副社長)
監査役 林 伸彦(公認会計士・税理士)
0633名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:58:50.65ID:vJA98EHb0
1社目はされ龍って書いてあるからセブンアークスでしょ
うーんこの
0635名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:58:12.70ID:JrOEI1dV0
根拠は無いけどされ竜だったら間違いなく劇場版ははいふりということでアイムズだな
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:07:17.42ID:F99wADS80
あれは制作費の集め方が集め方だから落とすと色んな意味でヤバイだろ
今後も同様の手法使うときの前例にもなるわけだし
0639名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:09:22.74ID:F99wADS80
寄付と引き換えに名前入り円盤もらうって条件だから、事前に円盤を販売済みみたいなものだろう
あとは約束通り期日までにきちんと渡せるかどうかの問題になるので落とさないアピールに繋がってるわけだ
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:34:16.45ID:MfqM5hwP0
もしかしたら君の仕事のせいで滅茶苦茶になってるとか思わんのかな
0641名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:14:46.08ID:HEw6uU9Qa
運が悪いのか仕事がダメダメなのか
0643名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:15:37.93ID:o73gr//E0
>>638
クラウドファウンディングの形で、ファンから制作費募ったら、円盤や配信売れなくても赤字にならない額の費用が集まったらしいけど。
二億円集まったらしいよ
0644名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:28:58.42ID:QVVjw+aH0
>>643
2億か・・・。スゲ〜な。

TVだろ、普通1クールで1億くらいだから色々引いても、
7000万くらいプール出来るかね?


でも、アニメの会社の上に立ってる人達って
馬鹿多いからw速攻飲み食いとか自分の私腹の為に
下らなね〜物に金充てちゃうから、直ぐに無くなりそう。
0645名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:31:42.29ID:QVVjw+aH0
>>632
今更ガイナ存続させて、何するんだろう?

版権の管理とかすんのかな?

王立宇宙軍とナディアのパチンコが出るのか・・・。
胸熱!
0647名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:17:26.67ID:w7JtYYGh0
アニメスタジオの建屋なんて田舎の縫製工場跡なんかで十分だろうに何だその浪費ぶりは(笑)
0649名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:36:49.78ID:pjNvfpNQd
クリエーターに金やっても作品の質は上がらないよ
むしろ働かなくなる
0651名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:42.68ID:lry7wWsx0
>>646
でもアズレンからはもう切られたんだろ?
フツーのアニメ会社の運転予算じゃこんなの秒読みで破綻じゃんw
0652名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:34:33.45ID:u9G0dRpUK
バイブリーじゃなくてバブリーだな
それはさておき>>644の1クール1億ははるか大昔のそれも安く上げる時の値段だw
海外動仕の人件費上がった今は1話1500万以上って言われてるから普通に2億かかる
0654名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:30.08ID:7geLqZkd0
>>647
中国人は見栄っ張りだから旭しかり

環八沿いの倉庫なんかだとドン引きされちゃうんだよな そこまでコセコセして脱税しちゃ苦労しないわ
0655名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:22:01.51ID:q9F23Bgy0
>>648
デジタルドメインは廃工場をリフォームして使って一流クリエイターに月給250万出して使ってる
お前みたいなチョッパリ根性がクリエイターの貧困の元だろ
0656名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:23:50.37ID:Fg4hL04Z0
最近のラブライブのコラボとかって最初からフェミに叩かせてコンテンツとして蘇らせる作戦としか思えないな
宇崎や異種族と同じKADOKAWAが関わってるから
映画大コケしてオワコンと言われ始めてる状況だから何が何でもラブライバーを扇動して復活させたいはずだし

でも業界としてどんな事が起こっても奇貨にしなきゃダメな状況だから
事実でも肯定するか敢えてありえないと否定するだけなんだよな
0657名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:05:47.06ID:5G7WivQwa
ガンダム種がヒットした当時、国から報奨金みたいな結構な額が
出ることになって、当時(約20年前)高級品だったHDレコーダーを関係会社に贈呈する、って噂話があったけど。

何か色々あって結局シリアル入りのダサいパーカー配られただけだった。
0660名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:17.23ID:k6y1hJeP0
>>653
俺も思った。

作画の参考にでもしてんのかな?とw
0661名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:54:13.16ID:k6y1hJeP0
>>652
ああ、そう。

うちの会社グロスだから、あくまで現場で使う金額で
計算しちゃった。

中国が1本、3K円出してるはずなのに、
うちの所辺りに来ると800くらいになってるんだもん・・・。
それでも日本のTVよりはいいけどね。
(終わった作品なので)もちろん何の作品とは言わんけど。


2K近くの金は、どいつの懐に入っているんですかね?
税務署、仕事しろ!!!
0662名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:39:30.33ID:QcWPc4iJ0
ネトフリマネーでビックリしているのはスタジオの経営者までだ定期
0663名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 05:23:48.43ID:dgZNKyDZa
レビュアーズいよいよパッショーネ人海戦術になってきたな
いつもの作監20人超えも近いかな
0665名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:38:12.64ID:0Rtucakqd
去年の春ぐらいのはシナリオ全部上がって順次絵コンテに入っていたから余裕はあったはずなのにな
0666名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:39:50.89ID:Udgx/eiZa
中華使える最下位の目処がたってないし
金のない制作会社はどこもヤバイ
0668名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:27:36.33ID:Udgx/eiZa
今はコネがあっても日本のアニメーターは金出さないと仕事受けてくれないのよね…
0669名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:30:55.28ID:AKVcd4p30
>>656
サンライズもラブライブばっかでガンダムとか軽視してたから却って苦しくなってそう
0671名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:10:28.41ID:30jZMRf9a
流出した3スタの人材補填したいからジーベ買収して小川Pの管轄にしたんじゃない?
0673名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:18:57.38ID:1mNFakYp0
>>661
万が抜けてたな。

3K円じゃ3000円じゃないかw
3K万円な。
0674名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:24:32.03ID:1mNFakYp0
>>662
金額聞くと、最少は「ほ〜〜〜う・・・」てなるんだけど、
回りの噂、内容を確認すると、だいたいみんな
逃げちゃうけどな。

俺の知り合いがやってるヤツ、去年の年明けくらいから動いてるけど、
まだ1話に色が付いたって話しも聞かないよw
0675名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:27:57.14ID:1mNFakYp0
>>674
また色々と誤字が・・・。

最少→最初

書いた作品、本当は去年の末に1話納品だったはずなんだけど、
今どうなってんだろう?
0676名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:11:54.28ID:Vz8VsIaZa
コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002240000817.html
中国に本社があるアニメ制作会社で働く30代の中国人男性は、
1月8日に上海を訪れ、同15日に移動した韓国・ソウルで「武漢が危険だ」と耳にした。
同社は作画のベースを紙で作り、航空便で上海に送っていたが、中国政府が国内外の移動、渡航の制限を始めたことで難しくなった。
同社がスタジオを置く江蘇省無錫市は、台湾の関係者が数十年前に制作会社を立ち上げたことをきっかけに、
現地に入った日本人が技術指導し、アニメ産業が広がったと言われている。
数日前から上海への素材の発送が可能になり、現地スタッフも30人ほどスタジオに入ることができたが、
制作体制は縮小し、日本への完成した作画の戻りも遅く、枚数も少ない。
他社では制作が進まず放送できなくなる、業界用語でいう“落とす”作品も出てきているという。
0682名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:26:48.82ID:MB93o0U40
スタジオラグラス@StudioLagurus
関係者の皆様には、すでにお知らせさせていただいてますが、弊社は6月末をもって解散いたします
お世話になりました方々には、感謝の言葉しかありません…
ツイッターのほうも、暫く後辞めさせていただく所存です。
沢山の方にフォローしていただきまして、本当にありがとうございました
0687名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:59:46.19ID:CAn4hCS5a
>>686
スタジオジブリで背景やってた人がジブリ解散でスタジオカラーの子会社になって設立した
スタジオでほぎゃらりーが最強だと思う
0694名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:09:21.04ID:UeLi+xIm0
>>687
小林プロやムクオスタジオ出身の画力にパヤオが感銘を受けたばっかりに、現行美術(作画も含む)スタッフを酷評する有様だしなあ
0695名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:15:05.10ID:UeLi+xIm0
>>686
AKIRAの鬼美術をやってた水谷氏がJCの小林プロ後任で地味に頑張ってるね
王立の鬼美術やってた小倉氏は最近どうなのかな
0696名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:04:40.08ID:LWCWMOmx0
インスパイアードもジブリからだっけ
ジブリから派生して美術の会社を立ち上げてるのほかにもあったっけ
0698名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:50:57.41ID:hvyhSBLN0
背景は海外ばかりだからなあ最近
日本のスタジオが投げてるんだけどね
0703名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:57.91ID:hvyhSBLN0
>>701
美峰とかEDテロップみりゃわかるけど
ほぼ外国投げや スケジュール間に合ってても

だからまあ言いたくないけど、みんなが憧れた美峰はもういない
0704名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:56:44.12ID:hvyhSBLN0
進撃の巨人2、3なんか美峰だけど全話
日本人が1人もクレジットされなかった
0708名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:06:03.79ID:GupxFoLZ0
その海外がこんな状況だけどな
強く依存してると何かあったらすぐにダメになる
0709名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:11:52.59ID:lH14nWHA0
未知のトラブルに弱いのは初回だけでしょ
対策対処を積み重ねて強い組織が出来ていくわけでトラブル怖がって引きこもってる方が組織の方が将来的に脆弱だわ
0710名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:44:17.75ID:fgscoYQ40
初回じゃなくてSARSやMARSが以前流行っただろ
何も学習せずに更に海外依存度を高めてるのが現状
0711名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:02:37.16ID:yH9nps7o0
国内だけでやろうとする危険性のほうが新型肺炎より遥かに高いんだろ
長期的に見て
0712名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:16:33.71ID:GupxFoLZ0
むしろ依存する事による危険性を無視してコストなどを追求した結果だろ
まぁコスト追求した結果会社潰れたり解散するハメになったら意味ないとは思うが
0713名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:21.49ID:oAx2mEob0
国内だけで背景賄うなら今のレイアウトラフ原方式を止めるか
もっとスケジュールに余裕持たせるしか無理でしょ
0714名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:33.59ID:EiVHDUE00
今回は偶々中国初の危機だからそっち依存がもろに被害出た形になっただけで、別にこれが国内だったら万全という訳じゃないだろ
0715名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:55.76ID:GupxFoLZ0
だからリスクヘッジで特定の国だけに依存しない体制考えるだろ普通
なんで国内だけとか極論したがるのかね
0717名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:42:48.34ID:de8VYlbp0
今回のこと抜きにしても東南アジアのより金のかからない国に下請け作る感じにはなるんでしょ
0718名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:47:09.59ID:oAx2mEob0
中国より人件費安い国はあるけどまだ人材不足だから
スタッフの人数増やすのに時間は掛かるわな
0719名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:19.27ID:xS3wi5GG0
単純な資材の輸入先ならいざ知らず、技術と経験を伴う労働力を今回みたいな不測の事態に備えて複数用意しておくとか机上の空論過ぎる
0720名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 03:15:58.38ID:23sAvsyZ0GARLIC
出資者が金出せばすむだけの話なのにそっちには行かないのなw
奴隷根性が染み付いてる
0721名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:31:28.54ID:aj17NzaN0GARLIC
規模がSARSとは文字通り桁違いで終息まで1〜2年くらいかかるって予測もあるのに暢気だなお前ら
0723名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:07:05.69ID:cPZh/9fA0GARLIC
>>719
国外に委託しても何事もなく限りなく低コストで仕事が回り続ける
積極的に海外依存しようって方が机上の空論でした
残念w
0724名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:39:57.75ID:wXTkyOoM0GARLIC
中姦のリスクを考えて、(反日とか不買とか色々あったんで)
東南アジアに手を広げた結果、どうなったでしょうか?

物のやり取りの費用(特に飛行機代)がとにかくかかる。
基本的に熱い国の人達は、あくせく仕事しないんで
まったく物が上がって来ない。

で、挙句の果てに、国(タイ)でクーデターが起こり会社を閉めました。とさ。

とりあえず何とかしてるの東映くらいか?
結局日本のアニメは、中姦頼みなのよ。
今の若い子達は利口だから、大変な上に食えない商売には
やって来ないよ。
0725名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:47:59.97ID:46pRmauD0GARLIC
鬼滅の刃も最近社会現象とキー局テレビで取り上げられ始めてるけど
話題にしてるのは原作はもちろん劇場版アニメ、舞台ばかりで
テレビアニメは相手にされないよな
0726名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:54:29.87ID:IWiv05/Q0GARLIC
プロモーションなんだからこれから金生むのを話題にするの当たり前でしょ
0727名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:41:53.17ID:YXQA8Ms60GARLIC
>>724
うちもシンセンのテレビ局が受託してくれてたんでやってもらってたんだがユニバーサルやデズニーなんかの仕事をとるようになったらうちのしごとがおなざりになって結局やめた
0739名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:13:06.25ID:NF4TnKlf0
アニメ私塾@animesijyuku
中学校の生徒会総会で事前質問以外をその場でしたら怒られたw
そもそも事前質問という制度を知らなかったし、初めから決まってることなら書面で済むはず。
どちらも作り物染みていて同じ系統なことがわかる。
今回のことでみんな少しは政治に興味持たざるを得なくなったのでは?

同じ時間しか生きていない生徒会の学生を天才とか神だとか思ってんのか
校則全部覚えてる訳じゃない 質問あったら過去の事例調べて校則と照らし合わせて矛盾ないか議論して判断する
数時間かかる面倒なことをやってくれた上で答えてくれてる そのための事前質問
なのにその場ですぐ返答できるのが当たり前だと思ってる愚かさ傲慢さときたらヒドイ
国会にも触れてるけど民法・刑法・法令その他諸々矛盾ないよう全部記憶出来てる人間なんているわけないだろ
だから事前に質問受けて専門の識者大勢で議論検討して正解に近い答えを用意する「場」なのに
見えてる部分だけで批判してしまう頭の悪さ、理解力の足りなさ、結局アニメーター上がりの限界
0742名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:54:16.57ID:rqjNNAN700303
羽原夫人、初監督か。メーター歴入れると独身時代から30年以上、演出やるようになってからも20年ちょっとはある大ベテラン。助監督経験はあるがさてどうなんだろうw
0743名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:56.74ID:TBZ1R7Li00303
経営者に収まって左うちわで余生を過ごせるかと思ったらアテが外れたでござる
0747名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:40:58.94ID:eqnjonUc0
冗談抜きにサンライズはラブライブがオワコンとなったらいよいよヤバそう
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:36.91ID:1KyBHhoj0
この板アニメと漫画業界混ぜ込んでる癖にスレ保持数が40行かないんだもんな
0754名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:06:42.97ID:2IIWPLq90
日本のアニメは中国人が中国での配信の為に作っている
日本人は搾取側の窓口と遣り甲斐を搾取される低能馬鹿だけがアニメを作っている

今回の大規模感染で実態がばれちゃったからな
0755名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:09:35.27ID:2IIWPLq90
>>748
ガノタも高齢化して所謂50代の子供と80代の親問題に直面

親が死んだらガンダムおじさんは300円のガンプラすら変えなくなるよもうすぐ
0756名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:34:57.83ID:GZYYUw5va
そもそもガンダムの監督やれる有能な若手が社内にいないしな
松尾に期待してる奴なんていないだろ
長井でも駄目なんだから
0758名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 07:56:18.39ID:ZoNlyQnS0
>>755
その頃にはガンダムおじいさんやで
そしてアイカツ!おじいさんに
プリキュアおじいさん

バンダイ大丈夫か?
0759名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:34:10.02ID:nZZCn8yJ0
ラブライブのスタッフが手掛ける萌え全開のガンダムをやるしかないな
0760名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:55:15.98ID:ZoNlyQnS0
>>759
今ごろパワポで力説してそうだけど全力でコケる奴な
ブレイクスルーはマーケティングからは生まれないのだよ
といって生まれるのがヴヴヴだったりするから袋小路

もう庵野にシン・ガンダム作ってもらうしかないね
もしかしたらすでに動いてるかもだが
0761名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:13:02.57ID:nZZCn8yJ0
>>760
ゼノ・・スパロボジ・インス・・・あーあーきこえなーいきこえなーい
かもな

もうシン・ラブライブも作ってもらえ
0762名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:35:00.88ID:UsRHwbcF0
ゲームの美術はギャラがいいよな…
安いと言われてるイラスト仲介会社のムゲンでさえ単価はアニメの4倍以上なんだぜ…
0763名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:04:08.51ID:2IIWPLq90
シン・ラブライブって、JK達が学校再建の為に素人図鑑に出るストーリー以外思い浮かばんのだが
0765名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:19:46.28ID:KbpB1uZQa
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith

片淵さんの記事の、日本のアニメはみな同じって話。
俺もTAAF2016バンダイ松本哲女性プロデュース暴行事件を調べている時に。
海外の審査員から、「日本のアニメは同じ人が全部描いているのか?」と言われたことも知る。
もちろん冗談なんだけど、実際日本でアニメ作る人達も、どれも同じとは思ってる。

何故、みな同じになるかというと、どの委員会もついこの前の一番売れたやつと二番目のやつをリサーチ。
こういうのが今売れるウウウ〜〜で作るから、皆同じになる。東京中の喫茶店で、委員会とアニメ制作会社の社長やPが話してるんじゃね?
アニメ作っている人がどのくらい皆同じと思っているかというと。メインキャラは仕方がないが、サブキャラは新作しないで、
各社で使いまわししたらイイんじゃないの?と制作たちと雑談したトホホ話は何度もある

子供向けはポケモンや忍たまが或るとは言え、実際殆ど無きに等しいのは。子供がDVD買えるか?
アニメのメインターゲットは50歳の親父だ。彼らが最もアニメにカネを落とす。アニメブーム世代だし、歳的にお金に余裕はある。だからギャルエロアニメ。
女子中学生に大人気の作品が有ったが、HDレコーダーに録画。それで終わり。中学生買えないもの。アニメのターゲットはアニメブームの世代のオヤジなので、
彼らのチンコが終わるとアニメも衰退すると思ったが、次の世代も思ったより続いているな。

もうネット配信がメインだから、DVD買う人向けは収まるかもしれないが、グッズはやはり大人でないと買えない。
ターゲットもアニメブーム世代が上がる度に変わっていった。今アニメブーム世代は、あのPは45歳というが、俺は50歳だと思う〜と他社の社長、そんな会話。クダラネエだろ?w

日本は投資家主導で作らせるからだろ。
経済の話は投資家主導だと完全に不味いのだが、とくに文化はモロに見えるね。

漫画が多様性がありアニメに多様性がないのは、漫画はそりゃ?作家主導だから。
だから、アニメにまだ少し多様性が残っていたのは、漫画のアニメ化だったから。
アニメの企画を立てるものは多様性なの毛頭頭がなく、金。しかし動機がそれだから外す。でも回転率で儲ける事を編みだす。
0769名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:57:31.27ID:JoR3YiGs0
そもそも自分主導でやってたオリジナル作品が己の性癖だだ漏れだっただけの
ヤギーには何も語る資格ないだろとしか思わん
0770名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:46:02.47ID:vYoOoiEr0
アニメーター監督のオリジナル作品は客のこと考えてないオナニー作品!てのは一理あるけどお前の作ったアニメがその代表だろっていうね
あと詰まんねぇことに拘ってスケジュール食い潰すアニメ映画は糞!ってのも、高い金払って雇ったスタッフが三ヶ月かけて葉っぱの葉脈まで描き込んでギネス級の大赤字
出した映画に参加してたお前が言うかと
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:12:26.03ID:4C0din3B0
なんかAKIRA思い出した
あれも変なところで監督=原作者がこだわってたな口パクとか
バブル時代だから出来た典型作品
0773名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:59:52.92ID:uR71zwm20
AKIRAは売れたからいいけど
時間と金をかけすぎて大赤字といえばスチームボーイよな…
0774名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:43:45.08ID:ItLS7qZU0
>>773
AKIRAは売れたからいいけど

・・・公開した時は、じり貧だったよ。
その後、ジワジワと凄いアニメがある!て
海外から火が付いた。〜からの日本でも
ビデオ、DVDが売れた。

いつまでもこの国は海外で認められないと、
成功とは見なされないからね。全部とは言わないけど。
0775名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:30:13.09ID:VjHsNYBip
攻殻も日本じゃ大して話題にも興収にもならずひっそりと終わっていった映画だったっけ
ビジュアルも今さらブレランの真似かと笑ってたけど、それがアメリカで大受けしてビルボードトップになり、その結果に日本が驚いて押井氏も認められ今日までの流れになってる
0776名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:55:20.29ID:MjPc+Reu0
最近のぴえろってどうなの?
どっかの記事で業界大手5社に入ってるて見たけど。
0777名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:23:45.29ID:rSeeVVN80
安心な企業なんて無いんじゃないの?
新型肺炎でますます一寸先は闇状態。
0779名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:52:22.93ID:rSeeVVN80
ニコニコ超会議はドワンゴがイベント興行に比重をおいてしまってるから中止の損害が大きい可能性があるってね
0782名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:22:00.95ID:vjA/mIFBa
大波コナミ_bot(副社長)@moja_cos
チャイナ発肺炎でアニメーション業界危機の救世主だった筈の韓国アニメ下請けが、この度ノービザ渡航が停止になって「便送」が不可能になって詰んだオワタ。゚(゚´ω`゚)゚。
0784名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:44:13.52ID:F3df03HC0
彩色も撮影もデジタル移行したのに何で作画はいつまでも紙に描いてんだろ
脳味噌コロナなの?
0785名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:27:50.60ID:i9ZgUVnq0
>>781
IGは昔の輝きはもうないからな〜
大ベテラン以外安い拘束、安い単価
作品はつまらないし演出はリテイク出しまくる糞が多い
それなのに要求だけめっちゃは高い
アニメタのマンガで安賃金なのに高すぎる理想語ってる監督が笑える
0789名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:08:12.63ID:Lkmu4toZ0
>>784
紙の方が速い奴が多い、これは中堅ベテランほどセル画時代やってたらそういう傾向ある
あとまあパラパラが出来ないと上手く描けない人、これも一定数いる
0791名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:20:33.82ID:b+dY+jBr0
書くときには好きにしたらいいけど納品するときには紙をスキャンしてデジタルデータに落とし込む作業しないの?
デジタル化しとけば>>782みたいな配送がどうのという状況による停滞は回避できるんじゃ?
0792名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:06:12.88ID:XI1Yxfkl0
>>791
10年以上前から電送はやってるけど、結局向こうで紙に刷り出したときにどうしても精度が落ちる
精度を求めるならまだまだ便送
送るのもそうだけど、戻し便が来ないのがいちばんきつい
0793名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:41:19.77ID:f/QwWHKS0
穴開けずに仕事回す事が重要な局面なのに精度にこだわるとはずいぶん余裕があるんだなーと
0795名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:01:28.71ID:pkRWzu8S0
>>787
お前馬鹿だろう。
例えば東映のアニメ、全部東映が作ってると
思ってんの?

TVは基本海外と、下請けにトップオフして丸投げ。
劇場とか単価と時間の取れる作品しかやってないよ。
(それすらも今、現場下請けに投げようとしてるけどな。)

下請けが死んだら、確実に大手も死んでくよ。
中堅?だけど、下請けが捕まらなくてJCが、
レールガン2本落としたばっかだろうが。
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:11:42.30ID:pkRWzu8S0
>>784
彩色も撮影も、会社単位で動いてる所が多いから、
上がデジタルで行く!と舵を切ればとりあえずは
何とかなった。
(それでも移管?までに2〜3年はかかっていた記憶。
着いて行けなかった会社は、軒並み会社閉めてた。)

対して作画さんは個人事業種が多いので、中々理想通りには行かない。
準社員的に会社に属してる作画さんは、一部デジタル作画が
出来る人もいると思う。

まあ、何だ。未だに書ける上手い人の基本が、40以上の人ばかりで、
20年以上紙と鉛筆で死ぬ気でやって来た人達ばかりなんだから、
そこから離れようとはしないわな。
0798名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:56:14.99ID:ndVwNHUt0
デジタル便利だけどね?
4〜50代はPCとの親和性は全然低くないけどな
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:06:40.84ID:XI1Yxfkl0
レールガンがコロナのせいって言ってるのは言い訳に使ってるだけだぞ
コンテもずいぶん遅れてたようだし
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:14:20.24ID:EhhiRrT4M
いっそのこと紙禁止にして強制的にデジタルでやらせたら?
最初は効率落ちるだろうけどそれさえ耐えちゃえばプラスになるでしょ
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:34:40.63ID:wHIBzn5n0
先の事考えたらデジタルに対応できないフリーのアニメーターを切り捨てた方が良いと思うけど
現状がカツカツでそれができないからね
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:05:27.95ID:zuRXpMmS0
新しい手法に移るときにはいったん効率が低下する谷に落ちてダメージ帯が発生する
余裕があるならその谷間を乗り越えてどんどん新しい方向へ進んでいけるんだが
余裕がなくカツカツで回している業界だから
みんなダメージ帯に降りようとせず現状維持のアナログのままでいる
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:24:46.68ID:Tvyre1+50
そもそも論
仕上げ・撮影が早々にデジタル化したのは大幅なコストダウンや作業時間短縮に繋がったからでしょ
でも作画に関しては紙もデジタルも速度変わらんし
紙で描けない奴がデジタルだからって描けるようにはならん

デジタルに移行したら効率上がるってのが当然の前提として唱えてる人たちここにも多いし、業界の常識みたいになってるけど
誰もちゃんとそこ検証したことないんだから冷静になれよって思う
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:35:02.15ID:wHIBzn5n0
> 作画に関しては紙もデジタルも速度変わらんし

アニメーター個人の手元の作業だけ見てればそうだろうけどな
全体的な効率考えたらオールデジタル化した方が良いんだけど絵描きに何言っても無駄か
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:50:42.69ID:Lkmu4toZ0
始点終点、中間のカット これデジタルじゃ出来ない人が一定数いるんだよ
効率考えたらじゃなくて、そういう人もいるって事を理解してね
うんでデジタルオンリーだといわゆる拾えない動画になりやすいとも

別にデジタルのメリットを否定はしないんだけど、オールデジタルに何故ならないのか少しは考えてね
多分デジタルオンリーになったらアクションとか死んで紙芝居ものばかりになると思うわ
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:01.19ID:6CQJRfng0
まぁ10年以上前からデジタルの話してるけど一向に移ろうとしないからここで言い合ってもしょうがないんですけどね
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:02:54.07ID:ndVwNHUt0
書き込んでる奴の生息地によって認識が違うな
むしろ3Dレイアウトはデジタルでないと出来ない
0810名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:07:04.05ID:sUjZcKAI0
紙とタブレットで班分けた方がいいんだろうけどそこまで人いないしな
プリントしてスキャンしてもっかいファイル構成し直して、で時間食い過ぎるけど
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:51:37.66ID:n+FMik2l0
PAの社長もデジタルやるなら専門で班作って検証するって言ってるし
そういう事出来る所じゃないと導入は難しいんだろうな
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:44:43.17ID:N9xkDoSWa
仕上げと撮影がデジタルに移行できたのは会社持ちで設備を揃えたから
作画も移行したいならそうするしかない
作監も演出もデータでできるようになったけど、いまだに紙素材扱うことの方が多いよ

>>810
雲雀とWITがやって失敗してたな
0814名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:06:49.33ID:uQvQoYJr0
デジタルになったら金持ちになって運気が上がって彼女もできますみたいに吹聴されてっけど
ちゃんとそれ検証しましたかって話

>>806
>全体的な効率考えたら
まさしくそこを問題提起したいんだけどさ

制作がよく言う入れ回収で外回り行かなくてもメールで上りが来るとか、宅急便待たなくて済むとか
そういう話こそ「手元の作業」しか見えてないだけだと思うんだが

今言われているデジタル作画の方法は、紙の素材が回ってくるのが前提に
省略・形式化されているコミュニケーションの部分を代替できるようにはなってない
今のワークフローや仕事・役職の切り分け方をしている限りは紙のほうが効率が良い状態だと思う

ただ紙を画像データに置き換えるだけなら各々個人が好きにやればいいってだけで、全社を挙げて取り組む必要は無い
というか下手にデジタル化すると競争力がむしろ下がるのが現状やぞ
大手がこぞって立ち上げたStylos作画部が軒並み壊滅したのから目を背けるな
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:25:46.26ID:uQvQoYJr0
>>813
もちろん一理あるとは思うんだけど、そこが本質じゃないと思うんだよな…

仕上げのデジタル化は誰が作業しても確実に均一な色で彩色ができるようになる=クオリティアップに繋がったし
裏塗りだのマスク作成だの、絵の具が乾くまで待たなきゃいけないだの、とにかく時間のかかる要因が多かった

撮影なんかもっとひどくて、フィルム・現像・プリント・テレシネをいちいちロールごとにやって金も時間もかかってた上に
撮影会社に1台〜数台しかなかった撮影台でしかできなかった作業を、
デジタル化で作業員の数だけ平行作業してその場でビデオに書き出せるようになって、大幅なコストダウンになった

それだけ、設備投資作り方を変えることにかかるコストを差っ引いてもメリットがあるから、置き換わったんだと思う


じゃあ果たして現状のデジタル作画ってクオリティアップやコストダウンにつながりますかっていう話を考えたとき
せいぜい上りがメールやサーバーでやり取りできますねってくらいで、あとは紙と変わらんじゃんっていう


異論は認める
この問題直視して語ってる人をほとんど見たことがないので、むしろちゃんと語れる人がいるならじゃんじゃん反論してほしい

若干スレチ気味か
0816名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:27:32.91ID:ZFnPz9gH0
>>785
IGが拘束で持ち掛けてきた金額が他社の半額以下のくせに
制作は妙に偉そうだし、その制作も全然有能じゃないし
なんなのあれ?
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:19:40.53ID:tXyoaobl0
I.Gの制作って勘違いしてる人多かったな
倍率は高いからプライドあるんだろうが
結局は仕事内容と釣り合うお金出してくれないから離れた
コナミさんが愚痴るのもわかるよ
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:29:06.63ID:ZFnPz9gH0
>>817
IGの制作がかましてくる不備を
正直こっちがフォローしてやってるくらいなんだけど
何回、上に苦情入れようと思ったかわからん
0819名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:37:22.43ID:dF993/h1a
まあIGはもう金に見合った仕事をしろ金が全てや
だから今のIGの仕事はどこも受けてくれないんだよw
0820745の再レス
垢版 |
2020/03/09(月) 12:53:45.69ID:upRilRrsa
サンライズ社の未ソフト化テレビシリーズはタンサー5以外ありますかねえー?
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:29:38.42ID:/hkwPVSkF
IGポートのシグナルMDがTwitterで磯さんアニメの演出募集していてワロタ
やっぱ誰も近づかないかw
0824名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:01:27.35ID:KlCzYo8Er
進撃の巨人延期
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:06.03ID:BOnFrRIwa
元から冬アニメだろ進撃
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:48:39.05ID:ohcwP8FR0
>>821
ま〜ね。
デンノコ、一度でもやった人なら、基本近寄らないかな。

とてもじゃないが、貰える単価に見合わないと思うもの。
内容が。
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:43:10.07ID:dJ7J6BdF0
>>823
買ってすぐ鬼リバしたらどーしよと思って買えないまま今に至る
823が今から買うなら何?
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:12:04.11ID:GRCEWkt8a
ほんとにどうするんだよ落としたら制作会社が違約金と代わりの枠代で死ぬ

おたろうさんがリツイート
Kumamon in東京@アニメ自動中割り求道者@kumamon_anime 3月6日
【続報】主にアニメ制作進行、関係者向け
中国協会便について
明日7日は便無くなった、以上!

おたろう@otarou01 3月7日
>RT
アニメ業界の海外便止まったら一瞬で今放送中のアニメが落ちる
オンエア的には9話辺りだけど、多くの作品が今10話〜12話りを必死に作ってるタイミングだから一週間でも止まったら来週からの放送が不可能に…
電送も手段としてはあるが、線がボロボロになるし全部をスキャンする時間も無いだろう

おたろう@otarou01 3月7日
9話放送辺りで放送局への納品ストックがある作品なんて半分もないだろうから本当に全部倒れかねない・・・。
この状態が3月中盤以降も続けば4月番も放送前から延期が続出するのでは?
0832名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:27.21ID:XrOW3Ar0a
マッド?

@moja_cos
春節明けたら2月頭から海外に動画仕上げ撒きして
2月中に1800cut色付けると言っていたあの現場はどうなったのやら・・・

1800枚じゃないぞ、1800cutだ
@moja_cos 返信先: @moja_cos
と聞いたのは1月の中頃

@moja_cos
「働き方改革で役所がうるさいから、現場も日曜出社禁止な」とも聞いた

@moja_cos 返信先: @moja_cos
勘のいい人はこれでだいたい特定できるだろ
0842名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:13:59.91ID:ZQCwkMy60
>>831
d社と安倍ちゃんにケツ持ってもらえよw
弱小下請けの制作に誰も違約金なんて期待してねーから
いざとなりゃ逃げろ
その身軽さ責任の無さがこの業界のいいとこでもあるw
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:25:36.90ID:u6JGf4jr0
アニメーターは頭くるくるのネトウヨ多いから
日韓断交大いにウェルカムだろ
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:14:35.29ID:opdatoPm0
もは最高民族>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョッパリアーターって画力の差で世界市民も認めてるのにチョッパリアーターって頭クルクルだよな。
最高民族アニメーターには一カット20万ウォンと月拘束500万ウォンが相場だし
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:04:53.37ID:ygAxMr+L0
>>846
コロナで頭がいかれてるんだ。
許してやれw

昨日、姦国の協会便のお偉方が集まって、今後の姦国便。
どうするか?って会議やったらしいけど、その後どうなった?

コロナはキムチで解決ニダ!!!とかいう結論とか出たw

本当に死んだら笑うけどな。
逆にさらに強いの出来ちゃったりしてw
0850名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:47:50.37ID:Jt7+CdI7d
マッドに限らず業界全体で動画の6割くらいは中韓に依存してる
この先も落とすところ山ほど出てくるわ
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:51:49.12ID:7wYKbPzda
協会便が止まると全部アニメ制作会社が落とすことになるんだよな

よく知らない人向け協会便解説


中国協会便てのはアニメ制作会社が持ち回りで一社が代表して日本の全部のアニメ制作会社の動画を中国から回収する役て前スレででてたな
つまりここが止まると日本の全アニメが放送できなくなる

https://plaza.rakuten.co.jp/tomitomi/11001/
<韓国便/中国便の仕組み-その1->

海外と荷物をやり取りするために各会社、通称「協会便」を扱う組織に入ります。
「協会便」というのは、端的に言うと
→持ち回りで荷物(動画仕上げ前の素材)を飛行機に持ち込んで、
 相手国(韓国・中国)にもって行って、
 仕上がった荷物(動画仕上げ済み素材)を持って帰ってくる便
。。。です。(もっと簡単な書き方を考えたいTT)

毎日毎日荷物を業者に委託して頼むと、高いし、時間がかかる。
かといって自分達の会社の人間が毎日毎日、飛行機に乗って行くほど余裕もない。
→だから、ちらばったアニメ会社が数十社あつまり→協会をつくる。

協会便の発送の流れは大体以下の通り。
               ↓
*その協会で事前にきめたローテーションにより、
持ち回りの回ってきた担当会社は、飛行機で渡韓・渡中する人を決める。
→便の予定を決める。
               ↓
*便前日夜か便当日の朝、その日の担当会社に、
他の会社の進行達が荷物を持ち込みにいく。
担当会社は荷物をしっかり受け取る→持ち込み。
               ↓
*担当の会社の人間が車で成田空港に行って、渡韓・渡中。
相手会社(ピックアップ会社)に他の会社からの荷物も
いっしょに渡す。→協会便の行き終了。
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:05:04.77ID:mFU34x3xK
行って14日、帰ってきて14日の計28日隔離されるなら28人の運び屋バイトを雇えば……
0854名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:15:01.08ID:7wYKbPzda
 いまだ新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。3月9日から、日本政府は中国・韓国からの入国者(日本人も含む)に対して、2週間の「待機要請」をスタートした。

 とはいえ、これは強制力がない「要請」で、待機場所は「自宅がある人は自宅、海外の人は当人が滞在するホテルなど」で、しかも自費だ。政府が隔離用施設を用意したり、外出を禁止するわけではない。

マジで隔離されるバイト雇わないとな真面目な話…
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:24:32.66ID:KCuppneDr

1800カットは色ついたのか?w
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:42:45.41ID:862Klpu10
新型コロナ終息なんて来年以降だろうしいい加減海外とのやりとりは電送メインにしないと作業進まないんじゃないかな

線がボロボロとか精度がどうとかよく言われるが一体どんな機材でデジタル化してるんだろうな
スキャナもプリンタも1200〜2400dpi程度あれば十分だと思うがその程度の機材もないのだろうか
300dpiとかの低価格民生用機材でデジタル化してるとか?まさかFAXで送ってたりしないよな?
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:13:21.99ID:IsMthSon0
あと電送の精度の問題は取り込むときじゃなく、向こうで紙に刷り出すときのプリンタの性能とタップ位置ズレによって起こるものがほとんどだよ
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:32:07.60ID:CiqrVPXF0
新品のレーザープリンタくらい送ってやれよ・・・
人雇って海外行き来するのに比べたらプリンタ代なんて誤差みたいなコストだろ
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:20:45.14ID:M13B4KleM
春アニメ延期する所も出てきてるが、春からアニメ開始と合わせて休止中のアプリ再開予定のアレはどうなるのやら
下手すりゃどっちも爆死で終了じゃん
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:25:44.20ID:w7cuaQ7/0
今回の結果、体力の無い制作会社が淘汰されれば業界的にはプラスだよね
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:12:39.75ID:j/vjUB7jr
>>863
どーせまたアホみたいに分裂すんでしょ
結局残るのは東映とかの大手老舗
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:22:28.05ID:KCyyyWJ8r
作画机がそのままスキャナー&モニターになれば
何の問題もないのにな

21世紀なのにどんだけアナログなんだよと
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:46:24.42ID:CiqrVPXF0
>>865
というより作画するほうが液タブ使えばいいだけなんだがな
最近は4kで32型くらいのでかい奴まであるからプロが使うにも充分なスペック
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:25:41.99ID:w7cuaQ7/0
> 作画するほうが液タブ使えばいいだけなんだがな

ほんとこれ。いつまでもアナログにしがみつく老害アニメーター消えてほしいわ
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:15.20ID:v9QJKJdx0
パンデミックで今抱えてる仕事が放送のめども立ってないのに言われた締め切りに向けて一生懸命やらなきゃならないのって
なんで?
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:01:22.77ID:yVkK9ERM0
>>869
納品しないと基本お金が払われないから

だから安倍ちゃんに陳情しろって
電通に顔きく昭恵でもいいけど
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:13:11.53ID:pGXbMb2s0
全員液タブにしたら輸送費無くなるしその分単価UPできるのにね。多少慣れるまで時間と費用かかっても長期的には回収できるのになぁ
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:03:58.63ID:v9QJKJdx0
はいそうですかと単価が簡単にあがるわけねーだろと
降りてくる前にどっかで横から搾取される
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:11:21.13ID:a95l09sL0
「液タブを使えない作画が大量にいるせいで電送ができず海外下請けに仕事を回せない」

というのが今の問題だから放送に穴開けたく無いなら何かしら電送で仕事回せるように考えなきゃダメじゃないの
コロナ災害が長期化すれば作画もデジタル化が進むかもな

>>872
作業効率は間違いなく上がるから仕事こなす量が増えて結果収入アップ
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:06:32.80ID:+ZGx4HC60
そりゃーいちいちプリンタで紙に出力してるのがトラブル源なんだから国内も国外も液タブ使って完全にデジタル化に移行しちゃえばって話だろ
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:54:37.42ID:TpeDuRAc0
使って欲しいなら制作会社がフリー含めて配布すれば良い
アニメーターは貧乏だって馬鹿にするくらい判ってるんでしょw
それなら安上がりの鉛筆から離れないのは当然だと思うけどw
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:51:49.13ID:pg/0gsH30
そういう目先の判断しかできないからアニメーターは馬鹿なんじゃないの?
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 06:28:17.23ID:EQc6EVSwH
上見たらキリ無いけど12〜16インチの液タブなら2〜5万程度だから貧乏メーターでも普通に買えるんじゃね
それすら無理ってなら板タブにすればいいWacomのでも1万前後で買えるぞ
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:49:32.52ID:3vaPB43b0
>>857
お前、オッサン過ぎ!!!w


すぐ分った俺も、もちろんオッサンなわけだがw
0880名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:01:18.74ID:3vaPB43b0
>>878
お金もさる事ながら、パソコン(ピコピコ)で
絵書くくらいなら、この商売辞める!!!て
言う人達が、多分8割を占めている業界で
ホイホイと変革が起こるわけも無くて・・・。

まずは海外の動画からかな。
ここが全部液タブになれば、行く行くは2原、
作監もタブレットになるでしょう。

でも、それなら3D(トゥーンシェード)で良くね?て
なっちゃうんだよね。
因みに3Dで成功したアニメて(日本産)で、けもフレくらい?
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:09:06.49ID:+ZGx4HC60
パソコンはダメでもスマホは拒否感無く使ってるのが不思議なところそして最近の液タブはスマホがあれば動くというお手軽さ
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:14:30.97ID:pnIxv5mod
液タブで描けなくなるのが怖いっつーのもありそう
上手い人は適応できるがそこそこの人は適応の仕方が悪い方向に行く事もある
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:52:43.61ID:ei2TKxjh0
>>880
なにをもって成功というのかわからないが
客観的指標として売上でいうならいくらでもある
思いついたので

ブラックロックシューター
青き鋼のアルペジオ
ドラえもん スタンドバイミー
バンドリ2期

これ以外にも3Dアニメの映画とかで興行収入多いのは調べればいくらでもありそう
直近だと楽園追放とかミュウツーとか
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:52:50.32ID:ei2TKxjh0
>>880
なにをもって成功というのかわからないが
客観的指標として売上でいうならいくらでもある
思いついたので

ブラックロックシューター
青き鋼のアルペジオ
ドラえもん スタンドバイミー
バンドリ2期

これ以外にも3Dアニメの映画とかで興行収入多いのは調べればいくらでもありそう
直近だと楽園追放とかミュウツーとか
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:05:14.38ID:LxvZbGv5a
ぴー子@p_ko_ZoomZoom
やっぱり協会便アウトだよね
便送って戻す事が出来なくなったから…
前々からコロナでアニメ業界も影響出てたけど…更に打撃かな
現物送れないと(私は電送が全て良いとは思わないので)細かい所ちゃんと理解せずクリンナップ→動画で変な中割り→
仕上げ→検査時発狂しているので(自分ここ)
https://twitter.com/p_ko_ZoomZoom/status/1236943977368047616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:39:06.17ID:n3lpLTWi0
あり得ないけどもし大量に3Dに流れたら価格崩壊してクソ恨まれそう
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:10.21ID:h14eiqCGM
宮崎駿は75歳で液タブの使い方を覚えて毛虫のボロを作った
やれば出来るはず
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:04:09.64ID:9ZoHLW840
生セルの供給が止まるとわかって
彩色と撮影にデジタル化に舵を切った業界だから
作画用の紙が禁制品になるとか
描き損じの紙ゴミに超高額の廃棄コストが課せられる
とかすればペーパーレス化に動き始めるんじゃまいか
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:08:27.25ID:a5LaTHtW0
輸送費浮くからお前ら自腹で機材もソフトも買って描けよという時点で無理があるだろ
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:11.36ID:JeNEzzPS0
液タブは液タブが使えるかどうかよりも作画のソフトを何にするかとか
バージョンどう揃えるかとかの面倒の方がでかいんじゃねえの

CGの納品で撮影会社がいつまでもCS6のAE使ってたりとか
会社によってバージョン違うとか面倒だよ

あとソフトのライセンス料も馬鹿にならない
3DCGソフトもライセンス料がきつくなって
カラーあたりがブレンダーって言うフリーソフト検討してるくらいだ
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 04:06:03.48ID:K5Y0XUdJ0
ブレンダー、ジェット!!

新造人間キャシャーン→キャシャーン↑
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:19:04.65ID:LsE7Bneo0
コロナでいつ頃から仕事減りそうとか無くなりそうとか予想してる?
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:43:05.49ID:K5Y0XUdJ0
まず大手中堅10社位潰れてから人手不足問題が解消し始めて
業界の半数が倒産してから一人辺りの仕事が減る可能性が出始める

そうなったらどうしよう
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:56:27.22ID:WCSuPfSra
そろそろアニメーターは不払いになりそうな会社の仕事受けてくれなくなるよな…
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:06:44.74ID:ZqPuxjP3a
のら犬ラジオ 3月4日回
https://youtu.be/_dYZIiXklC0
・各制作会社いま大変な状況。中国は収束のターンに入ったのでそっちが解決すれば徐々に改善されるはず
・レールガンが万策尽きた件について
 TVでやる動画枚数じゃない事を毎回やってたのでそれがヘビーに効いた
 今更そこのクォリティー下げるわけには行かないし・・・と言う事で延期判断
・ストブラも制作ギリギリだったがちゃんとリリースする。
 普段は電送でやってるが、余裕がある時は紙でやり取りしていて、そっちの方がクォリティーは高い。
 余裕があるからクォリティー上げようぜ、総作監入れてバッチリやろうぜって言ってたら今回の件が直撃。紙が帰ってこなくなった。
 各工程でスキャンデータを取ってたので、それでなんとかなった感じ
・各社のプロモーターはアニメジャパンが無くなってどうやって夏番を宣伝すればいいか悩んでる
・国内の制作会社自体はまだ大丈夫だが、中国から物流が止められたら詰む
・アニメーターの完全テレワーク化は機材の関係で難しい。
 漫画家界隈の方で先にテレワーク化が進んで、そのノウハウが貯まる事に期待
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:35:43.06ID:8az44HRm0
>>890
あのおじいちゃんは、お金も時間もあるから・・・。

個人の作監さんなんて、朝方まで毎日追っかけ
回されてるんだから、正直現状では難しいだろうね。

まあ、60超えて逆に趣味程度に始めてる人は、何人かいる。
キャラデの人が、キャラ表書くのにタブレットで書いてたりとかは
あるな。
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:52:13.61ID:8az44HRm0
今回の事で改めて思ったけど、やっぱ3Dだよ。
今の作画さんに、タブレットへの移行は無理!
じゃあ、どうすればいいか。て事だけど、
作画さんに今まで通りLoラフ、シートまで作業してもらう。
→それをデータ(下地)にして、3D(トゥーンシェード)で、
背景、撮影まで含めて作業していく。

これで作監、2原、動仕の問題まで全て解決!


て事、みんな10年以上前から言ってるけど、何が問題なのかね?
お金?スケジュール?人材?(まあ、全部問題だとは思うけど。)

これこそ大手が始めて、早急にクリアーして貰いたい
案件なんだけどな・・・。
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:00:25.32ID:pbNNq73r0
3DCGアニメでも登場頻度の低いゲストキャラとか作画でやった方がコストダウンになるから
タブレットで作画出来る方が今後は有利になるとは思うけど
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:05:40.55ID:Ozw/V+tQ0
>>903
それな
3D主役より手描き雑魚キャラのほうがはるかに良い芝居することになるやつ
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:12:18.33ID:Rr2q2b7E0
>>895
3DCGみたいにツール独自仕様のデータ形式で送るってなら別だけだけど、
原画とか動画は一般的な画像データ形式で送るわけだし最初に基本フォーマット決めておけばいいだけで、
個別にツール何使ってようと別に困らんだろ

コスト抑えるなら液タブじゃなくてスマホ(やiPadとかのタブレット)と板タブの組み合わせだな
ソフトは原画や動画とかの線画メインならフリーツールで十分だろ
iPhoneならクリスタが無料で使えるぞ
スマホはさすがに持ってるだろうから実質板タブ代だけで1万もだせば始められる


>>900
完全分業のアニメ業界と下手したら全部一人でこなす漫画家とは別物じゃね
漫画のほうでデジタル化が進んだのは分業しないで作者1人で作品作るため(アシスタント使わずにコストカットするため)だし真逆の方向性
原稿完成後に出版できるフォーマットで出版や印刷所なりにネットで送るって形の電送だしアニメ動仕業界向け電送に転用出来る部分は少ないと思う
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:29:15.83ID:8az44HRm0
>>905
う〜ん、俺も動仕の直し。
ちょこっと直せばOKのやつ、板タブでやってるけど・・・。

慣れるまで大変なんだよね。
板で動かしたペンで、離れたパソコンに絵書く感覚って
本当に大変なんだよね。
そこまで行くまでに、多分作画さんの8割は脱落すると思う。

紙に鉛筆で書く。この感覚からは逃げられないから、
やっぱ液タブの普及一択かな。
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:34:00.71ID:8az44HRm0
>>903
そんなのモブの3Dの中から、それらしいの
改造して使えばいいんでね?

ちょっと前にやってたアニメで、モブの学生とか
コピペで増やして髪とか服とか色いじって
体育館いっぱいにモブいる。みたいに作ってるアニメあったな。
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:05:25.48ID:48ZvmjNO0
>>895
デジタルの問題はOSが更新されたりハードが刷新されたりすると使い慣れたソフトが使えなくなり新たに学び直さなきゃならん点だな
ソフトメーカーが撤退とかで更新されなくなると、ハードの延命に血眼にならざるを得ない
紙からデジタルに移行できない人が、デジタルの日々続くバージョンアップについて行けるはずもなく
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:20:30.11ID:+nAonQqF0
いや線画書く程度ならそんな最新追いかけ続ける必要が全くないからw
古いPCと古いツールで今後何十年もいけるから心配いらない
むしろ枯れて安定した環境のほうがトラブル少ないしオススメ
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:35:35.76ID:9MIn+Cnv0
中国は収束のターンという中共の主張と違って再流行の主張があるぞ
0911名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:26:23.32ID:mWos18Dcr
>>908
そういう更新関連を制作の仕事にすればいい
つーかいまだにソフト屋と業務提携すらしてないのが有り得ない
液タブがイマイチ普及しないのは鉛筆と違う感覚の方がデカい
だから作画机をスキャナーにした方が
遥かに効果的
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:06.53ID:mWos18Dcr
>>906
狙ったラインをトレースするのに鉛筆二本くらいの誤差があるんだよな
あと福本みたいに用紙を回転させないと描けないとか
癖は色々
だから紙派も液タブ派も共存できる環境でないと難しい
0913名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:35:16.72ID:JeNEzzPS0
>>911
異種族レビュアーズってエンドクレジットにクリスタ出てくるからしてるところはしてるんじゃね
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:34:16.47ID:vjTJj1dhx
なんでiPad proにしないの?
液タブより紙っぽい使い方できるじゃん
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:01:30.63ID:yukL65xl0
>>914
毎日休み無く長時間使い続けて、故障しないなら使われるんじゃね?ムリだけど。
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:16:46.67ID:5b6ZSbrf0
安いからつーか民主党の時の超円高の時に
動画は国内じゃ一部除いて、ほぼ中国とか他国に撒くのが当たり前になっちゃったからな
あの頃の価格差はやっぱ日本じゃ無理よ
0919名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:53.29ID:K5Y0XUdJ0
>>902
何が問題ってそりゃあ、3Dの市場じゃ中国韓国、インドや東南アジアにすら負けるからだろうな
中韓は国を上げてクリエイター育成支援してるしインドは相場が低いのに高学歴の人材は豊富
理系技術者を軽視した日本は3Dになったら今までのクリエイター軽視のツケを払わせらる処か消滅するだろうな

日本が勝てる要素なんて手描きの魅力だけだし
片渕監督の言うようにニッチ市場しか勝負できないのにそこからの出たら死滅するのは目に見えてる
けものフレンズ2の無残が業界全体の末路を体現してる
いい加減気づかないとお前も角川や細谷ふぁねるみたいになんぞ?
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:11:07.91ID:K5Y0XUdJ0
目先の利益に眩んだ無知無能の手口
コストカットに目が眩んで国内動画を殺す→中韓依存症が進み業界が減退するだけでなく中韓躍進利益を奪われる

そして利益を失った業界が更なるコストカットでデジタル移行→人形劇以下死んだキャラ達の死んだアニメ
誰も見なくなった日本アニメ業界、滅亡へ

これがバカどもの描いたシナリオの結末
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:18:39.38ID:9MIn+Cnv0
マスコミが報道したことだけが現実ってつもりか
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:16:02.02ID:Lz7S1f6A0
>>919
それ一生懸命持ち上げてるつもりの
東南アジアやら韓国やらに下請け出してたものだったような気がするが
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:29:19.42ID:kuMq5Nok0
>>919
わざとくっさいネタぶっこんで照れ隠しに逃げないでさ
君の考える素晴らしい業界の改善案を真面目に書きなさい
誰も笑わないから
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:33:39.76ID:9MIn+Cnv0
日本はダメだと言ってるから賢いと褒めてくれってんだろ
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:49:44.52ID:gvym8sFka
韓国作画のスタジオにリテイク出したら俺の指示が英語に翻訳されてた。
英語の勉強になるなぁ(遠い目)
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:57:47.75ID:8az44HRm0
>>922
中国と台湾だったけ?

で、5話?辺りで銭で揉めて放送前のコンテ、
ネットに晒される。という素敵なおまけ付き。
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:10:06.07ID:uEWNXJn00
インドといえばインド製巨人の星がそこそこ頑張ってたPVとはかけ離れたしょぼフラッシュアニメになってたな
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:13:22.58ID:VvDZ6Bt10
>>886
原作タイトルに「援助」が入ってる作品がアニメ化されたら「○○」に変えられたのは笑ったな
何のアニメかわからなくなってるw
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 01:47:18.87ID:plaQzpiJ0
ソフトはスタイロスの開発が続いてたらスタイロス一強だっただろうな…
単純に移行するだけならあれほど使いやすいものは無い
特殊なカメラワーク含むカットとかだけ別のソフトで対応して
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:06:23.98ID:F/YReyDz0
>>926
これ以上やれないと揉めてたとかってされてる会社が
その後終盤というか最終話にもだったかなクレジットに残ってたりしてて
この以上の先ってどこの事やねんという
微妙に意味のわからない揉め方でもあったな
噂の会社が違ってたか分割クール予定でもあったりしたんかな
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:21:15.25ID:PUSZ5FSK0Pi
ふつうに何日も前の書き込みに律儀に反応して返すこのスレスゴイな
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:34:50.39ID:tiF+YlYa0Pi
>>930
キャラの頭身高いの初めとして全体にハットリくんよりリアル寄りな分、駄目要素が5割増しくらいになってる
恐らく日本で原画描いたであろうPVだと荒木作画のホームランをクリケットで再現みたいな事もしてたんだが
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:40:30.25ID:Nz7GUWeY0
>>591
パッショーネを羨ましく思うとは
少し疲れてるな休めよ
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:42:45.06ID:r4HBUkOWM
1ヵ月前のレスに反応するとか草
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:43:07.99ID:fXW13sML0
>>934
買ってきたけど足首動かねーし箱のザクマシンガン構えたポーズ取れねーじゃねーか
金返せや
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 02:21:06.88ID:25HIGehD0
韓国の購買力基準1人当たりGDP、初めて日本を追い越す
https://s.japanese.joins.com/jarticle/263252

購買力を基準とした1人当たり国内総生産(GDP)で韓国が初めて日本を追い越した。

経済協力開発機構(OECD)が3日に発表した統計を見ると、購買力平価(PPP)を基準とした韓国の1人当たりGDPは2017年基準で4万1001ドルを記録した。
日本は4万827ドルで韓国が日本を上回った。関連統計を取り始めた1970年以降50年で初めて追い越した。
2018年の速報値でも韓国は日本より優位に立った。韓国が4万2136ドル、日本が4万1502ドルだ。

購買力基準GDPの韓日間格差は2017年の1人当たり174ドルから、2018年に634ドルとで時間が過ぎるほど広がっている。
韓国は日本を抜きアジアでトップとなった。名目GDPではもちろん日本が韓国よりもまだ優位だ。
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:28:54.14ID:Du+YrcQe0
名目GDPなんか幾らでも書き換えられるし今や韓国人雇うなら正社員で初任給50万から
大卒ならその倍
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:42:07.07ID:wp5xSHqOa
>>947
永谷敬之(ナガッチョ)@Infinitedayo
おはようございます。

色んなものがぶっ飛んで行ってウチなんか一瞬で消し飛ぶ様な凄い空気感になって来たぞ
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:47:53.67ID:Du+YrcQe0
ながっちょ「日本人は動画を月給1400円で喜んでやる民族なんだよ」
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:52:41.66ID:ZhPc1gZN0
ネトウヨwwww
0952名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:53:20.32ID:gmL1D32Ca
井端のせいでフルバの現場がめちゃくちゃになってるらしい

267 あっきー 2020/03/16(月) 06:43:34.06 ID:u7rcKrhh0
すんません、糞演出家スレの他に、糞監督のスレってないですかね??

もう果物籠が酷すぎて……

268 名無しさん名無しさん sage 2020/03/16(月) 07:23:19.52 ID:iEYzEkkra
井端義秀?

270 名無しさん名無しさん sage 2020/03/16(月) 12:04:59.00 ID:rzJQJVZd0
>>268
こいつは何様なの?
上がった素材にいちいち暴言書いて上手い作画に逃げられるし
自身が連れてきた糞メーターが糞仕事しても暴言は書かないのにな

290 名無しさん名無しさん sage 2020/03/17(火) 14:06:46.14 ID:NtQp3FHB0
トムス内では果物籠一期で揉めた時点で監督をおろさなかった制作側に責任があるっつーことで、社内の他の班からも見放されてる状態らしいね

グロス先もどんどんおりて、今は全話数自社ってなってるらしいよ
(制作内めっちゃくちゃ)

2期で撮影監督とも揉めて、業界大手のT2が会社単位でおりちゃってるし
(コンポジットも一切渡さない←当たり前)

291 名無しさん名無しさん sage 2020/03/17(火) 14:16:49.86 ID:NtQp3FHB0
3D layoutの為に制作に3Dソフトも使えないのかと強要したり(これは制作本来の仕事に支障をきたすという事で、3D layout出す為のスタッフが呼ばれる)

既にいろんな所で書かれてるけど、チェック時メモの罵詈雑言(偏った知識で自分だけが正解だと思い込み、書かなくていいような揚げ足取りも含む所を見ると性格の悪さが顕著)
0954名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:25.22ID:J5oyA37na
アルバクロウは、2020年より
株式会社Yostar Picturesの一部門として
活動させて頂きます
今まで以上に、アニメ制作だけに限らず、ゲーム開発や
企画デザインなど、新しい作り方のコンテンツ制作に
幅広く関わっていきたいと思っております

求人などのお問い合わせ�焉AYostar Picturesに集約させて
頂きますので公式サイトをご確認下さい
http://www.yostar-pictures.co.jp/
0961名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:50:05.59ID:9f4eB/Zr0
>>957
なにがあーあだから全くわからんけど
それは割りと世界共通で言われてるワードじゃないの?
0962名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:21:33.53ID:eMCUxR2ka
トランプの中国ウィルス発言が問題視されてるから、特定の地名は言わない方が、まぁ安全でしょ
変なの寄ってくるから
0963名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:39:52.97ID:EYJyCgW50
Wuhan virusという表記は世界中で普通に使われているし問題ないでしょ
むしろ過剰に反応してる日本のマスコミやリベラルがおかしい
0965名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:04:21.55ID:2yRXA4/d0
>>957
あーあ・・・。

えっ?何か問題あんの?

それより、この状態になってもシナに早く2原と動仕
撒けないかな・・・。て思ってる俺がいる。

電話1本で、2原も動仕もOKてのに慣れちゃうと、
わざわざ電話かけて押さえて、2原と動仕撒いてくるの
正直しんどい。
0966名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:41:52.24ID:wLiJsT230
そうやって20年後には日本からアニメーターはいなくなるんだろうな
0967名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:42:59.77ID:4GSTx3cj0
それは10年前から耳にタコが出来るほど聞く意見だな
0968名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:23:22.23ID:j4Vjfjidr
実際(まともに)描ける奴はどんどん少なくなっている
アホが独立したはいいが結局は原画マンやライターの取り合い
制作期間圧縮、制作費ダンピングと負のスパイラル
それがこの20年
まさに失い続けた20年
0969名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:48:35.34ID:XSrWRjSD0
>>967
10年どころか昭和の時代から聞いてるよ
0970名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:49:11.98ID:wLiJsT230
いよいよ現実味をおびてきたってわきげだ
0971名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:45:30.35ID:4GSTx3cj0
>>970
それも20年ぐらい前から聞き飽きるほど言われてるな
0974名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:55:21.72ID:YLZAWxD20
>>966
安心しろ。
手書きは本気で、後20年はもたない。

今、辛うじて手書きアニメが何とかなっているのは、
80〜90年代にバリバリと若手で仕事してた人達が
生きて仕事してくれているから。
(もうみんな、50〜60代なんだよね。)

この世代がいなくなったら、(動画からのたたき上げが、いなくなったら)
本気で手書きは終わる。

庵野さんが言ってるけれど、もって後5〜10年。
早く3DでのTVアニメ制作に、舵を切り替えるべき!
0975名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:07:31.31ID:smkDRnPL0
CGもそうだけど3Dは感情が伝わりにくいのが課題なんだよなあ
手書きの方がストレートに感情とか気持ちの情報が伝わるんだよな
0976名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:50:50.89ID:Nd75XhPi0
外国人の評価しか正しいと思えない強迫観念かよ
0977名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:04:55.12ID:G+j3HBcC0
セルルック3DCGは一昔前はサンジゲンが勢いあったけど
今はオレンジが頭1つ抜けてるなぁ
宝石とビースターズは凄かった
あそこまでアクションも感情芝居もやれるなら
もうフル3dでいい
0978名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:17:58.64ID:G+j3HBcC0
とはいえ手描きもここにきて
klausみたいなのがでてくるあたり
まだまだ捨てたもんじゃないなーと思う

今いるセル時代のベテランがいなくなっても
若手で上手いやつも次々出てきてるから
結局世代交代するだけだと思う
0979名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:50:14.77ID:A+/lTu3ep
スタジオがやたら乱立してる上に人も時間も足りない下請け頼りの状況じゃ、効率重視で遅かれ早かれ手書きは死ぬだろ
自社で完結できるようなスタジオならまだしも
0980名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:50:18.92ID:GJHxwNwf0
サンジゲンは1月1本4月新番2本にバンドリの続編まだやるし
CGアニメ系の会社としてはどこよりもキャパ大きいんじゃね
0981名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:08:22.82ID:mWpkeZYP0
CGの方がスケジュール短くて済むとか思ってるバカがまだいるのか5〜6倍は掛かるのに。NHKでデマ流してたジャニカかよ
0983名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:37:19.79ID:YQbmd5L00
手間かかり過ぎるかからマネキンが演技してるようなゴミみたいなCGアニメばっかりなのか
Orange位しか評価できないな
0986名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:33:30.30ID:Ga66oc2/0
今の日本のアニメの作り方だとCGはデメリットが多すぎるんだよ
CG会社はポスプロ並みに時間守って勤務してて公休も動かせないこと多いから
作業が止まるボトルネックになる要因になってる
基本時間がある作品じゃないと運用は厳しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 3時間 11分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況