X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…107◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:33:34.43ID:yxmXMQEH0
▼宮崎 駿(77)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 実写映画「  」(タイトル名不明) 制作中 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
▼大友克洋(64)▼
「2,3本企画(劇場アニメ?)が有る」平成25年秋の褒章受賞にて
▼庵野秀明(58)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531308520/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0387名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:32.99ID:K00P53qL0
禿って実写と宮崎高畑への劣等感の塊で出来てるような人じゃんw
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:13:58.97ID:QYAHLdXxM
>>374
宮崎氏は実写コンプレックスなど微塵もない
彼は見ず知らずのアニメ制作者だと一切無視するのは業界で有名な話

しかしアニメ制作者でなければ自分と関係ない人種だから社会人として普通に接する

ヤマカンはどうでもいい人に見られただけ
0389名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:19:24.26ID:cszULR9A0
>>388
>実写コンプレックスなど微塵もない

そうか?
駿って口では映画見ない見ない言ってるけど、作品にも古典映画の影響物凄いうかがえるし
なんだかんだでグロリアの死んでる死んでない論争とか、ちょいちょい映画見てるけどな
柳川掘割物語に出資したりとか、実写制作に全然興味ないってわけでもないし
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:26:24.45ID:YfD19Tgv0
宮アは昔の東映動画の正統派漫画映画みたいなものだから
今どきの萌え人形みたいなアニメには興味がないんだろう
0392名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:52:46.24ID:yzx+7prBx
>>389

>そうか?
>駿って口では映画見ない見ない言ってるけど、作品にも古典映画の影響物凄いうかがえるし
>なんだかんだでグロリアの死んでる死んでない論争とか、ちょいちょい映画見てるけどな
>柳川掘割物語に出資したりとか、実写制作に全然興味ないってわけでもないし

実写を見てるのとコンプレックスを持ってるのは全く違う

堀川…に出資した経緯はナウシカが思わぬヒットをしてしまい自分だけ儲かってしまった心苦しさから(ここをなぜ?と言うなら宮崎を知らなさすぎるから相手しない)高畑の企画に出資
そしたら予想以上に金がかかって自宅を抵当に入れた上ラピュタを作る羽目になったのは有名な話

中途半端な知識で自説にこだわってると恥かくよ
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:13:10.64ID:4uRpMNRA0
>>392
いや、その程度の経緯知ってるけど
柳川〜って作品を知っててその有名な経緯を知らないと思うお前の想像力に脱帽
結局コンプレックスの存在の否定の根拠もないみたいだし(勿論俺にあるわけでもないが)
なんかマウント取りたいだけの人みたいだからもういいですよ
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:32.90ID:YfD19Tgv0
カリオストロ当時、アニメはドラえもんのような子供向けの定番とマジンガーZと、
あと宇宙戦艦ヤマトの右翼っぽいのが受けてた。
泥棒が突っ張っているような青年向けアニメの市場は無かった。
ナウシカはルパン三世よりもっとサヨクがかっていたが、鈴木がアニメージュで猛宣伝して売った。
0396名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:54:12.89ID:FF2h0ZcP0
>>383
そいや庵野は押井ルパンで原画やる予定だったっけな
スタッフリストに名前あったわ
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:20:23.28ID:K00P53qL0
右翼左翼以前の問題として当時の流行りではなかったと思う
絵柄も作風も
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:20.85ID:PyIYqcHI0
当時知ってる者が言わせてもらえば、ナウシカは1年早くとも1年遅くとも駄目だったと思う
ちょうど時代のエアポケットに上手く嵌った感じ
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:30:07.40ID:ATxbXVoT0
実際次の2作はコケたからな
そういう意味で言えば魔女宅もタイミングが良かった
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:30:20.82ID:r18II0AQ0
>>373
http://cinema.pia.co.jp/news/153388/40489/

『駿が特注して作らせた自慢の作画机』
『門外漢のあなたがそんなところに気がついてくれるとは』
うーんこの?
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:40:51.30ID:h0pRKVBK0
>>404
読んでみると、まぁ仕方ないところもあるのか>映画監督と紹介されてしまった
それにしても根性ないが。怒られるくらいしてこいよ
0406名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:25:07.74ID:ONzj/MpN0
ドキュメンタリーで米林さん(?)が怒鳴られている場面とか見てしまうと、根性ないとか言う気にはなれないなぁ…。
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:39:21.37ID:Mr+8/NGz0
つっこみどころが多いが宮崎に御大というのはやめたほうがいい
業界で御大といえば富野の事を指すから
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:40:07.99ID:OYRcL8CG0
他人が怒られてるとこ見て怖いから自分は身分隠してヘラヘラすんの?
根性ないとしか言いようがない
俺だったら自分にとっての恩人にようやく会えたら、いくら怒られようがちゃんと本当のこと話すけどな
0409名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:01:33.18ID:DbVE+4QI0
米林は直属の上司だからビクビクするのも分かるけど
ヤマカンがビクビクするのがよく分からん
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:48:07.90ID:OYRcL8CG0
人から否定されるのが怖いんだろ。だから自分を酷評した奴等に新作を見るなとか言ってる
ウソついてまで自己肯定してもらいたいってのがいかにもコイツらしいわ
そりゃ良い物作れんわ
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:03:59.85ID:+Q8YjjhZ0
女々しいけどそこまでヤマカンの振る舞いがおかしいとは思わないよ
この業界の人なら平常心じゃいられないでしょ
0413名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:34:39.34ID:RjBLrJsT0
一方、理不尽な怒りや指導を受けると、アニメーターが
ひゃほーい、おいらもこれでいっぱしの業界人の仲間入りと
スキップして帰ってくるといわれる富野
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:18.96ID:uXcNkmuY0
>>414
そうそう、柳沼はあんな恥ずかしいもん見せたわけだしね
それを考えるとヤマカンはクリエイターとしても失格でしょ
気持ちわかるとか言ってる奴いるけど度し難い
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:53:47.27ID:5dJzKFBG0
>>413
これもうアニメ界の猪木だろ
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:14.37ID:5cyrOBeD0
https://mantan-web.jp/article/20141123dog00m200016000c.html
「富野さんのファンとして、自分を(富野さんの作品の)テロップに載せたいと思っていた。チャンスだと感じた」と自らを売り込んだ。富野監督は「やらせてくれ!という人にはやらせる」と快諾したという。
荒木さんは念願の“巨匠”とのアニメ制作となったが、絵コンテを書いて、富野監督に渡すと、100枚以上の付せんが貼られて返ってきたという。中には「ヘドが出ます」「劇を演出することを分かってほしい」などという厳しいコメントもあったといい、
荒木さんは「刺激的だった」と振り返る。富野監督が「凡庸な演出家には言いません」と話すように、荒木さんに厳しいコメントを送ったのは期待の表れのようだ。そんな厳しい言葉は、荒木さんにとって宝物のようで、富野監督の言葉を「自分の机に飾っている」という。

最高だな

最高だな
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:51.90ID:tiHhPF3s0
(株)カラー 2号機@khara_inc2
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』打ち入りでした!
最後の打ち入り!
皆さんも一緒に一本締めしましょう

乾杯は鶴巻監督でした
https://twitter.com/khara_inc2/status/1090987457963683840


一本締めはカラー恒例行事なので。
納会新年会打ち入り打ち上げ社員旅行etc.

「打ち入り」って業界用語ですよね?確かに。
打ち入り=決起集会=スターティングパーティー(?)。
作品により開催されたりされなかったりするかと。
開催時期も様々ですね。
もうだいぶ制作が進んでから行われる場合もあるし
(場合により中入りともいう)プリプロの段階で行われることもある。

シンエヴァについてはこの時期でないと
打ち上げまでそんな余裕がまったくなくなってしまうので、
僭越ながら弊社新年会と一緒に開催させていただきました?。
あとなんか不明な用語は各自ググってください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0419名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:03:02.67ID:tiHhPF3s0
vangelion_official@evangelion_co
シン・エヴァンゲリオン劇場版の打ち入りをおこないました。
来てくださった皆様、キャストの皆様、本当にありがとうございます。
頑張ってつくります!
https://pbs.twimg.com/media/DyP2gXkVsAITcgX.jpg

大波コナミ(192.168.1.1)@moja_cos
Theホテルめし
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSYVAAABKbq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSYUYAAXFe5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSaUwAAJyAJ.jpg

今日は美術の串田さんにProcreate上で
背景描かれてる方を紹介していただいた、素晴らしい色彩だった
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:09:51.18ID:irR2l1VF0
岩男潤子がいるけど出るのか?
委員長の出番ってなさそうだけど
レギュラーメンバーってことで呼ばれてるだけか
なんやかんやあるのか
みんな歳くったなぁ
0429名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:01.16ID:kw2t2CIT00202
五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が…」で核爆発に哄笑する敵の少女を見て、戦後日本人が暗黙の裡に守ってきたタガが外れたことを知る。
こういう人には「シン・ゴジラ」が何故この国で再び核を使わせないよう必死になったかなど理解できないだろう。
表現を狭める気はないが、古い人間にはショックだった。
0430名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:59.54ID:kw2t2CIT00202
五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が終わるとしても」を観る。重要な設定をナレーションひとつで済ませる乱暴さ。キャラの手駒感、命と尊厳の軽視が甚だしい。
監督(脚本も)は宮崎さんと仕事を共にした筈だが、NHKドキュメンタリーで宮崎さんが何に激昂していたか見ていないのだろうか。
その時と似たものを感じる。
0431名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:35.17ID:+YL19aus00202
ゆうて宮崎もそっち側でしょ?ラピュタで疑似核爆発描いたんだし
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:42.12ID:mjtmSHd200202
キノコ雲爆発自体はアニメではバンクで使いまわすほど
ありふれた表現、最終的にどう表現されてどういう印象を
もったかという主観の話でしかないと思うよ
少女に人がゴミのようだと言わせとけばパロディになっただろう

ゴジラにしても庵野自体はそんな主義主張のある人じゃないからね
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 05:08:52.34ID:HaKMkP2a0
>>430
櫻木に期待しすぎだわ
たまたま宮崎といっしょに仕事してNHKのドキュメンタリーに出たというだけで
たいして成果もないのにいきなり監督に抜擢されただけの
完全に名前先行型の凡人だぞ
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:10:30.02ID:i7AaHsqI0
櫻木は面白いシナリオ作りやキャラ作りは全くダメなんじゃないか
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:17:43.61ID:tqTW1IZ/0
イングレス見てもCGディレクター以上の才能は今の所無さそう
石井朋彦Pが実質仕切ってんのかな?
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:16.73ID:JbPkq/520
>イングレス
元ジブリな石井もだけどインタビューでネトフリ側のオーダーを
これが売れるためのグリーバルスタンダードとニコニコと
受け入れてる様子に、あぁそんな姿勢で雇われ仕事してる
この人らから面白いものは出ないわという印象しかない
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:29:22.06ID:X4AJ89060
細田守監督『未来のミライ』米アニー賞受賞!
https://www.cinematoday.jp/news/N0106596
https://img.cinematoday.jp/a/N0106596/_size_640x/_v_1549176806/main.jpg

細田守監督のアニメーション映画『未来のミライ』が、
第46回アニー賞で長編インディペンデント作品賞を受賞した。
授賞式は日本時間の3日、ロサンゼルスで行われた。
アニー賞は、アニメ界のアカデミー賞といわれる賞。
長編インディペンデント作品賞は、
アメリカでの上映館数が1,000館未満の作品、
もしくはASIFA(国際アニメーションフィルム協会)が公認している
世界4大アニメーション映画祭での作品賞受賞作を対象とした部門。
第46回では同部門に、
日本から西見祥示郎監督の『ムタフカズ』もノミネートされていた。〜
同作は脚本賞にもノミネートされていたが
同部門では受賞ならず『スパイダーマン:スパイダーバース』が受賞した。
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:48:28.91ID:2r2Rong+K
櫻木くんは才能ある映像クリエイターではあるよ
ただ駿みたいな教養や思想のある作家ではないから期待の方向が違うわ
仕事早いのは本当に凄いんじゃないかな
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:58:20.49ID:DYUHXRCsd
細田とか新海とか櫻木とか
狭い視野と人生経験の少なさがそのまま作品に出てる感じで嫌になる
0443名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:44:08.05ID:if3rDl6xa
ミライでホルホルしてる人は
インディペンデントの文字が見えてなさそう
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:09:18.67ID:ahB4cGep0
こうして見るとオマケ賞貰っただけってのが丸分かり

アニー賞

スパイダーマン : スパイダーバース(7部門)
作品・監督・脚本・編集・美術・キャラクターアニメーション・キャラクターデザイン

インクレディブル・ファミリー(2部門)
音楽・ストーリーボーディング

犬ヶ島(1部門)
声優賞

シュガーラッシュ・オンライン(1部門)
エフェクト賞

メリー・ポピンズ リターンズ(2部門)
キャラクターアニメーション(実写)、特別プロダクション

未来のミライ(1部門)
インディペンデント作品賞
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:26:59.92ID:ahB4cGep0
『スパイダーバース』や『インクレディブルファミリー』とは全然別枠での受賞
これでドヤ顔されてもなぁ

第46回アニー賞作品賞ノミネーションは以下の通り
作品賞
『アーリーマン 〜ダグと仲間のキックオフ!〜』
『インクレディブル・ファミリー』
『犬ヶ島』
『シュガー・ラッシュ:オンライン』
『スパイダーマン:スパイダーバース』

インディペンデント作品賞
『ディス・マグニフィセント・ケーキ!(英題) / This Magnificent Cake!』
『ムタフカズ』
『未来のミライ』
『ルーベン・ブラント、コレクター(英題) / Ruben Brandt, Collector』
『ティト・アンド・ザ・バーズ(英題) / Tito and the Birds』
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:00:49.01ID:HijZuqRw0
どの国もマスコミは自国の映画を売ることしか興味ないから仕方ない面はあるけど
日本は日本人が映画観ないし、映画ジャーナリズムが弱いから余計と海外の映画が知られにくい
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:13:07.20ID:phZmHrtS0
だれかが受賞すると脊髄反射でこき下ろさないと気がすまない人っているよね
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:08:11.31ID:APYpZrdXa
別にそれスパイダーマンが凄いという話ではあるけどそれをもってミライが凄くないということにはならないしなあ
言えるのはスパイダーマンがミライよりもっと凄いというだけ
ミライが一番凄いという人間がいたらその反論としては有効だけど
インディペンデントだろうがそれはそれで立派な結果だしケチつけようというのが先にありすぎなんじゃないの?
0452名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:47:27.49ID:mf10wGlh0
時かけみたいに上り調子のときに受賞だったらまた違った評価だったんだろうけどね
細田自身は下がり調子
千と千尋が受賞してる長編作品賞でもない
2015年創設で歴史も浅いインディペンデント(小規模配給)作品賞で、
比較対象としてある日本の受賞作品がレッドタートル
ノミネートも入れれば日本勢はマーニー百日紅君縄片隅ひるね
日本作品がノミネート作品の半分近くを占めてて、これで受賞作も4分の2が日本アニメになった
インディペンデント系アニメは非大衆的で予算もスタッフも不足しがちだけど
その隙を突いて日本勢は予算も人材も潤沢な大衆作品で、この賞に集中攻勢かけてる印象
どうしたって正面から勝負せず大人の事情で賞レースしてるように見える
狙いどおり賞は取れて作戦は成功、バケモノの雪辱も果たした
まあ良かったねと思うけど、すげえ!と興奮はしない
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:14:12.93ID:OETR5Yr40
長文必死過ぎ
気にくわない人が褒められてるから貶めてやりたいという気持ちがほとばしってる
これで細田や未来のミライが世間から持ち上げられまくりなら分からんでもないけどちょっとしたニュースにしか扱われてないのにこの反応は暑苦しい
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:56:12.26ID:APYpZrdXa
そんなに細田が嫌いなんかねえ
こんなのちょっとほめられたくらいじゃん
そこまでポジティブ評価根絶したいって感覚分からんわー
20年前位の押井のように攻殻のビルボードチャートとマトリックスのブーストでイノセンス製作費20億みたいなやりたい放題してからヘイト向ければいいのに
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:56:17.40ID:QtA+6uy40
今回の受賞で細田が「この路線でいいってことやね(ニッコリ」ってならなきゃいいんだけどな
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:35:41.34ID:UoTROVsQ0
細田なんてどんな路線で行ってもキャラも世界もどんくさいからね
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:53:11.13ID:hDoJqEUW0
天使のたまごは25分くらいの短編にまとめてれば評価されてただろうな
ダラダラやりすぎた
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:31:25.02ID:lNBfdCmUa
今月のラジオ深夜便の冊子でハヤオ爺ちゃんが中川李枝子と対談してる写真を見たけど、痩せちゃったなあ・・・
体重は落とさないって風立ちぬの頃は言ってたんだが。元気そうではあったけど
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:10:55.10ID:wwzEIvCj0
いや天使のたまごが何分だろうがあれが一般に受けたりするこたないだろ
俺はビデオ持ってるけどな
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:22.60ID:+101stdT0
>>465
心臓のトラブルで倒れたから
以前みたいなアホな食生活ができなくなったんだろうな
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:52:59.85ID:pxvpUyrx0
天使のたまごは天野の絵が良くない。押井は無理やり冷たい世界を押し付けているようだ
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:21:44.56ID:hjYiMuIK0
高架下のコンビニを舞台にした企画にあの絵を書き出したのは天野
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:25:19.28ID:DMbVUa/Q0
2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン」。アニメーション映画の順位。
『若おかみは小学生!』28位。『リズと青い鳥』37位。『名探偵コナン ゼロの執行人』59位。
『さよならの朝に約束の花をかざろう』70位。『ペンギン・ハイウェイ』78位。『未来のミライ』85位。『GODZILLA 星を喰う者』88位。
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:21:28.45ID:+M1LKqHd0
金ローが低視聴率続きで終わるかもって話だけど、これ細田の手抜きOPにも責任の一端があるんじゃないの?
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:42.46ID:F58Wu8Hx0
パヤオもだけど、園子温も心臓病で倒れたみたいね
園は心筋梗塞だから生還してもしばらく監督業はできそうにないな
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:26:55.41ID:/ZZm3nw0F
>>477
練り込み不足もあるが
意識高い系な生活を描いて意識高い系の逆鱗に触れたからな

文字に起こすとなんだこりゃって感じだが
細田映画って意図せず共感性羞恥引き起こす芸風なんだわ
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:16:27.61ID:F58Wu8Hx0
ハーベスっぽい高級スピーカー置いてるのにアンプが見えないとか
微妙にディティールがいい加減なんだよね
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:02:14.71ID:+szCoTKRK
>>477
見てみりゃわかるが、マジモンの糞だから
特にシネフィル層が呆れてる
あれ評価する奴はただの天の邪鬼
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:55:24.27ID:PMC48LAv0
ただでさえ映画通()のポリコレ大好き層にはウケが悪そうな作りだしなぁ
川村元気は自分原作の映画も爆死させるし仕事雑になってね?
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:32.12ID:+WOzbLXJ0
>>474
別に細田びいきじゃないけど、こういう書き込みする奴って自分で人生負け組みですって言ってるみたいで草。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています