>>155
在宅だから意識が低いじゃなく「通いと在宅では意識が違う」ね
そりゃ世の中には在宅だけで評価高いとこもあるだろうけど、その作品の「画力高い」が他の現場においても
通用する技術かはまた別問題だし、やっぱり溝はあると思うよ
あとタッチの違いとか描き直しとかはベクターレイヤーをどうこうのレベルじゃないケースが多いんじゃないかな?

ある程度描ける人が報酬高いとこいくってのは半分正解で半分嘘だな
そんな報酬高いとこが随時応募あるわけじゃないし、描ける在宅の人知ってるけど
報酬云々じゃなく作家や編集の紹介が多い
そもそも在宅の殆どが初心者(というか初心者はまず在宅を始める傾向)だから、
通いがメインの現場だと教育の仕方が上手くいってないって感じだ