X



【新年度】◆制作進行相談所76◆【やってくる新人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:44.77ID:2kSmrx2Bd
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【年越せた】◆制作進行相談所75◆【まだ居るよね?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1514964596
0570名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:02:19.03ID:8cTJUkdVa
みんなに一体感を出させるにはイジメられ役を一人作るといいと思ってるヤツはガチで居るんだよなぁ
それでそれがほんの少数とは言えないという
カルト宗教みたいなもんだからそんな標的になったら無理に我慢しないで素早く降りた方がいいぜ
我慢したってそこに居る限りレッテルは付いたままでろくな事にならんよ
0571名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:53:54.96ID:i5iSAgh9a
地雷演出列伝

・〇村大樹
・白石〇太
・小〇春女
・西〇圭祐
・浅〇松雄

「現場を崩壊させるスキル」持ちの
キングボンビーみたいな人達。
役職としては「演出」なんだけど結色々難がありすぎて
結果的に現場の負担を増やすだけ。
0574名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:49:45.87ID:NfYgt+29p
正直、浅○さんと関わったことある身としては、ザルいけど、スケジュールは守ってくれようとするし、すげー優しくて良い人だと思ったから、この流れは辛い
0576名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:23:34.80ID:ufOFg+Szd
>>574
毎回ザル過ぎて作監にしわ寄せが来る…
クオリティ無視してでっち上げる分には良いけど
0579名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:38:52.39ID:9iQr3a0La
ザルはスケジュール守ってるとは言えないんだけど新人制作か素人なの?
0580名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:42.71ID:k9zqKf57a
地雷演出家の称号には、5人以上の推薦がほしいなあ

長所短所あげてくれれば尚よし、
短所しかないってんなら、それもまあ・・・よし
0581名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:14:47.19ID:RAbGhktV0
>>579
言いたいことはわかるが
今のフッズの内情を考えれば、欲しいのは処理演出じゃなくて、
チェックマーク付けてエンドロールに名前貸してくれるダミー演出のほうだろうから
四の五の言わずにチェック付けて出してくれればそれでスケジュールを守ったことになるんだよ
世の中にはそういう現場があるってこと
0582名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:29:25.48ID:FTiY/zvVp
そんな金の無駄遣いするくらいなら作監に演出料あげてノー演出で演出名は作監かでっち上げたアランスミシーみたいな名前にしときゃいいやん
0584名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:30:52.78ID:Pl/xzyPbK
最近ジャンプ、マガジン、サンデーは幼稚園児みたいな萌え作品ばかりで違いが分からないし読むのがない
サンデーはマギが終わって本当に読めるものが0。
ジャンプはハンタがないとネバーランドくらいしか読めるのない
マガジンははじめの一歩が、う、頭が。。
もう少年系はゴミだ
ヤンジャンも嘘喰い終わってキングダムやボクシングやブンゴは相当頑張ってるが
結局、ヤンジャンもくそゴミ萌え漫画比率高まってる
あれ誰が読むの?小林みたいなやつでしょ?w
源氏物語だかの男が女装したりするやつ
あれ、何が楽しいわけ小林くん達は
うまるとか、小林幼稚園みたいな作品しかないよな最近
大作出せや!キングダムやハンターハンターや嘘喰いの作者に監修させて絵師は他で用意したらいいねん
読者が求めてるのは大作
もうゴミはいいっす、萌えはいいっす、抜きたいなら他にいくらでもあるので
漫画に萌えはいいっす、パンチラいりません。
面白いの下さい
0586名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:14:39.66ID:OVd1uIqaF
>>581
メドヘンの上田さんや3D彼女の浅見さんのヘビロテ具合は異常だわ
フッズはもう演出家集めることすら出来ないのか
0589名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:05:08.10ID:9iQr3a0La
それは有名じゃん
演助から育てるやり方は上手くいってない
0590名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:08:55.33ID:FguKbMyB0
>>586
人手不足の昨今、優良スケジュールの現場ですらまともな演出集めるのは監督の人脈頼みみたいなとこあるから
炎上現場だと難のあるなしにかかわらずヘビロテになるのは致し方ないでしょ

今スタッフ数足りてるの撮影くらいだよw
0591名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:32:15.56ID:5kT2KMdba
〇普通の演出
この時期に演出の仕事依頼しても
「すいません。他で予定埋まっているので無理です」
と断ってくる。ですよねー。

〇ザル演出
仕事は早いがカット合わせ・シートのチェックが甘い。
普通の演出が仕事量コントロールできなかったり制作側との行き違いでこうなる場合も多い。
「原画演出時に調整します」とかいう人もいるが二現動仕海外な昨今の状況を鑑みるに
LO時にある程度決めこまないといかんと思うのです。

〇クソ演出
仕事遅い。平気で100カット溜める。
元々問題無いLOやシートを謎のこだわりで破綻したものに改悪する
(修正用紙入れたりシート書き換えるのが演出の仕事だと思っている)
演出>>>>超えられない壁>>>>>制作
という意識。演出と制作は二人三脚だと理解していない馬鹿。

〇ヒステリーババア演出
初対面の若い女性進行に
「なんかアナタ気に入らないわ!」とか言っちゃう。
若いのが罪らしい。知るかボケ。
0592名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:33:47.75ID:HWPFrt0K0
原画演出時に調整しますはザル中のザル
ザルの王様
0594名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:15:43.31ID:neHMwYX9d
どこがだよ
昨今のスケジュールの無さの尻拭きやってるのは撮影だろ
0596名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:34:01.47ID:XdfjWTkka
忙殺だけど技術至上主義でアホみたいな人間関係に煩わされない点では平和だと言える
0597名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:40:39.93ID:XdfjWTkka
演出含めてたいてい絵描き出身で撮影の事分かってるわけじゃ無いから
技術的な面で頼らざるを得ず発言力が強いのも大きい
加えて技術屋の気風が強いから人の好き嫌いとか下らない事でいい加減な事言わず
あくまで技術的な意味で出来る出来ないを言うから信頼度が高い
0600名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:37:38.23ID:Tw2x8yzda
局所的に言えばだな
0601名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:48:55.54ID:14ejY9PS0
デジタルのはじめのころは演出が撮影やったんだよなー
PCでできるんだから撮影技師イラネとかいって
0603名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:48:42.33ID:/6roVtUM0
どんどん人がいなくなっていくラインのP見ると、あぁやっぱりなぁと納得してしまう
0605名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:05.13ID:51MR36cld
背景も空いてないよ
辛い
0607名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:52:36.87ID:GUa38ei0K
たまにしか電話でないウマイ奴ってみんなどうしてる?
出ないなら出ないで諦めつくんだけど、たまに出るからつい電話してしまう
で、話も聞いてくれてコンテ出来たらまた連絡しますねって次電話したら出ない…
0609名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:31:19.12ID:suFo3MGRd0606
>>607
まず良い関係作らないと
飯にでも誘いなさい経費で
0611名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:15.18ID:O1Q98vyta
今更やな
0614名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:33:28.17ID:SaF5e96b0
4月入社の新人さんか?
あれは当時在籍してた元メーターの制作が個人でやってただけだってさ
こんなとこで質問してる暇あるならさっさと電送二原でも撒いとけ
0615名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:29:30.04ID:tWTtxW250
新しく入った中途の子が目キラキラさせて
「先輩の制作の信条とかノウハウいろいろ教えて下さい!」
って・・・ワイもまだ1年半しかやっとらんねん・・・
そして、その中でなんでワイが最年長制作になってんねん・・・
0617名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:28:40.35ID:0f80r3xr0
なんJでそれ言ってきてあげて
0619名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:55.88ID:y/J+fab10
当然のことだけど男ばっかりだったし、本当に若い子ばっかりだったよ
若手って言って集めてるから当たり前なんだけど、新人すぎてあんまりアニメ業界感なかったわ
0622名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:30.56ID:mjEQMQZ+0
昔の方が群れてただろう
ぼっちだったのか?
むしろ今のやつらで群れるのは珍しい
既知との飲み会とかでさえほとんどやらない人種が若者なのに
0627名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:30.88ID:z+ZxTVAld
野球ができるからという理由で会社に入れたって人は知ってる。
単純に人手不足で良さげな人だったからだと思うけど。
0628名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:24.70ID:QURYJpZB0
そういうのじゃなくてうすぼんやりとした群れたところで何をするでもないやつだよ今のは
どうせ一年もすれば大半入れ替わってるし
0629名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:35:52.91ID:QnELKp+hd
人が多くなったからといって、何人かキャンセルしてほしいとつぶやくのはアカン
0630名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:25.30ID:lSMt03dDa
研修終わって先日はじめて1本担当しました

率直に。アニメーターって常識知らず多いね!
やっぱクリエイターってどこか足りてない、って感じました。
0633名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:04:37.68ID:KisRYh6bp
この業界、常識や良識ある人ほど辛い目にあって去るイメージが強い…
0636名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:54:24.41ID:2BSnRvGNa
>>625
知ってるわ
昔に比べたら少なすぎる
まぁ昔は身内プラスαが多かったけどな
Pやら監督やらの麻雀回なんて最たるものやん
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:18:22.56ID:9Vlr/0YGa
原画マンに拒否られたリテイクを作監にもってったら怒られた
なんで? お前が作画の責任者なんだからお前が直せよ
0638名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:53.76ID:9Vlr/0YGa
ツイッターでつぶやいたり落書きしてるヒマあるんだろ。
お前が直せよ。え?クソ作監
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:48.38ID:hmGAyASo0
>>636
分かってないのか
Pだの監督だのの話じゃない
無名の有象無象がやたら群れたがるんだよ
集まって何をするでもなく
0643名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:46.94ID:JIUKFvlr0
つっても作監丸投げのカスLOあげる奴ほんと多いよな
常識云々は単に高卒とか社会経験皆無の連中ばかりだからよ
0644名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:08.98ID:k/zK9YgM0
スタジオ入っても手本になるような常識人の先輩がいるわけでもないしな
0645名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:32.12ID:2BSnRvGNa
>>640
アホやなぁ
その無名の有象無象で残ってるのが上の役職ってだけだ
0646名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:10:48.87ID:lfU9kLwTp
一般企業から転職して1年制作やってきたけど、この業界はほんと成り立ってるのが奇跡的だと思う
早く黒船が来航して全部ぶち壊していったほうが先の為だと思うわ
0648名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:33:51.56ID:+NrMvyEt0
>>646
黒船来航って具体的にどういうの考えてる?
天から奇跡が降ってくる感じ?
0649名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:26.59ID:hmGAyASo0
自助努力も自浄能力もないからなあ
ネトフリなんかが入っても委員会の一員になった時点で骨抜きにされてるし

海外資本が一からスタジオ起こしでもしないと変わらんだろうね
今業界にいる人間は一人も使わない方向で
0651名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:35:42.32ID:+NrMvyEt0
>>649
それ日本でやる必要あるんか?
矛盾してね?
0652名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:02:09.63ID:lfU9kLwTp
>>648
例えばだけどAmazonとかのでかい企業が参入してくるとかかな
たしかに日本でやる意味ってなるかもだけど、日本のスタッフでしか作れない作品てのはあると思うよ
0653名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:10:52.93ID:hmGAyASo0
>>651
そのくらいのつもりでないと変わらんよ
あとは今の日本のアニメがそんなに大事かという話になるかな
0654名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:15:38.49ID:zubcpAlld
残業無くそうってやってるけど、少しでも役職ついたら完全無意味でワロタ。
0655名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:51.69ID:4KUQyXMGa
>>652
Amazonがアニメ会社立てるってこと?
別に立ててもそこの会社が特別なだけで有象無象の日本の会社は何も変わらないけど
ディズニーだって日本にアニメ会社展開して日本で作ってたんだぜ?
まぁもう解体したけどな
0656名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:27.71ID:wxGvz0cwp
別にアニメーターや演出、背景、撮影、編集、仕上げはそのままでも今の業界にいる制作を使わずに海外の作り方すりゃ大きく変わるよ
結局作業フローのシステムに関わる部分は制作部門なんだから
0657名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:21:34.21ID:lfU9kLwTp
>>655
上から下までビジネス感覚がなさすぎるから労働形態も賃金も一向に変わらないわけで。
マトモで大きな企業が参入して、製作スタッフは会社員としてシステマチックにアニメを作っていくのが健全だと思う。
そういう特別な企業が有能な人材を全部かっさらって、いずれスタンダードにしていってほしいという願望
何も変わらない有象無象が淘汰される流れが来たらいい
0658名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:28.52ID:NVmcJfZ80
海外展開も見込めないような日本の児童ポルノアニメを外資が日本で作るとは思えないがw
0659名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:07:56.61ID:o0BrPzTw0
>>657
そうなる為には、そうとうの銭と時間が必要に
なると思うよ。それにその外から来る会社の
体力が持つか?て事なんだよね。

それと不思議な事に面白い物作るヤツって、
そういう所から逸脱してる奴らが多いんだよ。
そういう奴らを追いかける=中々定時で終わり。って
わけには行かないのよ。

まあ、もう少し変わって行っては欲しいと思うけど。

さあ!今日も朝の5時に作監の入れ替えだ・・・!!!orz
0660名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:16:24.91ID:bo+5MHOdp
>>659
そうなんだよね
いくら面白いもの作る人でも約束が守れないのならアナタは要りません、と言えるぐらい圧倒的な存在でないと成り立たない
だからこうしてただただ匿名掲示板で絵空事を垂れることしかできないんだよなぁ
0661名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:45.71ID:aA7IqoxJ0
>>643
お前の社会経験と学歴を教えて
0662名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:23:30.69ID:aA7IqoxJ0
>>657
豊かな会社は有象無象が人間らしい暮らしを送れる状態なんだよ
お前の考え方は根本的におかしい
0663名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:26:48.28ID:deWI83TY0
>>658
え、今のアニメって海外への売り上げで回収してるんだよ?
円盤システムは崩れちゃったからね
0666名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:46:56.75ID:LyDd5G8T0
>>656
ムリだよ。
それって今とは主に金銭面の待遇を全く変えるということを意味してるんだろうが、今の業界人にそれは勤まらない。
待遇が良くなるということは有能な人間が入ってくるということになるから、大半の人間は残れない。
多少腕が良くても仕事しない奴は真っ先に切られる。
Pも含めてな。

それ以前に今の既得権益層が結託して潰しに来るからね。
待遇改善されても自分の居場所がなくなるならそうするだろ?
0667名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:17.16ID:Fa1hWHhVa
改善しなきゃしなきゃとはいうけど誰も何もしないしできない
>>659の通り
社会性といいものつくる能力ってあんま比例しないし
0668名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:24.82ID:3eKdXiOP0
>>667
というか、いいものつくれるかつくれないかに社会性が関係ない
いいものつくれる奴がいろいろとルール守れない人が多いというわけではなく、いいものつくれない人もそういう人が多い
だから進行は死ぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況