X



タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499488
垢版 |
2020/04/06(月) 23:24:09.90ID:DZFqIcla0
>>498
それ見て思い出したんですよ
他に脳内会議やってたのありますかね?
たぶん会議のメンバーは、Tシャツに「理性」とか「欲望」書かれてて
教室みたいな場所で会議をやってたと思うんですよね
でも記憶違いなのかな
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:06.16ID:uo2wKZ4b0
有名なのは干物妹!うまるちゃん
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:07:33.64ID:jFLW7/og0
はじめてなので読みづらかったらすいません。
20年程前のアニメで中世ファンタジー風でパトレイバーみたいな感じで人が搭乗する兵器?鎧?で戦うやつ。
おそらく1話目で主人公の街?国?が侵略されて敵も同様な兵器に乗り光学迷彩のようなマントを装備していた…としか覚えてないのですがわかるかたいましたら教えて下さい。
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:36:48.57ID:i6Z1BDqy0
人間が化け物?と戦ってる作品で、襲撃を受けて、壊滅状態の基地の中でよくやったご褒美にチョコレートをやろうってセリフしか覚えてないですけど、どなたか教えてもらえませんか
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:25:12.58ID:gJ90zhAH0
よろしくお願いいたします。

・変身ヒロインのギャグアニメ。10年位前、ニコニコかyoutubeで見た。
・90年代風の絵柄。1〜2話だけしかないのかも。
・「最もダサイ変身シーン」ってコメントされていた。
・何と戦っていたのかは不明、でも街中で戦っていたような気がする。
・ヒロインが早口。「ハレのちグゥ」に出てくる主人公ハレみたいな。
・大勢の巨乳お姉さんとの入浴場面もあった気がする。

・独特の変身シーン。印象に残っているのは、
唐突に生きた魚(サバ?マグロ?)が登場、はねながら「変身だ!」と、
ヒロインに声をかける。それを合図に、ヒロインが魚を捌く。
(身をむしり取る感じ)魚の骨がヒロインの魔法ステッキになる。
ガニマタで、足の指を使い反対の足の靴下を脱ぐ。

・OP(ED?)曲に、ヒロイン役の声優さんが実写で登場、踊ってる。
歌詞が、プロデューサーがどうこうとか、仕事が少ないとかっていう
本編アニメと関係無い内容だった気がする。
何で調べていいのかわかりません。知っている方教えてください。
あの意味不明な変身シーンがもう一度見たいです。
よろしくお願いいたします。。
0509507
垢版 |
2020/04/09(木) 19:21:20.14ID:gJ90zhAH0
>>508
すぐに教えていただきありがとうございます!!長年もやもやしていたのがすっきりしました
OPやEDで言っていたのではなく、本編で声優あるあるを話していたのですね。
カオスなOPと変身シーンを見ることができてうれしいです。
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:56:44.35ID:csK3cyfh0
アニメの名前がわからなくて来ました。よろしくお願いします。

アニメの特徴:
-海の上の島で人類が暮らしていて、未知の生物?から守ってる感じのやつです。
-島は鉄とかで出来ていたと思います。
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:57:48.45ID:LeXiGAtm0
2000年代に、若い男女2人がが操縦手と砲手に分かれて戦闘する
SFメカアニメが放送されていたと思うんですけど知りませんか。
2人が搭乗するのはゴテゴテしたVTOLのような機体。ホバー系。色は白い。
敵キャラの機体にイージス(MA形態)と似たやつがいて、
切断力の高いファンネル的なもので攻撃する。
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:01:09.06ID:93BrPIl/0
>>510
翠星のガルガンティア
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:12:22.64ID:LeXiGAtm0
>>514
こ、これだ……。
自力で探してもずっと見つからなかったから
もう夢だと諦めかけていた。
けどありがとう。久々に感動しました。
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:37:38.30ID:UO/rhGnO0
空挺ドラゴンズ
0518名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:40:38.75ID:fApU+sOU0
>>517
ありがとう。
0521名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:29:10.58ID:phLKTz7I0
小学生くらいにちらっと見たかなりうろ覚えのアニメを2つお尋ねしたいです。

一つ目 ヴァンパイア系?噛んだ人を仲間にすることができる王みたいなのが2人いて、双方の派閥に分かれて戦いをするっていうアニメ

二つ目 ドッペルゲンガー系のアニメで、そっくりさんと会うと出会った2人が数秒後に死んでしまうみたいなアニメ

かなり断片的な情報しかないのでこれかな?って思うやつでも教えて欲しいです。
子供の時の記憶なので情報も少なく、またうろ覚えですみません、心当たりあれば教えてください
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:06:48.64ID:+aHmdDLj0
小学生って言われてもあなたが今何歳か分からんから
何年くらい前の事か書いてね
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:51:43.16ID:QvnOeCY60
>>521
二つ目は黒神かな?
小学生が深夜アニメ見るかわからんが
とりあえず年齢教えて
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:50:48.61ID:REAsgO8+0
返信遅くなってすみません
履歴削除してしまい、、、、

2個目のアニメはまさに黒神でした。
ありがとうございます。

父が見ているのをたまに見ていた程度で、
おそらく10年くらい前のものではないかと思います。
0526名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:58:25.38ID:ptZHugW40
じゃあ父親に聞けよ
屍鬼
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:33:29.82ID:pG26FhHa0
まだあらすじしか見れていませんがBLOODというアニメで合っていそうです!!

ありがとうございます。こんなに少ない情報なので見つからないと思っていましたが2つとも見つかってとても嬉しいです。
早速2つとも見てみます。
ありがとうございました
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:13:04.53ID:D6wtQH8j0
子供のころに見たアニメをふと思い出したので知恵をお借りしたい

2000年前後のBSアニメ特番で見たと思う
原始人が暮らしているところに異形の宇宙人がやってきて人を狩り始め、
宇宙人の警察っぽいのが来て逮捕されるシーンを見た
「地球人の剥製は高く売れる」的な台詞があった
絵柄は90年代にありそうなリアル系で結構グロかったのが記憶に残ってて、
時々思い出すんだが未だに分からないんだよな
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:58:52.04ID:pTH8OFuqd
90年代に放送されてた海外アニメの1エピソードだと思うがタイトルがわからない。
主人公はわがままな女の子で、家に帰ったら耳の後ろを洗えと母親にしつこく言われウンザリしている。
主人公は○○(何なのか忘れたけど小学校で習うような基本的な何か)が苦手でまったくできないが、「アインシュタインがノーベル賞をとるのに○○を使った?」などと屁理屈をこねて開き直り、「○○ができなくても偉い人になれる」と主張する。
その後時間が飛び、女の子が○○を覚えないまま偉い科学者として有名になる様子が描かれる。ついには人類で初めて宇宙人との交信に成功するが、テレビ中継のなかで宇宙人から「○○をやってみせてくれ」と言われて答えられず大恥をかく。
そこで母親から「○○ができなくても偉い人にはなれるけど、それは関係ないのよ」みたいに諭されるオチでエピソードが終わる。
0531名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:17:56.14ID:MLfG6QoZ0
>>505
シュヴァルツェスマーケンかな?
三話がそんな感じだった気がするけど
最後自爆しなかった?
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:04:04.85ID:e7r8d2/n0
ずっと思い出せないアニメが2つあるので力を貸してください。

1つは、おそらく2002-2011の間に民放のテレビで夕方あたりに放送していたものです。
おそらく黒髪の男剣士が主人公でした。舞台は昔の日本だと思います。
リアル系ではなく、るろうに剣心のような超人系だと思います。アニメのタイトルも和風な感じだったと思います。
タイトルを言われれば思い出せる感じです。
タイトルに「出雲、風、◯◯の◯◯」のようなイメージがあるのですが、ただの記憶違いも大いにあります。
時代的には奈良なのか、明治なのか江戸なのか……。


もう1つは、雪の降る街が舞台のようなイメージがあります。
若い女性が家から出かけて帰ってくると、家族が殺されていたみたいな。
こちらは動画共有サイトで見かけたものです。


どちらかでも心当たりがある方、宜しくお願いします!
0538名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:11.09ID:m48d8E9a0
>>536
なんとなく
風雲維新ダイ☆ショーグン
僕だけがいない街
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:39:28.85ID:ak17SXFL0
>>536
陸奥圓明流外伝 修羅の刻
主人公は素手だけど相手が剣豪だから記憶違いも考慮して
0540名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:46:25.56ID:e7r8d2/n0
みなさんありがとうございます!

自分もIZUMOが検索で出てきたときはそれだと思ったんですが、絵柄が違って……

たぶん……修羅の刻でした!
「修羅の刻」でピンときましたし、タイトルに長い◯◯外伝みたいなの用いていたような気もしますし、アニメをやっていた時期も合ってるし、主人公の髪、服装もまさにそれだし!
主人公素手もすんなり受け入れられました。
でも原作はもっと古かったんですね。
アニメがもう少し今風の感じだった気がしたのと、もう一度見たい!と思った要素が今のところ見つかってませんが、これで間違い無いだろうと感じています。


2つ目、僕だけがいない街調べてみました!
雰囲気もあらすじもありそうな感じでしたが、絵柄がもう少し「true tears」寄りな気がするのと、さらにOVA的な雰囲気があった気がするんですよね。
家を留守にした隙に家族が殺されてるシーンを観れば確定なので、そういうシーンがあるかちょっとみてみます!
ありがとう!
0543名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:56:19.75ID:P7xcZQRca
6-8年くらい前のアニメだと思います
主人公は何か罪をおかして閻魔様に裁いてもらうんですけど保留になってアパートにすんで
曲者揃いな住人とすごす話
日常系ぽいようなコメディ要素もあって
ロリコンのいかついお兄さんとか
女の子に依存してる殺し屋の女の子みたいなのが
出てた気がします
0544名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:01:08.84ID:Qxr4PyZ50
数年前にGYAOかなんかで配信されてました。
なのでそのアニメ自体はさらに数年前のものだと思います。といっても2000年代以降のものだと思いますが。
絵のタッチは今風の小綺麗な作画でした。
おそらくその第1話を観たんだと思います。

施設の暗い地下なのか、それとも暗い洞窟なのか、に主人公?が潜入して、その中央あたりに檻があったんだと思います。その中に誰か(女性?)がいて、
それを救出しようとしたんだと思うんですが、暗闇から凶暴なモンスターが襲ってきました。
その戦闘シーンで、主人公?はカッコつけたような仕草で力を解放して圧倒的な力で相手を倒してしまいました。たぶん。
その解放するシーンがカッコよくて細部はあまりよく覚えていないのですが。

そして、物語の終盤シーンは変わり、もう一人の主人公?クラスの男が、敵の大型船にスパイとして潜入する、みたいな話でした。

記憶違いかもしれませんが、なぜか洞窟主人公?の方は横文字の名前、スパイ主人公?の方は和風な名前だったような気がします。アキ、という名前がイメージされますが、無関係かもしれません。

アニメの途中から見たと思うのでなんとも言えませんが、
第1話だとして、30分くらいの動画の中で、
洞窟?に誰かを助けに行くなんて、前振りも含めて描ききれるかという疑問もありますが。

お願いします。
0545名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 04:25:40.82ID:t4vlCC2a0
>>543
いろいろ違う気もするけど
パンチライン
0546名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:33:01.08ID:Piwzx/GRa
フランス、イタリアあたり制作のアニメです
体が少し悪くてお腹が出ている老人が泳いでるアニメで、水のエフェクトがかっこよかったです

どなたかご存知でしょうか
0547名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:34:48.31ID:eKBjGlna0
ほとんど記憶にないけどアニメ探してます

時期:1980年代中盤〜後半くらいに見ました。(制作はそれよりも昔の可能性あり)
映像:カラー、自宅で見た覚えがあるので放送されていたかレンタルビデオで見たか。
構成:1時間〜2時間程度の1回ものアニメ(毎週放送されてる形ではなくOVAか映画)
雰囲気:中世風の雰囲気があった気がする、お城とか城塞とか。
印象にあるシーン:物語終盤で巨大な(人間と同等かそれ以上の)ゴキ(虫だったかも?)の大群が城壁を突き破って侵入してくる。
(悪いヤツ?)の城の兵士が全滅してハッピーエンド?

主人公が男か女か、子供か大人かもわからないくらい断片的にしか覚えてないのですが、どなたかわかったらお願いします。
0548名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:24:21.72ID:AgcPPM3l0
>>547
なるたる
0551名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:01:19.90ID:xpGAot8o0
(இдஇ; )
0553名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:08:20.72ID:3m0laJnQ0
質問者が放送年を間違えたのか、ナウシカなのか、真相は闇に葬られた
0554547
垢版 |
2020/04/25(土) 22:07:20.94ID:oKBlunwx0
気になったのでウィキペディアで1980年代の1本物アニメをしらみつぶしに調べてたら見つかったので自己解決しました。
1983年放送の「タイムスリップ10000年プライム・ローズ」でした。
思っていたよりも子供向けの絵柄でしたが、印象に残ってたシーンと一致するシーンを見つけました。

探してくれた方ありがとうございました。
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:29:49.16ID:M37tzVq7a
10年ぐらい名前がわからずもやもやしているアニメがあります。

以下断片的に記憶してるシーンです。
・少年がトラックの荷台に乗り、これから戦場(?)に行く雰囲気
・少女が無機質な空間で輪回しをしている(道案内しているような感じだった)
・ドードー鳥が列車を引っ張る、もしくはドードー鳥自身が列車になっている。

ファンタジー要素が強く、作風はツバサクロニクルのような感じだったと記憶しています。
放送年は1995〜2005以内だと思うのですが、制作年はもっと前かもしれません。
0557名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:12:36.97ID:7x3Nf2wq0
>>556
本放送年は1995〜2005と推測出来るけど
見たのは再放送か何かで2010年くらいって事?
0558名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:15:08.63ID:7x3Nf2wq0
ん?いや制作年はもっと前とか思ってるのか

どっちにしても約10年分からずだと計算が合わんね…
0559名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:25:59.75ID:QmlP8c4Y0
あれなんだっけかな?と思い始めたのが十年くらい前ってことでしょ
いわゆる「余計な情報」かと
0560名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:39:27.05ID:M37tzVq7a
>>559
そうです。
「10年ぐらい」というのは余計な情報でしたね。
0561名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:02:46.35ID:IFlt3BbL0
また見たいのですが、どうしても思い出せないので教えて下さい

見たのは15-20年くらい前
おそらく1クールで再放送ではなかったと思います
放送は深夜帯で、北海道の地上波で見ました

恋愛アニメです
舞台は田舎
火事で家族と家をなくした女の子が廃バスで暮らしながら学校に通っている
辛い日々を送っていたが、主人公と話をするうちに次第に心を通わせていく話

作品の雰囲気や内容から、当時はゲーム原作なのかなと思った覚えがありますが、実際は不明です
全体的に少し暗めの作品でした

情報少ないですが、よろしくお願いします
0563名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:12:40.79ID:Z4IpDj8F0
>>561
ミスミソウ
0565名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:52:58.16ID:IFlt3BbL0
お早い回答ありがとうございます
教えていただいた作品を調べましたところ、探し求めていた作品はH2Oで間違いありませんでした!
さっそく円盤探してみます

12年前の作品・・・記憶とだいぶ違い申し訳ありませんでした
ミスミソウと言われてちょっとwiki見てみたら、H2Oも燃やされたんですね・・・完全に忘れてました
0566名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:04:49.16ID:IFlt3BbL0
>>562
申し訳ありません
大切な事を言い忘れていました

教えていただきどうもありがとうございました
0567名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:24:29.66ID:Dl24JurS0
・作画がかなり古い(80年代くらい?)
・高橋留美子のような車田正美のようなツンツン髪の主人公
・お供にコミカルなドクロ?のようなやつがいる
・そのドクロが女の子に催眠のようなのをかけてエロシーン
・洞窟のようなところでバトルっぽいのがあった気がする
・最後のほう人がめっちゃ光ってた

これくらいしか記憶がないのですがどなたかわかりませんか?
昨日から思い出せずにもやもやします
0568名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:46:38.46ID:De2NrIadp
>>567
ドロロンえん魔くんでは?
0569名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:47:13.56ID:T9d3jTf7a
・時期は2005年前後
・とあるエピソードで幽霊が出てくる
・その幽霊は彼氏に振られて首吊り自殺をしたせいで男をに組んでいる白髪
・ダムに町が沈む話とか生理について男士生徒がからかう描写もあった
・舞台は小学校

記憶があやふやなのですがどなたか教えて下さい
0570名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:50:10.03ID:0PHz8nyS0
・おそらく2000年前後の作品
・女性が同居している?
・コリアンダーかトートロジーと似た単語がタイトルに入っている
・ジャリジャリしたカレーを食べた
・宇宙人がいる?(他のアニメの混同している可能性があるので無視しても可)

情報少ないですがよろしくおねがいします
0571名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:52:31.00ID:7Ngq7Jvup
>>570
みなみけ?
0572名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:57:14.16ID:T9d3jTf7a
>>571
みなみけではなかったです
絵柄はもっと大人感じでした
女性は成人だったと思います
0576名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:10:28.65ID:Ib6o6QFC0
・2004年〜2009年前後
・おそらく子供向けの教育番組系
・短編のホラーアニメ
・覚えている限りの内容を書きます。小学生ぐらいの女の子の家に友達が3人〜4人遊びに来る話。リビングで遊んでいると、台所にいるお母さんがジュースいる人手を挙げて〜と言う。
ここからお母さんの主観側に描写が切り替わりリビングがみえる。恐らく女の子達がソファでテレビをみていて、ソファは台所から見て後ろを向くように置かれていてお母さんからは挙げている手しかみえない。
きっちりと挙手している人数を数え、ジュースを持っていく。
すると娘がお母さん、ひとつジュース多いよ。と言って終わる。確かに手を挙げていた人数が一人多かった。
0579名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:02:05.40ID:cMVPL9d30
>>567です

>>568
雰囲気などは似ているんですがちょっと違うような感じですね…
自分の記憶違いなだけかもしれませんが、どろろんえん魔くんのエピソードの1シーンかもしれないのでもう少し探してみます
遅くなりましたがお答え頂きありがとうございます!
0583名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:34:53.24ID:8MwB9yg10
たぶん90年代のアニメなんだけど、女の子のアンドロイドがいてロボットの馬みたいなのに乗って戦うアニメってどなたか覚えてない?
確か馬のフィギュアとかも発売されてたと思う。

ふと思い出したんだけどタイトルを全く思い出せない
壊れた女のアンドロイドが泣いてるシーンが頭に焼き付いてる
0585名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:11.44ID:8MwB9yg10
>>584
確認してみたけどおそらく違あと思う...
なんか少年漫画よりももっと陰鬱な感じで線が細かい感じだった気がする

でもありがとう
0588名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:13:58.98ID:MLq/nlo90
死を連想させるアンドロイド美少女系だと「まほろまてぃっく」と「セイバーマリオネットJ」が思いついたけど、どちらも馬は絡まないよねぇ・・・
0591名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:34:06.48ID:zFsCJ/LH0
女アンドロイド自体が主役なのかはたまたサブキャラで主人公は男で別なのか
馬は実寸大なのかそれともゾイドみたいな巨大メカで中に乗り込むのか

あと上記以外の思い出せる情報も…

まあ来るかどうかは分からんけど>>587の追加情報待ちやね
0592名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:55:19.37ID:TZR+rIPG0
よろしくお願いいたします。

・アニメ映画だったと思います。
・機動戦士ガンダムのシリーズかもしれない(違うかもしれない)絵柄
・少年少女たちが戦闘機に乗って宇宙で戦っている
・主人公?(あるいは、主人公の近くにいる人物)が手か足を負傷
⇒体の欠損があっても乗れる戦闘機があるからと言って、残っている腕か足も切断

・ボスみたいなのと戦闘機で戦う。ボスに勝った時、自分の姿を相手に見せる
⇒ボス、(手か足がない主人公を見て)「こんなのと戦っていたのか」的なことを言う

・ラスト、体の欠損があっても乗れる戦闘機は壊れたので、義足(義手?)をつけて
 普通の戦闘機に乗る。上手く動かせず、戸惑っている。この場面が印象的。
うろ覚えばかりですみません
もう一度DVDを借りてみてみたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0594名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 03:00:40.34ID:q01hZCKl0
ホラー、2004-2010年ごろ

学校で主人公(男)が必死に階段を上がるが無限階段になっていていつまで経っても抜け出せない

しばらくするとクラスメイトたちの声が聞こえる。主人公が「やっと抜け出せたんだ」みたいな事を言ってその声の聞こえる教室へ行く

教室を覗くとクラスメイトが全員化け物になっていた

ふと自分の姿を見ると、自分もそれと同じ化け物になっていた
0596名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:44:00.87ID:MTSbYaQD0
教えてください
昔みたアニメで気になってるのがあります

平成4年か平成3年ぐらいで
NHKでやったアニメ(CMなかったような気がする)
絵は、外国みたいな絵(ディズニーっぽい絵だったような気がしますがディズニーでは、ないと思う)

ストーリーは、
洞窟で迷わないようにするため毛糸の玉持っていたことは、覚えてますが
主人公やストーリーの結末など覚えていま
0598592
垢版 |
2020/05/08(金) 09:09:42.56ID:Pfooiu4+0
>>593
ありがとうございます!このアニメです!
すぐに教えていただきありがとうございます。

ガンダムを知らないけれど、主人公たちの乗っていた戦闘機はガンダムじゃなかったよなぁと
思っていました。ガンダムを操るグループと戦っている人たちの話だったのですね。
知らないうちにガンダムデビューしていました。
家にいることが多いので、さっそくDVD借りてみます!
もう一度見たかったアニメに出会えてうれしいです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況