X



【角川】KADOKAWA part24【カドカワ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:34:08.76ID:FsCWtbqI0
人気アニメ・ライトノベル作品など抱える株式会社KADOKAWA(角川書店、角川学芸出版、富士見書房、エンターブレイン、アスキー・メディアワークス、中経出版、角川マガジンズ、メディアファクトリー)
また買収した汐文社等、カドカワグループの各社について語りましょう

Gzブレインとドワンゴ・MAGES.が株式会社KADOKAWA・DWANGO(KADOKAWA DWANGO CORPORATION)はその傘下なので
このことについての話題もOK

カドカワ株式会社
https://info.kadokawadwango.co.jp/
株式会社KADOKAWA (旧角川書店、富士見書房、エンターブレイン、アスキー・メディアワークス、中経出版、メディアファクトリー など)
http://www.kadokawa.co.jp/
KADOKAWA映像(アニメ) 
http://www.kadokawa-pictures.jp/
KADOKAWAメディアファクトリー(アニメ、キッズアニメ、音楽制作) 
http://mediafactory.jp/
MAGES.(5pb.Records、アミュレート)
http://mages.co.jp/
グロービジョン(音響制作)
http://www.glovision.co.jp/
プロジェクトスタジオQ
https://studio-q.co.jp/
でほぎゃらりー(背景美術スタジオ)
http://dehogallery.co.jp/
プロダクション・エース
http://www.production-ace.co.jp/


WebNewtype
https://webnewtype.com/
YouTube - KADOKAWAanimeチャンネル
http://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime?gl=JP&;hl=ja

前スレ
【角川】KADOKAWA part23【富士見AMWebMF中経汐文】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1457707894/
0608名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:40.79ID:yKALgyC80
コナンやコンレボなど近年のアニメ作品にも何気にかかわってる辻真先御大
だけどハルヒの原作も読んでるのな
twitter.com/mtsujiji/status/1092778762217828352

>>607
メインどころは芸能人起用で夏のカドフェスと連携?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:55:35.78ID:72MOA26q0
>>606
鈴木このみは去年5pbに移籍した
と言うか事務所自体がそっちの系列だし
5pbは角川ともタイアップ(去年だとシュタゲ、いもいも)してるから角川アニメの主題歌で歌うこともあり得るかもしれない
0610名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:02:28.61ID:jmBhbzkY0
>>564
最近アマゾンのランキングのぞいてみた
”大勢の人間”の集団票おそるべしと思った
それだけ
0611名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:29:31.06ID:dM0P5hGn0
それだれの事をしたからね
0612名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:07:40.68ID:nU5xUvNz0
ニコニコの配信が暗号化されるんだけど不具合多発で「く」発表を超える大炎上って未来しか見えない
0613名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:57.00ID:je7Q+fzS0
【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00193196-diamond-bus_all

川上・夏野「超会議は好評だぞ!偏向報道だ!」と言ってそうだな
0614名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:00:21.56ID:wOE+8WYy0
世界の笑いものカドワンゴ
0617名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:36:21.09ID:srFmSvrIa
そもそもサイトの重さやら速度に関してはのインフラ投資は
資本的に天下のGoogle擁するYouTubeにはニコ動は勝てるわけないので、コンテンツのイベント開くのは間違いではないとは思う

AbemaTVも巨額赤字だそうだし、ここが崩れればニコ動復活するんじゃないの
0619名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:59:40.61ID:L0jijZ750
ニコニコはとっくに「面白くない奴が面白くない事してる残り滓の場」と認識されてるけどな。
0620名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:00:46.03ID:E6dImtwi0
>>616
しかし夏野は歴彦の推薦で去年ムービーウォーカー代表取締役会長となり今年KADOKAWAの役員となった
0621名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:18:16.82ID:CEiE2KTs0
>>617
Abemaは巨額赤字出してるけど本業で黒字出してるからな
グーグルも本業がグーグルだからYouTubeに金出せる
で、角川はニコ動に採算度外視で金出せるかね?多分無理だろ
0622名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:14:01.53ID:je7Q+fzS0
>>620
なんで自ら潰れたい企業が多いんだろうなwwww
0623名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:52:11.61ID:jmekCvt70
同じ角川アニメでも富士見原作モノ・角川文庫原作モノはMFからソフト
出たこともあるのにエース原作モノ・スニーカー原作モノのソフトは
角川書店からばっかでMFからは出てないのな(出てたらスマソ)
0624名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:03:14.73ID:frqb6ocM0
MF系は他社メイン、角川が自社原作メインなだけで
エースやスニーカー排除してる訳でもないのでは
0625名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:29:01.13ID:0D//Blhd0
事業部ごとに権益を巡ってトラブってる予感
主導権争いとか縄張り争いとか色々あるんじゃね?
0626名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:37:44.24ID:cMfSWpNz0
KADOKAWAの株式を買って約8万ほど溶かしたアホルダーの株主参上w
0627名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:34:25.29ID:zZhFt/3c0
ドワンゴに移籍した元電撃鈴木が率いるIIVがコミック・小説の編集募集中
0628名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:21:28.54ID:d89NQloD0
>>623
元角川書店アニメ部=第1課は
角川書店、富士見書房、ゲーム原作(エロゲ、ギャルゲ)、オリジナル(ゲートキーパーズシリーズ、ストライクウイッチーズ、キディグレイドシリーズ、こすぷれcomplex等)で99%になる
例外は電撃文庫の我が家のお稲荷さま。のみだな

富士見作品(カドカワBOOKS含む)はそこそこ他社供給してるが女性向け、少年エースやヤングエースのエース系、角川スニーカー作品で外部にやらせる割合少ない
大魔法峠、僕だけがいない街、八犬伝(BL)とか割合的に少ないよ

角川文庫とかだと、四畳半神話体系やジョーカーゲームとか元MF、他社供給あるけどね
0631630・追記
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:43.93ID:Ln8qL4tf0
各社をとりこんでる現在のKADOKAWA、
かつてボルボ、ジャガー、マツダなんかを取り込んでた頃のフォードと
重なって見えんくもないのは気のせいか・・・
0632名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:45:43.31ID:k4BBJkz60
GM、クライスラーと違って破綻を免れているが・・・
0633名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:20:20.05ID:sixejAlR0
そりゃ扱ってるのが実用品じゃないから低品質のアニメ円盤売り逃げても訴訟沙汰にならねえしな。
0634名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:05.52ID:WHJ5gJay0
90年代前半の夏に松竹配給で上映されてた角川アニメ映画だけど兄貴が
逮捕されてなかったら続いてたんだろうか

>>632
取り込んでった各ブランドを手放す日が来るのかなって事やと思ふ(当てずっぽ)
0635名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:39.41ID:j5NZhww00
もう統合しちゃってブランドしか残ってないし
編集部レベルでは人的交換や融合進んでるから(編集の繋がりでエース系の新人だったのにMF系統で描いてる漫画家も多い)
いったん統合した会社については分離独立はないよ
あるとしたら早期退職募集またやってイマジカ角川エディティアルに送るだけ
0636名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:39:15.77ID:0GPBTPPx0
ttps://twitter.com/tamakispin/status/1094843529178767361

タマ〇カさん、名前変えてかつての悪行に少しでも触れる人は片っ端から即ブロックしてる
みたいですが人の口に戸はたてられませんね・・・今はツイッターで意識高い編集を演じておられますがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:54.01ID:gkQzeSIg0
タ○サカってまだ生きてんのか・・・うへぇ
0638名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:44.07ID:0GPBTPPx0
ツイッターで四六時中、これからの漫画業界について発言してる
読者でも作家でも編集者でも、過去の名前や発言に関してちょっとでもツイートしたら即ブロックしてくれるよ
0639名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:56.47ID:M4E3QOk40
>>634-635
せめてブランドカンパニー制に戻してほしい
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:21.93ID:M4E3QOk40
インターネットやソシャゲーに否定的な人が増えるようなことがあれば
文芸系が盛り返すかもな
0641名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:22.49ID:Tz507YAo0
ソシャゲはパチンコと同じく中毒作り出すシステムだし手放さないだろ
むしろ積極的に搾り取りにいくまである
0642名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:27.62ID:hAkv8cxZ0
>>638
あーこいつか。典型的な意識高い系の能無し


https://twitter.com/gouranga_
荻野謙太郎(マンガ編集者)@gouranga_
フリーランスの編集者。担当作:姉なるもの(飯田ぽち。/魔法使いの印刷所(もちんち×深山靖宙
ホーキーベカコン(笹倉綾人/とある科学の超電磁砲(冬川基
アストラル・バディ(乃木康仁/ソードアート・オンライン プログレッシブ(比村奇石→三吉汐美
俺を好きなのはお前だけかよ(伊島ユウ/夜明けのブギーポップ(カワバタヨシヒロ

これまでの多摩坂氏 - 電撃大王、多摩坂氏まとめサイト - アットウィキ
https://www36.atwiki.jp/dengeki-tamasaka/pages/17.amp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0643名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:09:16.83ID:tPASAsIj0
将来的にはKADOKAWAブランドに統一したいのだろうけど
上手く行くものかね
0644名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:15.07ID:s0I9ADEX0
まあ無理なんじゃないかな
少なくともMF系は完全独立

本当はamwとエンブレ系を角川は
力入れれば良かったのに
一番糞な書店と電撃が主導になったからおわった
0645名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:31:13.55ID:Z/D28QMz0
エンブレは聖域に近いんじゃ無いのか?
ヒゲは1人だけ本体の役員になったし
0646名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:43.45ID:+tAEWyZG0
現在、角川書店アニメ製作部門、MFアニメ製作部門はそれぞれ
KADOKAWAアニメ製作部門の企画一課、企画二課という扱いに
なってるそうだけど,
バンダイ系の旧バンビジュ、ハピネット
ソニー系のSMEアニメ製作部門(アニプレかw)、ソニピクアニメ製作部門
なんかはどうなるやら

>>644
近いうちに綻びが出始めるやろか
0647名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:43.71ID:j80LlrUE0
アスキーメディアワークスも、エンブレもMFも全部個別の部門ごと局の傘下になってるよ
複数編集部を統括する統括編集部レベル(部長クラス)ではブランドことだろうけど
綻びはなさそうに思うが…
0648名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:52.93ID:s0I9ADEX0
不動産は住友に握られてるから
徳間のターンでビルも大映も下水処理場も
みんなもっていかれる
0649名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:23.31ID:hAkv8cxZ0
バカドカワの糞虫どもは所沢に篭って出て来なきゃいいのよ
0650名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:45.61ID:XSc9Jb9A0
>>647
間接部門なんてのは必要ないから
MF的には金のかかる営業的部門が消えて願ったり
ただ、書店のバカ共はいらないので
もっと合理的な所とつきたい

MFやえbのコンテンツ単体は資産だし
0651名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:10:15.20ID:VzssA4+K0
角川書店製作アニメをよく手掛けてるシルリンはステラのまほうで
MF製作アニメも手掛けてたけど,逆にMF製作アニメをよく手掛けてる
動画工房が角川書店製作アニメを手掛ける日がくるんだろうか。
0652名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:29:02.70ID:amr5IhZc0
特別損失の計上及び通期業績予想の修正、グループ経営体制刷新に伴う会社分割の実施、孫会社の異動、
並びに代表取締役及び取締役の異動に関するお知らせ
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/tdnet/1675327/00.pdf

ドワンゴは完全コントロール下に置かずどっかに売却したほうがいいんじゃね?
川上とか夏野がいる限り何をやっても無駄
0653名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:12:07.12ID:OGeO36L40
経営責任の押し付け合いがはじまるのだろうな
文芸部門は不満たらたらだろう
0655名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:45:41.67ID:PTwcOy5Ta
>>650
書店のどこが荷物なのか
角川書店本体は、エース系、文芸ともに好調で合併統合当時も黒字だったぞ
赤字だったのはクロスメディアの角川マーケティングと映画事業だ

今の時点でも手を入れるのは角川映画くらいしかないと思うがなぁ
スニーカーも復調してきてるしさ
0657名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:36.32ID:PTwcOy5Ta
ドワンゴは栗田氏が社長になったほうがいいと思うが、
夏野社長ということは栗田氏への中継ぎかな
カワンゴ氏はドワンゴの取締役も辞任して顧問になってるから経営には関わらないんだろう

ニコニコ漫画はいい感じだし、ニコ動もじわじわ回復するには栗田氏が社長になればいいんじゃないかなぁ
0658名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:14:35.95ID:amr5IhZc0
改善報告会での栗田の態度を見てると絶対ありえないぞ
0660名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:36:06.63ID:xk3MdDXK0
どうせ飲み屋で親父たちが知り合って
意気投合して合併したんだろw
0661名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:31:27.92ID:xC7Xe43g0
川上退任はどの世評を見ても圧倒的に好感触だな
あとはここから川上の残り香、影響力をどこまで払拭できるかかな
0662名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:25.56ID:duG2eFb40
でも後任の夏野剛もこんな事平気でほざくイカレポンチだからなあ

「富裕層優遇とか言っている人たち、今現在税金を払ってない人たちの公共サービスはその人たちに払って貰ってんだよ、すでに。 」
https://twitter.com/tnatsu/status/275454158654558209

実際そうじゃねえか。いくら払ってるんだ。
https://twitter.com/tnatsu/status/275468804572733440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0663名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:29.47ID:xC7Xe43g0
>>662
川上もそうなんだが、ドワンゴのこのへんのトップって成金三流臭しかしない

英国紳士的な「持つべきものの使命」を知らなすぎる
そも、その金持ちを金持ちたらしめるべく金を落としているのは圧倒的大多数の庶民だからな

まあカドカワは最終的にはドワンゴ解体まで進めると思うから
このへんの人選でもむしろ妥当なんじゃないか?
正直ドワンゴとの合併ってカドカワ百年(?)の歴史最大の汚点だと思うよ
0664名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:34.11ID:duG2eFb40
角川源義も草葉の陰で泣いてるよ
0665名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:52:17.34ID:wIvFv6uv0
>>663
ドワンゴとの合併も汚点かもしれんけど
本当の問題なのは歴彦社長の後継に川上を選んだ事じゃないの?
ドワンゴがグダグダな状態では説得力出ないでしょ
0666名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:00.77ID:amr5IhZc0
角川って表現規制の阻止なんか本気で考えず自社の売上に利用できるかどうかしか考えてないと思うんだけど
なぜか誰一人そう思ってくれる人が居ない
0667名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:42.56ID:Tr6II1ma0
今回の資料でゲームと映像でわかれてる数字がでてるな
営業利益
映像 15億 アニメの海外ライセンスが好調
ドワンゴのゲーム -8億 テクテク失敗
その他のゲーム 18億 フロムスパチュン好調

やっぱりコンシューマーゲーは手堅く儲かるな
0668名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:22.16ID:ZAngiuxy0
ゲームといやニコニコはある時から急に特定企業の宣伝臭さが濃くなったな
具体的には任天堂なんだが、あれが川上のゲーハー宗教の反映だったってのが印象最悪

スパチュンとフロムはともかく
5pb.MAGESあたりは川上とズブズブだしそろそろ限界なんじゃね
0669名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:12:26.55ID:CbvAcnxA0
>>666
所沢への本社機能移転は東京都の青少年条例への反発として払う都税の額を減らすためじゃないの?
0670名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 02:07:40.41ID:CbvAcnxA0
>>662
twitter.com/misojineet/status/1095663454881378305

明日にでもドワンゴ売却か清算を決めないと株価はこのままフリーフォールだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0671名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:12:41.54ID:txQU0f7i0St.V
まぁ栗田氏も専務取締役になったのだかやドワンゴNo.2ですね

ドワンゴは、カドカワ傘下のKADOKAWAの傘下の会社になり孫会社となったわけで格下げられた

今回のドワンゴのアレは位置ゲーム投資が焦げたので本業はまだマシだけど、孫会社化は株主総会対策だろうなぁ

コミックウォーカーやニコニコ漫画とかの運営もそうだが、技術部門は重要だしシンクタンク機能も必要なもんで売り払いはしないだろう
0672名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:24:02.59ID:ZpYxUXyV0St.V
>>655
だから書店の奴がMFやえbの他社との連携を大切にしないといけない映像コンテンツ管理や
ゲームのライセンス管理に素人が土足で
入ってくるなということ

紙媒体はもう要らない外部にやらせていつでも縮小は共通意識なのに
印刷工場に投資とかみんなおかしいといってる
そんなのは国策でDNPにやらせろなんだし
0673名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:48:04.12ID:0hZKTuqQ0St.V
書店のアニメ化っていもいもみたいな酷い作品が出来上がっても
自社版権の宣伝という事で正当化されて来たのが如何にもぬるま湯だと思う
0675名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:41.05ID:culPFtk/aSt.V
いもいも並みに酷かったのはここ十年無かった気がするなぁ
キディガーランドも、戦闘棒立ちでキャラ作画も微妙だったが大崩れはしてなかったし
岩上Pあんまりプロデュース経験ないから現場との意志疎通欠いたんじゃないの
0676名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:57:03.92ID:91t1ghg90St.V
綾野剛→アヤノサンドロス
夏野剛→ナツノサンドロス

>>664
春樹はほくそ笑んでる?
0677名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:29.25ID:ZAngiuxy0St.V
ドワンゴの赤字規模想像を越えてひどいな・・・

お荷物とかいうレベルじゃなく、背中から奇襲を仕掛けてきてるレベルだろもう
やっぱカドカワはドワンゴ解体までもってくかもしれないな
ニコニコとかどうやって挽回するのか検討もつかん
0678名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:56.07ID:ZpYxUXyV0St.V
元々ドワンゴは角川とは連結切りたいからね
ニコニコは負債化してるけど
美味しい相撲や歌舞伎のコンテンツや
アニサマとかは角川に渡さないでドワンゴで囲っている

始業としてのドワンゴのジャニーズ配信が
圧倒的に安定してる収益があるんだし
0679名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:36.97ID:ZAngiuxy0St.V
なるほどね。ドワンゴの中でもニコニコは別に考えないといけないのか
にしても酷いな
0680名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:19:25.67ID:ZpYxUXyV0St.V
書店の連中がバカじゃなければ
スパイクチュンとebをくっつけろというし

相撲や歌舞伎やジャニ系ウオーカー化して配信も刷り物とか言えば(絶対無理だが)
0681676・追記
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:30.34ID:91t1ghg90St.V
角川でのニコニコ、東芝でいうところの原発事業みたいに思えてきた(違ってたらスマソ)
0683名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:43:20.16ID:txQU0f7i0St.V
ニコニコは微赤字だから大きな問題ないけど
テクテクテクテクの大赤字でドワンゴ株を減損しなくちゃならなくなったのが大赤字

スパチュン、MAGESのゲーム事業もそれほど上手くはいってなさそうだけどなぁ
0685名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:35:19.85ID:B1nLHbXv0St.V
次は戦犯の息子が社長か
0686名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:08.31ID:gZ9wp+Pu0
>>683
スパチュンは黒字、米国法人Spike Chunsoft, Inc.で海外進出
MAGES.は前期黒字化達成、モバイルゲームの開発会社を買収。
バンタンは黒字
テクテック社 2016年から赤字を垂れ流し2018年にドワンゴと合併
0687名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:13.18ID:NAkLXaO90
異世界カルテットの製作&ソフト出しは書店・MFのどっちになるやら

>>682
同じ電機屋でも毛色の異なる松下はかかわらんかったな
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166027961
0688名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:43.29ID:RxFsV89O0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
刃傷沙汰
中絶自慢
再犯隠蔽
前科多数
懲戒解雇
0689名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:31:09.30ID:fYNqlsVA0
一昨年夏の角川文庫原作アニメ映画で不発じゃなかったのは主題歌歌ってた人…なの?

>>675
去年の角川製作アニメでやらかした作品といえばBEATLESS、いもいもがあったけど
どっちも書店側か(今年はどうなるやら)
0690名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:20:04.42ID:DxxUy6CM0
角川社長

・税金払ってない人の2倍の投票権を税金払っている人に与えていいと思う
・納税してない人はあんまり政府に文句言わないで欲しい
・まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ
0692名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:28:28.69ID:cOPNnwYF0
税金払ってないから安倍マンセーやで
そろそろ払うようになってしまうけど
0693名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:40:42.63ID:ktPS24r2a
ビートレス、ディオメディアが制作能力失って
崩壊してたのが制作遅延の原因だなぁ
自社ビル建てたのにね
もうガラガラみたい
0695名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:03.68ID:Coq3+emP0
ドワンゴのゲーム負債、
全部テクテクのせいにされてるがあれだけじゃないだろ
18年リリース予定だった俺妹コンビのエンゲージプリンセス
これの収益0が間違いなくでかい
0696名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:51:49.58ID:47RotjTL0
今どきPCブラウザゲームは無い
0697名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:36.94ID:BczRV2/w0
>>693
そういうアフィのネタレスやめた方が良いよ
ドメカノ見てるけど普通に今までのディオメディアスタッフだし嘘バレるよ
0698名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:02:20.61ID:DwuybIcK0
単純にBEATLESSは他作品との兼ね合いで作画に取り掛かるのが遅かった上に
内容的にも重めだったからな、ドメカノはアクションある訳じゃないし大丈夫でしょ
0699名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:25:32.80ID:Yy+Vj8O30
ドメカノと同じアニメイズム・DMM製作(つべのうp元がそこだった)な
みだらな青ちゃんはシルリンが手掛けるけど、シルリンって今年は
角川アニメ作るんかいな
0700699
垢版 |
2019/02/17(日) 00:32:33.62ID:Yy+Vj8O30
・・・と思ったけど来期の賢者の孫がシルリンだったかorz
0701名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:42.37ID:DwuybIcK0
今季のガーリー・エアフォースみたいに
他の会社と共同で製作やるのもいいんじゃないか
0702名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:20:18.09ID:sN/LrTBuM
>>695
テクテクもエンゲージプリンセスも儲けるつもりでやってたことにびびった
なぜあれが儲かると思ったのか
ドワンゴってゲームで成功したことiモード以来ないだろ
0704名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:00:25.68ID:3TKij8d00
角川の業績が悪化したらTOKYO MXで放送される新作アニメも減少しそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況