X



【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ5【デビュー済も歓迎】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 05:23:02.14ID:evM6f5Qf0HLWN
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい

前スレ
http://itest.5ch.net...d.cgi/iga/1563016797

※他スレで悪質な荒らし認定されているコテ「ザコ」「抽出中」の二名は出入り禁止とします
両者らしきレスを当スレで見かけた場合、苦情や文句は「漫画家志望者荒らしヲチスレ」でお願いします
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:10:45.95ID:f6ouUgN90
>>850
初めは2ヶ月後の予定だっんだけどね。理由は分からんが領収書も送られてきたので間違いないw
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:00:56.44ID:sGVXeU970
ネーム原作の人もネーム代貰えるのは作品が載ってからなのかな
まあそうだよな
0854名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:04:25.56ID:vQGTcomF0
それはネーム代じゃなくて原稿代では
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:43:54.23ID:vr6AKsrv0
編集者は東京だしかかりやすいんじゃないかってことでは
オリンピックもあるし
まあコロナかかったら強制入院とかもあり得るし編集者は仕事たいへんだわな
0859名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:40:24.30ID:N2jHGI/00
>>858
珍しいね羨ましい
うちは紙だけど普通に二ヶ月後とかだわ

コロナは編集じゃなくても都内の人間なら電車に乗るだろうし
むしろ編集は一般的な通勤ピークとずらせるからマシなほうじゃないかなと思う港区通勤の兼業志望者の自分は
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:33:38.16ID:8MLRuxoWM
担当になるってどんな判断でそう思うの
担当しますって言われるの?
それとも
次からネームで見ますっていわれたら?

わからん
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:35:54.45ID:yVdZWr1/0
名刺渡されると大体は担当
うちは名刺渡されたのちにしばらく放置してたらメールが来た
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:49:07.91ID:X+sCsnyL0
志望者なんですけど、仕事用の携帯とかって別に持ってますか?
プライベートのやつそのまま?
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:08:25.74ID:8MLRuxoWM
早い話「次からネームで僕にちょうだい」って言われて担当ついてくれたのか!?って一晩舞い上がったけど
そこらへんよくわからなくて

担当つきだとか担当つきじゃないとか肩書きに限らず愚直にやることは決まってるんだけどね
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:12:28.26ID:yVdZWr1/0
それ担当だよ
まぁでも担当がついてるって大事だよ
いろんなこと教えてくれるし出版社との架け橋でもあるから
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:43:42.17ID:nlMqhdLS0
>>863
携帯持ってないwなので担当とは基本メールで大事な局面では編集部で打ち合わせしてるw
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:37:36.12ID:Y/vQipLB0
プロットやネームはファミレスで練りたい派だけどコロナが怖くて外に出られん
自宅じゃ誘惑が多くて集中できない困った
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:27:18.79ID:xubs7q5e0
液タブ
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 04:03:41.41ID:9ui384QJ0
>>863
今担当つきにはなってるんだよね?
携帯複数持ちするほどの経済力ないし、基本メールのみだから1台だけで十分だなあ
そんなに電話打ち合わせ多いの?

>>873
普段ネーム以外でも外出ないの
0880名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 04:05:10.33ID:9ui384QJ0
>>875


早い段階でデジタル以降した人や塗り主体に使う人は板が多いけど
遅かった人や線画からの人は液が多い印象
0881875
垢版 |
2020/02/17(月) 12:40:38.80ID:Z7yjkzfha
ありがとう
第2世代iPadpro10.5だけど、もっと大きいのに買い替えたいなと思いつつ、他の人はどんなかなと思って
でも、結構仲間がいた
12.9の方だろうけど
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:08:50.14ID:xubs7q5e0
俺もiPadpro10.5
ネームだけそっちで描いてる
画面はやっぱ大きい方がいいよねー
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:37:10.55ID:i/2l8eCV0
両方持ってるよ
外出時は小さい方で家ではでっかい方で
今は家ででっかいiPad Proで原稿描いてる
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:27:51.34ID:vCMyYrwSM
自分サラリーマンなんだけど、担当までついてて未だにサラリーマンであること言ってない

月刊誌なら兼業できるかなぁ
ストーリー志望なんだが、やっぱり駄目か
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:06:42.54ID:YdxEm3D30
出張編集部とかで名刺もらったら自分からお礼のメールとかしないと駄目?
あとこっちも名刺作っておいた方がいいのかな
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:14:52.23ID:9ui384QJ0
駄目ではないししても返事が必ずくるとは限らない
して損はないかと

名刺はこのスレでもしばらく前に話題になった
持つ派と持たない派両方いるよ
自分は、作った方がいいのかなとおもいつつ作らず来てる
pixivもHPもないしね
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:16:17.97ID:9ui384QJ0
>>884
言っておいた方が、年度末忙しくなったりの理解は得られるんじゃないかな
自分は初挨拶で先に聞かれた
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:21:41.96ID:UjIc3q3ya
俺は今まで名刺の必要性を感じたことないけど出張編集部とか行くなら作るのありかもね
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:53:59.96ID:vCMyYrwSM
>>887
なるほど ありがとう 次の打ち合わせで言ってみる
今言うとネームあがってない言い訳に聞こえるだろうから
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:34:27.63ID:798jeBjR0
うわーーーー久々に全ボツ食らった
今までなんとか切り抜けてきたけど食らうたびもう無理なんじゃないかって気分になるな
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:19:02.52ID:xJelkNEv0
>>875
原稿だけアナログで、それ以外はデジタル作業。
板タブ使ってたけど液タブに乗り換えたら、自分には液タブの方が合っていることが分かった
ちな、オークションでcintiq22を3万円で入手出来た。
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:33:08.27ID:sEyoppHxa
>>891
安すぎるwwwすごい運いいな
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:50:30.58ID:IXTzrqOX0
担当がついて、次は賞に出す用のネーム一緒に作っていきましょうって段階なんだけど、過去受賞作が出版社のサイトで上がってるから色々見てたら考えすぎて手が止まってる…
みんなは受賞作から傾向を練って、賞取りやすそうなネーム描く?
気にせず自分の描きたいもの(これから描いていきたい作風)で描く?
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:20:14.19ID:Adw91+FH0
>>893
同じ段階だわ
自分の描きたいものの案を担当に出すけど、
賞が取りやすい作風にやんわり軌道修正されていってる気がする
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:46:09.48ID:IXTzrqOX0
>>894
軌道修正とかあるんだ!
賞を取ったら発言力が高まって好きな作風で描けるようになるのか、そのままそういう作風に持ってかれちゃうのか分からんから難しいよね
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:48:25.63ID:IXTzrqOX0
>>895
どっちもかー、ネーム2種類出してみるか…
賞取りやすい方向で、自分もまあ好きっていう擦り合わせ大事よね
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:14:26.36ID:+GueU7OW0
プロット3つ送ったけど
担当から1週間連絡がないでござる
担当の関係ない漫画描こうかな
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:26:18.59ID:+ZP49SYg0
賞ってどれくらいまで取れればいいんだろう
雑誌によって違うんだろうけど大賞とか入選以上?
佳作だと駄目なのかな…基準がよく分からんわ
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:04:21.06ID:6ikkSC9xa
>>899
根本的に漫画家になる方法よく分かってないやろ
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:57:27.65ID:mmksCPCs0
てことは担当ついて賞に応募する漫画描いてるって言ってた人は無駄なのか?…
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:28:13.85ID:zPkzg7r1a
その雑誌の傾向や編集長の意向とか色々あるから
一概に何が最善かは言えないかと
編集部の現場を理解してる担当がデビューしやすい方法を考えてるんだろうから
それに応えて結果を出すしかないだけかなーと
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:29:45.26ID:38Bh8KkXa
いや全然箔つけるために賞出し御披露目やるよ大手誌
もちろん必須ではないけど
担当がどう作家を売り出したいかで変わる
フォロワー多い同人作家で引き抜きとかなら関係ないこと多いけど
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:17:51.75ID:BdeCGFBZa
>>899は担当付いてないんでしょ
どれ取ればいいとか基準とかじゃなくとりあえず担当付いてもらえるものを描けばいい
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:15:54.15ID:sS7XflHk0
>>899
自分は奨励賞2回取ったら掲載の話きて
デビューした
けど前に投稿してた出版社だと
5回以上奨励とっても掲載の話は
来なかったしひたすら佳作以上とれ
って言われてキツかったな
出版社によっていろいろある
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:07:26.74ID:sNGj9RTZr
>>899が担当ついてないっぽいのは自分も感じた
一応ここの書き込みは担当ついてからだからなあ
質問相談スレで明確に質問したほうが具体的に
欲しい答えがもらえるかと
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:34:58.62ID:uJKjkAb00
自分はもともとあちこちにカットやイラスト描いててこれじゃいかんと思って一念発起して
大きい賞に応募して大賞とってそれが実質的にデビュー作になった
でも雑誌によっては佳作とったらもう次は読み切り掲載会議に出せる作品を練って来い
っていわれるところもある
社内の派閥争いの余波を食らって賞をもらった雑誌から締め出されて他の雑誌に一から
営業かけなおしてる
担当がいなくなったから本当はこのスレにいちゃいけない立場だけどさ
デビュー前なら賞をとるってのは大切な目標の一つだけどそれは通過点にしないと
0911名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:37:55.66ID:+SSGlkPh0
>>893
描きたいものを描くことしか考えてなくて、受賞作から傾向を研究するのは考えたこともありませんでした…。そういうやり方もありだと思います。
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:23:01.14ID:wHbLtoNe0
上から3つ目くらいの賞とった後流れで出したコンペ通ってデビュー決まって賞卒業とかもあるから編集者によるよね
0913名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:58:33.01ID:cK2E0t5OM
受賞とかせずにいきなり読み切りが掲載されてデビューするパターンもあるしなぁ
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:12:02.70ID:oKqwgN0ga
ぼかぁ読切すら描かずにデビューしましたよ
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:56:45.92ID:bOEI1782M
スレタイを否定する訳じゃないけど持ち込みして担当が
つかないことってあるのかな
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:45.64ID:a+T47Fo6M
>>916
そうなのかありがとう
三社持ち込みしたけど三社とも担当ついてくれたってことは
ちょっとは自惚れてもいいってことなのか
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:04:43.23ID:sNGj9RTZr
>>917
まあ順調ではあるよ
おめでとう
ただ、別に評価してるわけでもないのに手持ちカードが少ないから
とりあえずキープの担当だとかだと相性あわなくて苦労したりするし
慢心は禁物だとは思う

ジャンルがあってて基本が書けてれば担当くらい普通はつくしね
担当つかないのは作風がそぐわないか、まじでやばいクオリティだったりするからなあ
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:02.72ID:AnvpUujk0
担当は本当に簡単に付くよね
担当ついてから2年になるけど未だ連載には繋がらず
その傍ら担当ついて3ヶ月で読切掲載、直ぐに連載になった知り合いがいる
編集長から凄い気に入られているみたいだからかな
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:59:02.24ID:Ej3ArP7O0
2年も音信不通にならずに見てくれるなんて本当に羨ましい
今まで3人に音信不通された
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:43:06.37ID:b3nCP59/0
音信不通こわいな…
結果出せてないから自分もいつそうなるか不安だ
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:04:53.42ID:eiFhWaXW0
>>917
何もつかない人がいる中で三社もつくのは普通に立派だねでいいと思うよ。見込みなしな訳じゃない。おめでとう!
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:37:12.72ID:rJGUiKdO0
自分と相性が合う担当さんならいいが
そうでないならたとえ何人担当になってくれたとしてもな…
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:13:56.69ID:fyvHmF6e0
ここのスレで担当複数付いただけで自惚れ発言はまあ馬鹿にされちゃうよねw
でもこっからだしがんばろうぜ
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:28:01.41ID:QrQVSI4b0
>>892
古い順から2番目の型の物みたいだからかな?
個人出品者で、画像見て大丈夫そうだと思ったから落札したんだけど、問題なく使用出来てる。
板タブと違って定規使えるのが最高。
業者のはモニターとか色々落札したけど、あまり良い思いした事ない。
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 06:30:36.72ID:usHM6grD0
「担当つかない人もいる」って、そりゃ世の中にはまともな絵な原稿が書けない人もいて
そういうのも漫画家志望者に含まれてるからな…
範囲が広すぎるんだよ

>>924
編集長に気に入られててもアンケートや会議で数字が出せなきゃ簡単にはいかないぞ
ソースは自分
他人から見たらひいきに見えるかもしれないが、好みで作家起用できるほどの金銭的余裕はどこもないかと
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:51:05.92ID:Hlyd1A40a
Webだけど俺は完全に担当の贔屓で連載した
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:30:39.88ID:usHM6grD0
電子は枠比較的自由だからなあ
ただそれも担当が推して他の作家よりひいきされても
他の編集から反対されたら難しいんじゃないの
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:40:06.80ID:bUorpKvsr
女作家が編集長に媚び売りまくって贔屓連載プッシュサイン会アニメ化してたわ
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:59:49.87ID:/MF6jkMra
いやアニメ化はもう編集長の手から離れてるのでは
単純に人気あったんでしょ
0936名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:29:28.31ID:I31zCbP/r
なんでもかんでも贔屓されてるからだと思うの良くないと思うな
ここでもヒット作についてコネだごり押しとか言う人いるけど滅茶苦茶格好悪いぞ
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:33:17.68ID:pnEVYehy0
担当が付いたはいいけど
期待に全く答えられない実力不足とそれを分かっていても成果を伸ばせない自分に嫌気がさして暴飲暴食と自傷行為に走ってしまう…

人生に焦りを感じて何もうまく行かなくなってしまった
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:10:19.37ID:I31zCbP/r
運動して健康な食事してよく寝て
いっそ雑誌変えたらいいと思う
合わない担当とやりとりして結果出ないのが一番病む
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:16:00.10ID:pnEVYehy0
こんなレスにわざわざありがとう!

担当さんは優しくて本当に良い人だと思うけども
その優しさに答えたいって気持ちと実力が見合ってなくていつか切られるんじゃないかって言う不安が凄い。

良い人だから切られたらもうこんな人出会えないんじゃないかって
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:16:02.58ID:/98+HhCI0
音信不通になった場合その出版社は諦めるべき?それともまた持ち込みからはじめたらいいのかな
持ち込みしてまた同じ人だったら気まずいんだけど
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:22:43.98ID:xJ3Tmb0T0
>>939
ちなみに神みたいな編集さんと思っていたら他紙の編集さんはさらに女神みたいなこともあったよ。
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:24:56.55ID:P6KTUvVzM
いやな言い方するけどさ、優しいからっていっていい担当者さん
とは限らんよ
厳しくてもダメなところズバズバ的確に指摘して改善案を
アレコレ提案してくれる方が良い担当さんだよ
特に実力不足で応えられない指摘してくる時点でこっちの
素養やポテンシャルを見誤ってる可能性高いよ
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:37:07.99ID:capi443TM
>>940
出版社ごとってのはないでしょ
同じ出版社でも編集部単位で独立してるから
同じ出版社でも他の雑誌に持ち込みするのは
ルール違反じゃないよ
向こうが音信不通になったら同じ雑誌に持ち込みは
難しいけどシレっと投稿するのはアリ
作品の出来が良くても悪くても担当さんが選考会議で
放置プレイを怒られるからばくだんみたいなもんだけど
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:17:50.58ID:Hlyd1A40a
>>939
優しい担当はたくさんいるから大丈夫
というか俺は優しい人としか出会った事ない
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:42:32.63ID:3UKJ2DEHM
担当初めてついてネームからって話になったんだけど、どこまでかきこめばいいのかわかりません
わかる程度にってのは言葉ではわかりますが、その程度が掴みきれず

ネームで検索してもプロのネームばかりで、担当つき志望者の身分でのネームがどれほど丁寧ならよいのか、教えていただければ幸いです
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:49:55.93ID:nEZXeNIm0
>>946
結構適当かも
大事なシーンとか表情見せたいとことかは伝わるようにちょっとだけ丁寧に描く
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:01:58.94ID:nEZXeNIm0
>>948
俺はそれよりはちゃんと描いてる!自分のに近いネーム探したけどめっちゃ丁寧なのとめっちゃ適当なのしか見つからなかったw
でも一発目のネームはそこそこ丁寧に描いた方がいいかもね
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:11:19.73ID:nEZXeNIm0
http://www.magazine-r.co/name.html
これの今夜は月が綺麗ですが〜よりもうすこーーし丁寧なくらい
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:41:02.06ID:xcb8g4mTa
自分は下書きレベルでネーム描いてたかなー
デジタルだからそのまま原稿に入れるってのもあるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況