X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:40.10ID:D90P/7TL0
▼宮崎 駿(77)▼  
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用短編『毛虫のボロ』 上映中
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
▼大友克洋(64)▼
「2,3本企画(劇場アニメ?)が有る」平成25年秋の褒章受賞にて
▼庵野秀明(58)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』鋭意制作中
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
         公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1508991111/
0842名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:36:25.09ID:JiUAalbT0
>>823
新海はトレースして堂々としてるのがすごい
ああいった手合いはこれまでいなかった
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:46:52.54ID:/8gCuGlH0
新海は今コンテ修正で苦戦してるらしいし、新作で絞られてると予想できる。

そういや君の名は。って監督が作監にお願いしたって経緯がインタビューであったけど
ベテランがtwitterで「劇場の空洞化が起きて、あの時期、動いてたのは新海の作品くらいで凄腕が自ら売りに出た」って
言ってるけど。どっちが本当なんだ?
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:05:27.77ID:jTtF9J7rK
空洞化って言ってもアニメ映画はここ数年増加傾向じゃね?
ただ、一流アニメーターが参加するような大作映画はなかったのかもしれんが
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:56.08ID:K07PF+150
君の名はの制作中に関していえば確かに空洞化してたよ
今敏の死去とヱヴァの制作停止でああいうのにしか参加しない意識高い系アニメーターは居場所がなかった
アニメーター見本市はその空白を利用したともいえる
あの頃まともに継続的に動いてたのって細田のチームくらいじゃないか
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:01.56ID:JzHGp0mj0
大手の劇場アニメ軒並みコケてるから新海さん余り好き勝手できないだろうな
好き勝手やった細田もあれだし
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:56.01ID:/8gCuGlH0
既に好き勝手できないと思われる。

新海で笑えるのは。自分の好きなようにアニメが作りたいからと、
個人でアニメ作り始め、指示の出しやすい、学生や他業種から人集めたんだけど。
本人が思った以上に事が大きくなり始めて、
企画、脚本は東宝に見てもらって、作画の現場はプロに仕切られて
制作の空いた期間、監督は音楽作りと小説書いてました。ってとこ。
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:09.11ID:dEHGubPw0
まあ、その小説が売れまくって億万長者になったんだから羨ましい話だな
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:48.35ID:+zVl9cbI0
日本の商業アニメ映画の世界で最も好き勝手に作ったのは高畑勲だろうなー、予算・製作スケジュール・公開予定日とか全部度外視して平気な人なんだから
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:07:31.39ID:pIvAPvYx0
あれって作品の権利どっちが持つんだろうな。
監督で絵コンテ書いてた細田か
それとも制作してたジブリ側か
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:55.47ID:pIvAPvYx0
脚本と絵コンテは進んでたんじゃなかったっけ?
サマーウォーズの時にジブリ汗まみれでゲストにきてたけど
あれ両者気まずいだろw
0857名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:45:18.85ID:QRUzc1680
そもそもコンテの途中で頓挫したんじゃねーの
先行して一部LOくらいは上がってたかもしれんけど
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 03:49:58.59ID:ua0tWCqDK
>>853
細田のは総ボツにして1からやり直したから100%ジブリだよ
コンテ自体まだ途中で使い物にならんかったしな
そもそも企画が駿だから自分で自分の尻拭ったようなもん
0859名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:08:45.09ID:l3T0qMtv0
細田ハウルの絵コンテちょっと見たことがあるな
今とおんなじどんくさくてつまらないキャラが出ているようだったが
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:47:01.40ID:d5WYxqSZ0
>>853

https://pbs.twimg.com/media/BuYRj57CcAAqmSd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuYRkGTCYAEfDV-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuYRkEqCcAAoRQn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuYRj4pCIAIIiyH.jpg

監督契約(ロケハン、コンテ含む)で出向手当が支払われてたんだからジブリだろ
コンテ用紙もジブリのだし

ちなみに10年前にCパートまでのコンテのコーピ紙が
まんだらけで出品され最後は30万円ぐらいまで行ってたな
その後にそのコンテをスキャンしたやつが
キンタマウィルスに引っ掛かってWinnyに流失してたw
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:47:56.55ID:aqO+5zvF0
宮崎駿監督が久米島へ〜島の風を感じながら〜
「風の帰る森」プロジェクトの統括 を務める堀野富洋氏の案内で、
宮崎駿監督が久米島へ来島しました。
夫人の朱美さんや友人らとともに、
「風の帰る森」本館をはじめ史跡などの風光明媚で
秋風そよぐ島内各所を見学しました。〜
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/20181107/file_contents/1.jpg
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/20181107/file_contents/hayao.jpg
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/20181107/file_contents/2.JPG
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/20181107/file_contents/3.jpg
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/20181107/
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:10:14.11ID:rfPYh5w70
>>860
流失したってのがその画像なの?
もっと大きい画像で見れないの?
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:56:30.67ID:nM316eMk0
まさか、違法な流出画像をよこせって言ってるのかw
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:41:46.49ID:CixtovmjdNIKU
まあ今はゴミだけど当時の細田はイケイケの頃だから
やらせてあげたかった気もするな
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:24:26.96ID:LUYcZh1Q0NIKU
>>867
>>860は違法なの?
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:38:04.57ID:J4VWwrhia
http://ekodachan.com/

【原作】
瀧波ユカリ (「臨死? 江古田ちゃん」講談社『アフタヌーン』所載)

【監督】
杉井ギサブロー
高橋良輔
大地丙太郎
望月智充
三沢伸
高橋丈夫
米たにヨシトモ
コバヤシオサム
小島正幸
しぎのあきら
長M博史
森本晃司
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:55:01.89ID:371kFs2W0
>>872
自主制作じゃなくて、アニメ業界から商業的に成功を納められる監督がでてくるの期待しようぜ。
今の面白いテレビアニメを作れる人達ならきっとやってくれる。
華のあるキャラデザで才能ある監督の演出意図を把握し、キャラを魅力的に動かせる。

今、そういうことやってる人達が面白いオリジナルの劇場作品作ってくれるのを期待しようぜ。
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:29:18.15ID:Px0FYMDc0
いや面白いでしょ。他に面白いアニメ教えてよ。テレビでも劇場でもいつのでもいいから。
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:47:30.11ID:7fYlSIQ40
若おかみは小学生良かったよ
原作未読だけど短い上映時間でも濃かったし
なにより動画もいい
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:00:41.38ID:dIozzjJca
>>885
ユーフォは1期目は良かったけど、その後はくどい演出、うざい作画、京アニの悪い所が出てる
0889sage
垢版 |
2018/12/03(月) 06:06:20.00ID:+QPoPQFK0
ユーフォはグズグズと濡れたような目つきでウザいの(^д^)
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:28:30.52ID:7pIcc0zB0
ベテランがさあ。
「京都さん。これ以上TVで作画のレベル上げられるのは・・・」と困ってたけど
確かにヴァイオレットエヴァガーデンみたいなのをテレビで安定してやってると
宮崎アニメ以外の芝居に細かいこだわりを持つと思われている劇場オリジナルの強みは?となる。

実際の所、なんでテレビなのに安定した品質なの?京アニ。
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:53.35ID:tqxq2pisK
そりゃ正社員でやってるからな京アニ
でも最近コレって当たりがないしいつまで持つやら
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 03:14:26.16ID:cWilho4ra
原作も自社で用意するようになってるからな
角川の子分だった頃にいくら下で頑張っても儲からないって知ったんだな
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:47:19.41ID:crnGf12u0
椎木里佳の父親の会社DLE、東証マザーズ上場前から東証1部昇格まで全てが粉飾決算だった
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65931361.html

>現在は、アニメ「秘密結社鷹の爪」などで知られる
>コンテンツ制作会社「DLE」に所属。
>>563-564

DLE所属の高坂さんが心配だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:42.53ID:fq6vVwkU0
>>897
テレビから認められる作品でてきてるじゃん。
実際、宇宙よりもは良い作品だったし。メールの演出は感動した。
作品が乱立することによって、デメリットもあるけど
まだ見ぬ監督や脚本家が脚光を浴びるチャンスも増える。
劇場も作ってほしい。
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:18:47.69ID:Irz0tyAd0
正社員といっても京アニがアニプレや東映やサンライズぐらいの給与出せんの?
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:30:59.41ID:0xwloaXl0
>>843
真偽不明だけど。仮に凄腕が売りにでなかったら
メインの作画はどこが担当したんだろうな
キャラデザは心が〜の制作中だし
意外と京アニがやってたかもね
監督、京アニ好きそうだし
新海×京アニも見てみたい
マッチしそう。
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 05:06:37.51ID:GFJDIUiQ0
『未来のミライ』が
ゴールデングローブ賞アニメーション部門ノミネート 日本アニメで初
2018年12月6日、米国のHFPAは
第76回ゴールデングローブ賞の各部門のノミネートを発表した。
このうち2018年に公開された最も優れた長編アニメーション映画を対象にする
最優秀アニメーション映画賞の候補に、細田守監督の『未来のミライ』が選ばれた。
 アニメーション部門のノミネートは全部で5作品。
ピクサーの最新作『インクレディブルファミリー』、
デイズニーの『シュガー・ラッシュ:オンライン』、
ソニーピクチャーズの
『スパイダーマン:スパイダーバース』のハリウッドスタジオの大作が3本。
そしてベルリン国際映画祭銀熊賞受賞で
巨匠ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』である。
いずれも指折りの評価をされている。
米国では期間限定公開だった『未来のミライ』のノミネート選出は快挙、
作品への評価の高さを感じさせる。〜
ゴールデングローブ賞の各賞の発表は2019年1月6日。
さらに2019年1月22日にはアカデミー賞のノミネートも発表される。
こちらにも期待がかかる。 
http://animationbusiness.info/archives/6790
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:36:09.74ID:Pp5cUGXw0
細田ハウルがポシャったのはジブリ内でシカトされたから
しかたないので自分であちこち声をかけて人集めたのに中止にされた
もう業界に居れなところまで追い込まれた
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:02.88ID:J9vVQJCV0
>>907
それが事実かどうか知らないけど。
仮にそうなら、よくジブリ参加のスタッフを使おうと思ったな。
そこまで追い詰められたら、普通距離置きそうだけど・・・。

後、新海。たまにツイッターで新作についてつぶやいてるけど。
不安の裏返しにしか見えないのは俺だけかな。
過去の映画も制作状況つぶやいてたっけ?
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:03:17.57ID:WWDUl8ST0
細田版ハウルと同時公開予定だった猫の恩返しはよく完成にこぎつけたな
0911名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:16:28.29ID:J9vVQJCV0
つか無視するくらいなら。なぜ外部から監督呼んだし。
自分たちで作れ。
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:25:01.93ID:MrUk8xenK
逆だぞ
メインスタッフ外部で固めたからジブリのスタッフに忌避されたんだぞ
おまけに制作遅れで連れてきた外部スタッフにも見限られてポシャン
だから全部破棄して0から作ることになるんだよ
0913sage
垢版 |
2018/12/09(日) 06:00:52.55ID:cuu6Xnzh0
山下は細田が連れて来たのかなあ
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:33.80ID:NkVpvsb60
もともと、猫とハウルの同時進行で、前者はジブリ中心、後者は外部スタッフ中心で企画していた。
鈴木が細田を抜擢したのは、優秀なスタッフが付いてくるという目算もあったから。

もし細田一人で出向して、ジブリの人間だけで作ってたら揉めなかったかもしれない。
0916名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:48:37.14ID:JuWSbaFr0
猫の方、外部スタッフ多かったような・・。
でもさあ、それ完成したとしても完全に細田のやりたい事から離れるだろ。
インタビュー見てると、ジブリのトップアニメーターっ超「我」を強く感じる。自分の意見を押し通す力というか。
ジブリに新監督を招くよりもジブリのメンバーを他社に出向させた方が上手く行くでしょ。
山賊娘のローニャと君の名は。は出来も良く完成したし。
ジブリブランドというホームグラウンドそのものが、「作品はこうあるべき」という力場を発生させてると思う。
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:24:03.67ID:Q1q0hsjD0
なんでジブリが悪者みたいにされるんだよ
プロジェクト達成出来なくて損失被ったのジブリなのに
猫の森田は成功したわけで建て直し不可能全破棄まで行ったんだから細田に非がないわけなくない?
非っていうかボタンの掛け違いみたいな感じだろうけどさもジブリ社員が一方的にいじめたみたいな言い方はねーわ
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:13:34.05ID:VBv+VEll0
たまにはレッドタートルの事も思い出したってや
あれだって外部監督を起用したジブリ作品やろ
0919名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:17.05ID:UVWDBqwQ0
レッドタートルはプロデュースだけで制作したスタジオは別でしょ
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:05:18.00ID:QFKV/X5vd
あの頃の細田は東映でも色々あってかなり尖ってたそうだから
ジブリ作品のイメージを変えようとして衝突したらしいな
まあインタビューとかであの時の挫折があったから
今があるみたいに言ってたから良かったんじゃね?

>>913
山下明彦なら安藤さんだよ
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:23:47.10ID:JuWSbaFr0
千年女優もゴッドファーザーもパプリカも面白かった。
絵的には千年女優が一番好き。可愛かった。
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:13:54.19ID:O4zNbHBA0
>>915
ジブリは昔から外部スタッフばっかだよ
昔はマッドやIGが劇場アニメ毎年複数動かしてたからスタッフ共有して
他のアニメで培われたノウハウ活かすことができたからこそジブリのクオリティも高かった
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:56:42.85ID:dbdYq3hl0
そういう意味ではマッドの道楽がなくなったのは業界的にも痛いのか
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:44:31.37ID:rUJM2xim0
細田ハウルについては以前は内部からのかなりエグイ話がネットにあがってたけど、今は細田が自滅したことにされちゃってるんだな。あまりにも細田が可哀想
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:32:26.79ID:0b4+BkiX0
細田守と近藤勝也が方向性で揉めたんだよな。
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 05:23:19.19ID:Cdv7/ceJd
旧マッドは深夜アニメの稼ぎを映画で食い潰してた
丸山追放後は日テレの子会社化
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:57:17.15ID:nZVIk5Wi0
ジブリ鈴木P「高畑勲さんは今も僕に取り憑いて生きている」
世界中から高く評価される良質なアニメーション映画を
長年にわたって送り出してきた、スタジオジブリの設立メンバーでもある
アニメーション映画監督の高畑勲さんの訃報が2018年4月にもたらされた。
享年82。〜1985年にスタジオジブリの設立に参加。
2013年に『かぐや姫の物語』を公開。
短編映画の制作に意欲を見せていたが、
4月5日、肺がんのため都内の病院で亡くなった。
長年、苦楽を共にした
スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫氏が、
高畑さんの思い出を語った。
「高畑さんは今もそこら辺にいて、
 僕に取り憑いて生き続けている。
 監督とプロデューサーの関係は緊張の連続で、
 破天荒だったから随分悩まされたけど、あらゆる影響を受けた。
 おもしろい人だったよ。宮崎駿の新作を製作中だけど、
 いつも見られているようで気になる。
 僕と宮崎駿が作品を作っている間は成仏してくれないのだろうか。
 恥ずかしくない作品を作りますから、
 高畑さん、早くあの世に逝ってください。合掌」
※週刊ポスト2018年12月21日号
https://www.news-postseven.com/archives/20181211_821029.html
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:20:44.53ID:w2G1fq8n0
>短編映画の制作に意欲を見せていたが

平家を短編でやろうって西村プロデューサーと話してただけで、企画としては動いてなかったのかな?
ポノックの公式サイトに、2018.09.28 短編 COMING SOONって載ってるのが気になる…また短編やるの?
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:47:39.12ID:Qm+gPU950
《新作歌舞伎 風の谷のナウシカ 訂正版》
2019年12月・新橋演舞場
◆演出 G2
◆脚本 丹羽圭子(原作を完全上演する大胆プランで進行中)
◆原作 宮崎駿(アニメージュ連載・全7巻)
◆主演・ナウシカ:尾上菊之助(歌舞伎化発案者)
◆皇女クシャナ:中村七之助
◆出演予定:尾上松也・坂東巳之助・尾上右近
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:42:11.43ID:2VHMEl8aa
>>934
原作完全上演!?
大量の蟲とかオーマとか粘菌とか墓所の主を役者が演じるのか。テトも人がやるの?w
騎兵隊との攻城砲群攻防戦とか、粘菌の暴走とか、たくさんある戦艦の空中戦とかどうするんだ…
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:49:15.76ID:akOV1wWvM
訂正版て何?
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:37:32.19ID:NjctCqjQ0
人の頭にメカを載せながら演じていたサンダーバードの劇が
海外にあったな
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:09:47.48ID:H7zw62gT0
松本理恵もイマイチぱっとしないな
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124307.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況