X



神奈川の高校野球 Part992

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:39:37.96ID:fXSxtSAE
>>308
じゃあ神奈川にSクラスいるのか?
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:52:05.53ID:g7Gswt/U
>>272
やりずらさはあるが負けないよ
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:52:19.81ID:Hx5I99zw
>>320
どんなにいい選手がいても監督が原だからな



>>323
いない
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:54:36.40ID:8F/xsx7t
実は横浜と桐蔭は同じマンモス校
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:02:10.76ID:VPJbiGCj
>>319
対戦校決まってから決める方式に変わった
移動とか観客の入りも考えてね
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:13:13.10ID:pFJaqtAM
今年は桐光にSがごろごろいるからな
相模にもちらほら
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:15:46.89ID:pFJaqtAM
森や中村の陰に隠れているが桐光の白鷹はありゃグリグリのSだわ
低反発とは思えないほど打球に力はあるし打撃センスが素晴らしい
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:16:18.39ID:9R31JYal
>>272
創学館は 今日は8回まで控え投手2人のリレーだったからな
野手も背番号2桁がスタメン出場してたりと お試しモードだったし

最終回にエース鈴木圭投入で 打者3人ストレートのストライク投球真っ向勝負の3者凡退で締めた
三振と内野フライ2つだったかな
内野フライに打ち取った時 木製バットだったら バットをへし折ってるんじゃないかって球威だったぞ
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:28:21.60ID:jkx7Jl5d
横浜はナベ時代末期のダラダラした雰囲気や平田時代のチャラチャラした雰囲気がまったくなくなったな
小倉がいた時代の緊張感ある雰囲気になってきた
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:29:58.52ID:9R31JYal
創学館の2人の控え投手は 捉まって連打を浴びて失点はした場面はあったけど ほぼ投手有利のカウントで投げれて
四死球はほとんど無かったな
2人目に投げたのは 去年秋まで外野手だった2年生左腕で 伸びしろがありそう

今回の創学館 1部のポジションでレギュラー番号の選手が秋とは違う選手になってたようだ
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:39:39.20ID:kdNGcAzn
沼井ってCHARGE!でも名前挙がってたし隼人にまた佐藤一磨みたいなプロ注がいるのね
ぐらいに思ってたけど宗と同じく黒人の血が入ったハーフだったのか。そりゃポテンシャルが違うわな

俣野第2試合は向上の監督と光明の部員4人ぐらいが偵察に来てた。面本は怪我で投げれないのかね
地区予選から頑なに投げさせないじゃん

あと慶應の佳門もベンチ外だったけど彼も故障明けとかなの?
アップ中や5回の整備終わってグラウンドに出るときとかしきりに「最初はグー!ジャンケンポン!!」
とかいう掛け声出してテンション上げてたけど、なんか空元気というか悪い空気が流れてる感じがした
あくまで私の個人的な主観でしかないけど。エース留年のショックをナインも引きずってるんじゃないかな?
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:42:47.56ID:UHqCYh0o
>>307
その時代は、学力でもすごい人がいたんだね
近年は、日東駒専に一般入試で合格すれば優秀と言われるレベルにまで成り下がったみたいだけど
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 01:29:32.67ID:9R31JYal
>>314
創学館の7回裏の攻撃で ノーアウト満塁で 3塁ランナー還ればコールドという場面になったけど
3塁ランナーがホームを覗う素振りを見せなかったり スクイズをする気配も無く
バントの構えを見せて揺さぶりをかけたりもしないし 点を入れて試合を終わらす気がなさそうだった

最終回にエースを 調整登板的に投げさせてたし 端から9回までやって 控え投手を試すプランだったんじゃないかw


横浜あたりだと 勝負が決したような展開になってくると 1年生お試しモードになるみたいな類のやつじゃないか
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 01:39:45.91ID:rrQ1OE/y
Sクラスとか全国にも生光のピッチャーしかいないだろ
豊川のハーフだってドラフト下位だろうしな
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 01:53:27.95ID:4+cXpO1v
>>343
春の序盤からあまりガチモードで手の内見せちゃうと 研究されて夏には攻略されちゃうからね
中堅私学以上のチームは シード権をかけた最初の山場である3回戦あたりからギアを上げていくね
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 02:03:28.57ID:yRJ50mPd
>>339
光明さん。。。


左下の顔ぶれが Y校以外中堅私学のサバイバルがすごい事になってるね
Y校も公立ではあるけど 野球の実力は中堅私学レベルなので ここでは中堅私学の括りに入れておく

左上は 星槎と三浦学苑の対戦も面白くなりそう
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 06:02:10.89ID:37KVyCft
>>342
横浜もワンポイントで投手を頻繁に代えてお試しモードだったけどみんな完璧に抑えてたよ
お試しと言っても大所帯チームでベンチ入りしているような投手が公立に複数点取られてる様じゃ話にならないでしょう
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 06:49:09.74ID:NzA6TMvN
>>347
(#10番右投手)4回2失点(2点タイムリー)
(#11番左投手)4回1失点(タイムリー)
(#1番エース)1回3者凡退

とらえられてきた所で 3アウトチェンジ後に打順が回って代打を送られて交代

共に登板から3イニングは3凡含む無失点
四死球ほとんど無し
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:08:32.14ID:2BTKNAfA
春は1試合ごとに変更可能だけど、相模は福田はベンチ外で金本は二桁背番号だったらしいね。怪我?レギュラー落ち?
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:28:30.30ID:wLQmX212
>>349
まー創学館は前回タイブレークまでもつれたライバル校に勝ったんだからよかったと言う事で
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:32:27.29ID:+Hk/FxWb
清原次男はクラブチームでのプレーはせず慶應野球部の活動だけにするんだってな。Yahooニュースに出てたわ。
慶大進学まであと一歩のところまで来たんだから、融通のきく学校の部活だけにして勉強第一にするのは当然だわな。
去年の次男はマジで勉強してたらしいし、ギャルズと上手く距離とって、女に費やす時間を律してちゃんと勉強時間を作ってたからな。
今年は兄さんがプロ志望届出すみたいだし、スーパースターの息子達はますます忙しくなりそうだな。
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:36:03.87ID:2TwZRj8a
>>351
試合のラストは 打者が金井のエースで マウンドは創学館のエース

エース同士のガチンコ直接対決は 二飛で 創学館のエースに軍配で試合終了
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:45:11.13ID:fbJWdrrX
>>353
Yahooニュース開いたらスポーツ欄のトップに載ってた。
スポニチアネックスの記事。

で、これ何? 次男は昨日の試合出てないじゃんw 監督のリップサービス?w

>この日、春季県大会初戦で勝利した森林貴彦監督は「せっかくの一年なので、心身ともに成長してほしい」と説明した。
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 08:20:45.51ID:AqikPubz
>>355の方は本気で言っているのだとしたらアタマがトリプルアクセルとしか言いようがない。ギャグのつもりなのだろう。
参加資格を喪失している選手が試合に出られる筈がないのは偏差値30台の私でさえ理解出来ることなのだから(-_-;)
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 08:24:29.25ID:kdNGcAzn
今年の慶応は弱い、みたいに秋以降散々ここでも言われてたけど確かに昨日試合見て去年のチームと比べて劣るのはもちろんのこと
善波世代のときも1学年上の先輩たちが春夏連続で甲子園に出て、その次ということで何かと比較されたけど
あの時は投手陣が弱体化してたけど、それでも打線は活発で桐光に打ち勝ってコールド勝ちしてたし腐っても慶應って感じはあったけど
今年はその時のように投手が複数いても絶対的エースはいないし、新基準バットになったとはいえ打線も迫力がないね
善波のときもクールなイメージとは違いベンチからよく声が出ていたけど、昨日は空元気感が充満してた

雰囲気が良くないと感じたわ。秋は新チーム結成が日本で一番遅かったから準備期間のなさを言い訳にできた(実際そうだし)けど
昨日見た限りさすがに今夏の連続出場はないだろう。小宅と鈴木が万全だとしてもあの打線で御三家に勝つのはキツイと思う
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 08:37:25.23ID:R89EqGlr
エースが留年とかしたら士気もなかなか上がらんわな。
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 08:56:00.02ID:SHRsmr3W
>>339
もう1人も留年みたい もしかするとの話だが留年苦にして退部方向とか
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 09:05:17.85ID:jkx7Jl5d
えっ佳門も?
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 09:16:35.98ID:fbJWdrrX
>>360

まさか。。。
だってそんなことになったら、指揮官の指導監督責任を問われるだろう。
まだ高校生のことなんだから自己責任だけじゃ片付けられない問題になる。
普通の組織なら指揮官・監督のクビが飛びかねない案件。
転勤か、最低限転属(降格)処分は喰らうわな。
監督続行でマスコミ対応もやってんなら、まさかダブルエース留年はさすがにないだろ。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 09:22:30.98ID:fbJWdrrX
>>359
>留年苦にして退部方向

それは多分ないない。
昨日、ハマヤクスタジアム(俣野)で見たけど、本人、いたって普通だったもん。
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:50:49.27ID:kdNGcAzn
そういや昨日の俣野は太鼓応援禁止だったけど、夏はOKのはずだし昨秋も大学野球でガンガン太鼓叩いてたけどな
この春から禁止になったのか?山手の指導者さんが「慶應さんはどうぞ使ってくださいw」と係員に言っててワロタ
山手父母会も太鼓用意してたけど禁止を通達され「これでだいぶ圧が減るね」と安堵してたよ
部員は全員ベンチ入りしてたけどスタンドのお母さんたちが声張り上げて一生懸命応援してて微笑ましかった

みなとみらいほどではないけど山手って言ったらセレブの町だし実際私学で翠嵐や湘南の併願先でもあるわけで
慶應ママたちに負けず劣らずの貴婦人たちだったけど必死のパッチで応援してて好感持てた
ベンチから大人のオラついた怒声が聞こえてきてたけど指導者は結構スパルタ気質なのかな?
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:54:58.70ID:kNf3zfAR
>>334
ただの桐光ファンは贔屓目に見ちゃうよね
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 11:14:38.41ID:cAT+q8rG
>>363
正直春なんか応援いらんだろ
シード確定したらあとは練習試合みたいなもんだろ
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 11:31:03.33ID:zrDkIOPn
善波の世代って記念大会だろ?
記念大会の慶応は選手集まってるからな
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 11:33:32.89ID:NuMpZ9oA
>>358
2018に春夏甲子園行った時はもらえた学長賞(義塾長賞?)が、
今回は優勝したにも関わらず野球部スルーで貰えなくて、応援団のほうだけが貰ったとかいう理由が昨日分かったよ。
進級が危ぶまれる選手を一年中、大会に連れ回して投げさせてた、なんてことだと、
学長(義塾長?)さんのほうだってチームを表彰してやるわけにもいかんわな。
慶應の推薦って、野球なり何なり特技を生かして入学して順調に慶應大学へ行って、
有名企業に就職するためのもの、ってあらためて分かったよ。野球がっつりやりたい子は目指す意味なしだわさ。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:26:40.52ID:sC84oRG/
武相の難波だってベンチに入ってなかったけど誰も留年の心配しないんだな
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:28:51.97ID:qRsKvZGT
カモンがそこまで期待されるのが分からない。昨夏も投げればアップアップだった。体格と左腕だから潜在能力はあるのかもしれないが。塾高に育成力は無いから、大学で花開くかやな。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:31:27.60ID:NuMpZ9oA
>>359 >>360
佳門さんに失礼杉なので日吉の方向へ謝ったほうがいいw

>>371
難波君、軽傷だといいよな。長引かなければ...
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:37:20.08ID:L9+JELBS
県相は初戦からチアガールとかいて応援部隊かり出されてたから
親も大変だろうなって思う
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:38:01.41ID:Hxe48jcG
中日はチーフスカウトが桐光学園の森を視察



主将・森は4月4日の組み合わせ抽選会で「1試合1本塁打」と話し、公言どおりの活躍となった。高校通算37本塁打。すでに新基準のバットでは10本以上記録している。県大会初戦では先発を任され、3回を打者9人、パーフェクトに抑え込んだ。降板後は本職である遊撃で軽快な動きを見せた。
ネット裏で視察した中日・音重鎮チーフスカウトは「(バットの)ヘッドが効いているから、あれだけ飛ばせる。大したものです。一冬を越して、足も動くようになり、大型ショートとして、これからどこまで伸びていくか楽しみです」と目を細めた。

 森は卒業後の「プロ志望」を明言する。しかも「ドラフト1位」が目標だ。野呂監督は「チームで最も練習します。一番早くグラウンドに出て、帰るのも最後。彼の言動が良い影響を与えているのは間違いない」と評価。森はゲーム中も声を切らさず、チームメートを鼓舞する姿が見られた。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:39:27.86ID:OOJfH8OP
慶応で留年するよりかは武相で無事進級できる方がいいと思います
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:41:03.55ID:74nJmrHg
ここ数年ほど注目されていなかったから誰も気にして無かっただけで慶應で留年してる奴は今まで何人もいたんだろうよ
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:41:47.22ID:w5GAJNnJ
かもんも留年は草 

もう加藤も留年させとけよw
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:50:55.24ID:qRsKvZGT
野球で塾高入る主要な選手は、だいたい商学部だからな。慶大では文系最下端。学業は概ね冴えないんだろう。生井に至っては藤沢だったし。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:52:03.70ID:fbJWdrrX
>>378
慶應からプロ行った選手の中で、今まで留年経験者がいないって、実はスゴいことだったりするのけ?
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 13:29:50.71ID:ohiadlMB
>>363
山手は山手地区の学校じゃないよ。
港南台だから創立当初は新興住宅地、今は成熟した閑静な住宅街って感じ。セレブでは無い。

高校受験だと近隣の柏陽の併願先で鎌学レベルってところ。
中学受験では中堅校扱いで地味なポジション。
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 13:40:57.99ID:a4ThVjqj
鈴木カモンに福田に紺野に難波がベンチ外に小宅留年とか、桐光以外の対抗馬やダークホースは順調さに欠いてるな
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 13:46:43.36ID:a4ThVjqj
なんかの番組でパ・リーグの選手が問題に答えてたの観たことあるけど、ハムから白村が出て来てたが斎藤佑樹よりも歴史や数学の問題正解してたからね
杉谷は盛り上げてたけど中田翔や西川は不正解だらけで何の役にもたってなかった
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 14:19:42.13ID:DGjY1QrW
>>387
でも野球選手として考えると真逆になってるね
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 14:21:20.82ID:Re3t8ZU7
面本はサードを守ってて(昨秋投げないときはセカンド)、守備時のスローイングを見ても肩には問題ないようだが
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 14:45:54.18ID:kdNGcAzn
投球練習中に踏ん張ってノーステップ送球とかやってたしね。
偵察部隊もいるし春は面本以外の投手に経験積ませてシード取れれば御の字、ぐらいに考えてるのかね
今日の神奈川新聞では日藤の半田が冬場の低反発バット対策の成果でホームラン打ったと記事になってたが
森同様昨日は初戦で相手も公立だしな。こっから勝ち上がっていくなかでどう活躍するのか注目していきたい
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 14:52:27.48ID:Re3t8ZU7
面本は次の市が尾戦で投げなければ、どこかケガしてるんではないか?と思ってしまうので、次の市が尾戦に注目したい
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:10:24.37ID:7R94LR7H
留年したのに小宅はなんでまだ学校にいるんだ?
高卒資格なんかシャバにいなかった少年院上がりでも取れるし
野球で生きていくならそれこそ履歴書は不必要
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:22:40.97ID:LDtRCKPa
268なんか言えや
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:32:11.84ID:5hckmOIc
神奈川県高校野球
【春季県大会 決勝戦】
5/4(土)横浜スタジアム 
上位2校が春季関東大会出場

【春季関東大会】
5/18(土)から26(日) 開催県:群馬
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:02:43.24ID:1bi5ZN/7
>>395
鎌学は下級生の投手が育ってきたともいうし
投手としては 地区予選で投げてた投手達を育てて 面本は元々は野手で打撃が良いし
野手に専念させて 打線の要としてと 主将として三塁から投手を盛り立てる役にさせるとかもありそう
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:12:35.05ID:kdNGcAzn
慶應の1番・セカンドの酒井って子が上一色中出身なのに某ライターさんは昨日俣野に来なかったね
中学時代を知ってる子が出てるのに他球場に行くのは、やはり鎌学指導陣を怒らせて出禁になったことと関係してるのか?
俣野にいれば当然竹内監督とも鉢合わせになるしね。出禁情報がガチなら気まずすぎるもんな
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:35:37.73ID:NQPTo2+R
>>402
新校長となった武田元監督を怒らせたからね。
完全に締め出されているから気まずいでしょ。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:43:45.48ID:uhhiaTnk
何をやらかして鎌学を出禁になったのですか?
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 17:02:43.42ID:PXOOndt3
>>404
某ライターさんは金の匂いがするところにひょいひょい顔を出すから印象悪いよね
『神奈川の高校野球に詳しい』という肩書きでFMラジオとか出演してるくせに仙台育英とか健大高崎にいっちょ噛みしてるの心底気持ち悪い

鎌学は義理人情に堅い硬派な学校だからチャラチャラした某ライターさんとは合わないんじゃない?
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 17:11:01.68ID:Re3t8ZU7
鎌学は投手を新2年の足達投手を中心に据えるでは?とも感じるな〜。
面本は投手は本職ではないなか、新2年生等が育ってきて投手としての序列は下がったと。
ちなみに鎌学は、去年も1番をつけてる選手を投手の中心には据えてなかった。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 17:46:14.50ID:JfNBIAJh
市ヶ尾は鎌学のホーム八部球場で勝てるかな?
市ヶ尾見たことある人に聞きたいけどどのくらい強いの?
公式Twitter見ると、初戦も圧倒的に勝ったみたいだけど。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:00:24.45ID:K/MhEpYK
隼人が年々 弱体化してるのは
今に始まったことではないからな
そのうち公立にコールド負けするのが当たり前になるだろうよ
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:15:24.57ID:eoq4tbya
>>409
良い選手が入ってくる割には 勝ててないんだよな...

相洋もだけど 一年前の快進撃が今や昔になってしまったね

ここから 他に先駆けて夏に照準を合わせて立て直しに行くだろうから 夏のノーシード爆弾としては厄介になりそうだけど
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:19:49.89ID:kh2Ii0ud
そんな中で中央学院と最後までセンバツ出場を争った桐光学園(神奈川)も面白いチームの一つだ。キャッチャーの中村優太(3年)、ショートの森駿太(3年)、センターの矢竹開(3年)の3人は1年夏から出場しており、セカンドの白鷹悠人(2年)も下級生ながら攻守にセンスが光る。これだけセンターラインに注目選手が揃うチームはなかなかない。4月7日に行われた春の神奈川県大会の初戦でも、両翼100メートル、センター120メートルの等々力球場で森と矢竹の2人がフェンスオーバーのホームランを放ち、低反発の新基準バットを感じさせない強打を見せた。矢竹を筆頭に足を使える選手も多く、攻撃力に関しては間違いなく全国でもトップクラスである。エースの法橋瑛良(3年)も安定感があるだけに、二番手以降の投手をどこまで整備できるかが夏に向けての大きなカギとなりそうだ。
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:29:42.75ID:K/FouBKN
秦野と伊勢原にされたとこは高野連に嫌われてるのかな?
なんかの罰?まぁ向上が伊勢原はわかるけど
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:35:05.73ID:ZuTMuMPU
創学館の鈴木圭がいつの間にかドラフト候補になってる
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:36:59.45ID:w5GAJNnJ
桐光のタレント力が凄すぎるな 
小宅鈴木加藤のタレント力ではちょっと太刀打ちできないぞ
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:48:27.83ID:K/FouBKN
>>394
夏まで温存だろ
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:55:27.39ID:uFx3jg2n
桐光はやっぱり投手だね。
法橋に次ぐ、森も緒方も加賀も基本野手だから。竹内が強豪相手に通用するなら優勝候補だろう。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 19:10:00.75ID:W7zi7leS
横浜は今年どうなんだろう
早く監督変わってくれないかな
また、いつパワハラ騒動起こすか分からないし、見た目も年々極悪化してるように見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況