X



低反発バットのせいで盛り上がりにかける高校野球になったな ★3

0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 08:52:05.36ID:M8AH0LNP
どうでもいいコメを一つ

低反発バットをもっと知りたいので今年もU18代表と大学代表の試合あるなら
大学生にも低反発バット使って欲しい

でも、大商大渡部とか気にせずセンターに放り込むかな?
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 09:49:03.84ID:4FxGLI5N
阿南のこのスイングでは
厳しいな
バット短く持ったほうが結果は出そうなんだが
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 09:51:08.57ID:4FxGLI5N
手だけで振ってるんだよなあ
体重をバットに乗せるような動作が必要だ
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 12:19:25.62ID:hzevmlkw
2017年は飛ぶバットと飛ぶボールで
あり得ないホームランが出てたなぁ
バットの先っぽでホームランとか
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 12:27:21.43ID:U3BXSWZB
選手の負担を和らげるならまだしも、やっぱホームランが野球の醍醐味なのにこれを採用するコーヤレンはアホとしか言いようがない
野球に興味ないボンクラジジイに決定権があるとさいあくだよな
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 12:41:01.50ID:JHWThm+a
山梨学院の打線を大会前に高評価してる人いたが、やはり特筆するほどではないな
逆にそこまで評価高くなかった健大は安定して点取れてるね
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 12:46:02.41ID:b/YgtYle
04の代だけど、そもそも高校で野球辞めた俺が県予選でプロも使うような球場でホームラン打ったんだから、おかしいんだよな
俺は鵜久森なのかと思うくらいのホームランだったんだから
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:07:55.89ID:pTVySSIJ
負け犬の遠吠えかな低反発のが良いよな
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:38:55.03ID:AjpWSI4Y
ホームラン観たいならプロ野球観れば良い

プロは逆方向にでも弾丸ライナーでもスタンドに放り込める精鋭がたくさんいるからな
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:43:01.56ID:pTVySSIJ
>>11
Wwww
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:44:11.69ID:pTVySSIJ
鼻くそ予想家ばっかりだし見る目もセンスもねえわな野球やってましただから野球うまくなれましたみたいなやつなんて5万といるし当たり前だわな
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:51:39.37ID:59IA7/sd
選抜甲子園出れる強豪校の選手でもホームラン2本止まり。一般高校なら尚更ホームラン出ないでしょうね。
こんなん皆が野球辞めてくわ。醍醐味がなさ過ぎる。
盛り上がりにかけるスポーツにされちまったなぁ…
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 13:54:48.88ID:pTVySSIJ
>>14レベルの向上にもなるから良いと思うが打てないやつの言い訳かなw
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:06:48.23ID:c0S0TywG
飛ばないバットで技術が上がるなんて野球経験のないスポーツライターの幻想だぞ
全く根拠がない
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:10:05.06ID:7Wh/z+Yl
自分は4回戦が限界のような一般高校の出身だけど
元から横浜やY校や桐蔭のピッチャーは打てなかったらどうなろうが何も気にしないだろね
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:13:22.25ID:7Wh/z+Yl
というかホームランって軟式やってた中学時代のランニングホームラン1本しか打ったことないし普通の人はこんなもんだぞ
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:26:03.40ID:pTVySSIJ
>>16
恥ずかしい妄想コメントだなw
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:48:53.92ID:61OTXYys
>>1
いまだに右打者のホームラン0は草
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:50:05.73ID:61OTXYys
>>8
え?



健大高崎は前田2世の佐藤を筆頭に群馬県歴代最強の戦力だよ


開幕前からあの西尾さんも健大高崎優勝予想してたし
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:53:58.40ID:SOgM/D33
>>21
佐藤バケモンだな
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 14:58:54.29ID:54IHuh8V
ボールの下を叩けよ バットにボールをのせる感じで振るんだよ 芯を叩いても飛ばない 高校生に教えてやれ
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 15:01:01.45ID:c0S0TywG
>>19
加藤球経験したプロ野球選手で
「加藤球で技術を磨いたおかげで、ボールが戻って打てるようになしました!」なんて発言したやつおるか?
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 15:22:03.26ID:gpV6f3ot
俺も外野の頭をノーバウンドで越えた事無い
外野の間をライナーで抜けてスリーベースなら
2本有る
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 15:28:01.81ID:pLW97kPc
ファール打った打球がスタンドに飛び込みそうな時にホイッスル吹く音が耳障り
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 17:40:03.29ID:EPw4U74s
上地雄輔で甲子園レベル言うなら、俺は余裕で甲子園レベル
とりあえずノンプロで4年間はプレーしてた。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:24:17.38ID:y0w3IZzH
youtubeの動画で新基準バットの検証動画があるが
こういうのって緩いボールを打ったり、ロングティーで比較したり
そういうことじゃないんだよ
緩いボールなら大差はない

そういうことじゃないんだよ
マジな真っ直ぐをどう打つかで検証しないとな
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:27:12.18ID:y0w3IZzH
より激しい衝突条件で検証しないとダメ
最高の速球と最高のバットスイングを最大値として
衝突条件を変化させながら検証しないと

NPB統一球(低反発球)もそれが足りなかった
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:32:48.40ID:RxXwQaZJ
ラマルの今日のセンターフライは前のバットなら入ってたな
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:43:16.26ID:y0w3IZzH
ラマル君は楽天行ったフェルナンドの匂いがする小粒のプルヒッターだな
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:44:26.42ID:q300xCe+
ラマルの力異常だったね
ただあれで入らないってことは、右打者では入らないってことだ
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:44:36.42ID:RxXwQaZJ
桐蔭のダサいブラバンオナニー演奏会は草



やっぱ報徳の野郎ばかりの応援が迫力あってカッコいいよな
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:45:40.47ID:y0w3IZzH
境君はこの大会で飛び抜けてるグループなのは間違いないよ
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:46:50.16ID:y0w3IZzH
境君と広陵のピッチャーじゃないか
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:49:22.54ID:RxXwQaZJ
境は去年から根尾2世と言われてる

投手もやる
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:50:11.06ID:61OTXYys
吉岡とモイセエフはドラフト指名確定だろう

井端が直接視察に来てたぞ
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:50:47.98ID:y0w3IZzH
ピッチングより守備をどう活かすかだろう
根尾よりもスケールはあるよねえ
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:51:44.26ID:61OTXYys
>>40
広陵は高尾より2番手の堀田のが凄い素材だよ
センバツ前に故障して出番無かったけど
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:55:29.78ID:y0w3IZzH
良い方向に導かないといけないよ
根尾と藤原で失敗してんだろうww
高校時代は重要だ
どう伸ばすか

スレが違う話だが
最も興味あるのは用具変更だ
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:56:16.27ID:1VBkbPYt
>>44
いいえ
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:57:29.58ID:lMFwR0vA
フェンス越えホームラン2本てどうすんのこれ
ラッキーゾーンでも設置しないとお話にならないよ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 18:59:07.22ID:y0w3IZzH
根尾君については大人がどう導けば良かったか
省みる事項だろう
野球が良かったのか
他の競技が良かったのか
でも環境が良かっただけか
まあ知らんけど
関係者は勝手に反省してくれ

プロ野球というものを対象にしたら
そんなに凄い逸材でもなかったろう
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 19:00:18.13ID:0ghHkeF+
あと3試合
ホームラン打ちそうな選手は残ってないね
3本だと21世紀最少は間違いないな
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 19:38:00.92ID:RxXwQaZJ
度会も大成しそうだな



やっぱりプロ行くなら横浜高校一択だな
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 19:41:07.99ID:wR6DemoQ
韓国台湾は言わずもがな
アメリカでも低反発で技術アップしたなんて話はないのに木製にしろ低反発にしろと叫んでたアタマがおかしいやつらが高校野球を破壊する
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 19:57:28.82ID:g/mpjXp+
92年センバツはラッキーゾーン撤去でホームラン6本(3本は星稜の松井)
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 20:39:14.14ID:qjQcsGdc
5日目までホームランが出なかった2021ですら1回戦だけで3本ホームラン出てるからな
2022も準々決勝からホームラン出るようになったし
今回はさすがに飛ばなすぎだろ
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 21:15:50.85ID:Ucy9UsXP
低反発導入の正当性を主張してるが、エンタメ性が損なわれるから戻すべきと序盤に主張したがその通りだろ。
高校野球の魅力全減だ。
観客もよくわかってる。ベスト8であのスタンドだぞ。
致命的になるから戻しなさい。
大義がないなら、多分初日の関東一戦?だったかで投手あわやのライナーあったから。危険性は変わらないと大義が成り立つ。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 21:25:21.71ID:Ucy9UsXP
高校野球中継も退屈だから、ダイジェスト動画で十分になってしまった。
戯言と思わず真剣に検討しないと日本スポーツ文化の象徴である高校野球が廃れかねないぞ。
少子化の影響か夏から打撃戦はすでに減ってたんだから。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 21:50:59.82ID:RxXwQaZJ
今日のラマルの当たりでフェンスギリギリだから



こりゃこのバットでバックスクリーンに放り込むのは無理だな
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 22:18:50.69ID:RxXwQaZJ
地区予選とか全然飛ばないだろうな
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 23:05:05.37ID:ScM1CFvR
神奈川は春の予選始まってるけど相模3試合9発
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 23:10:24.95ID:cwEYHxdN
木製のしなりを利用できる子は素直に木製使ったほうがええわな
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/28(木) 23:44:27.54ID:3WdC/dC9
例え大谷翔平が何万本も送って来てもバットなんて自分にフィットするの探して使いたいし
高校生とか特に折るだろうし木製だと年間20万30万近くお金も必要になるからな
0065神聖望
垢版 |
2024/03/29(金) 00:20:29.15ID:z+chbtNw
これからは木製使うのが金持ちの象徴
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 02:06:57.56ID:1Q0k2pvl
これからスカウトは左ピッチャーの取り合いになる
より一層左ピッチャー、左打者が有利な展開
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 02:17:39.11ID:TMBJ1/98
子供のうちからマスコットバットは反対だけど、マスコットバットと併用しながらでも野球学校の練習時間や練試の頻度だと10本以上は余裕で折るよな
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 04:04:05.64ID:1Q0k2pvl
これからスカウトは左ピッチャーの取り合いになる
より一層左ピッチャー、左打者が有利な展開
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 07:56:59.62ID:9LSa+cCb
右、左は関係ないんじゃないか
素質のある子が早期に左打ちをやるから
トップレベルで良い左打者が多くなるってだけで
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 08:02:47.93ID:9LSa+cCb
>>56
エンタメ性っていう思考はプロの興行側の論理だけで
あまり発展性はないんだよ

そうではない
スポーツ競技のデザインの世界だ
どういう風に面白く奥深い競技にしていくか
そういう設計思想だよ
それがないと競技者は増えない
高校野球の興行を滞りなく行いたい
ただそれだけだから
つまらなくなってんじゃないの
興行思想ばかりでスポーツやる側の意識とかどうでも良くなっちゃってるんだよ
支配の論理
ただそれだけ
自分が支配しているから自分の思い通りやれば満足
そういう大人ばかりだw
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 08:10:58.84ID:9LSa+cCb
用具を使うスポーツは用具がスポーツをデザインする本質と言って良い
だから用具を設計する人はそれができなければ
スポーツそのものをデザインするということだから
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 08:12:28.19ID:9LSa+cCb
ところでどういう野球の設計図を書いている?
設計図さえないんじゃないのか
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 09:50:39.39ID:p5upLOIV
>>1
木製バットを使う選手たちが増えたら甲子園大会もっと盛り上がるんだろうね
金属バットに頼る時代が長すぎたね
昔の甲子園大会は木製バットの時代あったとか聞いたけど
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 09:53:05.93ID:p5upLOIV
でもな、木製バットのみのチームが甲子園大会で優勝しちゃったら逆に木製バットが悪と意味不明な叩かれ方で木製バットのアンチが増えるのかな?
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 10:05:39.25ID:FFNMCuqR
観客の入りと関係あるのか・・?
夏の甲子園を見ないとちょっとわからんな
夏甲まで入らなかったらマジだな

まNHK中継なしでいいよ
高校生の一部活を過剰に持ち上げて有害だと思う
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 10:25:24.13ID:r0WG8a0h
当たり前にあるホームランというものがな
何か高校生では例外的なことみたいになるのはいかがなものかとは思う
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 10:40:08.34ID:cmkmcYKZ
ラッキーゾーン撤去後は本塁打は激減したが、それでも年数が経てば本塁打が増えていった。今回も年数が経てば対応していけるんかな?
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 10:49:34.23ID:/5SyfnTd
そもそももう野球自体が金持ちのスポーツになっちゃったからなあ
用具全般値段が高すぎる
0080sage
垢版 |
2024/03/29(金) 10:53:35.11ID:Wr6W06Of
木製だと重量規制ないのかな
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:09:16.23ID:tziQIIx3
>>76
お金かかるからとか?
そうなると公立が厳しくなるから?
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:22:11.75ID:EvDu6qQr
金あるアメリカの大学野球でも木製使ってる選手見たこと無い
日本の新基準より更に飛ばないと言われてるアメリカの金属バットを使ってるよ
アメリカの場合は日本と違ってカーボン入の木製バットも使用可なんだけど見かけない
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:35:10.07ID:sOmy67zw
実質ホームランまだ1本
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:47:10.35ID:2nfVNUqP
ごく普通の高校生がましてや甲子園球場のスタンドに入れるとか浜風が助けてくれてもまずないからな
自分はラビット世代だったけど本番は異常に球が軽いんだよなそこそ野球じゃないんだよ
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:50:08.00ID:2nfVNUqP
てか、バットは低反発で球はラビットだとどうなるんだ?
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:52:02.34ID:76WsqzLl
>>78
そう簡単には増えないだろう
木製よりホームラン出にくいんだから
高卒ドラフトで入ったトップ選手だって木製でホームラン打つのは最初は難しいし
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:56:44.68ID:FFNMCuqR
やっぱり1点の重みが今までと格段に違う
守備走塁が雑 四死球連発はやはり負ける

長打狙いはポップになる
打つときは低い角度を意識するのが正解
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 11:58:15.01ID:FFNMCuqR
今まではあるい程度、守備走塁が雑でも打ちまくって取り返すことができた

が低反発でそれができなくなった
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 12:09:07.96ID:76WsqzLl
>>87
打ち上げるより地を這う速い打球を打つのがよさそうやな
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 12:17:39.18ID:uE8ksUdw
ラッキーゾーン作ってグラウンドを狭くするしかない
両翼80mぐらいでいいんじゃないか
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:04:14.44ID:B2bNpjls
体格の良い万波は金属バットは打ちづらかったけど木製バットはとても捉えやすいですと新人キャンプで栗山監督に言ってたからね

これからは誤魔化し効かない能力勝負になるんだろう
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:41:28.98ID:8CXkw1Lt
>>82
アメリカの大学野球は毎試合ホームラン何本も出るから見てて面白い
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:46:17.27ID:8CXkw1Lt
競技人口激減中で10年前には既にサッカーが野球の学生人口を抜いてるし高校野球の人気が下がるのは至極当然のこと
プレーヤーが大激減してる中、それでもなぜプロ野球の観客数が維持されているのかというともちろん言うまでもなく大谷の存在が全て
あの最強コンテンツであった高校野球(アマチュア)ですら今はこの有様なんだから大谷効果消えたら完全に野球はオワコン真っしぐら
もうみんな薄っすら気づいてる事だと思うけどな
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:52:30.91ID:W1DL/akX
昨日のラマルのあの打球ですらフェンス手前



つまりこのバットでは高校生がバックスクリーンへ放り込むのは不可能
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:53:09.32ID:PFRFJKd9
右打者のホームランいまだ0本(笑)



やばすぎて草
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 13:57:12.43ID:PFRFJKd9
桐蔭オタ

「ラマルと徳丸はいらない」

「今年は谷間、選手層が薄い」


日本中から中学スター級集めてるのにこれは草
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:02:19.02ID:EvDu6qQr
>>94
そりゃサッカーは私塾がサッカースクール経営してたりする
営利企業がや営利のためにやってるんだから必至に生徒となる選手集めますよ
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 14:11:50.30ID:JYv3yguM
日本なんて投手に比べて打者のレベルは低いからな。それなのに、低反発バットとか採用したら白けるのは当たり前。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/29(金) 15:35:11.19ID:8vrblmoN
>89
それは次のステージに繋がる技術の向上といえるのだろうか。

今大会を見ても、低い打球を打つ意識が強すぎるのかフォームが汚いバッターが多いな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況