X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:02:38.03ID:PX5oZy/Ma
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館25
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/iga/1559376796/
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:03:09.41ID:TmoZ1P3F0
世界に向けて漫画配信します!!!(ドヤァ)…って業者のツイートが
されてるRT数が少なすぎて泣けた…
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:24:17.36ID:t2IbhjQl0
>>105
これはほぼ100パーそうだと思う
昔からそうだと思ってるけど漫画家と志望者と編集者で回ってると思う
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:25:14.33ID:tt6SoEpQ0
雑誌スレまだ稼動してるのか
褒められようと貶されようとスルーされようと仕事に何も影響も無いから
少女漫画板全般もうずっと見てないな
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:38:19.23ID:tt6SoEpQ0
周囲の若い漫画好きを見ると身バレの可能性がない一般人が今時5chなんかの専用スレを探して感想をいいに来るとは考えにくいよ
一般人がいるとしたら2ch全盛期からいる重鎮くらいだと思うしそんな人達の感想はもはや一般人の感想じゃないw
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:30.79ID:WL2Iu11g0
100%同業はわかるわ
でもたまーに同業者がそこまで感情移入して読む!?ってレスがあったりして
謎だなあって思う
だいたい作家の描きたいことがなんとなくわかるから
そこまで大ごとにして叩く気持ちがわからないや
叩きたいからわざわざ2ちゃん来たのかもしれないけどさ
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:35:58.81ID:TyjorBxs0
どの編集者がどの作家を担当してるとか
内部事情についてレスが続いてると
一般人がそんなこと気にするか!って思っちゃう
志望者なら半分読者みたいなもんだけど
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:22.60ID:Lg/5e9Ir0
コミックスの発売がどうだこうだとか初版がランキングが、って
絶対に同業だろ?って生暖かく見てる
そういうのって突っ込まれても読者の降りなんだよね
そこまでお約束でわりとこっちまで恥ずかしくなる
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:47.38ID:e57OGgXo0
二話読み切りでラッキースケベなちょいエロの話描いたら連載になっちゃって必死に引き延ばしてるんだけど
エロなしの少女漫画を求める層は面白いって感想くれるけど
エロを求めてる層は
いい加減主役二人セックスさせろ!って凄いブチギレたメールとか送ってくる
正直うざいし漫画のキャラのセックスに執着し過ぎて怖い
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:04:55.58ID:WL2Iu11g0
エロでウケる画力とか萌え力がうらやましい
やっぱエロ系は男女の営みや裸体に興味無いと面白くは描けない
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:01:17.34ID:GRnYtw5Y0
実在の高校や教育機関に取材させてもらって、単行本に取材協力も記載すると
単行本は礼儀としてその高校や取材先に送るよね?
そうするとセックスとか描きにくくならないかな?
協力してくれた高校生や関係者が目に浮かんでしまう
0116名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:43:27.10ID:XpBPASnfd
>>115
自分は取材しないといけないような話じゃないからエロ入ってても別に問題ないわ
0117名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:45:39.10ID:yu79YO690
>>115
一〇代学生のエロって禁止されてないの?
雑誌によるのかな

エロに使うって最初にいってから取材申し込まないとあとで
うちの学校がモデルでエロ漫画に使われてるって問題になるかもよ?
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:10:52.86ID:gFzbjWpD0
漫画家やってる自分がこんな事感じるのはおかしいと思うんだけど同業者が本編とは別に自作のHPや動画、自作語りをしているのをみると「うわぁ〜」て引いてしまう
自作最高ナルシストな所を見せつけられると特に
これは何だろう?オタクに嫌悪感抱くのと似ていて自画自賛して何やってんの?とか思ってしまう
同じ穴の狢なのにな
0119名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:45:06.01ID:Mq+t+zuJ0
>>118
自分も心の端っこでやりたいと思ってるけどバカにされるからやらない
ような事をやってる他人を見て共感性羞恥が発動してるんじゃない

派手で分相応じゃない服着る年増を見て嫌な気持ちになるのと一緒

ファンはそういう目線ないから楽しく見られる
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:46:54.85ID:IGzwxE+40
コミックスで自分の作品解説してるやつは引いてたな
小学校の頃から
とくに解説の方がダラダラ理屈っぽいともう作者が嫌いになってた

でもすごく好きな作品解説や、好きじゃないけどこれはすごい作品って思うやつは
わざわざぱふとか買って解説を面白く読んでたし必要性を感じてた
逆になんでこの程度の話でこんなに解説?ナルシストなーって思うものもあったから
結局は読者って好みで選別してるだけだなと

解説じゃなくてキャラのプロフィール載せてるものは
読者サービスとして嬉しかったな
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:26:06.40ID:HKuUFeiD0
解説とかあるとしっかり読んでしまう几帳面で分析したがりな性格だったからでは
自分も周囲の友人達も興味ないと全くトーク部分見てなかったし
嫌いとか思う前に無関心だった
まさに好きの反対は無関心ってやつ
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:31:46.15ID:TyA4r8JT0
昔から代々編集が、一流は言いたいことは全て作品内で描く
他でダラダラ文章で説明したり言い訳するのは2流以下って言ってたけど
そのとおりだと思うわ
最近じゃsnsがその最たる媒体になってるよなと
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:45:42.29ID:1/P6eHQg0
ながのまもるを愚弄するか
w
作風によりだと思うわー設定から好きになるのってあるし
ファンブックが売れるタイプや同人誌作られるはキャラに人気あるから細かいこと知りたいだろうし
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:48:41.60ID:7HLz8oPYp
編集がモノローグ多いのは三流って言った時雑誌見返したらモノローグだらけでこいつのいう事信じていいのか不安になった
絶対雰囲気でそれっぽい事喋ってるだけ
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:03:30.87ID:elFNfytP0
漫画家以上に漫画の描き方本愛読してるんじゃないの?
漫画ってもっと自由な物であって欲しいわ
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 03:48:45.21ID:hPHAn4lt0
0124が言っていることが自分の考えに近いかな
特にパッとしてない作品が読者の反応以上に自画自賛発信してると
何一人で盛り上がっているんだろうと凄い冷めた目で見てしまう
今時商業連載作品のHPを自作で作る人いる?一応掲載媒体が公式であるのに
作品のHPまで作るって昔の同人みたいで変な感じがする
漫画家皆んなやるものだったらごめん
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:59:07.94ID:rWkDVkuc0
>>117
私が読んだのは学生ヒロインのセックス描写があってから
一番最後の作者コメントに取材協力一覧が載ってたよ
半裸ベッドイン朝チュン程度だけどね
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:59:26.36ID:oAPsjklnK
>>115
悪役が医師とかでその職業の人に取材申し込むのも気が引ける
あと神職エロとか描いてる人はいろいろ大丈夫なのか気になる
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:54:50.41ID:h66ToAyI0
自分今まで取材せずに描けるような日常物しか描いたことないんだけど
皆そんなに取材してるのか
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:41:45.65ID:YFV6O5i10
>>124 なんか古風というかカッコイイけど
今考えると一時代前って感じがしちゃうわ
編集がめんどくさくて余計なことさせたくなくて
新人作家にSNSやめた方がいいって言うのを見たことあるし
フリーの作家はSNSやってないと仕事もないんだがね
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:12:44.06ID:6Ss6pVP20
作品についてあまりにつらつら呟いてると『なぜそれを作品内で描かなかった?』
ってなるだけだしそれが打ち切り終了したものだったりすると
負け惜しみ感半端なく見えるからなぁ…
あとは実際問題余計なこと呟いて炎上したり
情報解禁前のものを『チラ見せ♡』とか画像あげる作家もいるから仕方ない
上手く活用してる作家にはうるさく言ってないだろうよ編集も
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:45:11.86ID:elFNfytP0
どのみち頭の悪い人が墓穴掘ってるだけだから
どんどんやって欲しい
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:08:24.47ID:YFV6O5i10
自分はファンだからそういう作家の話を聞くのが好きだけどな
負け惜しみに感じてしまうのかー
自分はそこまで読解力がないから解説読むの好き
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:12:33.56ID:zX8bWP0Ep
内容にもよるけど解説ってお笑い芸人でいうところのここはこういう意味でこうだから笑えるんですよ
ってギャグの説明しちゃうのと似てるから
解説するくらいならちゃんと漫画の中で読者が理解できるように描ける方が良い
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:13:59.09ID:byJPSPh80
なんにせよ他人がそれで楽しそうにしてるならそれはそれでいいと思うな
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:22:48.82ID:+OLO0btZ0
多少は漫画の事を漫画以外の場所で語らないと興味持ってもらえないのは既に音楽と舞台がそうなってるから仕方ない事だと思う
趣味細分化&少子化&雑誌部数の減少コンボで全部を漫画に描きましたと言っても手に取って貰うこと自体難しくなってる時代だし
面白い漫画を作る事にだけ注力して良い時代は終わったって飛翔の編集がインタビューに答えてるくらいだから
漫画だけ頑張ればいいって言ってる「編集」は一時代遅いとは思うな
作家は気が利かない事言うくらいなら黙ってろみたいな人も多いから難しいとこだけど
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:35:09.46ID:6Ss6pVP20
語る内容にもよると思うけどね
読者に気づいてもらえなかった部分とかを言っちゃうとかならナンセンスかなぁと思う
作中でやむなくカットした小ネタとか
とくに展開には関係ないプロフィールとかなら嬉しい
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:23:52.86ID:TyA4r8JT0
本当に語る内容によるよね
>>142みたいな読者が喜ぶようなサービス情報や宣伝と
作者自己満の語りや愚痴や言い訳は全く違う
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:49:36.24ID:onWMFhkIM
新連載読者からの反応が全くなくてしんどい…
頑張って描いてもすぐ打ち切りになるんだろうなと思ったらやる気削がれる
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:33.61ID:NEs+InQq0
今日、好きになりました。とかオオカミくんには騙されないが人気あるのは
最後まで誰とくっつくかわからないからだけど
漫画で同じことやっても受けないんだよね
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:42:37.50ID:AZ4kwWuz0
>>144
同じだ
しかも同時期に始まった新人さんのデビュー連載が絶賛されてて余計に落ち込む
辛いけどお互い少しでも楽しめるようにがんばろ
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:15:21.24ID:ers9HKub0
>>132
自分がやってた仕事なら取材なしでも描けるから
前職があると強いんだよね
最低限の雰囲気は分かるし、その世界の仕組みもわかる
仕事じゃなくても美大や音大出てる人は
それ系の漫画描く人多いよね
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:44:20.36ID:9/P8dyHO0
>>131
目に止まったら抗議がきそうだね
個人的には一時期はやっていた坊さんのエロ漫画は気持ち悪いと思ってたw
世の中の女子はそんなに坊さんとしたいのかな
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:17:03.90ID:NEs+InQq0
TLスレでも、僧侶枠の新人賞
誰が応募したくなるんだって言われてた
アニメ化確約はすごいけどさ
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:30:43.02ID:xAUT17rHd
TLは少女漫画でもないから
バカなネタ的には話のツマ的には良いけど
がっつり話したいならどっか行けと思う
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:43:31.15ID:DfZDsmaQp
アニメと言ってもあれ自社制作の紙芝居だから好きな作品はどうかアニメ化するなと思ってる
その会社が最近少女漫画レーベルも立ち上げてたけど作品数少なすぎたな
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:04:15.93ID:zsoVSs6T0
メールで作品内容について相談するんだけどスルーされて相談内容には触れてこない
複数回あるから絶対わざとなんだけど何のための編集なんだ
絶対に調べて検証するのが面倒で検索すらしてないんだろう
そろそろ怒りのやり場に困るんだけど
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:58:32.62ID:7C2SM7Oj0
【速報】(19日)
韓国人男性、日本大使館に車で突っ込み火をつける…
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55598463.html

京アニの33人殺し放火テロがあったばかりなのに・・・真似して日本人焼き殺そうとテロした事は大問題
韓国擁護している反日野党議員を落選させましょう
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 06:33:04.24ID:A02eZrBs0
YouTubeのアプリ消したらめちゃくちゃ仕事捗るわ
どうせしょうもないYouTuberの動画見ちゃうし消して本当によかった
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:33:19.09ID:Y2NIrE4A0
なんとなくyoutube見てる時って
内容がある動画とかじゃなく
内容のないどうでもいい内容の無い動画を求めてる自分がいて、
クリエイターが企画練って時間かけて作るより
コンビニの新商品食べてうまーいって言ってるだけの内容ない動画に需要があるんだなって
どこの世界のクリエイターでも世知辛いものを感じる
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:33:16.37ID:e8k9E3qjd
久しぶりにご飯した知り合いに
女がそんなに仕事してどうするの?
人を好きになれないなんておかしい
好きって言われ続けたら普通は好きになる
お前は他人に本当に興味ないんだね
て言われてメンタル不安定になってしまった

他人に興味無いよねって昔から言われてきて凄いコンプレックスだから
面と向かって悪口言われたような気になるし
人を好きになれないのも過去の恋愛で男性不信だからで当時の彼氏の嫌な記憶ばかり毎日頭巡ってくる

最近仕事にだけ集中出来ててメンタルの調子良かったのにくっそー
会わなきゃ良かった
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:51:12.19ID:Drylg/r00
>>160
自分もそれ言われてすごく落ちた事あるからわかるなー
言われなくても知ってるよ!って思うしなんか悪いの??って思う
相手はこっちを自分勝手って言いたいんだと思うけどお前に関係ないだろってなるよね
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:55:03.53ID:NvigH/yN0
>>159
少女漫画もおんなじネタをみんなでパクったようなのばかり
エロ漫画ばかりだしね
一回氾濫するけどあとはお客がみんな飽きて焼け野原よね
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:06:17.26ID:H93Mc00Xd
他の作家さんにパクられた、って因縁吹っ掛けられたら
警察に届けた方がいい時代なんだろうか…
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:46:47.64ID:krTaT7qu0
価値観が違う人とは縁を切っていくに限るわ
興味が湧かないくらいろくな魅力を持ってないほうが悪い
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:38:24.90ID:fLew+5Cg0
好きって言われ続けたら普通は好きになる
そんなわけないわな恋愛偏差値低すぎだろう
そんなガバガバ判定で人を好きになるやつなんて一番信用できない
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:11:55.22ID:zDleICyK0
独立して志のある編集は偉いし応援したいけど
ぶっちゃけどのくらい資金あるのかな?
個人で貯めてても5000万〜1億くらいが限界では?
それで3年くらいは運営できるとしても、その後も続くか安心できないよね
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:50.92ID:g/Ssw33W0
自分が目指してるけど実現できてない作風の、新人さんの作品を読んだんだけど、それが面白すぎて嫉妬でしばらく落ち込んでる
努力するしかないってわかってるけど才能って壁を見てしまった気がして虚無感がやばい
ベテラン作家とか遠い作風なら素直に楽しめるのにな
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:28:16.35ID:qpPzRjzIM
自社アプリ自社アプリってそうやって分散させてくからレベルが低くなるし結局大手一強になるのにそこまでして作りたいのかね
早く出版社をまたいだ統一媒体を作ってくれよ
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:02:24.76ID:Agoi3J1u0
結局めちゃやレンタなんかが読者一番多いし電子印税旨いんだよな
読む漫画ごとにアプリ切り替えてられん
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:12:09.09ID:fhQao5C20
YOUTUBEは雑学とか歴史を知るのに役立ってるから
作業中は大抵聞いてる
内容のないものも多いけどしっかりしたものもあって
意外と人気だったりするから中々捨てたもんではない
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:30:21.98ID:dpR2Lo9E0VOTE
>>160
ストーカー「あなたが好きです。好きです、好きです。明日も言いに来ますね」
って執拗に言われて、結婚できた人なんだと思うよ!
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:32:22.64ID:iSAy8vSE0VOTE
>>172
自分は作業中YouTubeでも音楽でも、何か聞いてるだけで作業効率物凄く落ちるからそれできるの羨ましい
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:53:05.07ID:ZpykwqtSdVOTE
ザクザクっと描いて線がはみ出してホワイトなかかけなくても許される
そんな作風に私はなりたい…
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:56:02.33ID:ZpykwqtSdVOTE
作画頑張っても「ただ綺麗なだけ」って叩かれて
少しフラットにすれば「手抜き、描きたくないんだろ」って叩かれる

もう嫌だ
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:59:54.88ID:rkQC8mdFdVOTE
今はガサガサした線がおしゃれ
綺麗な線は万人受けはするけど綺麗なだけで個性にはならない
て昔友達のレーターに言われたの思い出した
でも自分は綺麗な線が好きなんだよー!
髪の毛とか睫毛描き込みたいんだよー!
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:53:09.96ID:qD7MWkmn0VOTE
そーなん!
いまだにみんなさっと書いたようなざかざかした線なのに
一昔前なのか
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:33.17ID:L4ef743L0VOTE
ガサガサ線がオシャレて下手な人の言い訳なのかと思ってた
どう考えても下書きより雑だし
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:16.48ID:B/WhBLJp0VOTE
最近ガサガサした線になりつつあって編集にはすごい不評だ…w
少女漫画ではもう流行ってないって本当?
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:34:35.42ID:KPWoiNPK0VOTE
ガサついた線でオシャレというよりガサ線もその人の個性になってたら成功だよね
今の流行りは細かい背景綺麗な線だと思うよ
皆デジ絵の綺麗な線見慣れてるから
3D使ってでも綺麗な方が良い
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:47.40ID:OprAaIAP0VOTE
そういう話って前提が分からないと意味なくない?
絵柄が凪の〇暇絵なのか、小畑絵なのかで全くちがうし
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:48:21.99ID:qD7MWkmn0VOTE
ガサガサな線ってデジタルの話じゃなかったの?アナログのガサガサってどんなのだ
Gペンとか丸ペン以外で描く人の話?アナログ知らないからわからないや

実際クリスタのアナログペンとかが流行ってるから
それが古いって言われてるのかと思って疑問に思った
あんなにみんな使ってるのに?って思ったら違うのか
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:39:36.23ID:OJ25eO8p0
デッサンがしっかりしてるとか人体が正しく描ける人の絵なら雑に見える線でも個性として認められるイメージ
そういう作風憧れるけどデッサン正しく取れないし簡略化も下手で筆圧低いから太い線引けない
だからと言って丁寧で細くて綺麗な線引くこともできないけど
練習あるのみだな…
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:09:31.12ID:CReVipip0
庵野監督の奥さんの絵の線とかガサガサしてたような
でもデッサンちゃんと取れてたらどんな線でも見れるんだよなー
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:22:47.68ID:eMviJsNp0
昔専門に通ってた時にも居たけど
デッサン狂いや線の汚さを棚に上げて『これが私の個性!』って言ってる奴居たな
でもそうやって言って描いてる人はどうしたってただ汚い原稿にしかならない
綺麗に描こうと思えば描けるけどあえて作風としてラフな線で描いてる人は綺麗に見えるし味になる
分かっててやってるかやってないかって結構デカイよね…
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 06:00:03.49ID:Mcunz+6qp
toshi作画術みたいなアニメーター的なデッサンと動きが捉えられてるガサガサは好きだな
単に線が選べてない下書きみたいなガサガサは嫌だ
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 06:54:48.84ID:Lh6OyNeh0
>>181
今売れている少女漫画はのきなみ綺麗で繊細でトーン処理も凝っている背景も細やか
っていうの多いからそうなのでは?
BLとかも一時期ガサガサ系ばかりだったけどまたきれい系に移ってきてる気がする
少年漫画が超綺麗絵だしね
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:12:30.42ID:6B7D+LGf0
>>189
そう言われたらそうかも
なんか最近自分を見失ってるなー
某作家さんのアナログ感ある線が大好きでそういうのを目指してるんだけど
流行りに乗るべきか個性()を追求するべきかで迷う
以前はデジタル移行したばっかりでいかにもデジタルって感じだった…あんなん好評でももうやだ
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:36:37.39ID:09bm5+BF0
ガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサ
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:22:11.47ID:QSOmwr9w0
食糧難でもうじき日本人もゴキブリ様にいただきますする日も近いというのに
ゴキ様を侮辱するとは
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:41.65ID:ufpL0Scn0
あれはフェアユースを目指しているだけだから
「二次創作合法化」という字面だけで脊髄反射するのもどうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況