X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:31:58.54ID:c6N6Qh2g0
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

前スレ
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1527199172/
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:18:44.10ID:7LdNsKCs0
プロットネームは1〜3日くらいでホイホイ終わるけど
原稿がめちゃくちゃ遅い…
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:57:23.00ID:veCxhw0S0
自分はネームに時間かけすぎてしまって原稿が毎回最初から大慌て
間に合ってるから良いけどもう少しネーム速ければ作画ももう少し丁寧になるのかなと思う…
はーネームやるぞーーー
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:15:27.93ID:3X7Yl/7Z0
今まで肥満の人に偏見は全然無かったんだけど(周囲にいないから)
マジで海馬と前頭葉が萎縮してる言動じゃないか すげえ知能堕ちてる
痩せたほうが良いよ…どうやったらあそこまで太れるのかも疑問だけど…
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:32:49.44ID:jaCo+Ytba
脱稿したけどまた5日後にネーム〆切だ、ずっと〆切に追われてて達成感とか気の休まる時が無くなってきたな…つら…
私は駆け出しだけどこんなの何年もずっと続けてるベテランって本当に凄い
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:43:38.23ID:S1OEOg200
>>889
わかるわかる
6,70キロくらいならなんてことないけど100キロ近くありそうなあからさまな肥満体って本当に地雷多いよね
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:48:15.60ID:qGX0Vav/0
新人です。
没が続いて担当さんからの返事がどんどん遅くなり、何度か催促しても後で連絡します→してこないという状況です。これはいわゆる切られてしまったということでしょうか。。
ダメ元で、もう一度直したネームと別のネームを直接見てもらいに行こうと思ってます。
もしそれすら叶わなかった場合、他誌で描いてみたいのですが、コミックスも出してない状態では営業は難しいでしょうか。
もう一度新人賞に出して再デビューを目指すしかないのでしょうか。。。
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:16:15.46ID:VLv+JA5Mp
>>893
新人の頃同じ目にあったよ
残念だけど見限られてる状態なので、続けてもいまの感じが続く可能性が高い
ほかに行った方がいいと思う
商業に掲載されたことがあるなら、刷りだしとか完成原稿持って営業にいくといいんじゃないかな
新人賞からなのかネームからなのかは持ち込み先で判断してくれると思うので
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:51:35.44ID:Vtm2gO5v0
ネーム3日とかでホイホイ終わる人どうやって話作ってるの?
まじでコツ教えてほしい…
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:40:27.43ID:anhme9pm0
プロットしっかり、シナリオまで事前に作れば
荒いミニネームなら2〜3日で出来る
そのままだと解読不能で提出出来ないので清書しなきゃだけど
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:20:32.57ID:Vtm2gO5v0
1ページ目からそのままページ順に描いていってる?
それとも先に山場を決めたり何か特殊な順番で考えたりするのかな?
自分はどうしてもページ順じゃないと考えられなくて、途中で手が止まったりしちゃって時間がかかる
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:48:34.92ID:h1huB1Ewd
ネーム速い人がどういう考え方で物語を考えて、構成してるのか知りたいな
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:04:01.71ID:rUSaxlcI0
ネームやりながら話作ってるからじゃない?
イメージだけで着手するとそうなる
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:22:30.59ID:nMTyckjJd
>>893
↑でも言ってる人居るけどティアの出張編集部お奨め
関西ティアもあるし、自分はそこが切っ掛けで大手に移れた
なお担当によって本当に意見バラバラだから最低でも数社には見て貰った方がいいよ
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:49:14.45ID:anhme9pm0
コミティアってしっかり見てくれる?
いっぱい志望者が並んでたらササッとしか見てもらえないイメージ
まあこれは持ち込みでも投稿でも同じかもしれんけど
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:51:23.00ID:0UvFEkng0
>>903
連載持ってた位の腕があるなら、ちゃんと時間割いてくれるよ
過半数は素人だからね
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:33:47.27ID:JV87i7jD0
ティアの出張編集は商業志望って言うだけで目の色変わるから大丈夫だってよ
大半は素人、しかも同人誌を気持ちよく描くために添削求めてくる同人作家だから
商業でやりたい、描ける場所を探してるって言うだけでかなり向き合ってくれると聞いたよ
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:12.84ID:anhme9pm0
そうなのか 見てもらうのはみんなプロ志望だと思ってたよ
同人誌の添削してほしい人もいるんだな
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:29.39ID:Nf0QHmEj0
だいたい商業狙ってるんだと思ってたから意外だー
自分も他社から全然依頼来ないし、今のところ条件低すぎて嫌気がさしてるから行ってみようかな…
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:36.25ID:EXF5lP1e0
全2,3巻の打ち切り連載ばかりなのに毎回本誌連載になる編集長のお気に入りがいる。
他の作家は1,2回打ち切りになるとWEBや別冊になるのに。
どうしても贔屓な気がして本人悪い人じゃないけどモヤモヤしてしまう。
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:46.82ID:dA2Ciofs0
他作家に雑誌で予告まで描かせておいて蓋を開けてみたら原作の人気漫画家様本人連載ってなんなんですかね…
連載取りやめになった新人作家どんな気持ちなんだろう
結局自分がやるなら初めから他人を巻き込むなよ。
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:45.29ID:v8zZ67Xf0
>>908
あるある
じぶんとこも編集長のお気に入りで単行本も売れないしアンケもイマイチなのに
毎回表紙巻頭スタートで短期連載してる作家知ってる
面白けりゃわかるけど毎回同じようなつまらんテンプレ話

この業界に限らないけど決定権を持つ編集に好かれるのは重要だったりする
必ずしも人気と扱いは比例しないし
贔屓されるのも実力のうちだから
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:14:31.50ID:0Z4dwvbt0
〆切に追われると生命の危機を感じるのか性欲に走ってしまう…
そんな時間ももったいないくらいなのに
私だけ?
0913名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:38:44.80ID:FJL4gK6x0
>>910
確かに営業力が高いというか
それも実力のうちですね・・・

自分は決定権持つ編集さんに特に気に入られてないので
面白い漫画描いて載せてもらえるように頑張らないとな
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:29:42.53ID:+XfJBYe0d
>>912
めっちゃ分かる
ストレスに比例するように性欲も強くなる
締め切り前なのにすっごいヤりたくなる
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:36:14.61ID:DRoBzk7ba
ネーム不調だとなんでこんなつまらない漫画しか描けないんだと鬱々してくるな
世の中にはこんなにも面白い漫画があるのに何故自分には生み出せない…何が足りんのだ、経験か
と鬱々
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:13:48.76ID:k/cOsvmNp
ネームの返信って何日くらい待されたら催促する?
編集だって相手1人じゃないから忙しいんだろうけど、このスレ見てたらいつ切られてもおかしくないってヒヤヒヤしてしまう
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:51:59.36ID:/fB2hu4m0
例の編集さん前の炎上のときは気にならなかったけど
今回の色紙100枚の件は目眩がしたわ。
10枚でもきついのに100って。
アナログ苦手な自分なら2週間以上かかりそう。
しかも結果売れなかったって・・・。
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:07:31.51ID:BdvtzOxY0
色紙100枚ってイラストを印刷した色紙に書店名とサインだけ書くとかじゃなく?
イラストも100枚描かせたならアホすぎ
正直描く方も描く方だと思う
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:51:04.57ID:KLuPimBu0
>>925
実際どうだったかは知らないけどあの編集者は自分も手紙とか小冊子100以上用意したと書いてたから
「自分も手紙100通書くんで一緒に販促頑張りましょう」的な感じだったのかなと想像した
自分売れてないしそういう風に言われたら断れない自信ある
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:51:56.53ID:/fB2hu4m0
同じ構図と配色のイラストだったけど全部コピックで手書きに見えた。
そんな宣伝じゃなくてTwitterのプロモーションとかLINE漫画連載とかしてほしいわ。
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:04:44.64ID:x8Ca7VrR0
無駄な時間の使い方する典型タイプだなあの編集は
それを努力だと勘違いしてるアホ
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:56:55.19ID:MjujmI3N0
893です。
アドバイスくれた方ありがとうございます。今のところにもネームを出しつつ、営業やコミティアを視野に入れて一から原稿を描いてみようと思います。
絵もネームもレベルアップして、現担当を見返せるようにがんばります!
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:13.56ID:JKQjnniv0
当該の作家さんが100枚をどう感じてるのかわからないので
何とも言えないけど
まだ継続作を名指しで
売れてないレッテルを貼られたのは可哀想。
埋もれてる良作アピールの
つもりだったのかな。
うまく言えないけど
「あなたの為を思ってやってあげてるのよ系毒親」とか
「あなたの事みんな悪口言ってるけど
私はそんな事思ってないよ?とか
わざわざ伝えてくる系友達」みたいな
本人からすると100%善意なんだけど
やられた側はしんどいみたいな事例と
同じ臭いを感じる
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:02:37.28ID:/fB2hu4m0
100枚の漫画ってそこそこ売れてると思ってた。電書サイトのランキングでよく上位にあったような気がするし一巻は六刷までいってるって公式がツイートしてるし。
この担当編集的には足りないのかな。
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:05:00.98ID:mwPG3UBWp
売れてないとは言ってないんだよな…
初動は良くなかったってだけで重版ちゃんとかかってるし
公式ツイで言ってる刷数見る限り全然売れてる方だと思うよ
まぁ今回の件で色眼鏡で見る人は見るだろうけど国民全員がツイッターやってる訳でなし

あと実際ツイ検索して見ても私も100枚描いたことあるって作家の話ほぼ無いのな
あったと思ったら別に無理やり描かされた訳では…だったし
数字だけ取り上げて『きっと無理矢理描かされたに違いない!』
って周りが勝手に義憤に駆られてるようにしか見えん
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:12.55ID:f9zMNut+0
無理やりじゃなかろうと出版物の宣伝に使うなら原稿料は払うべきでは…
サイン会のおみやげに作者がやりたいと言ったとかイベントで勝手に配ったわけでないのなら
あれ黙ってるってことはやっぱり無償だったのかな
自分も昔50枚描かされたけど時間がかかって大変だった
あまり変なものわたせないし
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:49.11ID:RbU5hYxY0
自分も過去に一度の企画で100枚以上描いたことあるけど売れなかった
そのプロモが失敗だったとして別に後悔はしてない
売れなかったのは自分の漫画のせいだし
ただ当時喜んでくれた読者とか色紙のおかげでコーナー良くしてくれた書店もあっただけに
無駄な努力してんなーとか、知らない作家の色紙見ても買わねーよとか
自分なら100枚とか有償でもやらんわとかってのをプロ作家も混じって言ってるの見て
何か分からんけど今更凹んでしまった…
0936名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:41:55.45ID:5vnAkDWT0
てか売れなかった事例として「100枚描いてもらったのに」って晒されてんのがな
せめて売れよと
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:05:46.14ID:x8Ca7VrR0
六刷りじゃ売れてるかどうか微妙なラインだね…
1回の刷数少なそう
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:06:03.52ID:oYEHVY8E0
別にその作家さんと編集が納得してうまくやってるなら100枚だろうが
何でもいいと思うんだけど
この裏事情を晒すことで漫画家志望者やその雑誌の投稿者が減るかも…
というところに頭が回ってないのが編集としてどうなのかなとは思った
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:07:53.53ID:XuwaRCDm0
あれって色紙100枚が異常な枚数すぎてフューチャーされすぎてるけど結局のところ
今まで昔から本を売る時の促進の定番とされていた行動全てよりsnsで作品を公開したほうが何倍も効果あるって話でしょ
自分はあれ読んだとき時代が変わったんだな〜って感想しか持たなかったけど
色紙に話が持っていかれ過ぎな感じするわ
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:35.92ID:D4pE1QF+0
ツイッターのポロモーションに漫画の宣伝もあるけど
あれって広告費いくらかかるんだろう
たぶん関連アカウントにしか表示されないやつで10〜20万くらいかな
そんな費用出してもらえるなんて羨ましい
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:37.72ID:csKqHhTN0
あの編集Twitter離脱宣言したね。考え方一つずつは間違ってなかったと思う
宣伝に貢献したいのは有難い事だし色紙も悪くはない。作家は描くのが好きな連中ってのも
間違いじゃない。けど100枚描いたけど無駄で落ち込んだのは作家だろうに、
自分自分自分!俺が頑張ったのに報われなくて悲しかった〜!けど俺のTwitterは効果アリ〜!
ってどこまで行っても自分目線なのが不愉快だった。
あの編集好きな人は24時間テレビで泣く人だわ。当事者たちの救いにはなってない。
けど安い頑張ってるアピで作家にお金が入ってくるならいくらでも踊って欲しい
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:39.59ID:RbU5hYxY0
自分も>>939みたいな風にしか思わなかったから
そこ取り上げるのか〜ってなった
お互いが頑張って宣伝しよう!って納得した上なら良いと思うんだ
その上で、より良い方法があったねって発見だったんだと思うし
やりたくない人はやらなくても良いことなんだから
仮にもプロでやってる作家勢も私なら無理〜とか仕事垢であまり言わない方が良い気もした…
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:40.25ID:xgImVHuV0
担当作家2人を売れなかったとディスって、効果なくて虚しい気分になったと色紙描いた作家と色紙飾った書店をディスって、ツイッター頑張った自分のおかげです!
みたいな描き方がマズイ
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:33:21.67ID:KLuPimBu0
あの編集者は叩かれるの覚悟みたいな感じ出してるけど実際は全方面から好かれようとしてるように感じてしまって微妙だ
言いたいことは分かるし納得できる部分もあるんだけどなんか鼻に付くというか
あの漫画の猫の顔も腹立つw
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:30:14.02ID:5l+OXJmNM
総じて配慮が足らないなぁ
こんな取引相手嫌だわ

漫画がどれだけ多方向に配慮して描かれてるか身をもって知ったかしら
わかるほどのデリカシーなさそうだけど
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:50:45.25ID:mkN6U3NM0
そもそもあんな拙い文章しか書けない編集が
作家のネームの良し悪しを評価できるのかという疑問
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:28:35.13ID:xgImVHuV0
「大量の原稿をボツにした」みたいな編集エピソードは大御所の過去話ならギリ受け入れられるのかもしれないけどね
でもあの編集は今後も怖いもの見たさで見ちゃうと思う…これで担当作品も読んでみよう!とはならないけど
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:40:08.32ID:QlooEAoJ0
みんな仕事以外に生きがいというか、趣味や楽しいことある?
今の自分の生活、ほぼ全てが漫画描くことに費やされていて
最近本当にイヤになって来た。たまの休みはひたすら寝るだけ。
虚しすぎるが疲れすぎていて何もできない…
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 04:06:44.74ID:p4wXT6je0
自分も仕事が一番で趣味欲しいなって思ってたけど何しても漫画に使えそうなネタ探しになっちゃって全然息抜きにならないから
アイロンがけとか皿洗いとか無心で余計な事を考えすぎに出来ることをして息抜きするようにしてる
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:12:16.34ID:gGUfoqtF0
ストレスのせいなのか自慰ばっかしちゃう
私変態じゃないけどきっとみんなそう
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:35:13.25ID:KXuTn/eLa
同じく
会社員の時は漫画描くのが趣味だったんだけどデビュー出来て専業になってから24時間漫画に縛られててほんと息抜き出来ない
外に出る趣味見つけたいけど時間も無いし今は部屋の掃除と昔のオタグッズのオークション出品ぐらい
0952名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:40:03.24ID:UPOJyXVh0
自分は漫画に縛られても平気だし描くの楽しいけど年齢的に子供産めるリミット近づいててでも子育てに時間とられたくなくて迷ってる
旦那からも圧を感じて辛い
0953名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:13:34.28ID:aU2S5YvI0
>>952
子育てに時間取られたくないと言ってる人に今時ナンセンスかもしれないが
夫婦でいらないとはっきり決められず少しでもほしいと思ってるなら今すぐにでも動いたほうがいい
皆表立っては言わないがいつかいつかと言ってるうちにリミットすぎて後悔してる人多すぎて見てるほうもしんどい
0954名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:24.40ID:LeJzsCG70
漫画家の人の趣味といえば猫かアニメかゲームが親和性高いんじゃないかな
0955名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:19:11.32ID:UPOJyXVh0
>>953
親も遠方だし旦那も激務で自分だけで子育て負担するの目に見えるし最悪仕事手につかなくて辞めてしまうんじゃないかと思ってる
仕事辞めるのと子供持たないのどちらの後悔が大きいだろうと最近自問自答ばかりしてる
0956名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:31:53.03ID:rWi0bem1p
>>955
自分も迷った末30台後半で産んで体力きついけどなんとか漫画かけてるよ。
売れてはないけど・・・。

保育園預けてる時くらいしか集中する時間なくて作業時間は半分になったけど
アシさん多めに頼んだり、フルデジにしたり効率化すればどうにかなるよ。
もし儲かってるならシッターさんとか家事代行頼んだりする手もあるし。
0957名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:44:47.00ID:RsXOxxsf0
>>956がなんとかなったとしても
誰もが同じようにできるわけじゃないからさ

仕事にストレス子育てにストレス
子供養育費を今後この不安定な仕事でなんとかしなくちゃという
強烈なプレッシャーで潰れる人も結構いるよ
子育て漫画4Pとかならなんとかなるけど
今は素人さんたちもみんな子育て漫画描いてて埋もれるから
超売れっ子にならないと収入にはなりにくい
0958名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:57:07.91ID:8wsdIuJVa
最近つらいのは漫画を読むのが心から楽しめないって事かな〜描く苦しみと切り離せなくなってしまうというか、コマ割りとか構図とか参考資料として見てしまう
漫画大好きで漫画家なったのに苦しみが多い…
0959名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:06:06.27ID:aU2S5YvI0
>>957
みんなが同じようにうまくいくわけじゃないのはわかるけど
遠目で見聞きした感想より実体験の方が参考になると思う
0960名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:11:55.17ID:QlooEAoJ0
子供を持つ持たない、結婚するしないの話題は荒れそうだな。
どちらが良いかは結局人によるとしか言いようがない。

気晴らしや趣味の話だけど、
最近は本当に余裕がなくて、唯一の息抜きの
コンサートも当たらないし・・・
同人が趣味の友人が羨ましく眩しい。
仕事以外に1枚も漫画描きたくない。
0961名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:14:47.98ID:aU2S5YvI0
>>955
仕事は30代順調な人でも40代50代で陰ってくる人も多い
一生できたらいいなという妄想ではなく現実的に仕事はいつまでできるのか
5年ごととか年齢ごとに区切って子のいる人生と居ない人生の将来を冷静にシュミレーションしてみてはどうか
とっくにしてたらごめん
0963名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:19:42.03ID:QlooEAoJ0
いるよね・・・親戚の集まりとかで
しつこく説教してくるおばさん。
なんで結婚しないの?
なんで子供産まないの?
年をとったら後悔するわよ!
みたいな。
0966名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:41:36.37ID:CzlOmTMz0
悩む程なら産めばいいのに
産む可能性なんて考えないまま更年期
後悔はないけど楽しみもない
0969名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:53:00.82ID:Q9jDUvXn0
初産で45歳前後で産んだ人が知り合いに4人居るから45歳までなら授かる人は授かるみたい

逆に私は生理不順すぎて出来にくい
デビュー前に1人目出来て連載もらってからもシルバーセンターの人に手伝ってもらいながら何とか両立出来たから
2人目も育てられそうだと思って天任せにしてるんだけど6年間ずっと出来ないまま
30を目前にして生理が3〜4ヶ月に1度しかこなくなった…そろそろ髭生えてきそう
0970名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:46:31.67ID:LeJzsCG70
話ぶった切ってすまんが、やっぱり売れる漫画ってヒーローがちょっと冷たくて、ちょいエッチなシーンがある漫画なのかな
自分的にあまり刺さらなかった漫画が何十万部突破とか帯に書かれてて驚いた
世間が何を求めてるのかわからないもんだなー
0971名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:03:09.37ID:c3bTVUmMp
質問ですがツイッターやっている人ってファンからのフォローとリプライで応援している。フォローさせてもらったと言われたらフォロー返した方が良いのかな?コメントだけ返す?
今までが地味過ぎでこんな事なかったからどう返したらいいのかわかりません。
0972名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:15:40.85ID:1jGrN6+00
>>972
最近は冷たい系より甘々溺愛系が受けてるような

自分の雑誌は連載初回から付き合ってたり、擬似彼氏だったりして
ひたすらイチャイチャしている漫画がよく受けている
0974名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:00:01.29ID:LeJzsCG70
>>972
甘々溺愛系もわかる
自分が見たのはヒーローが冷たいけど優しくて最終的に甘々って感じの
キュンシーンだけ切り取ったインスタント少女漫画みたなのが今はいいのかな
0975名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:24:21.18ID:MQncbAYk0
甘々溺愛系は売れるけど
雑誌の看板として推されてることはないな
漫画賞にも縁が無いし、中身が無いって言われ続けることになるからね
次回作ではストーリー重視しましょうってことになるんじゃないかな
0976名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:47:19.95ID:ceCl9kZt0
>キュンシーンだけ切り取ったインスタント少女漫画
あーなるほどねえ…

恋愛以外の要素を少し入れてストーリー重視にしたら
まさしく以前描いたインスタント少女漫画のほうが良かったって声が多くてしょんぼり
この先もずっと男に愛されるだけの漫画を描き続けなくてはいけないのかと軽く絶望してる
まあずっと少女漫画に席があり続けるとは限らないけど…
0977名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:07:12.20ID:6rvITl8c0
インスタントブームももう終わりにきてるからバブルはじけておわると思うよ
0978名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:29:40.87ID:zwSVWobM0
少女漫画って時代とともにどんどん内容薄くなってきてるし
昔のように内容濃くて何十巻も出るものも減った。
正直今は数巻飛ばして読んでも話がわからなくなるような内容のものはほぼないし
インスタント系の次はもっと簡単に数冊で完結するような手に取りやすくて回転率の高いものになるのかな
将来的に1巻(4、5話程度で構成された)ものが主流なんてことになりそうで不安になるな…
0979名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:06:10.21ID:P/7rfCAH0
続けて読まなきゃ分からないような
伏線バリバリのやつもあるにはあるけど、やっぱりそういうのは巻数たまらないと出版社も推さないし
そこまで続けることが難しそう
0980名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:48:04.03ID:RVSSBjE9d
甘々系なものを描ける人になりたいがなれない
描こうとすると恥ずかしさに汗が垂れ筆がブレる
だいたいコメディまじりのケンカップルになる
うらやましいぞ甘々
0981名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:54:17.28ID:pxrpJo2e0
確かに世代を超えて読み継がれるような濃い内容の少女漫画って最近のもので思いつかない。自分の含め数年も持たず忘れ去られるような量産型ばかりだわ。
0982名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:01:40.50ID:IIAKcxKu0
>>980
スレ立てお願いします
>>981
自分は描いてないけど白線M誌や少額F誌に載ってる漫画は壮大なスケールって感じするわ
でも最近8-90年代に流行って今はもう少女漫画にいらっしゃらない方の漫画読み返してるけどそれもやっぱ素敵なんだわ
0983名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:05:07.90ID:MnDRP6140
でもそんなもんかなって最近思い始めてる

何十年残る一握りにはなれないので
せめて同じ時代の一瞬を共有して
読む人の「今」に添えさせてもらえればいいや


ネーム出来てないけど
0984名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:03:18.19ID:Mvdo6AQpa
近頃少女漫画と呼ぶには主人公が20歳〜以上のものも増えてきて
舞台が会社だったり、結婚適齢期だったり、結婚してたりでこのてのものは少女漫画ってくくりとは違うと感じてしまう
実際電子だと少女漫画と女性漫画で別れてるところもあるよね
読者層が全体的に上がってきてるから主人公も比例して上がるんだろうな
0985名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:26:45.85ID:x1iASEAI0
わかる
少子高齢化と、スマホの普及で中高生はYouTubeばっか見てるしな
0986名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:43:49.49ID:zzyRYAe10
980おらんのか
代わりにスレ立ててくるから書き込み控えて待ってて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況