X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:14:31.61ID:MpnIP78qM
派手な動かし方とか暴走させたときの飛ばし具合は水島努系も入ってる気がする
0654名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:41:38.74ID:fuL7Qonb0
それは水島や川口に失礼だろ
池畠は作画揃わないと存在感消えるからな
0656名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:06:34.37ID:/+CqfiZV0
>>652
川口監督は自分でコンテ切りまくって後はお任せってタイプ
AHO監督も自分で集めたスタッフでお任せしてる人も居るとは思うけど
コンテではそんなにコントロールしてない気がする
0659名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:36:31.01ID:C+FS78qJ0
>>634
サブカルが廃れた理由を考えろ無能
0661名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:58:28.89ID:zU2xPo4Pa
作画の伝が無い監督とか作画が集まらない今のご時世じゃ
余程良いスタジオじゃないとあっという間に
ジャストビコーズみたいなのになっちまうだろ

伝があるだけ、とか言うなよ
伝も才能だ
0663名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:55:17.33ID:5wpyEbS10
JBも古巣IGから須之内さん呼んできたりエイトビットから何人か応援貰ったりして何とか完走したんだけどね…
0664名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:13:05.30ID:KIvGq6MXK
JBは制作側がいろいろ問題抱えていたって割には
アニメ自体はそこらの垂れ流し作品よりきちっとやろうとしてることが見えたし良い作品だった
0665名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:31:04.95ID:uBN1892JK
スケジュールがあってレイアウト要員が居れば
監督の意図通りの物が作れたのかなあ
0666名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:45.34ID:5hS9rAc50
>>664
残念ながら「良い」かどうかって基準はアテにならないけどな
結局未だに円盤の売り上げだし
0667名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:03:54.14ID:W6jk0i5DM
AHOのこと持ち上げている奴はなんなんだ?
業界の評価的には手の早いザル演出だぞ
0669名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:48:53.64ID:VTwkijy80
掲示板で短いスパンで同じ主張を繰り返すのは大抵悪手になるのに
後を絶たないのはわざと呆れさせるためなのかね
0674名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:14:59.69ID:78MyMeMId
>>673
そうやっていちいち極論を出されてもねー

「あいつなら好き勝手やらせてくれるから」
で集まるのと
「あの人の作る作品が素晴らしいから」
で集まるのとでは訳が違う

池畠は当選前者だから実際は人望があるわけではなく単にナメられてるだけ
0675名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:49:16.10ID:/+CqfiZV0
まあ、WEB系アニメーターを使う演出は前者じゃなきゃ成り立たないと思うけど
監督によっては金田系作画禁止とかあるからな
0676名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:36:19.32ID:lq/ndTrP0
>>674
そっちのほうがよほど極論に感じるけど その好き勝手やらせる環境の提供だって別に丸投げすればいいってわけじゃない難しいことだし作画だって別に見下したりはしてないでしょ
0677名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:54:26.89ID:/+CqfiZV0
禁止事項あるのはそうじゃないと作品コントロール出来ないと思ってるからだろうし
それは悪くないけどそんな監督ばかりだとつまらなくないかね
0679名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:42:56.27ID:63yUqVZ/0
>>678
そだね

んで舐めて集まった人が作画してできたフィルムを私らがテレビで見て
「なるほど、たしかにこりゃあの監督のテイストだ」
と感じられるならこれまた結構な才能っすなw
0684名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:34.44ID:jwX3kVag0
玉村さんもコンテチェックに絡んでたんだな
これも最終話大沼監督ギリギリまで帰れなかったとか何とか
0685名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:10.68ID:BGhXQ1qk0
グランクレスト戦記3話4話とアクション回得意な人にお任せしたような感じだな
0688名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:06:36.60ID:RdcU3fv70
>>679
プリパラも次のやつも3D以外は韓国の同友が担当するのを知らずに
的はずれな私怨撒き散らして恥ずかしい
0689名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:19:15.92ID:jwX3kVag0
水野良さんはその昔ギャラクシーエンジェルシリーズの総監修とかしてたよなあ
0691名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:16:54.46ID:/UiSnuTX0
>>690
途中でおれたたENDもそれはそれで叩かれる理由にならない?

1クール超えてテレビアニメやるの厳しいのは
もうそういう時流になってしまってどこが何やるときもそうだし
ストーリーとしては最後までやって原作と同じ〆にするっていうのは
悪くないんじゃないかなあって俺は思う
0693名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:10:27.57ID:/tQ+2TQO0
斗万さんテニプリローテやってるから今回が初めてじゃねぇんだなw
0697名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:10:35.26ID:zNwO+Mzm0
福田 己津央? @fukuda320

サンライズの新人進行から今、どんなことやってる、どうやって回してると話を聞くと、
20年前には考えられないほど無駄な作業をやってる。どうりでデジタル化して楽になった筈なのに、
大変さはむしろ増えてるのはそういった積み重ねが原因のようだ。


福田 己津央? @fukuda320

制作はカット合わせや内容のことまで見てるようだが、それは演出の仕事だ。やるべきことをやらないで、
演出は何の仕事してるんだろう? と、若干怒りを覚えたが、演出の名前を聞いてさも有りなんと思ってしまった。
以前もそんな仕事しかしない奴だった。ベテランなのにねぇ。


福田 己津央? @fukuda320

そもそも、打ち合わせで絵コンテ朗読する演出は、ダメ演出。
0700名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:46:20.19ID:/UiSnuTX0
アレの2期がサンライズって噂はどーなの
アレの話はしたくないけども
0706名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:23:41.85ID:MKei94Ked
シャフトはもう時代遅れ
というかワンパターンすぎるんだよ
シャフトが作ると全部同じ世界観になるじゃねえか
0707名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:34:49.29ID:KOoYTARf0
SD立ててまでほぼ全作品新房総監督でやってるし
批判があってもそういう経営方針を貫いてるとしか言いようがないのでは
0708名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:19.39ID:MKei94Ked
相変わらず不思議建築に紙芝居と謎絵遊びのいつもの新房だな
化物語ならともかく、何でもかんでもこのノリだよな、この監督
湯浅氏にならって独自色とでも言いたいのかね
0711名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:17:36.71ID:60tPxABL0
福田にコケにされたベテラン演出特定できそうだな
いまサンライズで作っているアニメが少ないだけに
年齢で特定できる
0713名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:42:16.50ID:KOoYTARf0
悪玉さん前期はいぬやしきやってなかったっけ?
まついさんはドリフェスやってたな
0714名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:41:54.88ID:FFmwvJl0d
今回のFateは悲しいくらいウテナ&悪い意味で雰囲気アニメ&きついシャフト
ウテナ臭、ピングドラム臭しかしない
劣化ウテナ、劣化エヴァ
あとは何だ?
0715名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:43:35.66ID:WT9pzJFd0
>>610
海外は人海戦術でやるから
一晩で来ちゃうしね 

作監でいじらないといけないけど
0716名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:17:46.61ID:0veXAxCs0
当時庵野と幾原がいなかったら
あそこまで不思議空間と影絵演出流行らんかったしなぁ
今は新房の手柄みたいなことになってるけど
0717名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:49:22.96ID:+vbMECQV0
とりあえずシャフトはアクション繫ぎを少しはやる努力をしたらどうか
さすがにブツ切りでつなぐばっかだと流れが悪いと思うんだけど
省エネ+個性にしたいのはわかるんだけど、デメリットしか感じない
顔アップの振り返り動作を何回やんねん
0722名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:10:36.89ID:PUcccQH10
どうでもいいけどクロスアンジュの福田監督のふるまいは
クリエイティブプロデューサーというよりクリエイティブディレクターなんじゃねえと思いながら見てた
もしくは単純に総監督
0724名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:13.87ID:EHwSwHKwp
演出家としては新房さんのが先輩じゃなかろうあか
まあ後輩の影響受けちゃいけない訳じゃないけど
0725名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:00:04.19ID:iz77Bf6+0
第1話スタッフの名前に新房がないんだから
どこまで手画を入れてるのか分からんだろうに
0727名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:53:08.26ID:W/E8ZPj20
プリキュアは最後の最後に貝澤演出全開だった
今回のプリキュアはSD二人体制だったけど結局は貝澤アニメって感じではなかったな
0730名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:52:29.64ID:CS5JH1oFp
組み合わせ的にベテラン+若手みたいな?
今度はサトジュンらしいがやはり連名かな
0732名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:27:31.78ID:7H3ZUmg80
サザエさんのスタッフにとって東芝のスポンサー降板の影響は無いのかね・・・
0733名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:39:17.35ID:Y8VItRy+0
サザエなんかやめても後の数字取れる番組が企画できない

まだまだ手を上げるスポンサーは多い
0734名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:01.94ID:sdJtQRyx0NIKU
2人SDと言えばリルリルフェアリルの2年目はひs...五城監督と今中さんの連名監督だけど今中さんはずっとローテ演出で参加してるし実際は監督見習いみたいな感じなのかな
0735名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:32:58.84ID:Bxr01zQc0NIKU
どちらかというと総監督と監督の関係性じゃね

プリキュアの2人SDは元々負担軽減が目的らしいから当分2人体制な気がするなあ
次のはサトジュン主導かもしれないけど
ゴープリやまほプリあたりが余程負担かかってたのかもね
0736名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:38.08ID:WopFUb+wpNIKU
ひし…五城ちゃんは他の企画が…じゃなくて
高校留年しちゃったからな(;ω;)ウゥ…
0740名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:13.23ID:Bxr01zQc0NIKU
上でも書いたけどインタビューとか読む限りプリアラの場合は最終ジャッジは暮田さん
貝澤さんも意見やアイデア出したりするけど暮田さんの意向を汲んだ上でチェックをやっていた
その辺はシリーズによって変わってくるような気はする
0743名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:10.42ID:ZEEk/K5T0NIKU
>>735
アベノハルカス改悪で労基が五月蠅くなったので労働時間改善のためじゃろ
東映は最大手だから率先してやっていかなきゃならん
ただでさえ通風のおじいちゃんがメインだから座古さんは犠牲になったのだ
0744名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:25.65ID:Bxr01zQc0NIKU
あれ?去年だっけか
でも未だ一人SDのやつあるからなあ
今度の鬼太郎とか他にも・・・

しかしアニメ業界病気になる人多いよなあ
サトジュン総監督の別アニメの監督も病気持ちだし
0745名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:27:40.73ID:AsbQ0o5R0NIKU
4月から始まる鬼太郎と5月からのおしりたんていは単独SDなんだよね
おしりはショートアニメっぽいし芝田はベテランで鬼太郎の小川はSD2回目の若手だけど仕事が早いから
単独SDでもなんとかなるって感じなんだろうか
0746名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:27.59ID:drznur6g0NIKU
プリキュアより鬼太郎の方が各話演出にお任せしやすい題材な気もする
0748名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:49:24.18ID:pZj8lvV10NIKU
三ツ星カラーズ見て、そうだよなあ、テレビアニメって本来この程度しか
動かないものだったよなあ、最近は豪華になりすぎだよなあ、と懐かしみつつ
でもやっぱ同じ見るなら動いてくれたほうがうれしいんだよなあ、人間贅沢を
おぼえるとレベルダウンは難しいから、って自省


ミイラの飼い方はストーリーが超絶つまんないのだけが欠点で
テレビアニメとしてはかなり丁寧に丁寧に作り込んでる印象
スタッフはいい人達揃ってるもんな
演出にも隙がないと感じる
0749名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:59:17.50ID:drznur6g0NIKU
止めでもいいけど止めならきっちりした一枚絵出して欲しい気はする
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:40:09.92ID:yS3fjTry0
バジリスクは流石にもうちょっと動けと言いたい
というかコンテの時点で忍者二人が突っ立って会話してそのまま忍術使って決着までお互い殆ど移動してないバトルばかりやないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況