X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:02:59.68ID:92KVvDNA0
昔のネギまで企画協力に錦織博って出てた事あったけど
あれは宮崎なぎさの前に監督してたんだっけ
ああいう形で一応名前残しといた方がいいような気が
0783名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:20:07.20ID:pn+QVy4+p
>>781
グルグル3期とかげその名前が一応残ってたりしたけど
それは状況によりけりなんじゃないか
当事者同士の問題もあるだろうし
0784名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:22:49.26ID:92KVvDNA0
>>783
グルグルの場合はげそがシリーズ構成やってるから仕方ないんだろうな
まあ、そのシリーズ構成も前任者が居るらしいしw
0785名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:47:12.97ID:9OxfKjq+p
>>775
ヤオヨロズの制作工程が完全にインディーズなんで、監督はそういうやり方じゃなきゃ出来ないってーし、
Pは全然止めないし
コンテから更に作りながら色々弄るんで、本読みって過程を経ていることがアホらしくなる
0787名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:57:52.50ID:ZSSrhspUM
たつき監督のツイートとか完全に味方を増やしたいだけのアレだし、あの一件でけもフレって自分がかばんちゃんで周りからすごーいとかちやほやされたいがためのアニメにしか見れなくなった
自己顕示欲がめちゃくちゃあるのは悪くなくてむしろ良いけどちょっと関わりたくはない
0790名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:23:33.81ID:KtOJnn+40
ヒット作だせなかった従来のセルフアニメ出身の老害が悪いんですね
0792名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:42:34.32ID:+My1POck0
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

--------------------------------------------------------------------------

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
0794名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:55:14.38ID:YbG0WvbMd
>>775
各インタビュー読むと田辺氏がやったのは企画会議のアイデア出しとVコンからのアフ台原版制作
Vコンの元になった田辺脚本はないように読めた
吉崎1話修正脚本もVコンから起こしたもんだし
0796名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:58:33.22ID:Vc3BfeHZ0
脚本原案かシリーズ構成原案ぐらいクレジットしてやれよなぁ

あそこの社長あたりがいらんこと吹き込んだんじゃないかって気もするが
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:10:07.04ID:NuZbDdeL0
脚本原案も、構成原案もぜんぶたつきと吉崎だからね

たつき、吉崎の脚本会議→たつきVコン→台本作業だから
まあ脚本家なんていないようなもん
0798名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:01:08.39ID:EEw8SKKd0NIKU
>>780
来期放送のあれとかな…
監督逃亡の末にPN表記クレジットになっただけでなく、3人分担制になってるのな…
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:32:25.94ID:NDTCNMJC0NIKU
脚本よりも前にビデオコンテを制作

> ──アニメについて、プロジェクト側からのオーダーはあったのですか?
> 福原 最初に、いわゆる制作スタジオのコンペ的なものがあって。その時は、自由に企画を出して欲しいということでした。
> でも、そこで僕ら……というか、たつき君が考えた企画は、今のお話とは全然違う内容になっています。
> その後、吉崎先生たちと一緒に企画を揉んでいくうちに、だんだんと今の形に落ち着いた形です。
> たぶん最初に出した企画は、お話の部分よりも、CGを使った映像の方が評価してもらえたのだと思います。

> ──放送された第11話まで、コンテと演出はすべてたつき監督が担当していますが、どのような工程で制作されているのですか?
> 福原 一般的に手描きアニメだと、シリーズ構成(各話ごとの大まかな展開など作品全体の流れ)を決めた後、各話の脚本を作って。脚本を元に絵コンテを作ります。
> でも、「けものフレンズ」では、シリーズ構成の次がVコン(ビデオコンテ)になるんです。たつき君が全話のVコンを作って。そこからセリフの内容を詰めて、脚本を作る形ですね。
> ──セリフを決める前にVコンを作るのですか?
> 福原 最初は、たつき君の頭の中にふわっとある「このシチュエーションではこういうやりとりをしたい」というものを、なんとなく絵で表現した感じで。
尺とかも全然合ってない状態です。そうやって一度、絵にすることで、「このやりとりでは、このくらいの事を伝えたいけど、この尺に収めるためには、
こういう言葉選びが必要だ」とか、「こういうセリフがあれば、絵としてはここまで十分だ」といったことが見えてくるんですね。
僕らの場合は、各工程を完結させてから次の工程に進むことは少なくて。次の工程に進んでから「ここを直したら、もっと良くなるな」って前の工程に戻ったりもするんです。
通常の制作環境だと難しいことですが、うちの場合は少人数な上にコンビネーションの良い社内のチームで動かしているので、比較的、容易にそれができるんですよ。だから、テンポや間にもかなりこだわって作ることができています。

最終回直前「けものフレンズ」福原P「『ツチノコはいません』と言われたらぶち壊し」
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20170327/E1490547358865.html?_p=2
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:37:16.24ID:NDTCNMJC0NIKU
> でも、そこで僕ら……というか、たつき君が考えた企画は、今のお話とは全然違う内容になっています。
> その後、吉崎先生たちと一緒に企画を揉んでいくうちに、だんだんと今の形に落ち着いた形です。


これって吉崎や田辺が上手いこと導いたからヒットした企画になったのであって
最初からたつきオリジナルだったら同人でやってる誰得作品みたいになってたってことなのでは…

たつき抜きの手描きけもフレ二期がどういう内容になるかでそこら辺はわかってくるとは思うが
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:14:32.46ID:TGQedmPT0NIKU
スタート当初は通常の段取りで田辺がシナリオ上げてたが、たつきが脚本から映像を起こすというやり方ができなかった
田辺が譲歩する形でプロット的なものを出し、たつきがコンテ作成、そこからダイアローグを田辺が…ってやり方になったが、
たつきが後出しでアレコレ変えてくるんで、アフレコで修正みたいなことが起きてしまった次第でして
0804名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:44:25.09ID:NuZbDdeL0NIKU
ガイドブックとインタビュー読んだらそのへん全部描いてあるっつーの

吉崎とたつきが99%のプロットを作る→
1話脚本無しでたつきビデオコンテ(内容はアプリ準拠の話)→吉崎がつまらんと全ボツ→
吉崎が世界観の総とっかえ提案、人類絶滅後の話に変更→主人公を人間一人に→
たつきがかばんちゃんのアイディア出してVコンで作り上げる(かばん関連の構成は吉崎ノータッチ)→
吉崎が演出も手伝って微調整の繰り返し

この間田辺は会議にいるだけでアフレコ用のホン作り以外ほぼほったらかし
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:55:11.37ID:FxUp7BwT0NIKU
黒澤映画の複数脚本の場合、脚本を書くのは橋本忍や菊島隆三や黒澤監督たちで、
小国英雄は一枚も書かないで、まわってきた脚本に意見を言うだけだったんだと
それでもちゃんと小国は脚本としてクレジットされててギャラももらってるわけで

田辺さんのケースが具体的にどんなものかわからないけど、脚本会議にぜんぶ出てて
意見をとりまとめたんだから、立派に脚本家の仕事果たしてると思う
ましてや一度クレジットされたのを外すとか、業界的にありえん
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:04:27.67ID:inRQUc0/0NIKU
業界的には一度クレジットされた物を外すとかよくあることなんだよなあ
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:07:57.00ID:FxUp7BwT0NIKU
脚本家の場合、クレジットの重みがぜんぜん違うぞ
脚本印税にもかかわってくることなんだから
俺の知ってる限り、脚本家のこういうケースはほかに知らない

田辺さんのTwitterの仕事歴ではいまだにけものフレンズの名前外してないから、
なんかトラブってんじゃないかって気もするけど、よくわからん
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:34.00ID:qaY4W5NO0NIKU
仕事歴に乗せてるなら闇が深そうだな
そもそもアニメの脚本の仕事って基本的にアイデアをまとめることだし
実際にアフレコ台本作ったなら立派に脚本家だぞ
0810名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:18:40.08ID:wsYiJpZppNIKU
たつきのことはたつきスレでやってくれねえか
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:26:11.11ID:KtOJnn+40NIKU
創作意欲のある監督らしい監督は
たつきが最後で
いまの監督は原作のコマを再現するだけのコマ屋だ
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:54:08.33ID:svA2XdtaaNIKU
なんか変なの湧いちゃったなw
たつきの話してる奴が全員業界人じゃないのだけはよくわかる
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:00:23.94ID:YXg0pJXH0
幾ら創作意欲あってもショボCGの世界で生きる限りは
アニメ業界の端っこの人のままだと思うけどなあ
0814名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:03:08.58ID:cpjUPj5T0
しょぼCGで威勢を張るならせめて蛙男や新海くらいのことをやってくれ
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:18:41.06ID:YXg0pJXH0
佐藤雅子[サトウマサコ]
1976年、東京都生まれ。’99年、スタジオジブリ入社。原動画で参加。その後フリーとなり、TVシリーズ等のコンテ・演出を手がける

かぐや姫のコンテに参加したり経歴は申し分ないけどもう40過ぎなんだな
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:32:36.70ID:bfQ5e+8w0
まあ自分の慣れたやり方、環境でしか作れませんじゃ
自主制作続けた方が幸せなんじゃないの...

あのぐねぐねねちゃねちゃと
チセの病んだ感じはいかにもなかむらたかし
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:01:36.74ID:NPRoGtw0r
業界人になんとも思われてなくても
一部から神格化されていれば立派な監督と言えるのだろうか
あれはもはや宗教だと思うがね
降板騒動はちょっと引いた
0819名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:07:26.40ID:nQPzMKzTM
>>818
監督は監督だろうし別に宗教じみてても売れてるなら立派だし別に良いと思うけどな
ただ、作品降ろされたからと誰も得しないツイートしてしまうようなのには仕事任せたくない
0820名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:33:06.36ID:YXg0pJXH0
「立派な監督」になれるかどうかは今後も監督仕事が入るかどうかでしょ
どこかのヤマカンみたいに数年後完全没落するようならどう見ても立派じゃないし
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:22:01.91ID:aPyzJK/cp
水島努は一度シンエイで干されたけどその才能を惜しんだ先輩に引っ張りあげられたからな
ガルパンの件も売れてなければ業界抹殺モノだろうし

こちらは才覚で立派な監督にのし上がった
ガルパンの件についても責任認めて無駄な言い訳はしてないし

アクタスガースケジュールガーを強調してたらまた周りの反応も違ったろうし
0822名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:03:19.15ID:pDet0sIT0
まあ努の場合は掛け持ちがあるだろうから仮にコケても何とかなった可能性はあるが
そーいうとこは謙虚だな(適切な言葉かはわからないが)
JBの小林はどうなるかね

>>818
世の中業界内評価だけで成り立つわけじゃないけどな
0824名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:36:33.45ID:pDet0sIT0
"努なら安心"みたいなこと言われてるけど正直安定監督かというと微妙ではあるな
まあ新房や岸とか川口とかちょいちょいやらかしてる人でも監督仕事続くもんな
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:09:27.62ID:8fbF30gz0
安定感よりも大当たり引けるかどうかの方が大事だから
スケジュール守れないとか現場が火の車なんて起用する側からしたら関係ない
特にオリジナルは低調で堅実なもの作られてもそれこそ金の無駄
製作委員会方式が流行ったからか納期よりクオリティって風潮になってきてるしな
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:08:32.75ID:hlowj/YT0
サラリーマン演出持ち上げてもなあ

細田 新海クラスの監督がテレビアニメ演出、監督から生まれる気がまったくしない

個性なしのサラリーマン処理屋ばかり
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:21:55.32ID:pDet0sIT0
その細田はテレビアニメ出身の、しかも本当の意味で"サラリーマン演出"だったんだが
ついでに言うと新海も演出ではないが元はゲーム会社のいちサラリーマンに過ぎなかった
つか監督持ち上げるとかそーいう話?
0830名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:26:25.99ID:DyB6Rv0Hp
>>828
原作に忠実と原作トレスの区別がつかない馬鹿や
無能Pと無能脚本家に従う事しかできないザル監督、
それを受け流すだけのザルコンテマン、ザル演出家しかいないからなこの業界
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:26:26.22ID:hlowj/YT0
細田は各話演出時代から天才 完璧すぎて怖いと目立っていたが
むしろこのころがピークだったかも
新海は背景MAD時代からもう作風完成させてたからね
このレベルのテレビ演出マンは今はいない
0832名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:00.33ID:DyB6Rv0Hp
オリジナルで勝負したい才能ある人はテレビアニメにはまずいかないし
まさてやアニメ演出や監督にはならないだろ
だいたいテレビアニメ演出家って演出家じゃなくて"処理屋"だからな
0834名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:39:15.99ID:u+a4Jh0yd
>>830
>原作に忠実と原作トレスの区別がつかない馬鹿や
原作に忠実に作ろうとするとまず原作を徹底的に読み込む必要があるし、アニメに上手く変換する力量がいるからね
逆に一番楽なのは原作トレスで何も考える必要がない
0839名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:46:28.75ID:pCRb7kyTK
>>833
人類の歴史上、深海誠しか居ない。
これは確固たる事実だから、反論は無意味。
0840名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:03:23.42ID:yVGbxOTy0
ほならね?てめーらが理想の監督をやってみろってそういう話でしょ
0841名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:36:17.77ID:TGJLkHshp
それ言っちゃだめなやつだろ

>>839
根拠もなしに確固たる事実と言っちゃうとお前の思い込みにしかならないからやめな
何か根拠でもあるなら詳しく書いてくれ
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:16:25.90ID:+hjg0ztGx
知ってるのは新海誠だからなあ
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:20:02.76ID:JDkc9Pmi0
>>841
言っちゃダメなのはプロが素人にってだけで
プロがプロに向けて言うのは全然あり、プロは仕事で成果出してナンボだからね
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:30:00.13ID:hAAXHhD/0
>>844
お前がプロだと証明できるか?
無理だろ素人のクセに
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:30:58.20ID:JDkc9Pmi0
>>845
イライラしすぎだろ余裕ねえなあ

証明って次のプリキュアの監督でもリークすりゃいいのか?サトジュンだよ
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:44:45.49ID:P433Vj+H0
ついにプリキュアも実写化か
サトジュンがアイドル声優を監督するとか最高だな
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 03:12:42.87ID:o+PRvcEG0
>>846
お前今の2ch匿名じゃ無いんだぞ
馬鹿だなぁ
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:16:19.77ID:3Tk7cCpRp
シランけどホンマもんなら東映今頃犯人探しに大変やな、もらした奴は解雇か取引先なら取引停止か

デタラメならまあ害もないし来年お楽しみに
0855名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:51:46.50ID:MiK0A/a60
>>854
中村健治監督がやる予定だったって初めて聞いたわ
だから演出にクラウズ繋がりで和田高明さんが入ってんだな
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:14:17.71ID:3Tk7cCpRp
いかにもなんかあったっぽい遊戯王監督電撃交代の裏が漏れて来ない辺りあそこは情報統制徹底してるなw
0857名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:22:06.37ID:FI1PJXWQp
中村健治はタツノコで作ってる海外向けのトランスフォーマーも途中で降りてる
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:23:46.89ID:3Tk7cCpRp
と言うかスケジュールクラッシャーで有名だからなこの人w
イベントだか打ち上げだかで土下座したとか何とかあったよね
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:58:29.74ID:m+/SBTkH0
覚悟しなきゃならないのは使う側じゃなくて下で使われる側なんだよなあ…
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:29:28.89ID:Z/odlwu7p
>>857
えー、もしかして続編のやつ?
あちら側のショーランナーの人日本アニメ好きだったのに…まあそれは関係ないか

つか海外のアニメって日本みたいにギリギリ納品なんて基本的に無いっていうしなあ
アメリカ側の起用とは考えにくいしタツノコ側で起用した感じだろうか
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:35:27.14ID:6m8XLGx50
Just Because!はテキストとフィルムはいいと思うんだけど
音響演出上の劇伴の使い方が狙いすぎてすべってると思うんだよなぁ

重要な会話シーンには劇伴を重ねずにささやかな環境音を入れるかどうか
ってしてるのは、すごく効果的だし、勇気を持って勝負してんなー感あるが
シーンが変わって劇伴が入り始めたらこれがダメ
曲そのものが強いメッセージ性を主張してる作りになってるのもあるんだろうけど
さっきまで音楽が流れてなかったところに流れるって違いから、音楽にばっか
神経が行ってフィルム・会話への集中が削がれる
そこで画面内に会話がなくて、電車やバスに乗ってるだけとか、キャラが道を
走り続けてるといったシーンであればそれで問題ないと思うんだけど
キャラがまだ会話してたりするんだったらふさわしく感じられない

曲発注時点からの問題なのか、選曲の問題なのか、重ねるときのミックスの
音量大小の問題なのか、そのあたり見てるだけじゃなんとも言えないが
今期曲そのもののメッセージ性の強さで負けてなく感じる魔法使いの嫁では
まったくそんな不自然さを感じないし
ちょうどBS11で再放送してる.hack//SIGNも梶浦サウンドが強烈なわりにそれが
見る上での邪魔に感じたりはしないんで
ダビングのときのディレクションの問題くさいなーって思う
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:52:24.92ID:x4FSUJPY0
各話演出やってて選曲センスって磨かれるんかな
監督や音響監督任せになってそうな気がする(東映除く)
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:15.82ID:DajkNiok0
>>854
フェイシャルモーション撮る前に収録してるから完全にプレスコってわけではないかも
モーションキャプチャーの映像を見ながら収録してるのには変わりないっぽいし
鈴木さんも声優も"アフレコ"って言っちゃってるのはその辺だろうな
まあ当事者じゃないんでよくわからんけどな
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:58:36.30ID:MEnTPOlVp
プレスコは専門的にそう言うだけでやる人にとってはそれも含めて広い意味でアフレコと言う表現とか?

おばあちゃんがTVゲームは全部ファミコンみたいな
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:17:09.78ID:qA+YkDXC0
プレスコとか細かいリアクションの芝居ってどうしてんの
大きくここで気づくみたいなのは入るだろうけど
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:55:16.96ID:DajkNiok0
アメリカのプレスコは基本コンテも何も映像無しだけどな(松尾監督はこれかな?)
その辺はほぼ台本と演出頼みだと思う

日本でやる場合はガイド的にコンテ見せてる場合が多いかもな
月がきれいなんかはそれだったはず(で、収録後にコンテ修整すると)
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:09:39.78ID:0URUE0+I0
アルスもプレスコを謡っていたが極力口パクのシーンを描かないコンテになっててむっちゃ本末転倒だったな
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:22:14.22ID:DCLoC6p40
松尾衡のプレスコの手法は山崎みつえが雑誌で解説してた
確かにいわゆるプレスコとは違うものだった
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:41:34.51ID:o0EIdTYG0
早見沙織がラジオで言ってたが絵が完成されててキレイならそれに引っ張られて演技が良くなるとかはあるそうな

コンテだけとかならそういうのは無いんだろうなw
口パクだけとかも今やザラだろうし
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:47:42.25ID:4MDuJ11Vd
まーた渡辺さんは監督掛け持ちか。まさかよりによってwitとdeenの掛け持ちとはなあw
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:47:59.64ID:UWUwDz+S0
>>876
コードリアライズみたいに先行制作出来てるアニメの方が少ないから
今時の声優は逆に完成映像でのアフレコは慣れてないんじゃないの?
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:03:19.73ID:fBOIz+z30
ああ、なんかアフレコ色つきでやるより線撮の方がアフレコ楽だなってPがぼやいてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況