X



高校時代は活躍したのにプロ入りして人生失敗した選手
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/14(火) 20:00:27.49ID:b7JDRqln
誰が有名かな?
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/15(水) 11:05:30.41ID:ZkCL+1Ww
カープの中村
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/16(木) 22:47:10.26ID:k7488d1W
プロで全く使い物になっとらん清宮
早稲田に進学しといたほうが無難だったろ
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/16(木) 23:25:29.24ID:5nHu8l2o
島袋
一二三
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/16(木) 23:39:18.48ID:TX3EJmIp
根尾とかいう正真正銘の雑魚 
教祖が発達入ってるからか信者も総じてキモい
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/17(金) 02:41:34.28ID:U4zvyaTz
一二三
綾部
乙坂
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/17(金) 02:51:08.12ID:U4zvyaTz
松竜
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/17(金) 09:31:00.59ID:14g5wOYY
>>5
ストレートで空振りが取れない。 球速に限らず、球質が落ちているのではないか。 今は回転数などが明らかに出来るので質を上げられるようにトレーニングしていくしかない。 先発を希望しており、スプリットやスライダー、カーブも習得しているが肝心のストレートの質が落ちたのでは意味がない。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/05/17(金) 17:23:45.68ID:8g/DkiIo
141. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:07 [通報]
>>41
>でも根尾の時の桐蔭でさえ歴代桐蔭比で言えば7.8番目程度の戦力

いや、それは絶対にないと思うよ

私も平田が高校2年だった2004年(ダルビッシュと同い年が高3だった学年)から大阪桐蔭マニアだけど、こんな感じかな。高3夏時点で


2012(藤浪世代・連覇)>2018(根尾藤原世代・連覇)>2005(平田辻内世代・準優勝)>2004(中村、生島兄世代・地方敗退)>2007(中田・岡田・生島弟世代・地方敗退)>2008(浅村世代・優勝)>2014(福田・正随世代・優勝)


2012と2005はドラフト1位が複数いたし特に2012は藤浪が無敵すぎたけど、後のドラフト1位以外の選手がそこまででもないのがね
その点で言うと2018や2004や2007は下位打線にも強打者がいたり粒ぞろいだった印象

高校野球は投手力だからね。やっぱ高校野球史上でも最強クラスの藤浪が1人いるだけでも2012は強い
プロでは残念だったけどドラフト1位の辻内がエースの2005も強い(辻内は調子の波が激しいので不調な時はあっさり打たれるのが非常にマイナスではある)
2018も高校レベルでは超優秀な投手の柿木と根尾がいて当時伸び悩み気味だったとはいえ横川もいたので強いけど、ドラフト1位レベルの投手は皆無だったので、最強には推しにくい

ただ、あくまでもこれは素人の私の主観で、一番当てになるのは西谷監督が「2001か2004が最強みた」みたいなことを言ってた記憶がある
2001年は西武のおかわり中村が主砲で、ロッテの西岡が2年生だったとき
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況