X



【角川】KADOKAWA part24【カドカワ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:34:08.76ID:FsCWtbqI0
人気アニメ・ライトノベル作品など抱える株式会社KADOKAWA(角川書店、角川学芸出版、富士見書房、エンターブレイン、アスキー・メディアワークス、中経出版、角川マガジンズ、メディアファクトリー)
また買収した汐文社等、カドカワグループの各社について語りましょう

Gzブレインとドワンゴ・MAGES.が株式会社KADOKAWA・DWANGO(KADOKAWA DWANGO CORPORATION)はその傘下なので
このことについての話題もOK

カドカワ株式会社
https://info.kadokawadwango.co.jp/
株式会社KADOKAWA (旧角川書店、富士見書房、エンターブレイン、アスキー・メディアワークス、中経出版、メディアファクトリー など)
http://www.kadokawa.co.jp/
KADOKAWA映像(アニメ) 
http://www.kadokawa-pictures.jp/
KADOKAWAメディアファクトリー(アニメ、キッズアニメ、音楽制作) 
http://mediafactory.jp/
MAGES.(5pb.Records、アミュレート)
http://mages.co.jp/
グロービジョン(音響制作)
http://www.glovision.co.jp/
プロジェクトスタジオQ
https://studio-q.co.jp/
でほぎゃらりー(背景美術スタジオ)
http://dehogallery.co.jp/
プロダクション・エース
http://www.production-ace.co.jp/


WebNewtype
https://webnewtype.com/
YouTube - KADOKAWAanimeチャンネル
http://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime?gl=JP&;hl=ja

前スレ
【角川】KADOKAWA part23【富士見AMWebMF中経汐文】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1457707894/
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:11:47.13ID:pbkmh3A10
にゃんたろう@モナコイン@nyantarou_mona (都内在住のクリエイティブディレクター)
>けもフレの騒動、いろいろ内情を知ってしまってから吉崎観音の絵を一切受け付けなくなってしまった。
>今後応援することはないと思う…

>言うわけないだろ… 馬鹿か…( 笑
>こうしてポロリしちゃってる時点で怒られそうなのに…
>というかポロポロ漏れ始めてるから事の顛末見ておくといい

>社会の事実はいつも思ってる以上にくだらないことが多いよ。
>カドカワも悪くない、ドワンゴも悪くない、製作委員会も悪くない…となると最終決定者は誰が残るかな

>(吉崎が)関わってた… というかほとんどが誤情報だったというか…
>想像以上にくっだらない話で幻滅してしまった

>(たつき監督が戻ってくる可能性は)ない( 断言 )既に別プロジェクトで動いてます

>自分が言えるのは戻ってくる可能性はゼロ、決裂の原因はネット上でささやかれている内容の数段階くだらないものだったっていうだけです。
>このあたりでいいですか

>いや、元々ファンだよ… みんなと一緒に「悪くない!」って擁護してた側だよ…
>大団円でけものフレンズ二期迎えられるの楽しみ!って思ってたら想像の3段階くらいくだらない話だったのでポロリしちゃっただけ

にゃんたろう@モナコイン@nyantarou_mona
>消させられました ?? 大人ってこわ...

>カレーうどん@curryudonz
>累計2800万の発行部数を誇る看板作家ですし、悪評をつけたくないんでしょうね。
>自分としては、この際もうキッパリとけもフレのコンテンツは終息させていく方がいい気がするんですけどね。

>にゃんたろう@モナコイン@nyantarou_mona
>ここまでの規模になるとか正直びっくりですよー…
>今だにやばいリプかなり来ますし、人は自らに都合の悪い話はあらゆる手段を用いて抹消しようとするんだな… と思いました ??
0550名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:10.39ID:0mAzPYj50
>>548
お前がそうじゃないと思うんならそうじゃないんだろう。
お前ん中ではな。
0551名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:51:02.77ID:bO9p5nt40
艦これは萌えホビー
0552名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:16:01.14ID:5UvDYxYD0
>>550
お前が軍国主義アニメだと思うんならそうなんだろう。
お前ん中ではな。

ちなみに主観的問題に正解はありませんw
0554名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:46:56.25ID:POiE+eH20
蝉川はKADOKAWAのエンタテインメントノベル局に圧力をかけて気に入らない新人潰しまでやってる
言いなりになって増長させたKADOKAWAも同罪
戦犯はこの二人

統括編集長 森井巧
morii-t@kadokawa.jp

編集長 小林浩太朗
kobayashi-ko@kadokawa.jp
0555名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:47:32.83ID:POiE+eH20
蝉川夏哉はラノベ天狗と親交があり、ファンタジア編集長小林浩太朗に如月真弘を出版しないよう圧力をかけたのは蝉川夏哉
蝉川、twitterで天狗をフォローしてるな
如月と天狗が揉めてる時も天狗側に立って如月を脅してる

ラノベ天狗が「ファンタジア編集部に問い合わせてやる」→「如月は今頃編集者からぶっとい釘を刺されてるはず」と意味深なツイートをしていた
如月が「出版されなくても私は戦う」発言をするのはその後
普通、ネットで暴れてるキチガイに過ぎない天狗が編集部に凸ったところで如月に影響は無い
編集長を動かしたのは、ラノベ天狗本人ではなく親交のある作家でなおかつファンタジアに影響力のある人間

蝉川はラノベ天狗事件のとき天狗側について如月を威圧してるし、こいつ間違いなく黒だろ

@srpglove
2016年10月2日
ちょっと前には@付きでアカウント名挙げた上に「ラノベ天狗とそのグループによる組織的な晒し」「注意喚起」「ブロック必須」「生活滅茶苦茶にされますよ」「一度目をつけられたら地獄ですよ」だったのに……
(まあ、富士見ファンタジアの編集者にぶっとい釘刺されたんだろう)

2016年10月2日
それを言うなら、わたしが如月真弘氏のツイッター上での発言について富士見ファンタジア編集部に問い合わせすることも問題ないんですか……?

2016年9月21日
そういえば如月真弘氏、わたしへの批判はご覧の通り絶賛継続中ですが、
以前は頻繁に行っていた政治的なツイート・RT(ちょっと前だと蓮舫叩きとか)の方は最近鳴りを潜めているようなので、富士見ファンタジア文庫編集部からはそちらについて重点的に釘を刺されたんでしょうか。

2016年9月14日
この動かなさは、編集者に釘を刺された可能性が本格的に出てきましたね。
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:48:23.06ID:POiE+eH20
蝉川夏哉@のぶアニメ化企画進行中 ‏2016年9月20日
『山本五十子の決断』の作者である如月真弘先生にブロックされてしまったのは残念なので、せめて理由を教えて欲しいな。こちらに落ち度があったんだろうけど、理由がわからないと改めることもできない。

蝉川夏哉@のぶアニメ化企画進行中 2016年9月20日
気にくわないのであれば、せめて一言、理由を説明して欲しいな、如月真弘先生……


・何故、蝉川はラノベ天狗のフォロワーなのか
・何故、蝉川はff外で面識の無いはずの如月にブロックされたことに即座に気付けたのか
・何故、蝉川はまだ書籍化もされていない如月の小説内容を知っていたのか

これは蝉川がラノベ天狗側の人間として、如月のアカウントやなろうページを監視していた証拠
さらに蝉川の発言
「発売前は色々と気になることも多かろうと思いますが、受賞できたのですからドンと構えて、読者の皆さんのためにより洗練された状態で作品を届けることができるよう専心されるがよいかと思います。」
これは、ラノベ天狗への批判をやめろという脅し
富士見の小林に圧力をかけたプロ作家が誰かも、おのずと明らかになる


・蝉川はラノベ天狗のフォロワーだった
・ラノベ天狗が如月とそのフォロワーに凸した
・如月がフォロワーにラノベ天狗一味のブロックを呼び掛けた
・如月が蝉川をブロックした
・蝉川が如月にラノベ天狗との争いをやめるよう恫喝した
・蝉川がファンタジア編集部にクレームを入れた

如月がラノベ天狗周辺の人間をブロックし始め、ラノベ天狗をフォローしてる蝉川もブロックしたら蝉川は即座に反応、「山本五十子の決断を書いている如月真弘先生にブロックされた」とわざわざエゴサに引っかかるような言葉を選んでツイートしてるから、
如月がラノベ天狗と揉めだした辺りからずっと如月を監視してたんだと思うよ
ちなみにブロック時点で如月と蝉川は交流が無かった
0557名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:02:49.18ID:4pgaShOwK
デアラENGIグロスだったけどやっぱ千銃士スタッフだぞw
デアラはJCの人が尻拭いしてくれるけど艦これはダメだな
0558名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:49:39.27ID:VvEaRfao0
蒼井ウミ(旧名:赤いタイリクオオカミ、紅井オオカミ、紅河ユウ、九条あおい。アマチュア小説大賞を虚偽情報で炎上させ関係者に脅迫強要ストーカー)をフォローしているプロ作家達

柚本悠斗@かのカノ&学園交渉人
@yuzumoto_H
GA文庫『姉と妹の下着事情。』『学園交渉人 法条真誠の華麗なる逆転劇』
※印税全額を使って宣伝を行うが1巻で打ち切られたことで有名。

塀流通留@とつおに三巻発売中
@Heinagare_T
MF文庫J「突然ですが、お兄ちゃんと結婚しますっ!」三巻まで。

柳なつき@1月25日新刊
@natsuki0710
KADOKAWA魔法のiらんど文庫「天使は、二度泣く。」 、メディアワークス文庫「あなたの恋、やり直します。江ノ島恋愛レンタル店」

0559名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:44.64ID:VvEaRfao0
蒼井ウミ @aoi_umika (紅河ユウ、紅井オオカミ、赤いタイリクオオカミ、九条あおい等)以下蒼井ウミ
7月22日、アマチュア小説大賞主催者の友理潤にtwitterリプライで作品「灼眼の魔女伯爵〜辺境に飛ばされた14歳、最強使い魔たちと現代知識で無双な領地再建!」への感想を求める。
友理がtwitterのDM上で「大賞レベルの実力がある」等と激励したところ、後日この文章の中で「大賞」の部分だけが切り取られた画像が第三者に漏洩。
友理がDMで抗議を行ったところ、蒼井ウミはこの抗議文を一部分のみ切り取った画像を公開し脅迫されたと主張。
https://twitter.com/WEB_ama_taisyo/status/1021801006726705153
DMの文章を故意に加工した虚偽情報を流布し仲間と炎上を引き起こし、コンテスト主催者・審査員の本の出版社にも問い合わせが行われ、主催者・審査員とコンテストの名誉を毀損。
炎上の結果、出版社の圧力で審査員が相次いで辞退、一方的な情報が「リアルライブ」等を通じヤフーニュースに掲載。
自称書店員がコンテスト関係者の本を店頭から撤去するとツイート。主催者・審査員・出版社の業務が妨害される。
さらにコンテスト審査員に情報提供者を偽った捨てアカがDMで接触、DMの内容を暴露。関係ない京都の映像製作所の情報が5ちゃんにコピペされる。
その後蒼井ウミは8月5日に
「ネットに詳しい弁護士を雇い京都の映像製作所と共に刑事告訴を行う。8月7日の最終期限までに公開謝罪しなければコンテスト関係者全員を刑事告訴する。警察から出頭命令が出る」
等のDMを送りコンテスト関係者を脅迫。
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029409536929480704
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029415928990064640
さらに、炎上についてエッセイを書いた人間に対し
「お前のせいで自分の友人(「スケルトンは月を見た」作者のアルファル)が自殺未遂した。自殺教唆罪で逮捕されたくなければエッセイを削除し公開謝罪しろ」
と強要。
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029417754758078466
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/1029418342778470400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0560名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:44:30.29ID:+62Ygb750
けもフレ2は無理矢理放送早めたからクオリティがボロボロやん・・・
何やってんだか
0561名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:27:15.82ID:9GkWflub0
木村が監督でオリジナルを書けない脚本家しか連れてこれなきゃ時間がどうとかいう問題じゃない
テレ東のPの見る目のなさは計り知れん
0562名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:29:35.19ID:P+lFs/6w0
だからMX以外でアニメは放送するなっての
0564名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:40.80ID:mQBs6sHs0
KADOKAWAはけもフレ問題で大勢の人間に恨まれてることを自覚した方が良い
0566名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:34:53.89ID:LK10KYSC0
正直所沢は廃墟の未来しか見えん
0567名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:46.35ID:UB2AW2fq0
同じKADOKAWA系原作でもMF原作モノは角川書店からもソフト出すようになったけど,
エンブレ原作モノや電撃原作モノのソフトはMFからばっかりで角川書店からソフト出したの
見たことがない。

現在放映中な電撃原作のブギーポップもKADOKAWA製作だけどソフトは角川書店じゃなくて
MFなのな
ttp://boogiepop-anime.com/products/
0568567・追記
垢版 |
2019/01/26(土) 12:39:29.75ID:UB2AW2fq0
>MF原作モノは角川書店からもソフト
逆に角川書店原作とか富士見原作のやつがMFからソフト出ることもあったっけか。
去年のつくもがみとか一昨年のロクアカとか
0569名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:02.64ID:HB5kImzX0
駅前でもない僻地に新規で興行だけのホール作って成功した試しがないわ

まあ大映スタジオを移転させたいんだろうが
0570名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:15.14ID:r4/IvVdS0
らき☆すた、あの花みたいに所沢市舞台の大ヒットアニメがあればまだ施設の無駄さが軽減されるんだけどな
0571名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:20:26.89ID:UB2AW2fq0
アニプレって角川文庫原作や富士見原作には手ェ出してもエース原作とか
スニーカー原作には手ェ出さんのだな。

>>543
一昨年のカブキブはKADOKAWA製作ながらポニキャが音楽制作やってたのよな。
その年のAnimeJapanではKADOKAWAブースじゃなくポニキャブースでの扱いになってたわ。
0572名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:50:18.57ID:+1p2bwbY0
グロビって最近ではとじみことか特殊戦あすかみたくMF製作物にもかかわってるのか。

>>571
AnimeJapanといえば原作はKADOKAWAだけど製作はKADOKAWAじゃないかくりよが
KADOKAWAブースだったり、製作KADOKAWAなはずのとじみこがKADOKAWAブース
じゃなかったりしてるね。
0574名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:18.52ID:dSQ8wZkd0
昔(2000年代以前)の角川原作アニメのソフトで角川自身から
ソフト出たのってロードス島戦記ぐらいなん?
天地無用はパイオニアLDC、スレイヤーズはキングだったと思うけど
0576名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:18:45.63ID:nKNv9my00
>>569-570
普通のオフィスビルだけにすりゃいいのに無理やり聖地化しても無駄
今度の沖縄の店舗だって悲観しかできん
ttps://toshoken.com/news/12754
0577名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:44.57ID:nKNv9my00
ttps://twitter.com/awawa33p/status/1088418525838958599

そしてこれ
こんなのが賞賛されるのは5chだけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0579名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:32.11ID:ONiqdcvl0
駅前じゃ無いけど東所沢から歩いて10分かからんべ
まあ武蔵野線が終わってるんだけどねw
0581名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:35:57.66ID:j518Ih4h0
いらん子のドラマCDだけどキャリア浅めの若手で固めてる分、野川が浮いてるなぁ‥・

てのは置いといて講談社子会社のキングが角川原作モノを何度かアニメ化してるけど,
逆に角川も講談社子会社である一迅社の原作モノをアニメ化してんだな
(作ってるのは角川に組み込まれたMFだろうけど)
0582581・追記
垢版 |
2019/01/29(火) 01:36:58.83ID:j518Ih4h0
ワールドウィッチシリーズの音楽制作は通常だったらコロムビアだけど
再来年のルミナスウィッチーズはコロムビアじゃなくてKADOKAWAなのか。

てか近年は角川書店製作物の音楽制作をKADOKAWAが手掛けたり,逆に
MF製作物の音楽制作をランティス,コロムビア,フライングドッグ(この3社は
角川書店製作物の音楽制作をよく担当してんだっけか)が手掛けることも
あるのな。
0583名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:47:18.37ID:93uQ7u/w0
ソニー、ユニバーサル、エイベ
国内3大レコード会社ともタイアップ始めたな
0584名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:36:22.25ID:PYxI65hP0
新潮と角川といえば岩波と並んで名作文庫のイメージが強いけど
この両者がアニメで結びつくとは(少女終末旅行)
0585名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:22.99ID:yOthorCl0
 
角川文庫発刊に際して               角 川 源 義

 第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった。私たちの文
化が戦争に対して如何に無力であり、単なるあだ花に過ぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。
西洋近代文化の摂取にとって、明治以後八十年の歳月は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、近
代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して
来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透を任務とする出版人の責任でもあった。
 一九四五年以来、私たちは再び振出しに戻り、第一歩から踏み出すことを余儀なくされた。これは大きな不
幸ではあるが、反面、これまでの混沌・未熟・歪曲の中にあった我が国の文化に秩序と確たる基礎を齎らすた
めには絶好の機会でもある。角川書店は、このような祖国の文化的危機にあたり、微力をも顧みず再建の礎石
たるべき抱負と決意とをもって出発したが、ここに創立以来の念願を果すべく角川文庫を発刊する。これまで
刊行されたあらゆる全集叢書文庫類の長所と短所とを検討し、古今東西の不朽の典籍を、良心的編集のもとに、
廉価に、そして書架にふさわしい美本として、多くのひとびとに提供しようとする。しかし私たちは徒らに百
科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず、あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し、こ
の文庫を角川書店の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんこと
を期したい。多くの読書子の愛情ある忠言と支持とによって、この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願う。
 
   一九四九年五月三日
0588名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:47:20.50ID:PYxI65hP0
角川書店のあすかだけど同誌の作品って最近まったくアニメ化される
気配ないなぁ…むしろMFのコミックジーン掲載作のほうがアニメ化されてる
感じ。
それはそうと角川に組み込まれて以降のMFだけど日産に組み込まれて以降の
プリンスみたいな扱いなん?

>>585
>角川源義
源氏を意識して”源義”って名を付けられたんやろか(義は頼と同じく清和源氏の通字か)
0590名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:42:38.37ID:XI3e4AFF0
ttps://www.anime-japan.jp/main/contents/
今年のAnimeJapan角川ブースにおける出展作にブギーポップや
他出版社原作モノ(特殊戦あすか、わたてん)は含まれてないのか

>>586
”もとよし”って読むかと思ってたけど”げんよし”なんだな
0591名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:02.20ID:mZmMikHW0
角川書店が製作したやが君やつくもがみだけどBD・DVDが角川書店から
出なかったのはどうしてなんだろ
0595名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:07:23.30ID:qlm2yU7k0
蝉川先生、発行のぶの部数考えたら随分稼いでるはずなのになんでツイッターで
口を開けば金無い金無いばかり言ってるの?
病気治療で無くなる額じゃねえとおもうんですけど
0596名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:04.04ID:UfeRo/7Z00202
近年の電撃文庫のアニメ化はアニプレがしょっちゅう手掛けてて,まれにワーナーが
何本か作ってる印象があるけど当のKADOKAWA自身だと現在放映中な新版ブギポプ
ぐらいしか思い浮かばん

それはそうとアニプレによる電撃漫画のアニメ化といえば百合星人ナオコサン(OVA)と
かみちゅがあったけど,近年は電撃漫画にはかかわってないような
0597名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:28:07.87ID:UfeRo/7Z00202
>>543-544
角川とエイベの組み合わせで思い出したけどエイベって現在放映中のガリエア(電撃)と
3年前のタブータトゥー(MF)で角川系ラノベのアニメ化を手掛けてたっけ
0598名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:28:03.68ID:l4/QPnij0
>>588
真夜中のオカルト公務員は最初、ASUKAに連載されていた
角川会長が完全引退すれば角川書店とメディアファクトリーの対立が表面化したりして
共通の敵だったAMWが弱体化したし
0599名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:10:06.18ID:ahARJMdv0
小学館のコンペで勝ったんだし、角川に所属したくないひとらはオーバーラップに行ったんだし
不満爆発ということはないんでないの
0600名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:32:29.24ID:bScZWEn+0
SME系のSMCって同じSME系のアニプレにはかかわらず、角川・キングにしょっちゅうかかわってんのな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
0601名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:10:35.68ID:U17as6i90
アニメ事業部のアニプレと
ドラマや映画
の楽曲とかとのSMEの音楽部門だしね
0602名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:46:47.76ID:0BUw3Dzf0
MFブランドのコンテンツの弱みは、MFと聞いてイメージできる作品が少ないことかと
0603名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:02:07.72ID:bScZWEn+0
MFといえばコミックフラッパーと新耳袋と文芸情報誌ダヴィンチのイメージが強い
0604名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:02:00.32ID:llLMdt/h0
他出版社原作・角川製作な作品のCM枠では原作出してるトコの出版物と
角川原作出版物双方のCMが流れるけど、角川原作・他社製作な作品の
CM枠ではその作品の製作元が手掛けてるBDのCMは流れても角川製作
アニメのBDのCMってのは流れんような…
0605名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:34:32.22ID:A9TUi6ul0
SME系のSMCだけど,SMEが楽曲提供してる角川製作アニメ(BEATLESS、特殊戦あすか)
にはかかわってないのね。

>>543-544
賢者の孫ってエンブレ原作モノだけどアニメ化された際のソフトはMFから出るのか、
はたまた角川書店から出るのか。
エンブレ原作モノのソフトはたいてい前者から出てるんでこの作品もそっちなんかね
0606名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:55:06.80ID:A9TUi6ul0
KADOKAWAの鈴木このみとフライングドッグの鈴木みのり

声の仕事もやってる両者だけど音楽制作がKADOKAWAなちおちゃんの通学路では
前者ではなく後者が出てたっけ(フライングドッグが音楽制作だったらOPかEDを歌ってた?)
0608名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:40.79ID:yKALgyC80
コナンやコンレボなど近年のアニメ作品にも何気にかかわってる辻真先御大
だけどハルヒの原作も読んでるのな
twitter.com/mtsujiji/status/1092778762217828352

>>607
メインどころは芸能人起用で夏のカドフェスと連携?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:55:35.78ID:72MOA26q0
>>606
鈴木このみは去年5pbに移籍した
と言うか事務所自体がそっちの系列だし
5pbは角川ともタイアップ(去年だとシュタゲ、いもいも)してるから角川アニメの主題歌で歌うこともあり得るかもしれない
0610名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:02:28.61ID:jmBhbzkY0
>>564
最近アマゾンのランキングのぞいてみた
”大勢の人間”の集団票おそるべしと思った
それだけ
0611名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:29:31.06ID:dM0P5hGn0
それだれの事をしたからね
0612名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:07:40.68ID:nU5xUvNz0
ニコニコの配信が暗号化されるんだけど不具合多発で「く」発表を超える大炎上って未来しか見えない
0613名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:57.00ID:je7Q+fzS0
【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00193196-diamond-bus_all

川上・夏野「超会議は好評だぞ!偏向報道だ!」と言ってそうだな
0614名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:00:21.56ID:wOE+8WYy0
世界の笑いものカドワンゴ
0617名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:36:21.09ID:srFmSvrIa
そもそもサイトの重さやら速度に関してはのインフラ投資は
資本的に天下のGoogle擁するYouTubeにはニコ動は勝てるわけないので、コンテンツのイベント開くのは間違いではないとは思う

AbemaTVも巨額赤字だそうだし、ここが崩れればニコ動復活するんじゃないの
0619名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:59:40.61ID:L0jijZ750
ニコニコはとっくに「面白くない奴が面白くない事してる残り滓の場」と認識されてるけどな。
0620名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:00:46.03ID:E6dImtwi0
>>616
しかし夏野は歴彦の推薦で去年ムービーウォーカー代表取締役会長となり今年KADOKAWAの役員となった
0621名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:18:16.82ID:CEiE2KTs0
>>617
Abemaは巨額赤字出してるけど本業で黒字出してるからな
グーグルも本業がグーグルだからYouTubeに金出せる
で、角川はニコ動に採算度外視で金出せるかね?多分無理だろ
0622名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:14:01.53ID:je7Q+fzS0
>>620
なんで自ら潰れたい企業が多いんだろうなwwww
0623名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:52:11.61ID:jmekCvt70
同じ角川アニメでも富士見原作モノ・角川文庫原作モノはMFからソフト
出たこともあるのにエース原作モノ・スニーカー原作モノのソフトは
角川書店からばっかでMFからは出てないのな(出てたらスマソ)
0624名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:03:14.73ID:frqb6ocM0
MF系は他社メイン、角川が自社原作メインなだけで
エースやスニーカー排除してる訳でもないのでは
0625名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:29:01.13ID:0D//Blhd0
事業部ごとに権益を巡ってトラブってる予感
主導権争いとか縄張り争いとか色々あるんじゃね?
0626名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:37:44.24ID:cMfSWpNz0
KADOKAWAの株式を買って約8万ほど溶かしたアホルダーの株主参上w
0627名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:34:25.29ID:zZhFt/3c0
ドワンゴに移籍した元電撃鈴木が率いるIIVがコミック・小説の編集募集中
0628名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:21:28.54ID:d89NQloD0
>>623
元角川書店アニメ部=第1課は
角川書店、富士見書房、ゲーム原作(エロゲ、ギャルゲ)、オリジナル(ゲートキーパーズシリーズ、ストライクウイッチーズ、キディグレイドシリーズ、こすぷれcomplex等)で99%になる
例外は電撃文庫の我が家のお稲荷さま。のみだな

富士見作品(カドカワBOOKS含む)はそこそこ他社供給してるが女性向け、少年エースやヤングエースのエース系、角川スニーカー作品で外部にやらせる割合少ない
大魔法峠、僕だけがいない街、八犬伝(BL)とか割合的に少ないよ

角川文庫とかだと、四畳半神話体系やジョーカーゲームとか元MF、他社供給あるけどね
0631630・追記
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:43.93ID:Ln8qL4tf0
各社をとりこんでる現在のKADOKAWA、
かつてボルボ、ジャガー、マツダなんかを取り込んでた頃のフォードと
重なって見えんくもないのは気のせいか・・・
0632名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:45:43.31ID:k4BBJkz60
GM、クライスラーと違って破綻を免れているが・・・
0633名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:20:20.05ID:sixejAlR0
そりゃ扱ってるのが実用品じゃないから低品質のアニメ円盤売り逃げても訴訟沙汰にならねえしな。
0634名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:05.52ID:WHJ5gJay0
90年代前半の夏に松竹配給で上映されてた角川アニメ映画だけど兄貴が
逮捕されてなかったら続いてたんだろうか

>>632
取り込んでった各ブランドを手放す日が来るのかなって事やと思ふ(当てずっぽ)
0635名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:39.41ID:j5NZhww00
もう統合しちゃってブランドしか残ってないし
編集部レベルでは人的交換や融合進んでるから(編集の繋がりでエース系の新人だったのにMF系統で描いてる漫画家も多い)
いったん統合した会社については分離独立はないよ
あるとしたら早期退職募集またやってイマジカ角川エディティアルに送るだけ
0636名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:39:15.77ID:0GPBTPPx0
ttps://twitter.com/tamakispin/status/1094843529178767361

タマ〇カさん、名前変えてかつての悪行に少しでも触れる人は片っ端から即ブロックしてる
みたいですが人の口に戸はたてられませんね・・・今はツイッターで意識高い編集を演じておられますがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:54.01ID:gkQzeSIg0
タ○サカってまだ生きてんのか・・・うへぇ
0638名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:44.07ID:0GPBTPPx0
ツイッターで四六時中、これからの漫画業界について発言してる
読者でも作家でも編集者でも、過去の名前や発言に関してちょっとでもツイートしたら即ブロックしてくれるよ
0639名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:56.47ID:M4E3QOk40
>>634-635
せめてブランドカンパニー制に戻してほしい
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:21.93ID:M4E3QOk40
インターネットやソシャゲーに否定的な人が増えるようなことがあれば
文芸系が盛り返すかもな
0641名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:22.49ID:Tz507YAo0
ソシャゲはパチンコと同じく中毒作り出すシステムだし手放さないだろ
むしろ積極的に搾り取りにいくまである
0642名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:27.62ID:hAkv8cxZ0
>>638
あーこいつか。典型的な意識高い系の能無し


https://twitter.com/gouranga_
荻野謙太郎(マンガ編集者)@gouranga_
フリーランスの編集者。担当作:姉なるもの(飯田ぽち。/魔法使いの印刷所(もちんち×深山靖宙
ホーキーベカコン(笹倉綾人/とある科学の超電磁砲(冬川基
アストラル・バディ(乃木康仁/ソードアート・オンライン プログレッシブ(比村奇石→三吉汐美
俺を好きなのはお前だけかよ(伊島ユウ/夜明けのブギーポップ(カワバタヨシヒロ

これまでの多摩坂氏 - 電撃大王、多摩坂氏まとめサイト - アットウィキ
https://www36.atwiki.jp/dengeki-tamasaka/pages/17.amp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0643名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:09:16.83ID:tPASAsIj0
将来的にはKADOKAWAブランドに統一したいのだろうけど
上手く行くものかね
0644名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:15.07ID:s0I9ADEX0
まあ無理なんじゃないかな
少なくともMF系は完全独立

本当はamwとエンブレ系を角川は
力入れれば良かったのに
一番糞な書店と電撃が主導になったからおわった
0645名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:31:13.55ID:Z/D28QMz0
エンブレは聖域に近いんじゃ無いのか?
ヒゲは1人だけ本体の役員になったし
0646名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:43.45ID:+tAEWyZG0
現在、角川書店アニメ製作部門、MFアニメ製作部門はそれぞれ
KADOKAWAアニメ製作部門の企画一課、企画二課という扱いに
なってるそうだけど,
バンダイ系の旧バンビジュ、ハピネット
ソニー系のSMEアニメ製作部門(アニプレかw)、ソニピクアニメ製作部門
なんかはどうなるやら

>>644
近いうちに綻びが出始めるやろか
0647名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:43.71ID:j80LlrUE0
アスキーメディアワークスも、エンブレもMFも全部個別の部門ごと局の傘下になってるよ
複数編集部を統括する統括編集部レベル(部長クラス)ではブランドことだろうけど
綻びはなさそうに思うが…
0648名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:52.93ID:s0I9ADEX0
不動産は住友に握られてるから
徳間のターンでビルも大映も下水処理場も
みんなもっていかれる
0649名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:23.31ID:hAkv8cxZ0
バカドカワの糞虫どもは所沢に篭って出て来なきゃいいのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況