X



サンライズ総合スレ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:21:34.77ID:TXEICsYc0
富野監督は原作者の偉光と劇Zなどの成功で3度以上の失敗も許されている感じが。

ところで、ムーンガンダムなんてあったが、今日の19時情報の目眩ましのような気が。
サンライズがおもらしする奴をあぶりだすためによくやる「疑似餌」って奴
そろそろ40周年の前夜祭になるからおもらしによる話題潰しはそうそう許されないだろうし。
ただ、別件で、福井とムーンクライシスの作者との間について、誰かが手打ちに入らないと
40周年の仕組みにヒビが入りマイナスからのスタートになるな。
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:24:34.44ID:TXEICsYc0
>>850
サンライズって昔から後追い2番煎じ上等じゃなかった?
そこからひと捻りするのがサンライズらしさでもあった。
既存のロボットモノに対するカウンターとしてのガンダムだし
アイマスを研究してのラブライブだし
0855名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:40:13.31ID:TXEICsYc0
22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメ
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_6785/?p=1
共同プロデュース」を謳って、アニメ作品や映画などを米国で実写化することを目的としており、設立以降、
『大空魔竜ガイキング』、(中略)、さらにはあの『TIGER & BUNNY』と、7作品もの 「ハリウッド・リメイク」企画を
ぶち上げていた。
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:05:09.08ID:Qt5KTFzr0
>>852
ひねりすぎても駄目だろw
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:17:04.32ID:HWwOkKtx0
ウルトラマンオーブとかニンニンジャーで露骨に妖怪出してたのは笑ったw
やっぱりそんぐらい媚びないと子供はついてこないよ

ガンダムでも妖怪が事件を起こしてそれを調査する少年探偵団みたいなの出そうや
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:48:50.12ID:QEuccj0o0
>>857
 SD漫画で30年前には「ガンダム妖魔烈伝」というのがある。後、モンスター含みなら「ガンドランダー」もある。(クラブマラサイとか)
 また、知らなかったが騎士ガンダムにエルガの妖怪という作品があるらしい。
恐るべきはSD沼、現場側のアイデアは既に結構出ておりミクロな視点ではかなりやっている。

 その上で、日野さんの妖怪ウォッチが成功したのは、ミクロな個別のアイデアの磨きの他、ミクロ
よりは大きな、子供にはどうやることが受けるのかという視点とノウハウがあるからだと思う。 
かつて日登に居たサトジュンが何年か女児向けアニメで成功を収めたのは自分の娘を観察したから
と本人が語っていたことがある。
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:32:25.96ID:HWwOkKtx0
>>860
あとアニメの脚本と、コロコロ漫画の作者が
1話完結の短編ギャグをつくるのがすごくうまかったってのもあると思う>妖怪

アニメの方向性とスタッフの才能がしっかり合致してた
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:01:47.88ID:5qc6ci3R0
ガンダムどころかコロコロでギャグやってたのに打ち切られたヘボットにまで石を投げるんじゃない!
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:10.56ID:CQ9L7NCm0
ヘボットは1話の時点で売れる気がしなかった
あんなアスペルガー症候群の患者が垂れ流したような妄想を
視聴者の子供がキャラ真似しても、周囲の人間の笑いをとれるわけないだろ
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:18:32.64ID:XhQQCIFm0
ぶっちゃけヘボットもビルドファイターズと同じ失敗してる
パロネタ、美少女ネタ、設定考察とかオタクが喜ぶ小ネタばっか力入れて
肝心のメインストーリーがぜんぜん面白くねえっていう
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:42:15.09ID:aVV4PN5h0
>>865
放送枠じゃなくて漫画は打ち切り
音声は入っててタイアップとして作るつもりだったコロコロネジは自虐ネタだよ!
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:06:56.27ID:4vpyM8vC0
>>864
常識人・ツッコミ役のいない、でんぢゃらすじーさん、ボーボボが面白いか?っつう話だな
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:18:22.14ID:mm31d0N40
とりあえず男児向けでオタクの内輪オナニー路線やめれ

お笑い芸人ネタとか、ユーチューバーになって大金稼ぐぞとか
ゲームクリエイターになるぞとか、レアカード集めてデッキ強化するぞとか
男児が目を輝かせて喜びそうなネタをやれ
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:56:08.81ID:Ydb14e+50
YouTuberになって大儲けとライバル登場でドンドン過激化して炎上
身バレ、凸、ラジコン、ストーカーと生活の破綻
ライバルは刺され、そして主人公も逮捕へみたいな奴か
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:34:05.36ID:mm31d0N40
>>871
まったくコロコロの空気読めてないから却下
そんなENDで喜ぶのは鉄血をヨイショしてるニッチなオタクだけです

子供向けにつくるなら、破滅するのは反面教師となる悪役キャラにやらせて
主人公は善人で絶対勝つようにしなきゃ駄目だね
0874名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:51:27.13ID:mm31d0N40
だってお国が、底辺労働者は真面目に働いたって賃金上がらないよ
金儲けたいなら自己責任で株やれって推進してる時代ですし
ニートトレーダー、ニートクリエイターってのもひとつの生き方
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:24:21.20ID:2gJvLMnaaNIKU
アニメ作品という括りで語るなら小川Pは無能かもしれなけど
バンダイ的には超有能Pだぞ。

BFでティーン及びその親世代のプラモ購入が半端なく上昇。

SEEDの時からそうだったんだけど、「ガンダム」はプラモデルがヒットすれば
映像作品としてのガンダムが多少難ありでもそれは「成功」の範囲になる。
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:26:10.73ID:Wwl9bbJi0NIKU
プラモはもうバンダイの主力商品じゃない
IRを見ればはっきりわかる
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 03:23:59.99ID:s0ZsARoS0
とはいえ静岡工場をあっさり潰すわけにもいかない
今フィギュアライズとか色々やってるのはガンプラ以外の方向性を模索してるんだろ

まあ結局は無駄だと思うけどねw
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 05:59:48.40ID:NfmLDolZ0
>>875
BFなんて歴代ガンダムの人気にのかってふんどし取ってるだけじゃん
肝心の子供にはまったくウケず、オールスター物で失敗するとか無能もいいとこだろ
あとBFはティーン人気なんてありません、種・00に比べたらゴミです

懐古世代に話題になったのも100万部雑誌のコロコロの宣伝力と
コロコロにガンダム載せられるように紹介してくれた日野のおかげでしょ
しれっと小川の手柄にしてんじゃねえよ
0880名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:53:55.11ID:P8XKVNOl0
小川批判五月蝿いしさっさと他のスタジオにガンダム担当移せばいいのに
ガンダムじゃない3スタ作品どんなの出来るか見てみたいわ
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:57:38.03ID:1XLHrMgd0
もうサンライズがガンダムや過去のヒット作以外をつくれることはないだろ
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:42:46.30ID:bG6y/GCY0
出世させるべく出世させた人事であって上は幹部候補育てたって体裁が欲しいだけだからな
害なのが周知になろうがケチつけられようが、ガンダムから離して仕事させるなんて失敗すれば多くに泥が付くからやらないよこの会社
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:46:20.00ID:CKMOJtNP0
順当?にタツノコやジブリと同じ道を辿ってるなゲームだとコナミか
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:33:27.44ID:5k48DX3D0
>>876
プラモが売れなかったらソシャゲはセルランに乗れずTCG出すたびに打ち切られてるガンダムは何で利益を上げてるんだ
ゲーム事業なんてそれこそPS2でそこそこ遊べるゲーム連発してた頃から発売タイトル数も販売タイトル数も減ってるのに
なぜかIPとしての総売り上げは今年まで上り調子だったって謎コンテンツだぞ
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:49:37.40ID:1XLHrMgd0
IRみればガンダムでも
6割くらいがゲーム
3割ホビー
1割映像ソフト
くらいの割合
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 04:48:16.81ID:zjTZ61WV0
ガンダムにしがみつくしか能が無い哀れな会社
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:59:43.80ID:QoidRuku0
ソフト自体の売上下げまくってるのにどこで利益上げてるんだろうガンダムのゲーム…
まあそれはバンナムの話であってサンライズのところで話すものではないかもしれないけど
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:39.04ID:cJWsY0y60
子会社にしておいてガンダムダメだから新作作らせないとか
それってバンナムが無能過ぎるだろw
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:26:03.76ID:hL1FCjMJ0
無能と言うか、バンナムはドラゴンボールの東映などの出資を増やして
サンライズを捨てにかかっているだけ
もはやサンライズはバンダイの唯一のアニメ会社でもないしな
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:04:06.84ID:4P9kVrjT0
ファンが高齢化して、子供がさっぱり入ってこないんじゃそうなるわな
先のないジャンルに投資するなんて金をドブに捨てる真似はしない
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:17:40.66ID:f3D1+ZCy0
声の大きい高齢ファンが目立つ現状じゃ子供は萎えてしまって入ってくる可能性はないからな
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 05:47:58.47ID:E1fWYRDS0
まずコロコロで展開する企画のはずなのに
鉄血は小学生ガン無視で10〜20代狙います(by小川)とか抜かしてるのがおかしい
全力で子供に媚びろよ
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:41:37.99ID:RQMoEBrla
まさかザンボット3からちょうど40年で命日になるとは思わなかった…
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:29:47.68ID:EHTwhw1a0
一方ウルトラマンジードはKIDS視聴率が好調で、戦隊のKIDSと同じ水準まで上がったらしいね
やっぱり子供は、ポケモンみたいなペット系のお友達キャラと
ライダーみたいなコレクションする小物グッズが好きなんだなぁ
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:34.97ID:0SsXiQOA0
ガンダムにコレクション要素・・・難しいなあ
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:37:05.15ID:C4o3X4jl0
それガンダムでやる必要無いよね?
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:15:11.29ID:gMMU027H0
君に夢はあるか 夢はあるか 今を生きているか
澄んだ瞳だけに 映るブルースカイ
そうさ若さなんて 若さなんて いつも燃える心
人は胸に勇気 インプット 出来るはずさ
レザリオン 追いかけろ雲を
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:16:53.05ID:FtCUnaMY0
ビデヲ戦士ガンダム
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:18:13.65ID:FtCUnaMY0
このスレのオッサン共って他人のアイデアパクる事しか出来ないの?
って今幾つだよおっさんw
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:26:56.69ID:puH60Sa10
>>903
ガンダムでやる必要ガ〜言うなら、宇宙世紀だけつくってろ
宇宙世紀のパチモンみたいなアナザーもいらん、どうせ売れないから
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:29:17.59ID:puH60Sa10
>>906
ヤマトと宇宙の戦士と長浜ロマンをパクった
ファーストガンダムの悪口はやめろよ
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:34:26.48ID:X58GGx+P0
ヤマトとガンダム
質はまったくかわらんからな
老人から金を搾り取り切ったら終わり
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:43:45.60ID:HTENX101a
ヤマト、ガンダム、エヴァ厨ってほんと子供アニメ見下す奴が多いよな
原作ありアニメはダメとかなんとかすぐ決めつける
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:27:02.01ID:A0IJnM6k0
>>912
ウルトラマンも一時期は、お子様向け路線はけしからん帰マン以降はクソ
を主張するセブン信者がうるさかった
ネクサスの失敗、全国枠から撤退でその手の老害が消滅したのはよかった
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:35:40.83ID:5iiM4MKwa
ポケモンアニメXY信者もそうだったな

ろくに販捉できずに愛脳の大友意見で内容の批判封殺
明らかに子供離れていたのはアニメXYなのに
必死にゲームや妖怪ブームのせいにして
絶対に悪いと認めなかった
今ではサンムーンで子供帰還して鍍金が剥がれてるがな
0916名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:24:02.96ID:JZ2MILCU0
新しい時代を作るのは年寄りではない
老害ガノタはこの世から消えるべき
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:33:45.58ID:VDLzau74d
やめると言わんまでもしばらく休んだ方がいい
ゴジラみたいに
ガンダム畑はすっかり土が痩せこけている
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:09:19.32ID:RBRV5Vs20
休む事も厳しいんじゃないの
ガンダム無くなったら手描きのメカメーターが絶滅するぞ
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:22:46.33ID:H6xi+29xa
同族は引っ込んでろよ…
ゴジラなんて子供捨てた全くいい例じゃないし馬鹿じゃねぇの
庵野やアニメにして虚淵なんか起用して大友に媚びただけでなんも変わらないし例にもならないよ…
次にやる人にしわ寄せが来るのが目に見えてる…ヤマトガンダムと変わらんよ
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:24:44.83ID:Nr1ur62U0
いつまで手描きでやるつもりなのかねえ・・・もはや生きた化石だな
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:37:55.53ID:+lPO63X80
ウルトラマンもミニチュア特撮にこだわってCGを拒絶してたけど
円谷がパチ屋の子会社になったとき、そんなこだわりオタクしか喜ばないからやめろ言われて
結局CG使うようになったからな
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:01:48.08ID:yIR4Z6Sq0
90年代前半にブイブイ言わせてたコンテンツなんだよねゴジラもサンライズも
その頃は子供向けでしっかり作れてたのに今はオタク向けしか作れないのが本当に悲しいことだと思う
もっと言うとその頃子供で今もコンテンツにこだわってる世代が子供作れてなさそう
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:01.83ID:PXVrkiXm0
 反応微妙のバトローグ2と違ってネタに全振りのバトローグ3はネタ的な意味では悪くない反応っぽい。
それにしても、ネタ方向黒田脚本とはいえバリがネタ作品を大真面目に監督しているとは・・・驚いた。
 ギャン子、ツィマッド繋がりで次回ヅダコスで高速移動時パージしてくれとデュバル少佐が
 また、次作レナード兄弟かフロスト兄弟かという話題にもなっていた。
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:43:32.03ID:cOl9vqGF0
サンライズは主体的にアニメつくれなくなったんだからどうしょうもないだろう
すべてはバンダイ様の意向次第
そしてバンダイはサンライズをガンダムとラブライブだけの下請けとしか思っていない
とりあえずギアスは集金できそうなんで認めてやったけどな
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:18:13.14ID:naCuDmPN0
>>926
TYOに買われてビルドアップに吸収合併されてこれからはCGとか言って
ミニュチュアとか全部捨ててCGでゼロを作ってた
TYOが傾いてバンダイとパチ屋に売られギンガからミニュチュア復活
みたいな流れ
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:35:06.51ID:A0RKtzGV0
>>929
どうして鉄血はあんな糞みたいな手抜きアニメになったんだ?
バンダイの意向が絶対なら長井、岡田はとっくに降板させられてるよね
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:03.89ID:/2/W/5/B0
小川だけが悪いと思い込んでいる親父がガンダムのまわりをかこっているなら
ガンダムはもうすぐ終わりだろうね
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:18:36.79ID:SYigwboG0
手描きでロボを動かすのはもう限界って事をいい加減認めないと
数話に一度しかまともな戦闘シーンがないとかアカンだろ
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:28:03.69ID:cLAgm/K30
実弾兵器で装甲が壊れるガンダムなんてCGの方がもっと無理があるw
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:20:49.24ID:NGWyxlK9F
鉄血はキャラでまだ売る気なんだな…
絞りかすまで絞りきるのか…
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:33.75ID:sT3+vTy7d
>>935
ジーベックがやったブレイクブレイドもCGで装甲割れる表現が厳しいから手描きにしたしな。
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:53:32.58ID:b0inB81n0
劇場版SEEDは配給会社も決まっていて2007年に公開予定だったそうな

トップインタビュー:迫本淳一松竹(株)代表取締役社長
2006年11月01日
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=498&;pg=2
――来年はアニメとしてはどの様な作品が準備されているわけですか。
迫本 春休みにはセガさんの有力キャラクターによる作品がありますし、「ピアノの森」(原作一色まこと)や「ガンダム・シード」はチェーンへの公開を予定しています。
他にも「河童のくれた贈り物(仮)」とかまだ発表できないものがありますが、本当に儲かる、お客様に喜んでもらえるものをやって行こうとみんなで話しています。

――アニメ事業本部は発足以来、収支はどうですか。
迫本 収支的には、アニメ事業室の時代からずっと頑張っているのですよ。現在の事業本部になってからもきちっとやっていますし、順調に育っていると思います。ただ、これまで蓄積のある東宝さん、東映さんに追いつくためには、多少時間がかかるかもしれませんね。

(全文は月刊誌「文化通信ジャーナル」2006年10月号に掲載)
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:38:57.18ID:hQvebGHS0
>>939
壊れるカットだけじゃなくてその後も修理するまで壊れたままだから
モデリングだけで死ぬ
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:28:35.65ID:mDzpZ/dW0
壊れてからのカットも手描きでええやろ
そもそも損傷したメカを長時間も動かすなんて手描きですらそんなにやらないわ
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:11.27ID:hQvebGHS0
それだと結局手描きにもかなり頼る事にならんか?
ていうか、そもそも壊れやすい肉弾戦というのが
作画でもCGでもキツいんだよ
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:07:01.39ID:mDzpZ/dW0
>>943
手描きオンリーでやるよりは負担減るだろ
それに毎週、メカが損傷しながら戦う話をやるわけでもあるまい
損傷回だけ手描き中心にすりゃいいだけ
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:08:08.08ID:UJuwxoVS0
CGやられパターンの例で言うと、ヤマト2199は監督がCG担当者にオーダーした結果
1.装甲がはがれ->2.内部構造が見えて−>3.船体がひしゃげて−>爆発
というパターンで仕上がってきたので満足したとのこと。
2199は劇場公開後大分時間が経ってからTV放映したというビジネスモデルで実現したので、
TVガンダムの場合で同じようなことをすると進行管理が重要になり、場合によっては、CG
やられパターン創出のために新たな制作管理/ビジネスモデルが必要になるかも。
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:25.19ID:hQvebGHS0
>>944
負担の事ばっかり言ってるけど手描きとCGじゃ全然印象変わるでしょ
ハイブリッドが簡単に出来ると思ってるならとんだ勘違いだな
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:42.52ID:mDzpZ/dW0
>>946
ダン戦もSD三国伝もFAGも、手描きとCGのハイブリットやってますけどね
視聴者は案外気にしないもんよ
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:25:53.17ID:k8jTVBvJ0
やっぱり声のデカい年寄りってCGに否定的なんだなあ
そんな意見ばかり聞いて手描きにこだわってたら子供にそっぽ向かれて当然だわ
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:11:36.46ID:heZb1U660
CG云々以前に声のデカい年寄りがいる、それだけで子供にそっぽ向かれるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況