X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:34:19.58ID:V17tsTZi0
監修って現場仕切ったりしないし上手く回るなら監督の意見の方が優先されるだろ
監修の存在価値は監督で解決が厳しい事案に当たった時の保険程度
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:37:05.22ID:kG4teihZ0
音響監督は1回20万くらいはいるから、原作権印税みたいなもんじゃないの
おいしい利権はおれにまわせよという
0315名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:48:12.56ID:pdFpO7Qjd
>>312
>無難に原作を再現した監督はどうかなというか
無難に原作を再現する事に技術がいるからな
0316名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:48:32.34ID:JlBKFn3k6
>>299
>>312
藤田監督は高松監督路線を引き継いでると言われがちだけど結構別物だと思う
高松監督は悪ふざけは結構好きで色々入れるけど過激なギャグは言うほどなくて高松監督がオリジナルで作ると防衛部に代表されるようにギャグ寄りの日常作品になる
それに対して藤田監督は積極的に過激なネタを入れたがる傾向にありおそ松さんやクラシカロイドみたいに他の人なら保守に入りがちなシチュエーションの作品もかなり攻めに入ったギャグ作品に仕上げてくる
まるでバラエティ番組を見てる感覚になる藤田監督の作家性みたいなのは銀魂252話「ごめんなさい」に凝縮されてると思う 多分これ作れる人は他にいないw
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:26.11ID:T36OAygQp
受け継ぐと言えば吉村愛監督は銀魂や男子高校生でいい所まかされたり絶対高松監督の系譜かと思ったら
独立して監督やりはじめて似ても似つかぬ作風でワラタわ
本来は恋愛ものとかやりたい感じの人なのかね
0319名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:27:54.18ID:QFpgs4Zd0
名義貸し監督の作品には監督より仕事したであろう助監督にきちんとスポットを当ててほしい
最近アニメ誌でシャフト作品が取り上げられるときそんな感じになってるから良い兆候なのかな?
0320名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:30:44.02ID:FDHGPmjc0
>>299
>>311も指摘してるけど銀魂は結局高松監督が
監督交代後も音響監督続けてるのでそこで継続性は担保してると思う
ギャグアニメはテンポ感が結構大事だし
0321名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:32:42.03ID:FDHGPmjc0
>>316
バラエティー番組的な部分は高松監督も
銀魂より前からやってる提供の横のテロップとかあるけど
ノリが違うというのは同感
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:34:32.05ID:FDHGPmjc0
>>319
そのシャフトのシリーズディレクター、或いは各話の演出もそうだけど
以前より人材的に小粒になってる気がする
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:01:36.22ID:aCffbs8N0
>>305
>>319
新房さん岸さんって実際の所どの範囲まで監督作業やってんの?
インタビュー聞くと企画段階まではちゃんと仕事してるみたいだけど
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:10:54.12ID:mbwnCVXlp
>>324
コンテ、カッティング、音響はやってると思う
月がきれいのインタビューとか見た限りコンテはかなり手を入れてるっぽい
あれはプレスコに合わせてコンテ修正ってのもあるみたいけど
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:13:27.20ID:FDHGPmjc0
プレスコ用にコンテ切って収録見てコンテの内容変えるって事か
プレスコは去年からずっとやってたらしいけど
何で作画の方がこんなギリギリになったんだw
0327名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:24:48.68ID:9P0hZtwhM
月は岸監督自ら写真LOとりに行くくらいには働いてるな。
遅れたのは会社の制作能力の問題では?
0328名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:35:40.54ID:mbwnCVXlp
写真LO自体前からやってたけどね
それこそサンレッドとか神様ドォルズの頃からしてたような

落としたことは無いにしろスケジュールクラッシュ気味って噂だけどなあ
中村健治監督と良い勝負じゃね
0329名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:06:20.02ID:Y5w4FbU/0
放送開始2週間前に1話の原画作業が始まるような人と並べるのは流石に失礼 というか中村監督は今何やってんだろ
0330名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:26:05.91ID:SBpvth+m0
feel.も褒められたような制作体制じゃないけど月がきれいに関して責められる謂れは無いだろう
監督のその場の思いつきみたいなリテイクによく付き合ったもんだ
岸監督ありきで上から言われて仕方なく引き受けてたようだが
feel.が取ってきた仕事だったらとっくに監督クビにしてたわ
0331名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:20:04.52ID:XoWIaNhq0
恋と嘘 全12話

現場のことは知らんが放送に乗ったフィルム見るぶんには
あのライデン柴+高橋ナツコのわりにテレビアニメとして十分に
完成度が高くて、原作コミックの魅力をより広げ強めるものに
なってたんじゃないかなあと思った
1クール楽しませてもらいました

監督:宅野誠起、助監督:臼井文明って例の金色蹴鞠の最終コンビか〜
そこに各話絵コンテで井出安軌もってのはさらに前の山田くんと7魔女
からの流れかな
たまたまここ3作ほど女性漫画家の原作を担当してるからなだけなのか
分からないけど、会話や行動の間のとり方が女性感覚寄りだなあと思う
のだが
恋と嘘はそこそこニュートラルというかハイブリッドだったかも
男性の感覚ではないが、女性に寄りすぎてもなくて、そこに男視聴者の
自分もおっ!?と惹かれたり……
0332名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:30:56.38ID:jWXDu5PH0
>>330
飛犬案件やラルケ、五組じゃなければ降板してもおかしくないわな
助監2人は大変だったろうな
0333名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:16:50.05ID:X4CY5NpD0
>>331
固定スタッフで安定してるのはいいけど
柴軍団は井出さんが監督やるとかもう少し変化が欲しい気がする
0336名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:51:19.52ID:Y5w4FbU/0
シュヴァルツェスマーケンみたいにもっとサンライズ系の人引っ張ってくればいいのに
0338名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:24:50.79ID:QPP1KjpS0
今週のボールルーム基本的には良かったんだけどさ
ボールルームクイーンの説明を観客にさせるとこだけはもう少し考えてほしかったな
漫画だと小さいコマに詰め込んでリズムを維持したまま説明できるけど
アニメだとセリフ分尺を取られるし気の抜けた観客の声が混じると緊張感が切れる
せめて真子に喋らせるか仙石のモノローグにして欲しかった
原作を尊重するっていってもここまでそのままだとコンテも脚本も仕事しろよってなる
動きも芝居もすげー頑張ってんのに勿体無い
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:36:03.32ID:feSdQe/u0
>>388
いやあ難しいなあ
原作からどのぐらい改変するかってのは

原作読んでからだと、表彰の最後に天平さんがガジュ&雫に声かける
のも削ってほしくなかったなあと思っちゃうぐらいだし


クイックステップはすんごい頑張ってたね
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:40:58.04ID:YhGIr5JO0
北久保さん
脳梗塞で引退したという話だったが
まだ業界にしがみ付いていたのか
0344名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:07:06.69ID:VRi2U82y0
>>317
吉村愛は高松信司の弟子みたいな印象だったのにアオハライドダンデビチア男子ってびっくりだった
0346名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:03:12.13ID:qpjlr8/f0
平牧大輔ってこれまでまったく名前意識する機会なかったのだけど
NEW GAME!! 11話であれっ?いいかな??って思った

原作4コマで画作りからカッチリ決まってる部分はきれいにそのままにして
脚本段階で足されたであろうつなぎの芝居のところはしっかりオリジナリティ
出てたと思った

過去の絵コンテ演出参加作や原画参加作見たら、ほーなるほどと
偏ってないんだけど、私が好きなタイプの演出する監督・総監督の作品が
多いなって
でもやっぱり担当話数の記憶はない
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:36:13.71ID:/cNfBl6c0
アニメーター時代から名前知ってたのもあるけど何回か取り上げてたと思う
ただ、コンテ演出で参加してたサクラクエストはあまり目立ってなかったかもしれん
0348名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:41:09.46ID:jqf0aVSd0
銀英伝は多田監督か
ビッテンフェルトみたいな暑苦しいキャラをどう色付けするのか
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:52:41.06ID:arfADe2c0
平牧大輔は一期NEW GAME!の13話(OVA)ですごくいい仕事してたな
ああいうサービス回はポイントがわかりやすくて、作ってても楽しいんだろうけど

全体的にはあまり動きに無理させずに、ポイントポイントに作画に力を入れてるから
現場的にはありがたいタイプなんじゃないか。メリハリがあっていいと思う
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:15:23.27ID:qpjlr8/f0
サクラクエストの終盤ちょっと貯め込んじゃってまだ見てないから
22話見るときちょっと気にしてみるかな

あとSHIROBAKOの19話も見返してみるか

原作がコミックじゃないオリジナル作品を見てみたら、原作に画作りを
縛られることがなくなったときにどういうフィルムを狙うのか分かりやすい
かもだし
0351sage
垢版 |
2017/09/23(土) 16:37:36.46ID:00z/AppG0
仕事もしないで一日中Twitterやってた監督がクビになった。
会社が用意した家も追い出される。
なお、公式発表はしない模様。
0353名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:03:27.94ID:BU9Yt1/30
柳沼和良? @yaginuma_san 9月20日
引っ越ししたらクラウドファンディングする。住所がかわるとややっこしい??引っ越しします。

柳沼和良? @yaginuma_san 9月22日
引っ越しするんでDVD捨てるけどさ。
3年間一度も封切ってDVD見ないアニメ、半年やるんだぜ。
これがプロのアニメーターの世界。
0354名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:16:21.57ID:sa1aEjQh0
この人日本語不自由すぎて真面目に何言ってるかわからないことが多すぎる
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:40:43.40ID:ijtBc1330
そもそも何でヤギー監督にしたんだよって思ったけどw
げそといいIGが意図的に地雷案件選んでるのが正直理解出来ない
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:41:04.88ID:8TyvF5Hl0
監督を無理に社内で見繕うとしないで外部から呼んで来るんだよねIGは
その姿勢自体は悪くないと思うんだけど
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:34:59.17ID:1Zb+kP0I0
そもそも監督できるような社内演出のいる会社の方が少数ですから
0358名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:51:13.96ID:fhn0z870p
基本的に人材不足なんでしょうな
やりたい人はゴマンといるだろうが任せられる力量と言うか
0359名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:59:30.29ID:ijtBc1330
制作環境が変わって来てるからなあ
社外の人材の方がいいなんてあまり思わない方がいい気がする
0360名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:12:42.47ID:1kC1bJiu0
>>350
そいや平牧氏、畑監督に引っ張られて
SHIROBAKO参加してから
すっかりP.A.に居着いてしまったなあ
TYOからP.A.に主戦場を移してしまった
SHIROBAKO以降ほぼ皆勤なんじゃね?
0361名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:14:56.03ID:vXVenRSla
監督にしようと推薦した人が必ずいたはずなんだけど、その人どうなったんだろ
0364名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 02:29:41.80ID:wQyDkpj/0
>>360
まあ、TYOも元請け仕事が途切れてるしなあ
元々ジーベの人だから動画工房やA-1に行ってもおかしくないんだが
0366名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 02:55:11.09ID:/l4ogRGw0
松本監督は結界二期で監督してないし前作の経緯見て他所から話来ないのか大作に関わってるので潜伏してるだけなのか
0367名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 03:24:57.69ID:wQyDkpj/0
コンビニカレシが超久々に高田淳コンテ祭りになってる
ラムネ以来じゃないかこんなコンテ切ってる作品
0369名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:56:56.51ID:wQBwB9KE0
IGはあれじゃないか、押井監督みたいに性格がアレでも才能ありそうな人を
見つけようとしてんじゃないか
北久保・げそ・ヤギーというのは自己主張強いからなんかやりそうな気がするし
実際はもめて駄目になるんだけど
ヤマカン以降、演出・監督は性格重視の京アニの懸命なことよ
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:00:22.23ID:IoQJr3x20
ヤギーの件
監督してるのどうもCOMICO案件ぽいから
放送前全話納品、放送中のアニメはCOMICOのWebで全部見れます、な
いつものCOMICOだともう完成してなきゃおかしいんだがそもそも
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:45:04.96ID:Gpnt23ke0
>>371
ヤマカンがらきすたでクビになったみたいに実力あっても性格や素行に問題あったら容赦なく降ろすってことでしょ
Free!の内海もやらかして監督降ろされたっぽいし
0373名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:10:30.16ID:wQBwB9KE0
>>372
そうそう。まずまわりと協調ありき
でもそのせいか、最近京アニでとんがった演出が少ない気がする
まぁ、とんがった演出なんてみんな望んでないんだろうけどね
0376名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:06:46.73ID:fnCS7F95p
でも曲がりなりにも複数作で監督経験あるから
少なくとも一定の評価があるのは事実
フラクタっても次の監督の話が来た訳で
0377名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:16:51.56ID:FT5Kplj/0?2BP(1000)

>>366
川村元気プロデューサーが一貫して一緒に仕事してることを匂わせる発言してるし来年には表に出てくると思う
0380名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:05:09.82ID:454EEcR50
最近のIGとか東映に接近してるし、そんなに社内の使うの怖いならレンタルトレードでもしてみりゃいいのに
省エネが取り柄の東映に修行に出したらIGの有難味が分かって覚醒するかもよ
東映から来た奴は帰りたくないと言いだして両取りできるだろうし
MAPPAが育成したのを譲り受けるとかの方が手っ取り早いんだろうけど
0381名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:25:31.73ID:Gpnt23ke0
そもそもIGってここ最近まで社内の人間を演出に上げるということをしてなくて
演出の育成はビートレとかジーべに丸投げだったからIG出身演出でキャリアのある人ってあんまいないんじゃね
生え抜き監督とかも塩谷さんくらい?
0382名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:06:28.58ID:BUYadiAW0
MAPPAもまだMAPPAが育てたと言える演出はいないんじゃ?

育ってもよそでつぶし効くかっていうとどーだろね
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:11:31.91ID:wQyDkpj/0
来期丁度ジャストビコーズで小林敦監督がデビューするとこだな
京極さんも1月新番の監督やってる
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:27:53.01ID:Gpnt23ke0
>>382
MAPPAは2011年設立でIGとは規模も歴史も全然違うから同一視できんだろ
まあ新しい会社でもWIT・トリガー・キネマ・エイトビットあたりは社内演出育ててるけども

>>383
柿本広大さんもオリジナルアニメの監督やるし上手い若手も育ってはいるんだけど
社内の扱いが悪いからかIGの外に出ていって監督やるケースが多いという
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:24:08.62ID:5BTCzl/ed
>>381
塩谷はゴミ
0386名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:17:45.32ID:wwP71noz0
ボールルームは原作分量に対して2クール24話が中途半端に短いから
とにかく主人公・多々良1人に焦点を絞って多々良がダンスに打ち込むって
こと以外を削ぎ落としていってるシリーズ構成なのは理解できるし
そうせざるをえない事情も分かるけど

でもやっぱ、せっかくアニメ化するんだったら、原作5巻11P〜17Pの雫は
このまま動かしてほしかったなあ くるくる つべんつべん やってほしかった
なあ〜〜〜〜〜〜とは思ってしまう、うん
シリーズ通して雫の一番の見せ場ここじゃないんかい

まぁまぁまぁ、それはおいといても
ガジュや雫のモノローグがかなり無くなったことで、この2人が持ってる多々良
へのこだわり、多々良と出会ったことで起こった競技者としての変化、それを
通じて描写されてる多々良が他の人に影響を与えることの意味ってのが消え
失せてしまってるんで
芯として残したはずの多々良とダンスって部分も弱体化してしまってんのは
残念だなあと思わずにはいられない
いかに、そうするしかないというテレビアニメ固有のシリーズ構成事情を理解
したとしても、さ
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:12:46.28ID:yhDWj5iU0
>>384
柿本なんてアルペジオの時にはサンジゲンのスタッフとして監督から声かけられたらしいからなあ
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:13:03.21ID:GAXBHU1o0
アニメ版『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』監督、映画祭で複雑な心境を明かす
https://www.cinematoday.jp/news/N0094744

地元の記者から日本での評価を問われた武内監督は「ネットで見ればすぐに分かるのですが、すごく良いと悪いが真っ二つに分かれている状態です。

すごく分かりやすいハッピーエンドの話ではないので
最初からどう受け止められるか不安だったのですが……。
もちろん僕の至らなさもありますけど、ヘンに重要な評価を受けるよりは
うまく言えないんですけどホッとしているというか、嬉しい気分です」

と複雑な胸の内を明かした。
0392名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:30:47.13ID:hV5EX2Ko0
原作が完成され過ぎて
せつない結末なのに

何度もリセットできる都合の良さと
無駄にハッピーエンドにさせた気持ち悪さ
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:54:48.35ID:QKtgYL9Dd
花火は終始訳分からんかった上に投げっぱなしエンドだったからな
実にシャフトらしい作品だったわ
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:17:25.63ID:nrRVxzqZ0
島崎さんの補佐役で1年くらい演出してた時は
大丈夫かと思ったがその後は順調だな
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:49:09.39ID:EqfOHP4v0
>>340
コレなんてタイトルなの?
うっすらとファンな俺としてはちょっと嬉しい話なのだが
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:55:17.98ID:MLKgzJaV0
ゴマちゃんだとフウシオスタジオか他のグロス会社に入ったのかね
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:23:22.67ID:EqfOHP4v0
ゴマちゃんか…ノーチェックだった…
調べてみたらケロロ軍曹、ノブナガンの近藤信宏監督だし
今からでも見てみるかな…
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 07:02:55.23ID:glo6WLdE0
近藤監督はノブナガンやケルベロスみたいな線より
ゴマちゃんみたいな感じのが一番いいような気がする
0409名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:48:27.23ID:iQpR9r4K0
近藤監督はギャグアニメの人だと思う
コンテでよく入る詩村さんの存在も大きいけど
0412名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:18:01.09ID:7dfHSl20pNIKU
>>410
合作というかアメリカのインディーズバンドの企画で複数のスタジオに作らせてるっぽい
ディーンの他にはIG、韓国のMOIアニメーションがやるんだとか
ちなみにMOIはアメリカのスタジオの下請けメインでやってるとこ
http://amass.jp/94869/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況