X



糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:32:47.17ID:pHZJvY900
何かと問題ばかり起こす
ろくでもない演出家を晒すスレ

皮肉を言う
常に上から目線
女といちゃつく
汚い絵でリテイクばかり
意味もなく1コマ打ち
アニメーター上がりでやたらアオリやフカンばっかりのレイアウト切って
しかも出たら目(作監よろしく)
合わせもろくに出来ない
シートが適当
アクションが古臭い等など

前スレ
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 7 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1456972688/
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:59:25.42ID:FofArPa3aPi
何であんなに税金に取り立てられてるんだろう?
あそこまでの状況になかなかならないと思うんだけど
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:11:33.57ID:59E91h5SpPi
またまた半パート処理のみ
で、松本マサユキとセットってw
ツイッターの面白発言が無けりゃただの誰でも変えが効く処理屋コースだなぁ
よくこれでテロップ指定なんて出来たもんだわ
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:09:02.24ID:sPgcQgPS0Pi
忙しい時にテロップで細かい指示だしてくる奴って
うざいんだろうなぁっていつも思ってる
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:36:45.19ID:59E91h5SpPi
V編会場でお偉いさんに注目されてる事だろう
もちろん悪い意味でw
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:51:09.38ID:E1HldwkI0
クリエイターでアンチ抱えても自分の意見を押し通す人は好きではあるけど、それは作品を見たいだけであって関わりたくはないということを彼にはわかってほしい
イキって目立ってアピールすれば仕事は増えるが彼がやりたいであろう仕事から遠ざかっていくこと、やりたいことをアピールするのはTwitterじゃなくて関わった人達にということも頭の片隅には置いてほしいなぁ
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:58:04.48ID:PPVCaNPT0
普通に考えて、こんなに共同で演出やらされるっておかしくない?
新人だとしても最初の1回のみでしょ
もしくはデビュー作品のみとか
作品変わっても会社変わっても共同って、何か理由があるとしか思えない
めちゃくちゃスケジュール崩壊してる作品でもないし
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:15:48.57ID:8g9IlQ+20
藁にでも縋りたがるような現場の隙間に入り込んでるだけだろ
両方そういう作品だ
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:33:38.65ID:q3XKa0h/M
パもぴもスケジュールはそれなりに崩壊してんじゃねーかな
知らんけど
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:18:53.93ID:PTFMMeO+a
>>BORUTO49話は自分でも納得できるぐらいにパク合わせほぼ完ぺきにできたので満足

BORUTOってことは森田編集室でしょ?
あそこは言われなくてもパクズレを編集で合わせてくれるからなぁ。

誰かがフォローしてくれてるのを全部実力だと思ってる姿が痛すぎる
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:47:01.97ID:8TL3mlRfd
YOUイチローって何歳なの?
25、6?
専門卒ですぐに演出になった人を今まで数人見たことあるけど、その内の誰よりも幼すぎる
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:06:27.29ID:W7LD/m3np
矢野さんと同じ年って言ってたよ
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:10.85ID:njt+aD950
26で新人演出なら別にすごい早いわけでもなくね...?
それで何であんなにドヤってるのかがわからん
うちの会社で一番最近演出に上がった子は25歳だったけど、もっともっとしっかりしてたぞ
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:34:51.58ID:wZy12kzJ0
自称大学院卒の進行1年で演出だろ
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:39:14.98ID:Qg8TugI70
矢野燿大ってもう50だろ?
うせやん・・・
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:44:46.94ID:PsVO8hzRp
489
>>演出に上がった
こういうこと言う奴がクソ演出を助長させる
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:47:58.56ID:njt+aD950
>493
演出助手から演出に上がったと言いたかったんだ
言葉が抜けてすまんな
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:55:06.59ID:dizRzoDlp
この人何のために物理学勉強してたんだ?
つーか院卒でアニメ制作会社に入るって馬鹿にも程があるだろ
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:23:58.00ID:H6nPe+77a
>>493
動画から原画と違って列記とした監修業だから上がったって言い方で間違ってない
演出が偉いわけではないってだけ
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:00:26.09ID:L6iJbmA3p
俺の知ってる森編はパクズレは基本スポッティング戻して来るわ
まぁパク合わせ上手くいって喜んじゃうのは、
新人演出あるあるだよねぇ

都留さんみたいに、全編5パクでリップシンクできたら誇ってもいいとは思うが
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:00:10.49ID:RDh8wvfra
>>森編はパクズレは基本スポッティング戻して来るわ

そりゃ編集で直せないパクズレはスポッティング出すだろ。

止め口パクのカットは基本編集で直せるし、直したカットに
ついてはわざわざスポッティング出さないから表面化しないだけ。

>>都留さんみたいに、全編5パクでリップシンクできたら誇ってもいいとは思うが

シートだけで完結してないよ。あれは編集がかなり修正してる。
もしくは編集にスポッティング出させてる。
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:15.42ID:j4diGKII0
普段口パクとか殆ど気にしないけどこないだ冒頭だけチラッと見たピカちんキットの全くあってないっぷりは流石に気になった
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:25.91ID:GwKCUf5wp
今じゃ大抵のパクズレは編集で直せるからなあ
中口パクとか素材がないものでも切り抜いて変形させて力技でなんとかするし
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:36:23.81ID:V+84XZjL0
できるってだけでやってくれる人は少ない
やる人はその場でフォトショップ開いて被せ絵作る人もいる
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:12:23.44ID:LSsp5DTk0
機械的に一律ボールドのケツ合わせにする音響さんもどうかと思うが、この慣習はどこ由来するのだろう?アフレコを伴う実写?
0509名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:12:37.05ID:KESDv6KJ0
ツイッター見ると2017年12月24日に25歳になってるから1992年生まれやね
垢名 留年で検索してみると、一年留年してしまった模様
入学は推薦の模様
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:57.38ID:zUXmVlIU0
留年してまで理系学部出て入ったのがアニメ業界って親泣いてるぞ
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:15:49.00ID:v8pbCnp00
新人演出でも最初から1本やるのが普通だし、3本連続で半パートって相当珍しい
ツイも相変わらず地雷臭がすごいね
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:03:03.91ID:0AJm3Jbca
一昔前だとセリフボールドに声優が合わせられない場合は
アフレコで何回もやり直しさせてたけど最近は声優に自由に演技させて
それに合わせて後工程が調整することが当たり前になってる。

糞演出というか糞音響監督も増えている気がする。
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:28:07.75ID:2fiinjki0
演技優先で自由にやらせて音響監督が生かしだと考えたのなら、こっちが修正して良いものが出来るなら全然問題ない
てか、演技関係なしにボールド合わせれないやつとか今どきいる?
ただでさえめちゃくちゃな競争勝ち抜いてきてるしコンテ撮が当たり前になってきてる今だと、そんなことすら出来ない声優とかすぐに消えるでしょ
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:39:46.76ID:ENpO8V/Q0
>>514
居るんだよ
だがそれは若手じゃなくて年寄りの方な。

わかりやすくいうと愉悦部のあの人、とか。
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:45:15.63ID:Y8pWDx/Q0
>>508
はぁ?どこでそんな風に習ったの?
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:36:06.24ID:eXPP6dlCp
音響の方でも音源切った貼ったでボールドに合わせられるしね
ボールド尺と合ってなかったらしゃーないが

若本さんはイントネーションが独特でスポッティング大変だったなぁ
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:05:57.08ID:sljyGXg5d
>>511
理系って留年率高いぞ
ほんと大学のこと何も知らない奴ばっかだよなこのスレ

親が泣いてるのは確かだとは思うが(笑)
0521名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:40:53.82ID:uSJtdo4V0
留年率高い事と留年してまで理系学部出てアニメ業界入った事は何の関連性もないが
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:02:02.60ID:mO9Ff+Yjd
>>519

理系の留年率が高いから当たり前とかじゃなくて、せっかく理系学部入ったのにアニメ業界行くのは親が泣くってことで、別に留年が当たり前だろうと留年率高かろうと文としては意味通ってるし関係なくね?
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:05:28.20ID:ENpO8V/Q0
物理やってて映像に行くならCGIの方が色々生きて来るのに、わざわざ作画に行くとかバカじゃね?
制作で作画アニメ始めるなら4大出てないと入れないのはIGぐらいだろw
あそこは石川さんが学歴コンプだから東大卒とか大好きなんだよね。
問題児しかこなかったけど。
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:05:00.17ID:sljyGXg5d
>>521
は?留年してまで、って書いてるからそれに答えてるんだろアホ
読解力なさ過ぎだろ
あとさ、理系だろうが文系だろうがアニメ業界入ったらは親が悲しむのは同じじゃね?
割とマジで(笑)

>>523
あんなつまんねー駄文しか書けないゴミみたいな演出と俺のレス、見比べりゃ違いくらいわかるだろ、本人扱いでハイハイ終わりとか、ほんと程度低いな、お前(笑)

>>525
真面目な話、物理やってたらCGIに生きるって意味がわからんな
ていうかCGとCGIって意味違うだろ
あと何気にアニメ貶めてるレスなのも笑える
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:24:07.66ID:qDpHA27Ia
句読点さんマジかっけぇ!
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:56:54.36ID:pdDKtGPh0
(笑)さんと句読点さんの激熱レスポンスバトル開始だよ
さーはったはった
0531名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:19:02.19ID:P+gxPex+0
普段からあれだけ大学のことやそこでつまみ食いした専門知識のようなものを語るのは自分には学歴しかないって証拠だよなあ〜そもそも学部卒でよくドヤ語りできるもんだわ
東工大だがなんだか知らないがその学歴もこの業界じゃ意味ないし…自分には何もないって認められないんだろうな
社会人になっても大学時代の話ばっかりする人って大抵職場に居場所がないでしょ、当てはまってんじゃないの?
0535名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:55:27.90ID:kqYJr7dJp
3dcgや撮影は、スクリプト自分で組む時に数学使うよ
もちろん必須スキルじゃないけど
スクリプト組める奴は少ないから重宝される
0538名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:38:12.47ID:++dGGMH6a
>>536
自分の仕事で語れるものを持ち合わせていないから
他人のことを話題にしたがる
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:28.57ID:7kifvqpzp
他人の話ばかりするやつに限って肝心の本人は使えない
使えても性格に難がある人多い
0540名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:52:33.70ID:N22PTsURa
youイチローはアニメ業界で演出という立場になって嬉しくて自慢したいんだよ。
そこがゴールならそれでいいんじゃないの。

というか業界歴2年で演出になったならそれはそれで運含めて優秀だろ。
俺なんて演出の仕事にたどり着くまで10年かかったぞ。
0545名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:11:21.08ID:ai1W2+8op
今なら本数も多くどこも人材不足で演出になる事自体はそう難しくない気がするけど。
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:58:50.25ID:zRDdh7Anp
>>545
まじで今なろうと思えばなれるみたいな感じだしな
逆に言うとある意味チャンスやで
それを踏み台にするか、もしくは糞演出人生を歩むかは別として
0551名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:42.23ID:c1iSy/lr0
>>546
わざわざ他人が師匠の名前書くかね?
他人の制作進行名義の仕事を全て調べることもする?
0552名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:50:53.59ID:SOHpmFHza
アニメ@wikiは管理人しか編集できないかどこっちは誰でも編集可能なんだっけ?
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:26:23.98ID:tKsXpxsX0
演出のwikiあんまり見ないから知らないけど制作出身の人のwikiに制作時代の担当作品とかわざわざ載せるもんなの?
参加作品が演出や絵コンテから始まってたら作画以外の出身なんだなと判断出来るし制作時代のなんて誰も興味ないんじゃ…古いアニメ見ててオッと思うことはあるけど…
0557名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:08:43.90ID:ILFxRVnzp
実力はともかく今話題の新人だし誰かが悪ノリで書いたんじゃないの?
しっかしせっかく制作会社に入ったのにたった一年で辞めてフリーでグロス回の処理とか糞演出コースまっしぐらだねぇ
師匠とやらに頭下げてシリーズに入れてもらえよって思うわ
0560名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:24:08.26ID:aQptUY61M
大学の先輩なだけの佐々木さんを師匠と呼んでいるのが痛すぎる
仕事で下についたわけではないんだよな…
0562名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:48:29.52ID:cynikw3Aa
1本も一人でやってないw
進行もデスクに廻して貰ったんじゃねえのか?
0565名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:03.62ID:h4jIWKqt0
演出ってどれくらいで1本1人でやるようになるもんなの?最近は2人演出結構見るけどそういう感じではなさそうだな
個人的には絵コンテと演出が別々なことの方が嫌だけどコンテレベルでも絵描けない人増えてんのかな
まぁ彼のあの画力では伝わるもんも伝わらなさそうではあるけど…
0566名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:32:51.75ID:tbcikqgC0
別にあの画力でもコンテは問題ないぞ
ていうかあれ以下の画力のコンテとか幾らでもあるし
0567名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:48:01.82ID:rny0qbpL0
最近はマシになった方で昔のだと説明されても何描いてあるか分からんのとかあったもんな
0568名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:54:38.40ID:LwfhwSE5a
>>565
スケジュール大ピンチだとしても基本半パートに分けることはない
いきなり一話丸ごとやるか、演出助手として演出の下について一話やるかとどちらか
0569名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:01:05.51ID:egEd8IJv0
元々立ててた演出がやれなくなったとか、手が回らなくなった時だな増えるのは・・・

まパッショーネはスケジュールで演出増やすタイプの会社だが、六花の勇者とかもそんな感じだったし
0570名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:21:49.79ID:rXYIsKdI0
事実上は演出助手でもクレジットは併記されることもあるよ
あと本当は教官がいるけど単独扱いになってるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況