X



低反発バットのせいで盛り上がりにかける高校野球になったな ★3

0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:15:02.13ID:LjFLtbNG
>>362
カットして花瓶はウケるw
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:16:20.93ID:18swEnDF
観客数減少は土日が雨で順延したのと
チケットの販売システムがクソなのが大きいわな

低反発バットでエンタメ性が低下して観戦意欲が下がるのはもう少し先やろな
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:17:27.20ID:18swEnDF
>>361
素振り用でいんじゃないか
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:19:45.30ID:18swEnDF
プロでも木製で800台使ってる人がそれなりにいるから
中学生で900はなかなか
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:21:49.97ID:ewh9TMxe
重いバットで素振りするとスイングスピードが落ちる
その遅いスイングスピードを筋肉と脳が覚えてしまう説
少年野球やってる頃に見えはって重めのバット振ってたら軽いバット振れってよく言われたわ
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:21:53.89ID:18swEnDF
このセンバツで盛り上がったのは広陵−青森山田かな
でも白球の記憶に使う様な試合は・・・
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:25:09.78ID:18swEnDF
練習の目的別に重いバットと軽いバット両方使うわな
振る筋力あげるためには重いバットや鉄バット
スイングのキレを養うには軽いバットや木の棒
最後に試合で使うバットでミート調整
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:28:30.05ID:18swEnDF
2022のホームラン数は18本だけど
大会終盤から一気に増えて大阪桐蔭が11本

清原のときのセンバツは30本
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:30:49.39ID:C1hZR1ak
報徳みたいに守備で鍛えられたチームがもっと増えれば盛り上がるよ。
今までの金属バット打ちの弊害が今大会は出たけど、
今後は高校野球らしい守り勝つ野球をするチームが増えて野球人気は復活するだろう
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:31:11.66ID:T5tuI6JO
清原はラッキーゾーンありだからなあ
このバット、夏まではこれでいいんだろうけど、年数重ねてプロで不利になったらどうすんだろ
0381神聖望
垢版 |
2024/03/31(日) 15:36:52.25ID:van+vBIS
>>378

準々決勝から突如飛ぶボ−ルだったからな
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:38:34.59ID:18swEnDF
基本的に野球は守備より打つ方が楽しいからなぁ
バッティングセンターはあってもノックセンターはないように

高校野球雑誌の表紙も
投手かラマルやニキータみたいなパワーある外人さんに偏るんかな
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 15:42:53.64ID:3Q5hHyXv
>>365

ただでさえ少子化の中、今からちょうど10年前、すでに2014年にはサッカーに学生の競技人口が抜かされてるんやで?大谷と藤浪の甲子園終わってから一気につまらんくなったというのが正直な感想
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:01:41.47ID:wcZLdDUA
>>325
国とかは俺らが一票もってるからその政策は甘んじて受け止めるが
高野連の決定は一方的だから嫌だ
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:01:56.03ID:4wMoapyN
結局はネームバリューだからな

1-0でも横浜vs明徳義塾なら面白いんだから
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:05:51.30ID:ewh9TMxe
アメリカの大学野球で打球で死亡
2011粘度よりバット変更。日本もバット変えろと騒ぎ出すライター登場
そこからず~~~っとバット変えろって毎年のように叩いてたやん
それでも粘って22年間同じバット使い続けたんだぞ
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:12:07.26ID:QaRngTER
去年か、太宰府高校でピッチャーライナーが胸に当たって亡くなったの
以前にはノックの打球を胸に当てて死んだ事案もあったな
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:16:17.17ID:QaRngTER
打球による事故は硬式野球やってる以上は仕方ないと割り切らんと
デッドボールによる怪我も仕方ない
ただ、1塁へのヘッドスライディングは禁止でもええかもしれん
首やって半身不随のリスクあるのに必然性とのバランスが悪い
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:17:53.10ID:ewh9TMxe
>>389
バット関連のそれっぽいワードで検索すれば記事出てくるやん
基本NumberとかFull-Countとかでかいてるやつらや
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:18:34.39ID:QaRngTER
ゆうたら本塁突入で捕手に体当たりかましてくる時代は
本当に塁上の格闘技やったな
ゲッツー阻止の2塁ベース上での削りあいとか
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:19:07.06ID:qBwIN8GM
実質1本、、、右打者0、、、
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:19:25.11ID:eNKBcipi
HRどうこうよりもフェンスまで飛ぶかどうかだな(ゴロも含めて)
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:23:43.96ID:P7gnaLFk
>>380
低反発バットだとプロで不利になる理由は?
>>1
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:25:55.33ID:wcZLdDUA
打者の知名度なんて上がらないね
低反発バット
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:26:42.34ID:xO0+BIix
大型チームはダメになったな
ミートさせて野手の間抜けるか
地味にピッチャー狙いか
レフト前に打つ以外無い

スモールべースボールに対応できたところが勝つ
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:27:38.13ID:wcZLdDUA
低反発バット導入した韓国でスラッガーが育ってないのが
リーディングケースじゃないの?
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:29:55.31ID:wcZLdDUA
大型選手より守れて足の速い小柄なタイプが重宝される
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:30:24.75ID:ewh9TMxe
そもそも飛ばないバットが打者をそだてるなんてのが妄想なんやて
韓国が2004年から木製アメリカが2011年から低反発
おかげさまで技術力が上がりましたなんて話は聞かん
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 16:51:16.32ID:OIVQvDZ7
飛ばないバットでも、きちんと強く正しいスイングと正確なミート力に取り組める選手やチームなら伸びる。
手取り早く上から叩くバッティングで、ミートに特化していく選手やチームは体の回転とスイング軌道のベクトルが合わず伸びない。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 17:00:07.72ID:ewh9TMxe
筒香もそうやん
子どもたちにエンジョイベースボールとかいいつつ
飛ばないバットわたして修行させようとしてる
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 17:06:14.65ID:4yMY1Vvr
プロに行くような選手は通過点としては良いよな

プロの中に入ると、選ばれし者以外の選手は大きなの捨てて安打マンで生きてくしかないしな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 17:10:09.14ID:2XEsS1IU
プロの場合は上限レベルで競ってるだけで
言っても二軍だって皆んながスタンドには放り込めるからね
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 17:17:43.54ID:R+4g9jnh
低反発バットの打球音に慣れるまで外野の守備は安定しないだろう木製バットも折れる可能性を頭に入れなければ怪我する
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 18:37:52.72ID:VAZvNRlc
打ち合いの馬鹿試合が減って締まった投手戦が増えるのは良いこと
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 18:39:02.89ID:18swEnDF
いいや
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 18:41:32.95ID:vnAWY9RL
>>411
現実には引き締まった投手戦ではなく打球が前に飛ばないだけの凡戦



ダルビッシュVS服部みたいなのが投手戦
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 18:43:30.86ID:vnAWY9RL
ホームランどころか



センターオーバーが今日の安井の1本だけとか草



全国大会ですら外野を越えない(笑)
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:01:17.47ID:XHAB2VWq
低反発バットの甲子園でも
寄せ集めインチキ部隊大阪桐蔭が他校をボコして無双してただけのクソつまらん平成末期甲子園
寄せ集めインチキ外人部隊青森山田がインチキロングスローやラフプレーで他校ボコして無双してるだけのクソつまらん現代高校サッカー
よりは遥かにマシだよ
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:15:35.08ID:a6BuAMFn
>>416
低反発以前に前の世代から打ててないからな
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:32:46.99ID:jhlSx9ZT
今大会はまだ低反発バット導入後初の甲子園大会だったし、まだ過渡期だからと見続けてた奴の中にも、この先同じような貧打戦の試合ばかりになれば徐々に離れる奴も増えてくるだろうな。
ホームラン出ない問題もそうだし、あまりに逆転勝ちの試合が少なすぎ
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:35:45.73ID:HN4araD8
プロ野球の視聴率を語る7382
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1711712896/


910 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr75-Wq1q [126.254.221.29]) sage 2024/03/31(日) 19:17:10.79 ID:8MWVTsjOr
ボールやバットをいじればホームランの増減なんかどうにでもなるからな
正直なところホームランって野球の中でも特につまらない結果だと思うんだけど
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:36:22.21ID:jJbfsoMV
>>419
今までが異常だっただけ
面白さ優先で怪我人死人出るのは今の時代通用しない
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 19:44:47.67ID:jhlSx9ZT
>>421
だからそこら辺を理解して残る奴も居るし、当然離れる奴も居るってだけの話。
今大会も何となく惰性で見続けてたような層も居るだろうし、その層が楽しくないなと感じた上でいつまでも無理に見続けるとも限らんからな
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 20:50:26.66ID:0E5CGPc2
まあプロで通用しそうな選手が分かりやすくなったのは面白い
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:01:12.99ID:LjFLtbNG
>>404
もともと新基準バットは打者を育てるためのバットではない
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:03:40.83ID:77Wb1mW6
飛ぶボールにするしか方法はないな
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:04:03.88ID:LjFLtbNG
>>406
なぜ更に部活に時間を割かないといけない?
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:22:53.39ID:QRIjuL7m
おそらく夏は飛ぶボールにすると予想
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:24:02.04ID:vnAWY9RL
>>423
9割の選手はプロ志望じゃないから意味ない
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:25:52.96ID:QRIjuL7m
>>416
今年の新入部員も全国から怪物中学生ばかり入学して乱獲しまくりだぞ桐蔭は(笑)
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:26:51.09ID:QRIjuL7m
ホームランどころか



センターオーバーも決勝の報徳安井の1本だけとか草
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:29:01.89ID:QRIjuL7m
>>1
U18スレメンバー発表されたけどスレ立たないの?
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:30:10.72ID:QRIjuL7m
>>421
あの十日町の子失明した時点で変えるべきだった

あれから20年経ったけど
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 21:57:15.82ID:9es7TUdk
ホームランたった2本やでな
しかもポールぎわの最短距離
こんなバットつまらんわ
千葉君打法がまた脚光あびるな
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 22:07:22.81ID:tPiZvg9Q
>>423
そこはプラスではある
と言うかこのバットに適応できればプロでは勿論大学や社会人行っても馴染みやすい
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 22:09:34.57ID:8kKBi63u
木製も禁止しないとアンフェアだろ。木製の方が飛ぶんだったら
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 22:11:01.28ID:dIcB4kq1
中途半端、木製にすれば良いだけです。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 22:21:45.78ID:8kKBi63u
低反発バットとタイブレークのおかげで弱小校も大阪桐蔭に勝てる確率だいぶあがったかな
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 23:07:16.08ID:jhlSx9ZT
本当に一握りのプロに通用するかもって選手の見極めには有効だろうけど、ほとんどの試合はそんなのと無関係だからな。
せめて当たり前のように送りバント、当たり前のように前進守備で問題ないみたいな状況からは早く脱却してほしいわ
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/31(日) 23:50:56.73ID:vnAWY9RL
報徳が決勝まで来て良かったな



これが中央学院だったら集客ヤバかっただろうな

ただでさえ指定席有料化で今大会ガラガラだったのに
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 00:05:47.96ID:ahPIc6Ag
流石にホームラン減りすぎ
昔の木製時代より今の高校生のほうがパワーあるんだぜ
なのになぜこんなに減るの?
結局間違いだらけの打撃理論で育っちゃったからよ
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 00:20:51.30ID:pbWfPGAC
>>442
兵庫だから応援するって発想がわからんな
青少年の健全な姿に感動するのが高校野球
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 00:25:03.21ID:8bFG6iy4
まあ大阪桐蔭がこれで潰れたってのは良いことではあんな
0448神聖望
垢版 |
2024/04/01(月) 00:28:16.47ID:PCLD3JcP
仙台育英
智辯和歌山
大阪桐蔭
花咲徳栄
作新学院
履正社
日大三


歴代優勝校のうちパチモン打線と本物打線とが明らかになり
本物最強打線がどこなのかはっきりするな
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 00:31:49.09ID:ahPIc6Ag
日本の野球少年はダウンスイング真理教に毒されてる
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 02:27:58.27ID:8WKwQMpV
本物の中に偽者が混じるから問題なんだろ

まぁ根尾が浮かぶけど根尾が非力単打マンだと、万波寝てたから置いといてあの年は恐らく野村が主役だ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 04:26:18.15ID:LQkZib+W
甲子園のスターもプロでダメになると知名度は高いから晒し者みたいになっちまうのが逆にキツい
ハンカチとか典型だったな
清宮根尾吉田とかも言えるか、村上戸郷みたいに追い抜く存在出てくると尚更そんな感じになってしまうと言うか
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 05:20:17.97ID:HRPOQEgY
ホームランたった2本でスタンドはガラガラw
糞バット使うならラッキーゾーン10m手前に設置しないとね
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 05:44:12.72ID:Fcd8SaXS
飛ぶボールにしても芯で捉えたピッチャー返しの危険度が以前の水準だったら打者の成績がしょぼくなるだけで大損じゃん
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:05:31.59ID:XIyfGOeY
>>453
スタンドガラガラだと無理矢理低反発バットのせいにしてウケる
ホームランしか楽しみがないのは爺さんだけだろ?
ザマア見ろ
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:06:36.80ID:XIyfGOeY
>>454
損するのは時代についていけない爺さんだけだから安心しろ
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:11:14.49ID:XIyfGOeY
>>433
爺さん達がつまらなくでも何も影響は無い
爺さん達を置いて時代は進む
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:43:35.41ID:4eAU+TPY
観客が今回 激減した原因は 
やはり外野の有料ですね。
 外野は無料にしないと。
そもそも最初から裕福な人は
甲子園の野球以外にも
多数の娯楽があるでしょう!
 
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:46:14.23ID:4eAU+TPY
私が こないだ甲子園で観た試合は
ライトの外野は小学生が多数 居たよ。
 たしか小学生は まだ100円 
かなり安いですね。
 やはり甲子園は 子ども達が来ないと
これからの未来は無いですね!
 
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 07:48:16.96ID:4eAU+TPY
>>460
選抜大会は基本的には 
まだまだ寒い時期ですからね!
 特に甲子園は 海が近いエリアで 
かなり寒い。
 私が観た試合は 雪が降る!
広陵の試合! 
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 08:18:00.78ID:bZG9Rgzg
野球人気とっくに廃れてる
甲子園とかばかでかい球場はもう必要ない
しがみついてるのは年寄りばかり。
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 08:32:42.71ID:F1xoh/xY
サッカーは世界中で人気あるけど
野球は東アジアと北中米だけ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 08:48:44.66ID:KV06sKvN
初日やベスト8等6回甲子園に足運んだけど年寄りはこの選抜もたくさん球場に来てだぞ
子供らも普段と変わらず親と来てた、いつもと違いあまり見かけなかったのは若い女の子たち
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 09:43:02.67ID:D13A4Ch9
低反発バットになると
案外、軟式強豪が参加したら強そう
中京、中京学院、天理、他
星稜が強かったのも中学年代の軟式経験?

この辺りで硬式vs軟式の練習試合しないかな
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/01(月) 09:52:09.05ID:D13A4Ch9
>> 464
五輪スポーツやJリーグ、バスケットなど新興プロが先に危機を迎えそう
人口経済縮小局面入った日本では今までみたいな拡大経営は不可能で、国や自治体からの放漫な助成金が切られる

高校野球はアマなので、プロみたいにフランチャイズスタジアムの整備とか要らないから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況