X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:59:32.85ID:t0uFYu750
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

前スレ
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1520568403/
0377名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:44:20.20ID:HQbZN3At0
よく「バクマンで知ったけど〜」って語られるけど
バクマンはヌルゲーな方なんだよな…
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 02:10:35.41ID:Pqc6mpHl0
バクマンは漫画家が連載まで行くシステム説明だけならよくできてる方だけど
肝心のストーリー展開はいかにも少年漫画的だよね
まぁリアルな漫画家人生をストーリーにしてもつまんないんだろうけどさw
こういうのってどの専門職でも思うんだろうね
刑事さんが刑事ドラマは全部嘘ってのはよく言ってるし
受け手側からすればリアルなことよりストーリーが面白い方を求めるんだろうし
0379名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 03:58:01.78ID:Jfq6S0230
医者と刑事と弁護士はもうドラマになりすぎてて
ありえない事があるあるになってるんだろうな
訂正するだけヤボみたいな
0380名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:14:57.34ID:m3tlFNuS0
全然関係無いけど生理中でもタンポン使用でプールを強制する学校があるなんて
話題になってるけどデマなんじゃないかって思うくらい衝撃
キラキラ少女漫画描いてるけど、ヒロインの子がそんな目にあったらと思っただけで辛い
0381名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:30:59.12ID:ufc+QoLdM
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/
0382名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:19:53.03ID:YH4lYXQf0
>>361
358です
優しい言葉ありがとう!救われた
実際自分の大ファンの人に手伝ってもらいたいとは思わないんだけどね、絶対居心地悪いし
今思い返すとなんでそんなイライラしたのか分からない
自分のメンタルの不安定さが怖いわ
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:49:31.20ID:rQmrfevW0
昔は誰も読者がいなくてもマンガを楽しく描いていたはずなのに
いつの間にか認められなければ描きたくなくなってきてしまった
しかも最近落ち目だから余計やる気がでない困った
昔みたいに好きを原動力にしたいのになかなか戻せないよ
こんな作家になりたくなかったのになーこういうの読者さんに伝わっちゃうよね
みんなはどうやってモチベ上げてるのか知りたい
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:57:20.12ID:/fmASmew0
なんかにはまって同人誌でも描いてみたら…でも萌えの感情ってない人もいるもんね
前TLで作家さんが「同人誌は見てくれる人が少数でも目の前で買ってもらえると涙が出るほど嬉しい。楽しい気持ちだけでまだ漫画が描けたんだ」って言ってたから
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:55:49.10ID:8TpPEQvd0
>>383
良質な作品に(漫画でなくても)触れることだと思う
自分もこんな作品作りたいという気持ちがふいに湧いてくる
粗製濫造の昨今では見つけるのは難しいかもだけど海外には比較的に多いし
0386名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:57:33.57ID:8TpPEQvd0
>>385
追加だけど自分はズートピア見てまたやる気がでたw
最近のピクサーディズニー作品のクオリティの高さにはひれ伏すばかり
0387名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:31:28.02ID:rQmrfevW0
384です
385さん386さんありがとうございます
たしかに最近気が滅入ってしまってインプットがおろそかになっていたかも
まずは漫画以外でいろいろ見てみます!
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:51:37.07ID:lrn0EKOg0
ディズニー映画好きな自分は昨日
ライオンキングとアラジンとポカホンタス観て作画の美しさに感動して泣いたわ
モチベーション下がって作画が荒れてきた時に美しいアニメーション見ると憧れからやる気でて良いよね
0392名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:22:26.26ID:k5+Z2/IZ0
漫画が原作のものはタイトルが目に入るだけで心穏やかじゃないし
ラノベやゲームが原作のものは漫画の衰退を意識してモチベさがるなあ
チームのできる仲間だと自分と比べちゃうから
世界で活躍してる選手を見た方がやる気がでるみたいな感じだと思う>ディズニー
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:03:06.28ID:yd0DUKAK0
アニメだとパーフェクトブルー見てモチベーション上がったな
すごい作品だった
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:08:24.48ID:lohpl9MvK
ディズニーはキャラ付けはもちろん伏線回収も自然でいい
そして安心のハッピーエンド
エンターテイメントとはこういうことと気付かされる
0395名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:29:10.90ID:mzgkpLzA0
ディズニーは嫌いじゃないけど昔から絵が受け付けない
だからって見ないというほどでもないんだけど
外国の絵はいろいろ遺伝子が違う…
0396名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:51:16.23ID:S/Z8mgQW0
自分はいつも迷ったらバックトゥーザフューチャー三作を見る
完璧な面白さだと思う
0397名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:35.88ID:lrn0EKOg0NIKU
>>394
それそれ
楽しく安心して見れるストーリーで
作画はハイクオリティーってとこが好き
あとしんちゃんの映画も作画凄いから好きだ笑えるし
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:48:13.97ID:mpof3MBW0
コナンの映画を子供の時からずっと観てるけど面白い時と微妙な時があって
同じキャラクター、同じ推理というテーマでやって何故面白さに差が出るのか…
というのを考えるのがちょっと勉強になってる
0400名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:49:14.10ID:mDQKDS2K0
>>396
まさかの仲間がいたw

BTTFは自分の創作意識を変えてくれた作品だわ
丁寧に作り込まれていながら良い意味でそれを感じさせない脚本が最高なんだよなあ
あとは相棒
エピソードにもよるけどキャラ作りや心理描写で参考にしたい点が多い
今話題のコナン映画の脚本家が書いた「冤罪」っていう話(たしか4期?)秀逸だった
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:28:37.94ID:2NZK+vR40
アニソン聴くと創作意欲わくな自分は

というか、勝手に脳内で自分の作品をアニメ化してオープニングMAD作ってるw

その代わり、イメージに合う曲に出会うまでが大変だけど
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:02.83ID:C3Cg1swl0
5年以上掲載されてないのにパーティー呼ばれる人はなんでだろう
編集と仲がいいからとか?
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:51.55ID:6a3xuTiQ0
だぶん別の会社だけど、連載準備中の人が呼ばれてたからそんな感じかも
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:24.15ID:JFQvNmn30
5年前に載ったきりだけど幅広く描いてて知名度がある友達は呼ばれてた
3年前連載が終わった自分には届かなかったなー
0406名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:36:39.94ID:ep/tdb2I0
呼ぶ人は編集長が決めるんでしょ
ならこれから描いてほしい人、仕事してしてないけどとりあえず繋がり持っときたい人は
呼ぶんじゃないかな
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:56:55.81ID:oWx7EJHl0
初めて仕上げをデジタルでやったけど目が痛くてたまらない
フルデジの人はすごいわ…
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:57:58.22ID:oWx7EJHl0
>>409
モニター調整はしててブルーライトカットの眼鏡をかけてたけど
今度はシートを貼ってみるよ
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:31:45.15ID:2DAJoS6z0
20代の頃は全然平気だったのに最近ブルーライトカット眼鏡かけないと
目が痛いし頭痛する…
この調子で行くとアナログに戻るしかないかも
高齢の作家さんはどう対処してるのだろう
0412名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 03:00:08.00ID:usRsrNT60
もうデジタルになって10年だけどなんともない
いずれは辛くなるのだろうか
0413名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 03:58:35.51ID:b6nuBQ580
私も最初は目が辛かったけど慣れたな 案外慣れる
でも負担かかってるんだろうなあ
老眼進んでるし
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:00:49.21ID:jbvTyQJR0
自分もブルーライトカット眼鏡手放せない
でも逆に言うと眼鏡あれば大丈夫だから問題ないかなと思ってる
アナログは拡大できないから年取るとそれはそれで辛いからねー
仕事中以外にも有害光線カットの伊達眼鏡やサングラスでケアしてたら目疲れや充血がだいぶマシになったよ
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:19:36.21ID:427kXXcd0
フルデジなんだけどトーンの管理で悩んでる
やっぱり印刷してトーン表作って管理する人が多いのかな
栗スタのサムネ見にくくてなにがなんだかわかんなくなっちゃって
少女系はめっちゃ柄とか雰囲気トーン多用するから判別できないのが大変だ
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:29:49.69ID:oScUmmwk0
>>415
サムネが暗いって意味なら明るく出来るよ
小さいって意味なら画像で書き出し保存してプレビューでまとめて見るとか?
今までアナログで紙で見る方がイメージ湧きやすいならプリントするのが良いかもですね
まだ慣れなくてって事ならその内サムネからイメージ脳内再生できる様になると思う
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:17:57.47ID:a7rS/wL90
コミスタのお気に入り機能でトーン管理してたから
クリスタだといまいち馴染めない
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:59:15.50ID:d0CZxdlY0
クリスタに切り替えて結構経つけど、枠線とかトーンとかコミスタのが良かったよなー
0419名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:22:08.62ID:/wm2rNKY0
クリスタのサムネ画像をもっとアップで見れないんだろうか?
最大にしてもコミスタの時とサムネの見え方が違うので違うトーンのように感じて確認でタイムロス
0420名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:36:57.75ID:UWPOuv0L0
というかクリスタ全体的にタイムロス多いよね
コミスタが1で終わる作業が+1の手間のイメージ
3Dがクソだしスピードもアナログのが早い気がしてきた…なんてこったいだよ
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 02:56:43.11ID:I71fO5L50
自分はデジタルはクリスタしか使ったことないから3Dの不便さよく聞くけどいまいち分からない
重たいなとはよく思うけど

背景に3D使うようになってから楽すぎて、これじゃどんどん画力落ちそうだなって思ってたのに、人物のアタリ取るのも煽りや俯瞰は3D使うようになってしまった
色紙とかアナログで絵どんどん描けなくなってて怖い
0422名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:13:14.12ID:Jc7YL36F0
普段の原稿でも気をつけてみたらどうだろう?
自力で描く所と素材を使う所と。

何でも自力でやろうとすると原稿が間に合わないし、寿命縮んでしまうよ
作画時間に余裕が出来る分、プロットネームに時間をかけるのではダメなの?
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:00:16.40ID:Kln8BYRq0
デジタルで鍛えた分はアナログに還元されるから安心汁
アナログだと絶対うまく描けない!って思い込みが今はあるだろうけど
3Dトレスから抜け出せない時期あったな…トレスもやりまくると力つくよー
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:06.39ID:kSlGhXaL0
カラーはもうアナログでは塗れない
もどれないとか怖くて色置けない
0425名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:52.90ID:5b+wVbuf0
カラーは失敗できないから緊張感ハンパないね
デジタルの気軽さを知ってしまうと戻れなくなりそう
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:55.94ID:2GVUkGsu0
10年ぶりくらいにアナログカラー描いたけど、ほんと緊張する
ちょっとミスると左手が勝手にctrl+zを押すときの動きしちゃうw
あと消しゴムのEを押そうとしてしまうw
0428名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:23:41.10ID:3bHsotmh0
同日発売の人気作家さんとのアマゾンランキングの違いを見てへこむ〜
0429名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:07:56.86ID:bGJfKNtDa
朝ドラはあの作品を作る作家さんを男にした時点で納得いかなかった上に、親が観てるのを垣間見るだけでも現場の描写が嫌な感じだった
なんであんな脚本なんだろ…本当に漫画をリスペクトしてるのかな?
0430名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:12:41.27ID:DdpTXbJ/0
最近デビューしました。
皆さん原稿料っていつ上がりましたか?〇〇作載れたら原稿料アップとか決まってますか?
正直カツカツで、数載せなきゃやってけない→出来より数優先にならざるを得ないんでは?って感じで辛いです。
担当に聞いたら新人なのにそんな事気にするの?て態度で教えてもらえませんでした…
0431名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:18:01.93ID:9advCYJp0
あの朝ドラじゃ何があっても驚かないけど何があったんだw
朝からTL大荒れで巨大な地雷が踏みぬかれたことだけは分かるけど
自分はヒロインが先生の原稿を脅しに使ったところで切ったからなあ
主演女優さん大好きだから脚本があれで心底残念
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:25:13.75ID:jCvLZtQ+0
スマホ依存症だ…
集中力下がるわ目は悪くなるわ首おかしくなるわ時間浪費するわデメリットだらけなのに
受験のときにスマホ普及してなくてよかった…
スマホ依存から抜け出ないと本気でやばい

とりあえずどっか別の部屋に置いて作業するとか人に預かっててもらうとかかな
はーやばい…
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:44:05.33ID:+ikxWAd50
>>430
自分は連載三年目でやっと上がったよー
それでも全然低いけど
新人の頃はお金掛けるにも限度があるから
デジタルなら3Dでババッと背景終わらせてストーリーとキャラの表情に力注ぐのも手かと
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:24:27.15ID:Eg7aRbid0
>>430 最近デビューして今年中に連載取れて人気が上々なら来年の春の査定で上がると思う。
人気が微妙なら単行本が出るまで上がらなくて、単行本の売り上げもダメなら打ち切られて
次作で重版がかかるようになるまでそのままだったりする。読み切りの間は何本載っても
利益にはなってないどころか内部的には赤字だから上がらないと思う
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:50:54.36ID:5HSBFadI0
最初の紙の単行本が出た段階で一律上がると聞いてその通りだったけど
電子でしか出してもらえない組は上がってないっぽい
つまり新人の原稿料から節約がすでに始まってる…
連載して紙で続刊だしていけば読切で1話分埋めたりするから先行投資と思って頑張れ〜
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:25.13ID:LytBWSv+d
>>432
一日に何時間使っているのか記録してみては?
自分の場合はそれをやっていかに時間を無駄にしているのか改めて認識した
あとゲームアプリは削除したり
今でも原稿終わった後はダラダラとスマホ見て時間無駄にしたりしてしまうけどね…
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:28.44ID:O34bUc5C0
海外でも配信されるらしいんだけど作者にはどのくらい入るんだろう
月1〜2万円でも入ればラッキーだと思っておけばいいんだろうかw
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:05.78ID:jCvLZtQ+0
>>437
ありがとう
ゲームはやってないんだけどネット見ちゃう
計測してみる…ドン引く数字が出るだろうな…
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:27:32.62ID:t6nQEw2f0
>>439
時報やタイマーをイケメンキャラが教えてくれるようなソフトやアプリあるから
没頭しそうなときそれ入れて時間経過分かるようにすると良いんじゃない?
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:08.08ID:5HSBFadI0
30分おきに鳴く鳩時計最強だよ
めっちゃ焦る、修羅場向け
でもゆっくり作業したい時はうるさく感じるのが悩ましいところ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:58.25ID:dBMkLPM/d
朝ドラ見てないんだけど同居してる母親が見てて
しょっちゅうドラマの内容報告してきてうざいなーと思ってたんだが
「主役の子漫画家やめちゃったよー!」て大声で報告してきた時は
さすがにキレそうだった
ただでさえネーム考えてて神経使ってんのにドラマの話でも聞きたくなかったわ
母親に悪気ないのは分かってんだけどね
私の仕事は理解してくれてるし
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:08:12.16ID:bmYXGcnq0
あのドラマで
三流作家にしかなれないから漫画家やめます
っつうセリフには殺意がわいたわ
あいつのいう基準の一流作家ってかなりレベル高いぞ
何本も映画化してドラマ化して少女漫画で一番部数が出てるのが一流作家
それ以外カスならほぼ全員三流なんですけどっていう

脚本家がどうにも自分ってすごいのよーと言いたいのが透けて見えてイライラするわ
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:16:27.19ID:hx136hA2d
>>445
ちゃんと知らなかったけどそんなこと言ったんだ
そのセリフで視聴者に何を思わせたかったんだろ
漫画家ドラマってこういう漫画家ごっこになりがちだから好きじゃないんだよね
雑誌載って大騒ぎー修羅場で徹夜ーネタ浮かばないー向いてないから辞めますーていう
まー実際こういう人多いかもしんないけどね
さっさと辞めろ
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:33:28.46ID:DT3EYQEl0
来年はアニメ草創期の話らしいので期待してる
でも実際の現場の人からしたらこんなんねーよ!とか今より過酷過ぎる…てなるのかな
とりあえずセル画一枚一枚手塗りしてるの見ただけで泣けそう…
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:09:33.62ID:G+gtglU2a
朝ドラヒロイン構成力がなくて漫画家諦めたらしいが、私のストーリーの出来に口出ししてくる母親が朝ドラ観てるからうちの娘もこうなのよねぇ〜…とか思ってそうって予想するだけで不愉快
それで諦めれるぐらいの気持ちじゃないわぁ!なめんな!三流でもかじりついて描きたいわ!
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 04:22:28.65ID:Bh261Vp10
みんな絵柄ってどこまで流行り取り入れてる?
レビューとかで綺麗だけど何か古いって何人かに描かれて
そんなに古いかーって自分の絵と流行りの絵見比べてみたんだけど
髪の毛なんかは細かく描くの止めたくないし、まつ毛はバサバサにしたいんだよね
それに3年以上続いてる連載の途中で絵柄をどう変えてもいいのか分からない
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:43:08.67ID:zlJ4Wr900
無意識にアニメやゲームのキャラデザの影響を受けて切り替わってる
0452名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:32:12.05ID:biWkAVWu0
>>450
最初からデジタルで少し古い漫画も平行して読んでる世代にとって
そんな小手先の描き方を変えたところでバリエーションの一つじゃないだろうか
今新旧の差が出るのは立体感な気がする
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:13:44.20ID:fFQ64AgL0
絵の古さって感性の部分だから小手先で変えても古さは抜けないと思うけどな
自分で今の絵が好きなら変えなくてもいいんじゃない
大御所作家はみんな古いけど魅力的だし長年の読者はむしろ変えてほしくないと思うよね
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:45:49.03ID:npV1eUj7a
たまにみかける「ジャンプ作家になれないなら意味無い」って言って何年も何年も漫画家志望やってる人みたいな考えだね
漫画描きたいんじゃなくて「漫画家」になりたいみたいな
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:52:27.92ID:PzdV3e650
自分は朝ドラそこまでイラつかなかったわ
三流にしかなれないからって自分の事を言ってるだけだしそういう理由で辞めていく作家がいても良いと思う
ただ途中で辞めるにしては漫画家パート長すぎとは思った
TLで文句言ってる人らあの主人公が何しても気に入らないんじゃないかな
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:56:44.29ID:02AeBdQE0
ジャンプ作家云々へ別に良いんじゃない
好きな人と結婚できないなら一生独身でいる、みたいな感じでw
自分だって漫画描ければどんな漫画でもいいわけじゃないし
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:05:25.41ID:NoJp0Tl5a
私も朝ドラ普通に楽しんで見てた
漫画家に失礼みたいな文句言ってるの、漫画家じゃない人達だから別にそこまで気にしてないよと思ってたわ
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:12:10.53ID:/9rVZXvi0
あなたが気にしてなくても現に不快になってる作家ここにたくさんいますよ

ていうか朝ドラのヒロインて現代物や現代に近いものだと
いつも自分探し()で職や居場所を転々としてるイメージ
そういうもんなんだろうと思うとなんかどうでもよくなった
あまちゃんもヒロイン何したいんだから最後までわからなかったし
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:10:41.02ID:bmYXGcnq0
あまちゃんはやりたい事がコロコロ変わるのが趣旨じゃなかった?
そしてどれも本気じゃないという
あまり好きじゃなかったなあ
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:26:37.56ID:52c5jory0
朝ドラって高齢主婦層がメインターゲットだから主婦キャラが主役じゃない時は
嫁に躾をしてあげる()賢いアテクシ欲を満たすために若くて躾のなってない女を
叩かせる展開にして視聴率とりに行ってるような気がする。
ドラマチックさより隣家の生活を覗き見する井戸端感がウケる層向けのコンテンツだし
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:39:26.64ID:ThMq+jiD0
けど今回の主人公はわりかし高校生にも嫌われてる
友達になりたくないとかって。
あまちゃんも同じような自己中ヒステリックわがままだったけど
何が違うんだろ
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:37:32.89ID:8J9t3ruAr0707
漫画家の話じゃなくなるほうがいいよ
漫画の世界は競争の世界じゃない、とか聞いててイライラしたし
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:22:43.81ID:x0REOqhSa0707
まぁね早くこんな漫画家ターン終わって本命の仕事ターンに入ってくれって思ってた
だからよかったよかった
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:54:43.42ID:plirRRqr00707
>>467
避難勧告出てる地域?
それならさすがに考慮してくれるよ
前も雑誌で作家さんが自然災害にあったのを理由に休載してたことあるし
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:32:07.69ID:zwLk2Vvh0
新人で今回初めて編集からお中元届いたけどメールでお礼だけでいいよね?
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:03:15.47ID:0wnstKqY0
いちいちお中元のお礼なんか言わないよ
担当じゃなくて会社が送ってるんだから部署も違うし
編集部がリストアップしてその部署に渡すだけだから
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:40.52ID:ZfSYgAryd
ダイエットで御菓子止めたいのに御中元の御菓子が良いやつだからつい食べちゃって全然ダイエットにならないw
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:56:37.50ID:RIjrAgQS0
みんなって、編集部にお中元とかお歳暮送ってる?
社会人として送るのが当たり前なのか知りたい
ちなみに自分は送ったことがない
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:56:45.26ID:tO39S4Tr0
うれしかったのなら仕事のメールのついでにちょこっとお礼書けばいいんじゃない?
連載中来なかったり連載終わったら来たり謎…
リストに乗れたのならありがたい…お菓子美味しいよね、太るわ
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:50.63ID:OeahGK7La
友達になんか東京のバーでやるチャラいパーティーに誘われて行くか迷ってる
お酒飲めないしそういうの苦手だし漫画家って自己紹介すんのもやだな
でも周りは結婚してく年齢だし出会いないしそういうのに積極的に参加した方がいいのかなー
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:10:32.36ID:edgmOPhS0
チャラいパーティー笑ったw
私の場合そういうこと考えて勇気出して参加しても毎回参加しなきゃ良かったと思う
でも参加しなきゃしないで参加した方が良かったかな〜と後悔するだろうとも思う
ある作家さんがなんでも漫画のネタになると思ってチャレンジすると言ってたから自分も頑張ろうとは思うんだけどね…
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:12:51.63ID:WdyRuN2g0
若い頃にチャラいパーティーで出会ったクズを漫画のネタにしたらとてもいい反応を読者から貰えた事あるよ
嫌なことならネタに出来るし、いい出会いになれば自分が幸せになれるから是非行ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況