X



ジャンプ★ストキン&ガリョキン 志望者雑談スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:31:11.25ID:IVXm1j/k0
http://www.shonenjump.com/j/sp_stokin_garyokin/_sp/

キング 賞金100万円

準キング 賞金50万円

努力賞 賞金5万円

最終候補 賞金1万円

ストキン キャラ賞 企画賞 +5万円
ガリョキン キャラデザ賞 +5万円
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:39:35.30ID:LGuiua9b0
ガリョキンはレベル高いとおもう
それ相応の年齢だと、ジャンプSQ級の画力が要る印象

未成年のだと、将来性込みで甘めの評価を貰えるように見える
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:30:03.50ID:Tq3xy+x60
そういえば、ガリョキンから連載取った人って今までいたっけ?
なんか印象無いのだけど

ストキンの方は何人か出てくるが
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 07:28:09.90ID:nB6g0MvhM
今回知ったんだけどガリョキンのページって結構少ないのな
普通の読み切り分くらい描くのかと思ってた
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 07:50:06.58ID:LGuiua9b0
画力を把握できればいいからな

漫画家がアシ雇う時も、複数の背景カットで
雇うか判断するわけだし
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 19:21:43.31ID:ic0sCuIl0
まぁ、そうか
そもそも本誌連載が狭き門だし、受賞しても別の出版社からデビューとかあるしな
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:40:24.57ID:2rKbA9Qfa
サラブレッドと呼ばないで、も連載作品やな
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:47:08.96ID:2rKbA9Qfa
デスノートとバクマンがストキン投稿者に
「コマ割り適当でOK」と勘違いさせてしまった

昔のストキンは、それでokだったんだろうけど
いまは「漫画の設計図としてちゃんと基礎が出来ている」ネームが最低条件になってると思う

映像科へようこそも、
漫画ド素人が切ったネームとは思えんほど
コマ割りが絶妙に上手かった
0117名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 04:31:56.38ID:a74Up4h80
コマわりは、ネームの数こなせば自然と上手くなる
問題はいかにして面白い企画か、魅力的なキャラが生み出せるか
当たり前の事だけど…
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:29:14.50ID:AKsdp4XF0
ネーム(セリフ)力をギンギンに鍛えたいぜ
こればかりはセンスか

辞書でも食うか
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 11:34:04.55ID:ImyRE0s6a
コピー機の設定を質問とか、
教えてクレクレ厨すげぇな…そんぐらい自分で分かるだろ

んで、そんなクソ質問にも丁寧に応対する
公式ツイッターまじすげーわw
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 11:07:08.18ID:g3XFj8cF0
おまいら何作くらい出すん?
やっぱ一作?
あと一作作るのにどれ位かかる?
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:02:49.10ID:u83spTuY0
ガリョキン1作、ストキン1作かなぁ
出先とかでストキン書いてるけど進まねぇ
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:45:50.10ID:6Nt3YYVGM
一人で複数送る人も多いだろうしかなり競争厳しいよな
前はストキンガリョキン合わせて4桁いかないくらいだったんだっけ?
それでも900以上は来てるのなら相当多いな
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:37:06.35ID:kV0m7b2300303
前回に限って言えばガリョキンで最終以上行ったのは10作
うち9作がバトル、1作がラブコメ
バトル多かった印象だったがこれほどまでに偏っていたとは…
今回はバランスをとってくるか
それともラブコメみたいなのはエロ漫画家から即戦力取ってくる方針で
こういう新人賞ではバトル描ける(描きたい)若手を探しているのか
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:01:07.90ID:sfsQBSTA00303
今回からストキンもWEB投稿出来るようになったんだな
結果発表はいつなん?
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:07:45.16ID:rsAEn3ynp
なんで質問リプ送ってる奴らはあんなに馬鹿なの?
原稿用紙のサイズだけ守って面白い/上手けりゃどうせ受賞するだろ
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:13:45.71ID:rsAEn3ynp
雑魚が少しでも受賞する確率あげようと些末な部分まで必死になってるの見ると哀れだわ
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:33:11.17ID:RvYwZKAf0
マガジンの方のネーム賞にも出したいんだけど、6月末になってもジャンプから連絡なかったら落ちたって判断して送ってもいいよね?
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:08:45.66ID:QdYpXyqza
ええと思う
まあでも念のためまんまじゃなく多少手を加えといた方がいい
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 16:14:20.08ID:xZOiTEpta
本誌のDr.ストーン面白いなあこういうのが原作屋の醍醐味というか
そう考えるとハッキリ言って直近のストキン受賞作って全然凡庸だわ
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:08:33.29ID:gK8kPl7C0
Dr.ストーン面白かったね
ここからどう展開して行くのか掴めなくて楽しい
能力バトルになるのか化け物との戦いになるのか
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:02:44.69ID:PNrOljnD0
何にせよ、有望な新連載が始まったのは喜ばしいことだ
最近のジャンプ、時期が違えば打ち切られるレベルの小粒ばっかりだったからな

あの調子が続いてたら、俺たちが連載始める前に雑誌自体のブランドが地に落ちるところだった
ブランド力なくなったら、ジャンプに行く意味ほとんどなくなるしな
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:13:14.83ID:6Ksp+GNX0
まあ今回のキングは俺が取るんだけどなw
賞金で何買うか今の内に決めとくわwww
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:57:46.31ID:RGmwbZko0
僕はキングとかとってネットで注目されたくないから準キングでイイカナ
キャラデザ賞もいただいて55万か〜
液タブの上位モデルでも買うかな?デジ絵描いたことないけど
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:23:54.45ID:PNrOljnD0
ホラーでメッチャ面白いネーム描けたわ
今回のストキン、ホラー・サスペンス部門でいい賞獲った奴いたら、それ多分俺な
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 19:13:05.34ID:RGmwbZko0
僕は若い才能だから争いは好まないんだよね
さとり世代?っていうやつ?
王道ファンタジーで受賞したら僕ね
その時はよろしく
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 20:33:04.99ID:JiA4/s5vd
お前ら俺の分まで頑張ってくれ
俺は健康面が万全になるまで見合わせるよ
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:01:04.18ID:cIq0I0hZd
ストキン受賞したからってその後連載取れなきゃ意味無いからなぁ
ストキン受賞者でヒット飛ばせたのなんか、10年以上前の稲垣理一郎まで遡らなきゃならない
パイナルと映画の人は大成出来るのだろうか
0150名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:07:05.37ID:Qmb7iwkI0
スレやツイッター見てる感じパイナルの板倉先生は、少なくとも今年一本くらいは載りそうだな
大成するかどうかは知らんけど

それより、一切音沙汰が無い将棋の人はどうなったんだろうか
準キングの中で一人だけネーム公開されてないし
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:43:27.97ID:PR3dMeeep
あああああああああ100万欲しいよおおおおおおおおおおお
50万でもいいからああああああああ
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:19:44.79ID:EhOrxJAv0
ガリョキンの方が同じフォーマットだから見やすいだろうな
ストキンは話がバラバラだし、素人ネームだから大変そう
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:53:41.51ID:Z+6qDALHr
じっくり読まれるなんて思ったら大間違い
ネームでも引きは大事だろうね
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:35:17.18ID:tx5OGTk0a
ネーム仕上げていくうちに自信がなくなっていくわ
なんか色々調べていく内にオリジナル設定と思ってたもんが
他で使われてたり書き直そうにもそんなことしてたら間に合わなくなりそうだし
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 09:33:43.14ID:Q5+vQQQF0
とりあえず、できはどうあれ出してみれば?

出さなかったら絶対受賞しないけど、
出しさえすれば確立的に0にはならんのだからさ
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:45:46.60ID:wNqih9Dr0
設定はベタでも面白く魅せるのが腕だろう
桃太郎でもこの人のは面白いなってできるのが漫画
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:33:21.86ID:ffU6M/jEa
>>157
描き直したら間に合わなそうって…
締め切りは四月末だぞ?時間はたっぷりとあると思うが
とりあえずは>>158の言う通りその作品は出すべき
とっとと完成させてもう1本作ればいい

>>159
キャラ賞や企画賞が何故出来たかを理解していない奴が未だにいるとは驚きだわ
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:54:02.04ID:zXyeC35x0
性格のせいかついネーム描き込んでしまう…受賞作見る限りかなりラフでもいいのにな
もっとパパッと仕上げたい
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:38:47.53ID:Y9aEcwxN0
東日本大震災をテーマにした入れ替わりの物語が受賞したら俺な
裏テーマは「祈り」
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:12:19.60ID:wNqih9Dr0
>>160
キャラや企画が立ってるのに越したことはないが
そればかりに引っ張らてる必要はないだろ
面白けりゃ良い
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:37:41.10ID:mA9g/Xubr
プロ漫画家だけどストキンに送るわ
心が磨り減ってきたから
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:12:24.98ID:9BZS/NSp0
以前持込のとき教えてもらったんだが、ストキン応募作の約8割が漫画の体をなしていないらしい
で、残りのある程度読める2割の中でも、面白いと言えるのは30〜40本あるかないかくらいだそうだ

そう考えると、ある程度面白いもの書ければその40本には残れるわけだから、受賞作が最終候補までで20本前後だとすると
受賞する確立は半分くらい

案外いけそうじゃね
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 00:01:28.23ID:VpJSTchgd
なぜ自分は8割の方じゃないと言い切れるのか
応募者は全員自分の漫画は受賞すると思って出しているんだぞ
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 14:42:16.17ID:d5T4c/sY0Pi
客観的に見て大体の受賞の可否はわかりそうなもんだけどな
客観視が難しいのは置くとして

ストキンはともかく、ガリョキンは特に
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:54:52.78ID:d5T4c/sY0Pi
コマ順に読んでも理解できない、混乱する
キャラクターの言動が矛盾している等々ではないか
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:19:21.27ID:QDdDBkTg0Pi
基礎が出来てないってことだろ
絵の基礎はデッサン力
話の基礎は構成力
どちらとも努力をすればちゃんと身につく技術
基礎が出来てないってことは努力をしてないか努力の仕方が間違っているか
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:47:34.17ID:XFOArm4Gr
自分は脳内で話ができてるから
変なコマ割りとか台詞回ししてても
相手に伝わってると勘違いしてるパターンはあるんじゃね
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 00:01:08.02ID:Nwf1nw3Ad
コマ割り考えるのしんどい
頭の中に話の流れとかキャラ同士の掛け合いとかアクションシーンとか大まかなものはあるんだけど、セリフの配置とか構図とか視線誘導とか「見やすく効果的なコマ割り」について考え出したら全然作業が進まない
皆はどうやってコマ割りを組み立てていくのか教えて欲しいです
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 08:00:56.14ID:FV+Wxgo60
自分は基本的には本ネーム書く前にミニネーム描くかな
それで試行錯誤を繰り返す

もっと根本的に悩んだときは(どうしても想定のページ数に収まらない、細かいところが決まってない…とか)
アニメの絵コンテの容量でコマ割りをせずシーンだけ描いていって、
そこからネームに起こしてる
0178名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 09:31:42.81ID:HN1vZOFba
俺もそんな感じやな
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 19:25:01.06ID:AX4G7PBX0
ミニネームは自分だけが分かればいい感じの殴り書きだな
そこにさらにジグソーパズル的にいろいろ注釈書き込んでるわ

昔のミニネーム読み返すと、苦心してんなーって懐かしくなるw
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:45:56.44ID:SF4qzSsia
>>176
ネーム上手い作品のネームを模写すると
コマ割りや構図の感覚を理屈ではなく感覚で理解しやすいよ

ハンタの単行本未収録分の切り抜きが手元にあったから
とりあえず5話分くらいコマ割りから台詞、人物配置まで可能な限り正確に模写したら
どんなシーンでどんなコマ割りをすれば良いか、
視線誘導をどうすれば良いかに以前ほど迷わなくなった

模写して改めて冨樫は絵の配置バランス感覚凄いと思ったわ
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:49:46.47ID:ndsPdbYya
冨樫はネームの天才やね
ただ、あくまでも参考程度でいい
冨樫色に染まり過ぎて、自分の色を完全に消すのは頂けない
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:03:27.70ID:9+apqqv50
>>182
大丈夫、絵の模写でもよく言われることだが
模写で色が消えることは無いよ
むしろどんなに他人から取り込んでも無意識に残る部分が個性

あと、冨樫が独特なのは台詞回しや効果音やトーンの演出くらいで
コマ割りや構図はすげー基本に忠実だから模写にはオススメ
見易さ読みやすさではブリーチもかなり基本に忠実なコマ割りで良かったが
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:16:11.76ID:9+apqqv50
逆に模写にオススメ出来ないのはジョジョと東京グールだな
あれはめちゃくちゃ読み難いコマ割りを
独特過ぎる絵柄の圧倒力と台詞回しの巧さでカバーしているような作品だから
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:42:05.38ID:tDvz9jjGH
新人が冨樫のコマ割参考にするのはそんなにオススメとは思わんけどな
結構こまごましてるしし説明セリフも多い
実績があり圧倒的に話が面白いから苦にならんけど素人がやったら読むの面倒臭くて絶対スルーするわ
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:56:13.75ID:eLch8X43a
>>186
セリフ多い話はスルーして良いかと
参考にすべきはバトルシーンやね

コマからはみ出す絵はどんな位置でどんなサイズで描くかとか
どのタイミングで引きの絵をどう入れるかとか
岸本も対談で絶賛していたけど、バトルの状況が非常に分かりやすく効果的に描かれている
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:26:06.07ID:KNmNMF7aa
引きのミドルカットを1〜2ページおきに置いて状況を常に把握させたり
適切なサイズでコマをはみ出すってプロでも意外と出来てる作家少ないんだよな
特に打ち切り作品見ると、無駄に大きくはみ出させて視線誘導を邪魔したり
引きのコマが少なくてどこでどのキャラが何をしているのか分かりにくい作品が多い
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:54:47.86ID:T3zHtycO0
ジョジョは奇抜なコマ割りのオンパレードなのに
案外読みやすいなって思ったことはない?

これは、構図がロング→そのままわずかにカメラ位置変えてのアップ、を忠実に守ってるからなんだ

まあいまのジョジョリオンはそれ守らなくなってるので読みづらくなってるけどもw
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:44:15.23ID:LHJx3l3BM
ヒキの絵って描くのめんどくさいんよね
だからこそ大事なんだけど
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:50:17.10ID:0FUl/o4w0
>>189
ただジョジョは荒木の画力あって成立する構図も多いからな…
担当編集からもジョジョの構図は真似するなとよく釘を刺される
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:04:55.95ID:qQx5tbToa
>>192
ないと思うけど持ち込んで適切なアドバイスもらえたら
修正して出せる分1発勝負の投稿よりは確立あがるんじゃね
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:16:16.13ID:zK3FEZ5q0
朝鮮人に連載させている件
絵の力はピカイチ
だがどうなんだろうね
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 17:42:01.53ID:AXsZDvXnaNIKU
19号
巻頭:ブラクロ
Cカラー:勉強、クロモリクライム※読切 (原作:宮田英俊、作画:仁志裕介)


これって競馬の人?
名前同じなんだが
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:26:54.43ID:xMRu2tGB0
新人の9割が個性や新しさを出すために苦労して潰れるんだってな
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:49:23.26ID:ANw6Q/um0
漫画1ページはアニメで言ったら一分と考えていいの?

一話20ページの週刊連載漫画なら大体アニメ1回分ってことであってる?
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:50:53.59ID:Y9c8dXyBH
んなこたーない
それなら50P前後ある新連載1回目が1話分って考えるべき
20Pがアニメ1話分って間を相当引き伸ばしてるか説明回ぐらいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況