X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:02:43.46ID:A6LoVwII0
▼宮崎 駿(78)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(68)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」制作中
▼大友克洋(65)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(59)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年6月公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
      特報2.5:https://www.youtube.com/watch?v=_ffbBbB9cA8
   企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…109◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1563009681/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:07:26.75ID:KINoo75x0
>>876
具体的にどう視野が狭いのか指摘しないでレスしてんじゃねえよ
礼儀も弁えないガキは黙ってろよ

>>879
大体自分が日本の女優使っておいて唾をかけるような事言ってるんだもんなあ
実写には戻れそうにないね
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:29:13.36ID:gxtpRuJy0
押井はもう新作作れないんだから黙ってればいいのにそうすりゃ何も言われないよ
出てくるだけでも見苦しいのに悪意を撒き散らすんだから老害以外の何者でもない
信者からカネを毟り取るだけのくせに何が世界の半分を怒らせるだよ
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:37:22.51ID:KINoo75x0
>>885
そもそも認識が古い。韓国俳優なんて全然ハリウッドで活躍できていないし
そもそも評価すらされてないんだよ
それに今や整形は全然アドバンテージにならない。むしろ忌避される
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:55:12.93ID:AJmbgqUq0
パヤが若い人の服のしわの描き方に感心してるの、
以前岩井俊二が『風立ちぬ』で服にしわが寄ってないのにやたらツッコミ入れてたの思い出した
今度のは今までとは違うアニメーションになるんだろうというのは伝わってくる
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:29:50.99ID:bLMbkn7O0
岩井のは実写をトレースしたものだから皺を描くのもやりやすかったろう
宮崎のキャラはマンガチックなところがある
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:29:48.27ID:TzoWflQA0
>>890
ほんと服に興味がないのか服は駄目駄目だよな
京アニのリズは服の生地の厚みの違いすら画き分けてるのに
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:25:35.49ID:TzoWflQA0
もう老害としかいいようがない
MGで漫画画いてるのがいちばんお似合いだと思う
100%趣味で画けるし 文化人として振舞う必要もない
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:32:13.98ID:TzoWflQA0
結局ジブリの作画部門解散して作品作るときは外部の人間集めるってことは養成したメーターは使い物にならなかったってことだよね
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:01:51.05ID:TFniszJF0
漫画描けるなら上等だろ
ゲームと中傷しか出来ない能無しの笑い者とは違う
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:08:45.40ID:TzoWflQA0
ジブリの作画は顔が記号にすらなってないレベルまで落ちてたけどな
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:56:07.68ID:AJmbgqUq0
リズなんかそうだけど、顔があんな少女マンガチックなのに
リップシンクや細かい所作にこだわってるのがミスマッチ感強い
AKIRAもリップシンクにこだわってたけど、顔の形に合った口の動かし方してるんで違和感がない
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:38:18.08ID:c3yXHRR90
いまだにジブリマンセーって目暗池沼でしかないなw
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:10:32.06ID:0+A889xN0NIKU
akiraが違和感ないってゲェジかよw違和感しかねぇわw
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:33:30.20ID:LXCqDgvfMNIKU
作画史としてはMEMORIESの頃には既に古びたAKIRA的芝居はナンセンスだったとカリスマが反省の弁を述べているだろ
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:57.26ID:jaW2APwI0NIKU
古谷敏って76歳だそうだが
歳とれば骨は萎縮するし筋肉も衰え肉が垂れ下がる
それええの?という
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:52:30.59ID:qPOYYN8YMNIKU
>>907
面白いね
それだけ作中から時間が経過したウルトラマンという設定かもしれない
スター・ウォーズ ep7, 8, 9と同じだよ
0911名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:02:17.48ID:cx6vH2tz0
>僕はもともと「ガイナックス」ではなく他の制作会社で作るつもりでいました。
メインスポンサーになって、製作委員会を立ち上げてくれたキングレコードの方もそう望んでいました。

>ガイナックスは経営陣の判断から製作への出資をしていなかったので、
当初は映像作品からのリターンは僕の脚本印税と監督印税のみでした。
それもキングレコードの善意によるものです。

このあたりはほとんどキングというか大月プロデューサーの手腕なんだろうな
庵野が大月Pの名前を出していない理由が不明だが。もう辞めてしまったからかな
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:58.77ID:YqjS3a/I0
マジでサンライズと富野の関係を見習うべき
クリエイターは権利を持っちゃいけない
その代わり会社は十分な報酬で報いる
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:16:51.99ID:n7xV9j2d0
富野は十分な報酬なんかで報くわれてないだろう

ここにいついてる人のいう功績からしたらルーカスくらいには
好き勝手つくれる立場になってなきゃおかしいわw
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:06.71ID:Qjzstg9C0
ガイナがアレなのは昔からだけどここまで悲惨だったとはね
そりゃ庵野も鬱になるわ
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:48:00.33ID:klMieXVJ0
「これで『蒼きウル』の制作は本当に幻で終わるんだろうな」という寂しさ
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:21:53.13ID:878YOnmJ0
なんだかんだいっても富野はゴタゴタなくてラッキーだったな
早期にバンダイがサンライズごと版権買い取ってガンダム商品で会社大きくなったから
それなりの報酬も貰えてるからな
アニメは個人ではなく共同制作で版権は製作会社の物という基本を忘れちゃダメってことだな
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 05:27:26.94ID:n1sRlN3er
いや、版権は個人で持っても全然構わないと思うが
アニメ作るには制作会社が必要だけど、別にどの会社と組んでもいい訳で
庵野みたいに自分で会社立ち上げてもいい
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 05:47:50.87ID:bO1UZb+jM
個人制作すりゃ制作会社もいらんし、権利も自分のものよ
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:09:11.66ID:IS7Zqxlep
個人じゃ言の葉も君縄も天気の子も作れないけどな

個人制作で名を売ってから商業で制作というルートで実績つんだからここまでこれた訳で
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:19:38.19ID:fQqutHTg0
二馬力や畑事務所みたいに個人事務所がある監督っているの?
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:48:41.06ID:4WSKP8eBr
個人じゃないけど仲間数人でスタジオ作って所属してるのはままあるな
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:32:59.42ID:R7/Eoli90
ハサウェイ7月で超作画
完全にエヴァを潰しに来たな
絶対に食われるわ
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:27:56.68ID:48LoBHud0
スタジオジブリより、新年のごあいさつを申し上げます
みなさん、明けましておめでとうございます。 
いつもスタジオジブリを応援していただき、まことにありがとうございます。
昨年はスタジオジブリにとっては、歌舞伎をはじめとする作品の舞台化とジブリパークの正式な発表、
加えて積極的な海外展開などで、みなさんに話題を提供することができ、
なかなか悪くない年だったのではと思います。
ただ、国内では台風や大雨といった厄災が相次ぎ、
今このタイミングでも大変な生活を強いられている皆さんが大勢いらっしゃることを思うと心が痛みます。
被害に見舞われた方には心からお悔やみを申し上げるとともに、一刻も早い生活再建をお祈り申し上げます。
さて、2020年の干支は"子"。
ねずみは多産であることから子孫繁栄の象徴とされ、加えて五穀豊穣の神の使いとも言われています。
停滞を続ける社会のムードを改めて、わたしたちが希望が持てる年になれば良いなと思います。
引き続き、スタジオジブリは二本の新作映画の制作に取り組んでいます。
また、ジブリパークも本格的に始動していますので、
今年もたくさんのワクワクを届けられたらと思っています。
なお2020年、スタジオジブリの仕事はじめは1月6日(月)です。
本年もスタジオジブリとスタジオジブリ作品を、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.1.1.
http://www.ghibli.jp/images/nenga2020.jpg
Illustrated by Hayao Miyazaki
http://www.ghibli.jp/info/013207/

2020年 元旦 三鷹の森ジブリ美術館
http://www.ghibli-museum.jp/images/GM_nenga2020.jpg
http://www.ghibli-museum.jp/news/013212/
0936名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:31:42.34ID:aGx/n9hj0
最初の脱税事件はパチンコのはるか前だぞ
金が集まるとおかしくなるのは人間の常なので、きちんと管理できる人を立てておくべきだった
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:37:37.16ID:89JyF0/00
山賀や武田達が上に居座ってる限りは組織として浄化しようがないだろ
だから庵野は泥舟から逃げ出したって話をしてるわけであって
(結局しがみつかれて引きずり込まれたけど)
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:24:22.14ID:fpwhsuOK0
鈴木プロデューサー以外、他社所属かフリーランスの人ばっかりやん

http://www.lawson.co.jp/lab/ghibli/art/20200101_ghibli.html
約10年ぶりにスタジオジブリさんがローソンのTVCMを作って下さいました。
企画・構成の田辺修さんの熱望により、今回はアカデミー短編アニメ賞受賞作品の「つみきのいえ」で知られるアニメーション作家の加藤久仁生さんが、演出・アニメーションとして参加いただいています。
声の一部は本物のローソンのクルーさんが担当しているんですよ。
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:15:16.96ID:aqp8QBnD0
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
スタジオジブリ制作のTVCMが放送スタート!|ローソン研究所
演出・アニメーション/加藤久仁生
企画・構成/田辺修
プロデューサー/鈴木敏夫、石井朋彦
制作/スタジオジブリ

2014年、田辺修さんから
「加藤久仁生さんの描く『動き』のファンで
 『かぐや姫の物語』後半の原画を
 お願いしたかったが実現しなかった」というお話を伺い、
加藤さんにお伝えしたことがありました。
加藤さんはその話に大変喜ばれていました。
お二人のコラボは長年の念願叶ったものかと思います。

***********************

森田宏幸@Morita626
こりゃ驚いた。
情報の3箇所ぐらいに驚いた。↓
スタジオジブリ制作のTVCMが放送スタート!|ローソン研究所

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
てっきり森田監督はご存知なのかと。

森田宏幸@Morita626
返信先: @seijikanohさん
自給のための畑と、
宅配かなんかのバイトをやってると
聞いたところまでしか知りませんでした。

田辺さんが(笑)

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
2014年頃に、田辺修さんから
「森田さんに加藤久仁生さんの
 作品の存在を教えてもらって観ました。
 どれも素晴らしかった」という主旨のお話を伺いました。
今回の契機の大元は、森田監督ではないかと思っております。

森田宏幸@Morita626
それは光栄ですね。
いえ。
実は私がJAAに入会した切っ掛けが、
坂本サク、加藤久仁生、
坂井治のアニメーション・スリー展を05年に観たことだったんです。
久仁生さんは普段物静かですが、
お酒をご一緒した時のほとばしる熱量がすごくて、
そんな話を田辺君にしたに過ぎません。

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
そうだったのですね。
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 05:11:53.86ID:Ty3MNVO+0
【Podcast】2019/09/15 「お金・老後を考える」をテーマに。
ゲスト:安藤一郎さん、菊池拓哉さん、中島玲菜さん
21:50〜
鈴木:
 〜僕の知り合いの アニメーターが 
 中々ねぇ いい仕事が無いって言うんで 
 それで アレッと思ったらねぇ 
 それで凄い上手なアニメーターだったんですけど
 そのアニメーターがね 日本人の 
 それで探しまくったんですよ
 そうしたら 何と 
 コンビニでアルバイトしてたんですよねぇ 
 そのコンビニの現場で 見えてきたこと 
 ちゃんと仕事をやってるのは 
 リーダーになってるのは アジアの人 
 実は 日本人は その下に付いてるんですよね
 ビックリしましたね もうそういうことが起きてる 
 だから 日本人が ついこないだまで
 アジアの人たちに対してね
 教えてやるって態度だったけれど
 実は逆 日本人が教えてもらわなきゃいけない
 たぶん そういうことが起きてるんだなぁと 気がしますけどねぇ〜
https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol597.mp3
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 06:02:09.13ID:Ty3MNVO+0
三鷹の森ジブリ美術館 美術館日誌
12.25(水)
・このたび新たに我々全体の上司として、美術館に着任された高橋望さん。
 もともと1989年からスタジオジブリで鈴木プロデューサーの片腕を務めて来られ、
 「のぞむさん」と親しみをもっている者も多数います。
 定評のあるその包容力、来年ネズミ年の年男、期待が寄せられます。

****************

Tempo rubato
アニメーター・演出家 平松禎史のブログ
2019年を振り返って(仕事面)
〜もうひとつ、個人的なことでは株式会社MAPPAの社員になったことです。
「どうして?」とよく聞かれるのですが、理由は3つあります。〜
https://ameblo.jp/tadashi-hiramatz/entry-12563625303.html


***************

スタジオポノック@StudioPonoc
HAPPY NEW YEAR
新しい年を迎え、
皆さまにとって幸多き年でありますよう、
心からお祈り申しあげます。
2020年もよろしくお願いいたします。
#スタジオポノック 一同
https://pbs.twimg.com/media/ENJl0oiVUAAEekX.jpg

小西賢一@kenichi_0623
小西賢一さんがスタジオポノックをリツイートしました
微力ながら関わらせていただいてます。
偉大な先輩、衰え知らず凄
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:31:04.32ID:mU0nsnKKM
>>943
ポノックには毒がない
ジブリの悪いとこだけ抽出した感じ
こんなの高校生が文化祭で描くレベル
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:04:09.70ID:XllV9q9M0
毒っていうかフェチとよく言われるよね、宮崎がフェチの塊りだが
ジブリの連中はそこを出すことを拒否する、企画の立て方
自体は高畑型なんだけど所詮高畑みたいなクソインテリじゃ
ないんだから誰のためにもなってないものにしかならない

自分のフェチをよしとしないってならそれはそれでいいから
フェチがアニメとして観客に求められてるのだから、映画として
計算されたフェチを入れりゃいいのに
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:07:01.85ID:/4oOM5LP0
>>943
小西の先輩って誰や?
百瀬?
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:55:05.83ID:0+QK7zoO0
>>947
今はアニメだけ見て業界入る人ばっかりだからじゃないかな
漫画ははっきりわかるよね同人誌みたいなのばっかり
薄っぺらい
0952名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:10:40.14ID:uor1JUji0
岡田斗司夫が「宮崎駿の新作はナウシカの続編ではないか」と動画で言い出してから
この説で盛り上がってる奴が増えてる感じ。なんだかなあ
0953名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:38:14.08ID:+obp3xp30
>>949
すなおにアニメだけ見てたならフェチにいくよ同人誌みりゃわかるじゃん
ジブリは素直にそこにいかない人が集まってくる
でも宮崎は理屈をこねてもフェッチが勝ってしまう人だし
鈴木がいくら偽装してもジブリの商業的成功はそのフェチのおかげ
0954名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:15.97ID:Pu2ijfGG0
すんません
ちょっと考えたらすぐにわかることなのに、あの人の断定口調に騙されましたw
0955名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:49:57.91ID:wQJFv05W0
フェチと言ってもロリばかりでなく、なんにでもこだわりが強い奴はフェチなんだけど
宮崎の場合ロリフェチが目立ってしまう
0956名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:04.99ID:0+QK7zoO0
>>953
フェチのベクトルの問題
総監督がよく言ってるのはアニメ創るのにアニメ見てちゃ駄目、他の一流のものを見なさいって。
新しいものを作る人はアニメ業界の外から来ると言ってる。これは確かにそうだろうけど、製作状況の貧弱さから外部の人間はアニメを表現の手段の方法として選ばないだろうけど。
結局、アニメばっかり見てる人間が創るアニメはヲタ向きのばっかりだな、更にそれを観た人間が業界に入ってきて・・・
もう気持ち悪いヲタの濃縮ジュースみたいな作品作ってる
0957名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:41:15.24ID:+obp3xp30
>>956
いい作品をつくるかどうかの話にフォーカスしてる話じゃないので
そこにこだわったレスかえされても困るのだが

そんな話はしてないよと返すしかなくなる
0958名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:06:18.05ID:+JSrZr4t0
>>952
岡田や押井みたいに情弱の信者向けに嘘八百でカネ稼ぎするやつになに言ってもムダ
こいつらは自分の発言から生じる社会への迷惑なんて何一つ考えてないからな
0960名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:46:28.59ID:a/hID0hA0
取材で画像素材に完全にモザイクいれてたから
昔の取材なら原画を写すくらいしてたのにおかしい!
これはナウシカに違いないという妄想

ナウシカに高畑がでてくるのか、どの役でやらせるんだろうというw
0961名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 04:00:32.72ID:dnRiE2Ab0
岡田はゲド戦記の時の宮崎の行状しゃゃべってたが
これは鈴木にでも聞いたのか
0962名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:29:04.42ID:a/hID0hA0
あれ、家族会議以外で鈴木がラジオで喋ったりしたこと意外になんかあったっけ?
0964名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:12:02.80ID:oaXsbyRt0
そこら辺は意識してやってるんじゃないの
半分くらいは本当の事言ってるけど、半分はホラ吹いてる
0965名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:38:17.17ID:+jz/o68d0
岡田のゲド戦記ネタは読売のネット版でやってたジブリニュースの
鈴木インタビューをベースに適当なホラを盛り込んだだけだったかと
0966名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:15:34.66ID:dd8inlJM0
芦原太郎@footbody
>巻き込まれる人たちや組織、行政が出てこないように願ってもいます
みんな触れてないけどここ重要。この記事以外にも闇がある。実際私のところにも問い合わせきたし。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
https://diamond.jp/articles/-/224881


無能無才価値無し臆病者yamazaki? @sigyaman
7年前の私の詐欺事件はガイナックス絡みでした、以前お世話になった社長がエヴァのアジア地区の版権の権利確定がもうすぐするので現状傾いている会社を立て直して欲しいとの申し出でしたが、
これが全くの詐欺だったのです。エヴァ周辺にはこの様な欲望が渦巻いていたのです。

よくあっさり騙されたなと言われますが、お世話になった社長、さらにお世話になった監督などが次々に現れるなど巧妙を尽くした手口でしたし『エヴァ』の版権がガイナから離れた位の事情は知っていたのと
自身の財産がほとんど無い状態でしたので取られる物は無いと浅く考えて話に乗ったの大間違い。


芦原太郎@footbody
うわあ…思い当たるフシが…ほんと。カラーではなく(ここ重要)ガイナックス絡みの話は「気をつけろ」としか。



7年前の詐欺事件
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%A5%AD%E7%95%8C%E8%9F%BB%E5%9C%B0%E7%8D%84&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0969名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:04:00.75ID:9qDBVGAGM
富野由悠季監督の父親も関わっていたという「潜水用空気袋」の恐ろしさ
https://srad.jp/story/20/01/02/2242216/

「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル
https://www.asahi.com/and_M/20191229/8595254/

> だから、零戦設計者の堀越二郎を取り上げた宮崎駿さんの『風立ちぬ』には、全面的に賛同します。あの作品は決して堀越を美化しているわけではない。戦闘機に取り憑かれた男の悲惨を描いていると思います。
0970名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:06:06.93ID:9qDBVGAGM
>>969
片や実家が飛行機会社だった宮崎
片や父親が特攻兵器を作っていた富野

凄まじい話だと感じた
一生をかけて作風の違いに表れてる
0971名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:52:46.12ID:espaZcv40
今わの際に見る景色なんてのは
ブサヨがどれくらい浸透したかなんていい気なことを考えているんだろう
0972名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:25:00.80ID:WWxvrMUL0
町山:多くの日本映画で良くないって言われてるもののほとんどは、一番はお金。なぜお金がダメかっていうと、日本国内でしかその、ペイするようにしか予算設定してないからですよね。
 
竜次:あ、そっか。そうですね。国内だけで回しているってことですね。
 
町山:そう。そうするとやっぱりねぇ、大作と言われても、実際の予算は5、6億円しか付けられないですよ。
 
竜次:うんうんうん。
 
町山:まともな予算が作れないんですよ。

竜次:じゃあ、海外の方は(日本映画は)まったく市場に出てないってことなんですか。
 
町山:まあ、公開しても…、失敗してきたんで。
 
竜次:うんうん。
 
町山:もう無理なんですよ。で、たった5、6億ですごくスケールのでかいもの作ろうとしたって、それは無理ですよ。
 
竜次:そうですね。
 
町山:日本映画の多くは、製作予算が発表されてる額、全部ウソですからね。
 
竜次:それは聞いたことあります…。
 
町山:実際は、直接製作費って4、5億ですよ。大作と言われてるものでも。
0973名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:18:57.00ID:js29cmP70
進撃のクソ脚本に加えて松江哲明のパワハラをスルーした町山は岡田斗司夫以下
0974名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:45:20.13ID:bcxZ39tr0
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が今年公開へ
・ 2020-01-09 ・ ソース:人民網
スタジオジブリはこのほど、
創始者の巨匠・宮崎駿監督が描いた2020年の年賀イラストを公開したほか、
二本の新作映画の製作に取り組んでいることも明らかにした。
一つは長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」で、
宮崎監督にとって「風立ちぬ」以来7年ぶりの長編新作となる。
また、2013年に宮崎監督が「引退」を宣言して以降、初の新作となる。文匯報が報じた。
宮崎監督の「引退撤回」は、ファンにとって実は「もう慣れっこ」のニュースとなっている。
1986年に「天空の城ラピュタ」が公開された後、
宮崎監督は「劇場用長編アニメーションはもう作らない」と引退宣言したものの、すぐに撤回。
これまでに、引退と撤回を合わせて7回繰り返してきた。
直近では、7年前の「風立ちぬ」の公式記者会見で、
「僕の長編アニメの時代は終わった」と、長編映画製作から引退することを宣言した。
しかし、引退を再び撤回し、新作を製作中であることが明らかになると、
宮崎監督のファンらは大喜びし、
「引退撤回後は神作がリリースされる」というパターンにも大きな期待がかかっている。〜
アニメーション映画版「君たちはどう生きるか」は2017年に製作が始まり、
進捗状況について、スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫氏は、
「思ったより時間がかかっている」とし、東京五輪に合わせて公開する計画としている。
また、鈴木氏によると、「君たちはどう生きるか」が、
宮崎監督の本当の最後の作品としているが、
「引退が撤回」されまた新作が製作されるパターンが
 再び繰り返されることがないとは誰にも言えないだろう。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年1月9日
http://www.pekinshuho.com/culture/202001/t20200109_800189485.html
0977名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:57:38.84ID:/gq6dBZX0
東京五輪に合わせてってことは
7月下旬あたりから公開するのかな??
0978名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:59:32.86ID:/gq6dBZX0
ジブリ鈴木P、宮崎駿監督の新作公開は「3年後…?」 3年かけ間もなく絵コンテ完成
2019年4月19日 シネマトゥデイ

これはなんだったのか・・・?
0979名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:11:04.55ID:TOt7ln4ZM
中国は飛ばし記事が多いからなぁ
ハウルの後にも次回作は
原作が中国の童話とか記事を出してたし(^^;;
0982名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:01:10.18ID:Scafj3TB0
中国のスーパーアニメーター大量動員で加速的に進捗したのかな????
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況