X



【新年度】◆制作進行相談所76◆【やってくる新人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:44.77ID:2kSmrx2Bd
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【年越せた】◆制作進行相談所75◆【まだ居るよね?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1514964596
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:18:22.56ID:9Vlr/0YGa
原画マンに拒否られたリテイクを作監にもってったら怒られた
なんで? お前が作画の責任者なんだからお前が直せよ
0638名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:53.76ID:9Vlr/0YGa
ツイッターでつぶやいたり落書きしてるヒマあるんだろ。
お前が直せよ。え?クソ作監
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:48.38ID:hmGAyASo0
>>636
分かってないのか
Pだの監督だのの話じゃない
無名の有象無象がやたら群れたがるんだよ
集まって何をするでもなく
0643名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:46.94ID:JIUKFvlr0
つっても作監丸投げのカスLOあげる奴ほんと多いよな
常識云々は単に高卒とか社会経験皆無の連中ばかりだからよ
0644名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:08.98ID:k/zK9YgM0
スタジオ入っても手本になるような常識人の先輩がいるわけでもないしな
0645名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:32.12ID:2BSnRvGNa
>>640
アホやなぁ
その無名の有象無象で残ってるのが上の役職ってだけだ
0646名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:10:48.87ID:lfU9kLwTp
一般企業から転職して1年制作やってきたけど、この業界はほんと成り立ってるのが奇跡的だと思う
早く黒船が来航して全部ぶち壊していったほうが先の為だと思うわ
0648名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:33:51.56ID:+NrMvyEt0
>>646
黒船来航って具体的にどういうの考えてる?
天から奇跡が降ってくる感じ?
0649名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:26.59ID:hmGAyASo0
自助努力も自浄能力もないからなあ
ネトフリなんかが入っても委員会の一員になった時点で骨抜きにされてるし

海外資本が一からスタジオ起こしでもしないと変わらんだろうね
今業界にいる人間は一人も使わない方向で
0651名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:35:42.32ID:+NrMvyEt0
>>649
それ日本でやる必要あるんか?
矛盾してね?
0652名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:02:09.63ID:lfU9kLwTp
>>648
例えばだけどAmazonとかのでかい企業が参入してくるとかかな
たしかに日本でやる意味ってなるかもだけど、日本のスタッフでしか作れない作品てのはあると思うよ
0653名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:10:52.93ID:hmGAyASo0
>>651
そのくらいのつもりでないと変わらんよ
あとは今の日本のアニメがそんなに大事かという話になるかな
0654名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:15:38.49ID:zubcpAlld
残業無くそうってやってるけど、少しでも役職ついたら完全無意味でワロタ。
0655名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:51.69ID:4KUQyXMGa
>>652
Amazonがアニメ会社立てるってこと?
別に立ててもそこの会社が特別なだけで有象無象の日本の会社は何も変わらないけど
ディズニーだって日本にアニメ会社展開して日本で作ってたんだぜ?
まぁもう解体したけどな
0656名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:27.71ID:wxGvz0cwp
別にアニメーターや演出、背景、撮影、編集、仕上げはそのままでも今の業界にいる制作を使わずに海外の作り方すりゃ大きく変わるよ
結局作業フローのシステムに関わる部分は制作部門なんだから
0657名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:21:34.21ID:lfU9kLwTp
>>655
上から下までビジネス感覚がなさすぎるから労働形態も賃金も一向に変わらないわけで。
マトモで大きな企業が参入して、製作スタッフは会社員としてシステマチックにアニメを作っていくのが健全だと思う。
そういう特別な企業が有能な人材を全部かっさらって、いずれスタンダードにしていってほしいという願望
何も変わらない有象無象が淘汰される流れが来たらいい
0658名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:28.52ID:NVmcJfZ80
海外展開も見込めないような日本の児童ポルノアニメを外資が日本で作るとは思えないがw
0659名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:07:56.61ID:o0BrPzTw0
>>657
そうなる為には、そうとうの銭と時間が必要に
なると思うよ。それにその外から来る会社の
体力が持つか?て事なんだよね。

それと不思議な事に面白い物作るヤツって、
そういう所から逸脱してる奴らが多いんだよ。
そういう奴らを追いかける=中々定時で終わり。って
わけには行かないのよ。

まあ、もう少し変わって行っては欲しいと思うけど。

さあ!今日も朝の5時に作監の入れ替えだ・・・!!!orz
0660名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:16:24.91ID:bo+5MHOdp
>>659
そうなんだよね
いくら面白いもの作る人でも約束が守れないのならアナタは要りません、と言えるぐらい圧倒的な存在でないと成り立たない
だからこうしてただただ匿名掲示板で絵空事を垂れることしかできないんだよなぁ
0661名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:45.71ID:aA7IqoxJ0
>>643
お前の社会経験と学歴を教えて
0662名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:23:30.69ID:aA7IqoxJ0
>>657
豊かな会社は有象無象が人間らしい暮らしを送れる状態なんだよ
お前の考え方は根本的におかしい
0663名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:26:48.28ID:deWI83TY0
>>658
え、今のアニメって海外への売り上げで回収してるんだよ?
円盤システムは崩れちゃったからね
0666名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:46:56.75ID:LyDd5G8T0
>>656
ムリだよ。
それって今とは主に金銭面の待遇を全く変えるということを意味してるんだろうが、今の業界人にそれは勤まらない。
待遇が良くなるということは有能な人間が入ってくるということになるから、大半の人間は残れない。
多少腕が良くても仕事しない奴は真っ先に切られる。
Pも含めてな。

それ以前に今の既得権益層が結託して潰しに来るからね。
待遇改善されても自分の居場所がなくなるならそうするだろ?
0667名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:17.16ID:Fa1hWHhVa
改善しなきゃしなきゃとはいうけど誰も何もしないしできない
>>659の通り
社会性といいものつくる能力ってあんま比例しないし
0668名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:24.82ID:3eKdXiOP0
>>667
というか、いいものつくれるかつくれないかに社会性が関係ない
いいものつくれる奴がいろいろとルール守れない人が多いというわけではなく、いいものつくれない人もそういう人が多い
だから進行は死ぬ
0669名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:52.50ID:kH4gWtdOp
>>666
別に業界の人全員を救おうなんて話はしてないと思うが
そもそも今の惨状の大体は実際に作業する人たちが大体、歩合制で単価が低いため掛け持ちしないと金銭面が確保できない、安定しない事が大半だからね
そこで優秀な人が確保できるだけの金額が提示できるのなら安定する
0670名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:57:12.06ID:LYdO4sIlp
その一方で無茶苦茶に優遇しても、そいつがやらなくて成果物なしとか普通にありえる業界だからな…
0671名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:30.33ID:l9qK8yX8a
>>668
うんその通り
しかもいいもの作ったからって売れるわけでもないというところが余計難しい
0672名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:01:43.93ID:WaI/+n10p
大前提としてペイできるか分からない物で食っていこうとしてる業界だから、普通の暮らしを望む人はそもそも来るべきではない
0674名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:26:24.89ID:/TXQLNlw0
その「嫌ならやめろ」の論法嫌いだわ
けっきょく思考停止して現状を改善することを放棄してるだけじゃん
0675名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:33:53.86ID:LyDd5G8T0
>>669
じゃあ何を救いwたいんだよ?
対処療法じゃどうにもならんととっくの昔に結論だけは出てるだろ?
一部変えたって結局元通りにしかならんのよ?
お分かりボクちゃん?
0676名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:26:45.38ID:khM4jiODp
文章読めない人だったのか
0677名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:36:40.91ID:vDTmZX4lp
アニメの本数が減れば競争が始まって業界がまともになると思うんだけどなぁ
路頭に迷う人も出るだろうけど
0678名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:31.82ID:nq0SmslHM
公務員給料低いから30歳で転職考えてるが、アニメ制作やってみたい。このスレ見るとかなり過酷そうだが。
0679名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:39:37.22ID:nn8uE4iO0
>>678
人生を棒に振るな
ここには何もないぞ
0682名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:14:02.67ID:NvzMVq7v0
>>678
世の中には下には下があるという事を知るだけ。
0683名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:34:57.79ID:IrsBCtA40
公務員をやめる意味がわからない
そのまま普通のオタクとして生きたほうが人生充実するぞ
0684名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:23.74ID:p9+0/KGZM
老後までド安定の公務員から、老後どころか半年後すら分からない制作進行に転職とか正気の沙汰ではない。
0685名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:28:59.72ID:3Bx3MDIC0
ttps://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfER1N4/FlR8CfET-mo

気楽な家業と言っちゃいけないだろうに
0686名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:43:44.25ID:sOZt247Na
公務員って言ってもいろいろあるからな
地方公務員ってかなり給料低いし
0687名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:45:18.01ID:nn8uE4iO0
>>686
だとしても
制作なぞ比較にならんわ
0688名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:17:13.41ID:WrNxjfWld
最近じゃ放送前でも配信のライセンス契約でペイ出来るそうな
時代は変わったもんじゃ
0689名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:59:02.02ID:YK6w4Iu70
クソみたいな国内視聴率で円盤や原作、CDのCMで枠取って

毎週毎週必死で自給自足してんのよか効率はそりゃいいんだろうな
クソ原画も排除出来るだろうし
0690名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:33:33.10ID:BAwC98F60
いやおめー公務員よりはるかに給料低いぞ?しかも社会保険とか年金とかの手厚いアレは全部なしやぞ?自殺願望でもあんのか?
0691名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:45:22.27ID:rR18ZLgcd
>>678
公務員の給料低いアピールは納税者に不満感を抱かれないための欺瞞だぞ
福利厚生やら年金やら民間企業よりよほど充実してる
0692名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:15:06.14ID:pJ2jb6ok0
公務員、普通に給料低いがさすがに制作よりは断然良いし将来性も安定性もある
0693名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:15:17.86ID:9iVnodlM0
>>683
職場にオタクがいなさ過ぎて辛い。
ドルオタ、鉄男とか別のオタクはいるけど。
0694名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:17:03.85ID:9iVnodlM0
>>684
安定だけど、異動ばかりで身につかない仕事をして、半生過ごすのどうかと思ったんだ。
0697名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:20:40.36ID:h8yCPhnu0
そんな甘い考えだと半年どころか1か月後には逃亡するパターン
アニメを見ることが好きならそのままのが良い
かなりの確率でアニメが嫌いになる
0698名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:23:24.94ID:9iVnodlM0
>>692
制作より給料はいいかもしれないけど、専門卒の歳下より低いぞ。職場の女性も既婚者ばかりで婚活の将来性はあまりない。
飲み会行っても、消防士とか体育会系が人気だし。話題もアニメ、同人、ニュース、市長の悪口くらいしかないし。
0699名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:25:14.27ID:IrsBCtA40
友達作りたいがために制作に?それなら好きな作品の同人即売会に出展したほうがいいぞ
0701名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:30:43.17ID:9iVnodlM0
>>699
同人の友達や戦友ならいるからなー。絵もそんな描けないし。
プライベートだけじゃなく、職場でもアニメとかの話が通じたら楽しそうだと思ったんだが、気楽過ぎたか。
0702名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:43:48.86ID:1ZkYTnZkF
>>701
制作やってりゃアニメ嫌いになるよ。
最近は何に対しても無気力になってきた。
ゲームとかアニメ、マンガに夢中になれていた時は幸せだったんだなあ。
0703名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:44:37.15ID:h8yCPhnu0
>>701
白箱みたいな世界を想像しているのならやめておけ
あれは良くて3割くらいが事実で現実はもっときつい状況が何倍もある
アニメが好きといってもアニメを見るのとアニメを作るのではかなりベクトルが違う
このスレでも関連スレでもいいが異常性は薄々勘付いているだろう
このまま善良ないち消費者であってくれ
ちなみに生涯年収は地方であっても公務員の半分いくかどうかだろう
そもそも生涯できる仕事なのかすら疑問符という…長文失礼
0705名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:15.10ID:VKrOGw/Qa
>>702
生活保護に毛の生えたような給料で就業時間はあって無いようなものスタジオに泊まり込みは当たり前
自分が描くのでは無く他人に描かせて上がりを受け取る仕事は自分が代わりに頑張るなど出来ず
あくまで相手の頑張りを待つしか無い
それでも上がりの遅れは制作の怠慢として罵倒される
仕事相手に度外れて人格に問題があったり精神年齢が幼い人間も多く
それで無くても約束の時間に来ない、姿を見せず探し回るのは当たり
その手綱を取る事も制作の責任になりPに相談すれば他人に仕事の尻拭いして貰ったヤツと半人前扱い
残れるのは人並み以上に要領の良いテキパキした人間か人並み以上に要領良くずるい人間か
或いは人並み以上に神経が太く無能な人間

多分いろいろ言っても想像は出来ないと思うが
軽い気持ちでヤクザになるのは馬鹿だと思うなら軽い気持ちで制作にならない方がいい
それくらい想像を絶するひどさだ
0706名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:17:25.02ID:H6DMdSl7p
阿佐ヶ谷某社みたく制作が天下の会社に行きゃ楽なんじゃねーの?
あそこは制作過保護にし過ぎてクリエイター離れ加速しちゃってるから痛し痒しだか
0707名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:28:30.41ID:zT5WEzzrM
一生食っていこうと思ったら出世するか独立するかしかないからどっちみち楽なんか出来んだろ。
それでもというなら製作の方でも目指せばいい。
0709名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:21:56.61ID:6KtZr6JI0
>>694
そう言ってられるということは全然安定してるってことじゃないか
ここで給料安いなんて言っちゃアカンよ

手取り10万台で30台に突入する度胸あるか?
それでも下手すりゃ契約社員だぞ?
ボーナスなんてもちろんないぞ?
年功序列なんてないから他人を喰ってでも生き延びる自信がないと喰われて終わるぞ?
甘く考えて思った異常にヤバかったと辞めていった奴は何人も見てる

でもま、伸るか反るかで伸れたら面白いから是非おいでよ!
0710名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:54:19.11ID:bCMTfKnZ0
というか、言うほどオタ話できるか?
会社のカラーにもよるだろうが、今まで行ったところは誰も趣味のアニメ話はしてなかった
0711名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:24:48.54ID:c1kB3RU6d
うちの会社はそもそもほとんどアニメ見てない人いるわ。
自社作品でも見ないのザラ。
0712名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:24:51.55ID:4+oCy+k7p
公務員に飽きて制作きましたなんて言ったらイジメられちまうぞ…
この業界のクズの多さ甘く見ちゃイカン…
ある意味、労働時間長いとかよりキツイんだから…
0715名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:04:30.33ID:jwEngP2Z0
>>706
三軒茶屋の会社も良いよ
週休2日制
大手は残業が問題になってるから正社員保護にシフトしてる
電通の件以来変わったよ
0716名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:06:58.72ID:mvpMpSxn0
>>715
olmのことだったら笑ってあげる
0717名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:31:37.95ID:wgpdK2p90
南阿佐ヶ谷のとこも三茶のとこも楽なの正社員オンリー

正社員組なら踏ん反り返って週末休んでボーナスすら貰えるけど

中途の契約社員組ならそいつらの尻拭いで地獄見る羽目になる
0719名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:19:40.55ID:I1xfy8wl0
>>703
SHIROBAKO見て制作に興味持って、あれ以上キツイのは予想してたけど、それ以上にキツそうだね。
最近は基本テレビかプライムで見て、円盤を新品で買ったのはグラブルだけだから善良かは微妙だけど、一消費者としてアニメ見ようと思います。
0720名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:25:14.34ID:I1xfy8wl0
>>704
役所も変な人多いし、福祉にいたから多少は精神やボーダーには慣れてるけど、怒鳴るのは生保池沼が月1くらいだったから、毎日はキツイな。
精神も池沼も重いのは、会話が成り立たないし。
0722名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:46:35.55ID:3v4TiIj7M
制作に転職したいとは思わなくなったけど、やっぱり興味はあるから、見学とかしてみたいな。
テレビとか円盤特典でたまに会社訪問してるのあるけど、社内は綺麗で、すごい静かで普通の会社と変わらない感じだったけど。
0723名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:41:34.75ID:Et5Ososq0
なんか勘違いしてるけど将来のためにきついの覚悟して耐えるような仕事だよ
自分が悪いわけじゃないのに他セクションに怒られて深夜に電話で叩き起こされる生活
あとうちも言うほどアニメの話しないわ見る時間ないし
0724名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:23:42.10ID:jwEngP2Z0
>>716
だから
正 社 員 と書いたんだが字が読めないのか?
入社試験も受けてない中途契約社員は黙っとけ
0725名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:42:42.81ID:MiVx27VOM
暗い話ばかりじゃなくていい話もしてやれ
一般的に進行なんて2.3年でオサラバするんだから

Pになってこの原作アニメ化したいとか、監督演出になってこういう映像作りたいとか
進行なんて修行期間みたいなもんで将来的な夢がなきゃ続かん
0726名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:09:04.33ID:mvpMpSxn0
>>724
笑ってあげる
0728名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:37:43.14ID:4whIZBRIM
>>725
2、3年で制作卒業できるんだ? 好きな作品をアニメ化に出来るかもと考えると、夢が広がるな。5年くらい働いてた知り合いがいるけど、Pとかやってたのかなー。
話聞くとあれは完全にブラックと言って、それ以上は教えてくれないけど。
0729名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:13:12.88ID:ihBFS1BPp
2〜3年で(業界から)オサラバするんだよ・・・
行間読めない君は向いてないよ・・・
0731名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:35:48.12ID:RgMRz+Dpa
むしろ一般的な雇われ人ならその程度で充分なんだろうと思えるよ
一般的には社員を使える人間にするのは会社の責任で一人前になるまではあれこれ親身に教えたり助けるのが普通なんで
雇われる側もその程度の甘い認識で新人だから朴念仁決め込んでりゃいいやと思ってる人間が
自分を振り返っても入って来る新人見ても大半だわな
いきなり頭を使う事を要求されて出来なきゃお前の責任だからなと詰め寄られる叱責されるなんてのは青天の霹靂だろうよ
そこでこんな会社おかしいわ勤めてらんねえと思うのか、どうしたら自分が上手く出来る様になるかを考えるかが別れ道で
あくまで会社員になった気でしか無い者は辞めるだろうし、考えるヤツはいずれ独立出来るほどの地力を得る
つまり行く行くは経営者になれるくらいな考え方のベクトルを持つ人間じゃ無いと勤まらないという事だな
0732名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:22.21ID:XitUxPHvd
>>731
外国の方?
まだ掲示板に書き込むの早いと思うよ。
もう少し日本語勉強してからまた来てね。
0736名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:20:05.18ID:MBMD9O1Ip
てか単純に長時間労働と非常識な奴の多さから普通の奴は抜けるってだけだろ。常識的で頭良い奴から先にね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況