X



P.A.WORKS ピーエーワークス その23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん (6段) (スププ Sdff-XD2n)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:04:14.12ID:xq4W7gGqd
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい!!!

富山県南砺市城端に本社を構える、アニメーション制作会社
ピーエーワークスのスレ

本社HP
http://www.pa-works.jp/
ブログ
http://www.yetyou.jp/

前スレ
P.A.WORKS ピーエーワークス その22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1506842638/


■主な元請制作作品
true tears(2008年1月)
CANAAN(2009年7月)
レイトン教授と永遠の歌姫(OLMと共同制作、2009年12月)
Angel Beats!(2010年4月)
花咲くいろは(2011年4月)
Another(2012年1月)
TARI TARI(2012年7月)
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013年3月)
RDG レッドデータガール(2013年4月)
有頂天家族(2013年7月)
凪のあすから(2013年10月)
グラスリップ(2014年7月)
SHIROBAKO(2014年10月)
Charlotte(2015年7月)
ハルチカ 〜ハルタとチカは青春する〜(2016年1月)
クロムクロ(2016年4月)
サクラクエスト(2017年4月)
有頂天家族2(2017年4月)
ウマ娘 プリティーダービー(2018年予定)
さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年2月予定)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0284名無しさん名無しさん (ワッチョイ df2a-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:18.65ID:0WhKwgNs0
TVアニメ『天狼 Sirius the Jaeger』第1弾PV-teaser trailer-
https://www.youtube.com/watch?v=0s1CHeK-m04


【スタッフ】 原作:Project SIRIUS
監督:安藤真裕
キャラクター原案:西村キヌ
シリーズ構成:小柳啓伍 
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督: 松浦麻衣、佐古宗一郎
コンセプトデザイン:竹内志保
アクション監督:佐藤雅弘 
美術監督:東 潤一、佐藤 歩
撮影監督:出水田和人 
編集:高橋歩 
色彩設計:菅原美佳 
3D監督:桐谷太力
音楽:横山克
音響監督:明田川仁
プロデュース:infinite
アニメーション制作:P.A.WORKS
0296名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1a0a-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:56.70ID:9FU1adak0
No.11 業態変化の中で制作会社が生き残るには

堀川:
ほとんどのアニメーターは社員ではないので、全員そろって朝10時から仕事をする、そういう会社は作れない。
富山本社のスタッフのように、みんな一斉に仕事をして、夕方5時の宅配便に全員が原画、動画の上がりを
載せてくれるのは、制作の管理コスト的にものすごく助かるんです。

朝から深夜まで、バラバラの時間と場所で仕事をしているフリーの原画マン一人ひとりに集配業務を対応させるのは、
その管理だけでものすごくコストがかかります。みんな一斉に、決まった場所で、決まった時間に仕事をし、それを少人数で
管理するシステムを作ることで、抑えられたコストをアニメーターに還元できるということをなんとか成功例として示したい、
というのがウチの目指している方法です。

大勢のフリーの原画マンを作品のプロジェクトごとに集めるやり方では、その方法を浸透させるのが非常に難しいのが
この業界なんです。アニメーターからの協力がなければ単価が上げられないんだということは、説明しても先ず実感して
もらえません。協力したことで自分たちに還元されたと実感してもらうまでには短期間では無理なんです。

何年間も一緒にそういう体制の下で作品づくりをやって、制作会社として強い制作基盤を構築していく中で、
それが制作現場に還元されるというようなものなので、現状の、作品ごとに「ワッと集まってワッと解散」というプロジェクト制だと、
いつまで経っても無駄な管理コストをアニメーターに還元できないな、という思いはありますね。
http://www.pa-works.jp/anime/yasuda/article11.html
0301名無しさん名無しさん (スフッ Sd1f-CHvz)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:03:10.78ID:s4u6bPo6d
https://mobile.twitter.com/horiken2000/status/936058785054867456
https://mobile.twitter.com/siromitu/status/970704991227756545
mobile.twitter.com/horiken2000/status/970934726973
https://mobile.twitter.com/hanamurayaso/status/970955131377217536

『アニメタ!』で描かれてる動検の富士さんのモデルって、PAの室賀由起子さんなのか
「さよ朝」ではカリスマが担当したレナトから逃げるくそ重いカットの動画を担当
0305名無しさん名無しさん (ワッチョイ a333-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:37:46.41ID:CEQI9bxK0
>>297
動画工程と仕上げ工程(色塗り)を一緒に外に出す場合が結構あるだろうから
その場合は動画検査は先方に委ねることになるのは仕方ないかと
(と、SHIROBAKO関連スレで得た知識で書いてみる)
0307301 (スフッ Sd1f-CHvz)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:53:20.10ID:s4u6bPo6d
>>304
とりあえず『さよ朝』のクレジットにはPA所属の動検として
白敷桃子さん、釜谷智美さん、藤嶋未央さん、高田友美さん、室賀由起子さん
がクレジットされてる
0310名無しさん名無しさん (ワッチョイ 83a6-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:29.69ID:Z7jr7mD50
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
0313名無しさん名無しさん (ニククエ c92a-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:39:33.53ID:F4uycsnp0NIKU
むこうのスレ酷いことになってるな
0315名無しさん名無しさん (スププ Sdb3-PhRh)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:53:03.08ID:tsx0k87nd
SHIROBAKO劇場版には新たに業界人そっくりさん登場するかな?
前に長井龍雪は出たいって言ってたし、さよ朝にも関わってたし、タロー憧れの短井監督として登場してきそう
0319名無しさん名無しさん (ワッチョイWW 5b73-/gDl)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:52:26.24ID:mu5OtYIz0
>>318
あれは売れねぇと主張してた連中が今更手の平返し出来ないからそう言ってるだけ
あいつら普段は内容関係なく売れりゃ正義って言ってる連中だからな

因みにバハムートも同じグラブル特典で且つゲームも今より全盛期だったけど3000本程度しか売れなかった(最初100くらいだったらしいから伸びたといえば伸びたのだが)
0320名無しさん名無しさん (ワッチョイ 2174-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:45:16.18ID:cXTY1r3P0
結局、ウマ娘にはPAは出資していないってことなのかな?

アニメスタッフデータベースでウマ娘を見てみると…
http://seesaawiki.jp/w/radioi_34/d/%a5%a6%a5%de%cc%bc%20%a5%d7%a5%ea%a5%c6%a5%a3%a1%bc%a5%c0%a1%bc%a5%d3%a1%bc

<オープニングクレジット>
製作: 渡邊耕一、大田圭二、櫻井優香、岡田美穂

<エンディングクレジット>
製作委員会:
 大島孝幸、高橋亜希人、山中一孝、櫻井優香、堀切八郎、池田篤史、椛嶋麻菜美

と出てくるが、それぞれ調べてみてもPA関係者は入っていないし…
<製作>
・渡邊耕一: Cygames社長
・大田圭二: 東宝取締役 映像本部映像事業担当兼同音楽事業担当
・櫻井優香: ランティス取締役 制作本部 本部長
・岡田美穂: 関西テレビ コンテンツビジネス局長

<製作委員会>
・大島孝幸: 東宝 ODS事業室長
・高橋亜希人: 東宝 プロデューサー
・山中一孝: 東宝 プロデューサー
・櫻井優香: ランティス(製作と同じ)
・堀切八郎: 関西テレビ プロデューサー
・池田篤史: 関西テレビ プロデューサー
・椛嶋麻菜美: AbemaTV アニメ局 局長.
0322名無しさん名無しさん (ガラプー KK6b-UmP6)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:36:47.85ID:neQV1Lf6K
売りスレの連中って売上は正義と言いながら自分の嫌いな物が売れれば叩くし、好きな物が売れなくても叩かないからな
ダブスタなんだよ、だから何処でも嫌われる
0325名無しさん名無しさん (アウーイモ MM45-QZEX)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:29:33.72ID:0QAr5DueM
>>320
サイゲのゲームのアニメだから委員会入らなくていいくらい制作費は普通以上貰ってるんじゃない?
神バハでとんでもない制作費出してきて劇場版クラスの原画投入しまくったって逸話があるくらいだし
0328名無しさん名無しさん (アウアウオーT Saa3-eymE)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:47:36.23ID:ZTt51wH2a
東宝と関テレ主導の企画でサイゲが原作提供ランティスは楽曲周りの権利確保の為の製作委員会参加か
P.Aはアニメ制作を請け負ったのみ
サイゲのアニメ部門のプロデューサーがP.A出身だから話が来たって感じかな
0333名無しさん名無しさん (ワッチョイ c92a-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:58:27.75ID:LwGr4CWh0
製作委員会に参加しても、製作Pに入らない人もいるし
逆に参加していないのに、製作Pに入る人もいるから
ハッキリとした識別はない

まあとりあえずいえる事はウマ娘への関与や権限などのポジションは低い
0334名無しさん名無しさん (アウアウオーT Saa3-eymE)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:09:43.97ID:slFImeE4a
識別が無いと言うかそもそも製作委員会とプロデューサーは別の仕事だから
プロデューサーで製作委員会に入る人もいるしプロデューサーで無くて入る人もいる
逆もまたしかり
製作委員会に顔出したら自動的にプロデューサーの肩書が付くわけじゃ無いんだよね
0337名無しさん名無しさん (ワッチョイ 2174-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:26:15.98ID:cXTY1r3P0
>>333
> 製作委員会に参加しても、製作Pに入らない人もいるし
> 逆に参加していないのに、製作Pに入る人もいるから
一般論は一先ず置いておくとして、
>>320のウマ娘の場合で、EDで「製作委員会」としてメンバー一覧が書かれている場合、
https://i.imgur.com/GvWFMQv.png
このような場合で、製作委員会に入っているのにこの一覧に記載されない企業(の担当)があるということでしょうか?
もし何か過去にそのような事例があるなら、教えて頂ければ幸いです。
0340名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8a6b-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 06:35:12.51ID:HdFiIQJ70
サンライズとかはメインスタッフならヒットさせれば還元される
大手スタジオはそういうので優秀な人材を集めている
金のないスタジオには真似は出来ない
一つヒットさせても次がヒットする保証もないし、基本的に自転車操業だから

しかし、アニメーターって卑しいのが増えたな
作品かわんでいいから寄付しろみたいなこと平気で言うなんて
基本売り上げがあっての制作費だし、売れない作品の補填に回すから報酬も上がらんのに
0346名無しさん名無しさん (スププ Sdaa-kBOq)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:19:51.46ID:6eIDKV2hd
堀川憲司@horiken2000
女性が映画監督をすることについて、アニメ業界で重要なポジションに就くことについての質問も多かったですね。イギリスの映画業界ではとても難しいことなのだそうです。
日本の、少なくともアニメ業界ではチャンスの不平等さは無いと思います。
https://mobile.twitter.com/horiken2000/status/986155352390447109

小黒祐一郎@animesama
もう女性監督は特別な存在でないのかもしれませんが、いしづかあつこ監督の『宇宙よりも遠い場所』、岡田麿里監督の『さよならの朝に約束の花をかざろう』、山田尚子監督の『リズと青い鳥』と、今年の1月から4月に女性監督の秀作傑作が続いたのは印象的な出来事であり、記憶に留めたいと思います。
https://mobile.twitter.com/animesama/status/988193095144501248

上妻晋作 S Kozuma@kozuma_
日本の職業で広く男性優位女性優位が無いのはアニメ業界だね。
昔は少なかった女性監督が大活躍だし、実際作品の質も男を上回る。
そして上手いが正義の世界だから激昂して男をぶっ飛ばせる世界だ。
https://mobile.twitter.com/kozuma_/status/992400821613608961
0355名無しさん名無しさん (コードモT Sac2-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:53:04.01ID:kfVVFBDZa0505
>>353
マジだよ
実写の方は一般作に較べてお色気作品の需要の方がやたら多くて新人の登竜門になってる感があるから
最初の作品がそれでしたと言う人はかなり多い
今をときめく大監督でもデビューは日活ロマンポルノだったなんて人は一杯いるしね
滝田洋二郎監督はおくりびとで世界に名が知られて海外のバイヤーが旧作を買い付けようとしたらポルノでドン引きしたなんて話もある
そういう事情を知らない一般の人が経歴を知るとショックを受けるかも知れないが
俺なんかは逆にそんな経歴を聞くとドサ回りの下積みの経験もあるんだねえ、と結構好意的に受け止めるけどね
0363名無しさん名無しさん (アウアウオーT Sac2-GdPn)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:07:38.22ID:1vPXOcEFa
>>361
特に若い頃の島田満は美人で有名だったね
この人も元は演出家志望だったけどその頃の東映動画が女性を演出家にしない方針だったんで脚本畑に行ったんだよな
女性だから演出家にしないなんて今じゃ噴飯ものだけどまあ時代だよね
0371名無しさん名無しさん (アウアウオーT Sac2-GdPn)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:00:25.86ID:VcHyuGRYa
そういう話じゃ無くてね
美人に辛い思いさせたくないって言い方だとじゃあ今居る人に辛い仕事させてるのは美人じゃ無いからなわけかって話になるんだが
そういう事がピンと来ないのはちとデリカシーに欠けるよ

だいたい仕事させなかったのは思いやりからだなんてのは白々しいおためごかしで失笑してしまう
演出家じゃ無くてもあの業界どの職種ももみんな徹夜当たり前辛いんだから
上の立場に女はつけられないって思惑が働いてたに決まってるじゃないか
0378名無しさん名無しさん (ワッチョイ 55c9-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:21.68ID:mrzwlUT40
総合サポートユニオン
http://sougou-u.jp/soudan.html
こんなことに悩んでいませんか?
毎日、長時間労働。でも残業代が出ない。
正社員で採用されたはずなのに、契約社員になっている。
有給休暇、産休・育休を取りたい。
もしかしてブラック企業かも?
会社を辞めたくても、辞めることができない。
追い出し部屋や業務改善プログラムで辞めさせられそう。
総合サポートユニオンでは、お仕事に関する悩みを抱えている方から相談を受け付けています。
常時、電話やメールで相談に対応していますので、少しでも気になることがあれば、お問い合わせください。

相談された方のご希望をお聞きしたうえで、労働法等に基づいた適切な対応をお伝えします。相談料等は一切かかりません。秘密は厳守します。

組合に加入されていない方でも、ご相談は可能です。本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。

関東(東京)・関西(京都)・東北(仙台)に相談員がいますので、お近くの方は面談でのご相談もできます。


相談窓口
電話番号:03-6804-7650
(平日17〜22時/土日祝12〜22時)
※受付時間以外の時間帯はメール相談をご利用ください。
※最近、ご相談をたくさんいただいており、電話がつながりにくくなっています。電話がつながらない場合は、メールにてご相談をお送りください。
メール:info@sougou-u.jp
0382名無しさん名無しさん (ワッチョイ 13df-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 02:17:40.53ID:sRp1rGgV0
タイトルが分かり難すぎるだろうこれは
そのままテンロウなのか天狼で読みがSirius the Jaegerなのかテンロウ+Sirius the Jaegerまでが読みなのか
天狼だけでシリウスの意を含んでるせいで更に分かり難くなってる
仮にHPのドメイン通り天狼と書いて読みがSirius the Jaegerだとしても日本人の多くは漢字の天狼で検索するだろうし
海外勢は天狼が何なのかわからないモヤっとした気持ちを抱えたままSirius the Jaegerで検索するしかない
下手したら翻訳機片手にTENROUで検索してしまうかもしれない
どこまでが作品名なのかわからないと検索ワードやハッシュタグが分散されてトレンドにも反映され難くなるし
タグが統一されてないせいで情報の拡散速度や範囲も限られ感想の共有もできず盛り上がらなくなってしまう
おまけに読み方もはっきりしないんじゃ口頭の会話で話題に上る機会も少ないだろう
視聴者がタイトル名の段階で躓くってコンテンツとして致命的だと思う
厨ニ感追い求めすぎてわけわからん名前つけちゃったのかな?名前はもっと考えてつけようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況