X



第96回選抜高校野球ランキングスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:06:07.96ID:IvoGS/v7
東洋大姫路は秋
須磨翔風の槇野にのらりくらりとやられたね
いい野手が多いけど投手がまだ薄いか
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:06:16.11ID:Hpd/9RFk
富山は10年前くらいが一番カオスだった
毎年のように初出場出てた時期あったしな
徳島の次くらいに私立の存在感がない
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:07:27.87ID:IvoGS/v7
中国地区の激戦区は島根と山口
四国地区は逆に愛媛
九州地区は長崎と大分
ってか
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:09:23.20ID:IvoGS/v7
富山は富山第一の黒田監督が一時あれしたのが
あれだったかな
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:13:35.22ID:Hpd/9RFk
愛媛大会はレベルに目を瞑れば割と面白いよな
いきなり強豪校同士が当たったり、今治北や松山東、今治工あたりの中堅校が番狂わせしたり
ラストイヤーの安樂を倒した高校の校名とかもう誰も覚えていないんだろうな
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:16:59.47ID:IvoGS/v7
特段愛媛のレベルが低いとも思わないけど結果がついてこないか
秋で言えば小松の打線なんて全国でもトップクラスだし
宇和島東の菊澤、川口の両右腕に、新田の好打者松田とか下級生にも逸材がいる
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:19:06.96ID:IvoGS/v7
松山聖陵、聖カタリナ、済美のOBの件とか
愛媛はちょっと現役世代のモチベーションにも影響あるんかな
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:20:59.95ID:IvoGS/v7
ただ愛媛はブラバンなどの応援をぶったぎる
あのスタイルは観戦してて盛り下がる
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:32:19.61ID:N1zCG3ar
愛媛は昔は強かったよ。特に松山商業、宇和島東時代は四国では圧倒的に強かった。
済美が全ての元凶。悪い流れを断ち切れない状態。
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:36:11.76ID:jexjGwwI
>>820
なんで嘘つかなあかんねん 
クソボケ
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:38:45.59ID:Hpd/9RFk
近江はむしろ弱かった時代の方が大阪とか多かったイメージ
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:41:15.45ID:aX1BZ2Bp
>>891
秋田はスーパーエース様1人居れば毎年1回戦コールド負けレベルでも優勝出来て甲子園でも勝つ。そんな感じ。
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:45:37.41ID:qVP+8G/Q
今の秋田じゃスーパーエースいても地区すら突破できんけどな
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:51:28.60ID:aX1BZ2Bp
>>912
明桜が県内で安定してきたしな。但し、出ると負けばかり。成田商といい吉田農業といい公立出た方が甲子園で強い。香川も尽誠やら英明やら香川西が出た時より高松商や三本松など公立出た方が甲子園で強い。(坂出商は知らん。)
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 19:55:25.66ID:qVP+8G/Q
なんで安定してる明桜が東北大会初戦で負けるんだよアホか
外人の力借りて県内人だけの県3位に負けんなよ
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:05:20.58ID:Hpd/9RFk
明桜は私立ってだけで他の東北の強豪からも全然恐れられていないもの
明桜に校名変更してからの東北大会は秋0勝5敗、春8勝7敗

23秋 ⚫︎
23春 ○○⚫︎
22秋 ⚫︎
22春 ⚫︎
19秋 ⚫︎
19春 ○○○⚫︎
18春 ○⚫︎
17春 ⚫︎
16春 ○⚫︎
08秋 ⚫︎
08春 ○⚫︎
07秋 ⚫︎
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:06:32.87ID:qPf7NTXb
明桜て秋田県の話?監督は山梨から連れてきて、良い投手も山梨から呼び寄せてその後ソフトバンクに入ったんじゃなかったかな。山梨では当時ちょっとだけ話題になった。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:07:10.38ID:IvoGS/v7
名前は秋田経法大付の方が
なんかカッコイイ
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:10:23.70ID:Hpd/9RFk
明桜が勝った相手の内訳はこんな感じ

23春 日大東北、花巻東
19春 弘前東、学法石川、鶴岡東
18春 磐城
16春 東海大山形
08春 八戸西

仙台育英、東北、青森山田、八戸学院光星、弘前学院聖愛には複数回敗れていて勝てた試しがない
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:12:12.77ID:IvoGS/v7
秋田経法大付に名前を戻したら
また左腕エースでベスト4いけるんじゃないかな
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:12:57.69ID:Bar/kHMb
愛媛と言えばアホ監督の松山なんちゃらに頑張って欲しいな by都民
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:13:06.64ID:Hpd/9RFk
>>919
名目上は秋田のトップだが、東北内の序列は弘前東とか東海大山形、聖和学園みたいな県3番手クラスと同格だからな

秋の東北大会に限っては角館とか大曲工、金足農あたりの公立の方が戦績が良かったりする
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:15:38.33ID:IvoGS/v7
名目上の秋田トップは秋田商
にしといてください
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:17:13.92ID:Hpd/9RFk
ラグビーだといまだに秋田工業が全国最多勝利なんだよな
もう20年くらいしたら天理に抜かれそうだが・・・
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:17:42.85ID:cC0zaUKe
吉田輝星の弟(新2年年生右投手)がいる金足農業が夏に甲子園出たら話題にはなるだろうな
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:21:07.39ID:IvoGS/v7
>>927
秋田修英だってばさ
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:22:12.31ID:cC0zaUKe
>>925
秋田工業は落合博満を輩出してるよな
野球部は昭和の大昔に3回甲子園出た事はあるみたいだ
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:22:22.54ID:Hpd/9RFk
甲子園出て盛り上がる2トップは秋田商と金足農だろうな
伝統がありOBの愛校心も厚そうな秋田も悪くない
高校野球ファンは能代松陽を待望する声も多いだろう
ユニフォームが一番格好いいのは白ユニ本荘かな
湯沢翔北とか大館桂桜も巡り合わせ次第で初聖地もあり得る
明桜は県民にとっても高校野球ファンにとっても誰得・・・
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:24:52.98ID:qVP+8G/Q
他県の真似して県外人集めたら全然勝てなくなったのが秋田のイメージ
指導方法がしょーもないのでは
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:27:08.35ID:IvoGS/v7
>>929
落合は当時の秋田工の体質に馴染めずだったみたいだけど
東洋大にしても
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:28:27.94ID:IvoGS/v7
金足農も全国準優勝後は不祥事でゴタゴタしてたみたいだけど
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:06.24ID:IvoGS/v7
>>931
美人が多い土地だから野球に集中できないのだ
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:37.63ID:Hpd/9RFk
東北大会見てもらうとわかるんだけど明桜の選手は線が細いんだよな
よくあの環境でロッテ山口は育ったと思う
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:48:57.36ID:FGIeW7N2
>>814
香川にも栃木にもなんの縁もない者けど英明-作新の試合はめちゃくちゃ痺れたわ
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:52:18.15ID:FGIeW7N2
>>837
履正社には力負けしたけど高知中央は良いチームだったよ
矢野絢子が作った校歌も話題になったしな
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:53:36.13ID:IvoGS/v7
英明百々のスリーラン、作新学院武藤の逆転ツーラン
ホームラン一発で試合の趨勢が大きく揺れ動く興奮
長打は野球の醍醐味の一つ

なのに低反発は・・・
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:55:29.63ID:FGIeW7N2
>>851
鳥取城北が覇権を握るのかと思ったんだけどな
確かに毎年本命不在の混戦模様ってイメージがある
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:56:02.44ID:IvoGS/v7
前橋商の快進撃も印象的だったけど
高知中央が明徳義塾、高知と僅差で撃破して甲子園を決めたのには
感動した
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 20:59:08.45ID:IvoGS/v7
鳥取は中期的にみて鳥取商と米子松蔭が案外しぶとい
名将復活の八頭も前チーム悪くなかったけど
もう一度人集めからと段階を踏む必要があるから時間がかかりそう
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:02:17.33ID:FGIeW7N2
>>861
2戦連続で疲労された雑な外野守備が鮮烈に印象に残ってる
光星戦なんて致命傷になってたし
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:05:37.89ID:UoQrF1UM
>>939
鳥取は大分みたいなもんだろ
鳥取城北=明豊
福島や高知と違って盟主が毎年は勝てない

究極の混戦は宮崎だろ。半世紀も連続出場なしとか・・・
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:05:39.02ID:FGIeW7N2
>>862
公立の雄は宇部商じゃないのか…
大越が監督やってる早鞆も選抜初出場以来パッタリだな
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:16:05.45ID:Po1utv9V
>>861
文星と宮崎の外野守備のやらかしの応酬は実況が大いに盛り上がった
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:19:16.69ID:Po1utv9V
鳥取ははっちー&境様の2トップアイドルの出場をみんな心待ちにしてる
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:20:24.67ID:IvoGS/v7
あの宇部商も低迷が続いて部員不足に足を突っ込み
現在はようやくベンチが埋まるようになった
岩国もしかり
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:22:31.60ID:IvoGS/v7
大分は明豊の投手が不安定なため
大分商、大分舞鶴、津久見あたりが壁となっている
そこに柳ヶ浦や佐伯鶴城にetcといった好投手を擁するチームが混在現在
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:24:39.42ID:IvoGS/v7
宮崎は宮崎商のコロナ辞退が勿体なかった
現在は延岡学園を含めて好投手が県内に多く分布しているが
九州大会の日南学園はどの投手もピリッとしなかったな
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:25:19.65ID:2gaiRzaU
鳥取商も全国来ると全然打てなかったが投手力と守備力だけは鳥取離れしてたからな
あれに絡め取られて城北が甲子園来れないのはなんとなくわかった
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:26:51.68ID:2gaiRzaU
最近の宮崎って好投手が甲子園来れないイメージ
武田、山本由伸、戸郷(3年)・・・
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:44:11.49ID:K+tvf8jU
なぜ九国が強豪と言われるのか
それはボコった相手が錚々たるメンツだから

常総学院 樟南 日大三 前橋育英 北海 日本文理 鳴門 大阪偕星 作新学院 クラーク 広陵 

これは流石にヤバすぎる
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 21:47:56.02ID:Rylz8wmi
今年のドラ1
下村→九国(福岡)
西舘→筑陽(福岡)
武内→八幡南(福岡)

ドラ2
進藤→筑陽(福岡)

やばすぎぃ
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 22:35:11.02ID:Jn+e8XJg
九国様はこんな所まで来るなよ
2年前の秋に九州大会に優勝してから甲子園が始まる度に九国の宣伝して回る
うざいおっさん
去年まで銀河系軍団九国様とか言って連呼してたおっさんだよ
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/03(土) 22:56:20.14ID:48lEybua
大泉伊東石見石島宍戸がいる黄金世代名電めっちゃ強い
0957中央学院銀河系最強伝説 ◆AK45Qe.PwQ
垢版 |
2024/02/03(土) 23:19:53.62ID:uwX+2xw4
選抜ベスト8予想

中央学院、健大高崎、星稜、京都外大西、報徳学園、近江、高知、神村学園

保存しとけ
0958甲子園の魔物 ◆y8xU8zpgjY
垢版 |
2024/02/03(土) 23:20:05.42ID:iS4UORrf
>>951
日高は来たじゃん
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 00:45:16.94ID:QRx42Jg3
春の名電は油断するとクソ強メイデンになってるケースがあるが

その場合クラノドヤ顔インタビューも高確率でついてくるという・・・
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 02:02:46.67ID:tzPHeKUp
秋田の話題どうでもいいかも
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 03:29:43.78ID:Y7t1L56P
組み合わせ決まらないとなんとも言えない
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 03:37:16.08ID:Y7t1L56P
明豊は夏3年連続甲子園
九州で夏連続自体が大分だけ
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 04:01:43.59ID:TLmJeQlp
山田、光星は上位進出あり得るが学法石川はない
打線が貧弱すぎる
山田も鈍重で相変わらずの田舎野球だからあっさり負ける
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 04:04:12.03ID:kO9lCO7U
>>917
明桜は監督を連れてきたんぢゃなくて
ハロワで契約教員(教員兼監督)募集
そして応募した輿石・前帝京三監督を採用し、いきなり4ヶ月で29年夏に8年ぶり復活の甲子園
以来6年で夏県優勝3回(+独自大会優勝)
29年の前の過去3回の優勝は12、14、21年だからまあ立て直したと言えるかなと

21-29の8年間の監督が
-23.3田中亮 21夏甲子園、当時40歳手前
23.4-25.15 三浦第三 系列ノ大監督から就任、現中日砂田を育てるも彼のプロ入りを見届けた直後に死去
26.4-27.7 八木茂 元プロ野球選手
27.7-28.6 阪川英次 PLで甲子園優勝メンバー、元忠岡ボーイズ監督
28.6-28.9 西野健太郎 11春PLの控え投手
29.4- 輿石重弘現監督
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 04:14:58.14ID:UoWEtmiF
秋田とかクソどうでもいいわ
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 04:19:25.81ID:kO9lCO7U
>>819>>820
近江はだいたい県内中学出身のほうがちょっと多い傾向
山田主将の代は県内6、県外3
昨夏が県内4、県外5
昨秋も県内6、県外3
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 06:43:51.86ID:75VzEvNy
甲子園全成績

北海 35勝53敗
青森山田 12勝13敗
八戸学院光星 34勝22敗
学法石川 4勝12敗
作新学院 41勝24敗1分
山梨学院 10勝14敗
健大高崎 14勝8敗1分
常総学院 42勝24敗
中央学院  0勝2敗
関東一 21勝14敗
豊川 3勝1敗
宇治山田商 1勝4敗1分
愛工大名電 24勝23敗
星稜 35勝36敗
敦賀気比 31勝20敗
日本航空石川 4勝3敗
大阪桐蔭 75勝16敗
京都外大西 19勝15敗
京都国際 4勝3敗
耐久 初出場
報徳学園 64勝34敗
近江 29勝23敗
広陵 77勝47敗1分
創志学園 2勝6敗
高知 37勝31敗
阿南光 3勝3敗
熊本国府 初出場
明豊 19勝13敗
神村学園 14勝11敗
東海大福岡 3勝2敗
別海 初出場
田辺 2勝3敗
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 07:35:40.76ID:mAdpr9k1
96
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 08:15:52.64ID:ImQIErzI
>>957
そのうちの2校は1回戦、さらに2校は2回戦で当たると予想
組合せ決まってから予想しろよ
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 08:31:38.13ID:yEBEZvoS
相当低反発バット使い倒してるチームじゃ無い限り打力なんて予想できんわ
金いっぱい持ってないと揃えられんしな
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 09:19:46.62ID:Y7t1L56P
明豊は3年連続選手権出場、選抜は2年連続で逃していたが
いずれも九州大会優勝チームに準々決勝で敗退
その2年間は県大会2位のチームが選抜出場なので県全体のレベルも上がっているように見える
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 11:20:43.49ID:ovHCucIT
倉野監督の優勝インタビューみたい
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 11:37:34.14ID:huPzlyE+
>>968
中央学院デルトマケじゃないか
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:39.34ID:hZMZ3p7J
>>961
秋田が出ないと高校野球が盛り上がらないv
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 11:52:37.05ID:+uwVMYr6
>>976
選抜の初戦の相手は神宮チャンプの明徳、選手権はベスト4まで行った済美。
明徳戦はサヨナラ負け、済美戦は1点差負け。
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:03:34.16ID:QRx42Jg3
0勝2敗でデルトマケ扱いは手厳しすぎる
個人的な感覚としてせめて5大会は様子を見たい
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:13:13.93ID:wE3Yz4Ss
出ると負け扱いは頻繁に出てるのに勝てない場合だろ。
昔の智弁和歌山とか近年なら山梨学院なんかがそうだった。
どちらも殻を破ったら一気に優勝したからな。
中央学院は6年前に春夏出ただけでしょ。
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:15:22.17ID:QRx42Jg3
常廣効果もあって明豊の当面のライバルは大分舞鶴になっていくんじゃないかな
やっぱり良い大学行けてプロも目指せるかもしれないって高校は魅力的 大分だと「舞鶴に通ってる」っていえばメンツも立つんだろうし

近年甲子園出ている大分とふじかげはともかく、柳ヶ浦とかは試練の時が続くね
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:15:29.56ID:EJdy1X1W
デルトマケといえるのはかつての智弁和歌山、岩国、盛岡大付
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:43:00.57ID:QRx42Jg3
智弁和歌山は甲子園デビューから5連敗だっけ
昔は本校と同じ朱色を着ることができなかったとも聞く

箕島が強かった時代の後だっただけに和歌山県民からも冷たい目で見られたんだろうなあ
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 12:49:48.84ID:8KwUFatZ
どこも出始めの頃なんてデルトマケから始まる。
それの方がストーリー性があって良い。
いきなり強い高校なんて面白みがないでしょ。
負けて悔しい思いをするからどんどんチームが強くなっていく。
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 13:06:50.05ID:axGuDCeh
>>968
大阪桐蔭の75勝16敗は凄すぎる…
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 13:07:16.43ID:QRx42Jg3
健大高崎は逆かな
初出場の11夏からいきなり勝って、12春の選抜では4強入り
機動破壊という新機軸のやきうがフィーチャーされてデビューから程なくして優勝候補に挙げられたが結局優勝できず、今は壁にぶち当たっている
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 13:15:37.12ID:nHMUHP/+
>>981
たった1人プロに行っただけで効果もクソもあるかよ
最近はバカ学校の仲間入り
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 13:31:00.93ID:QRx42Jg3
>>988
これまで実績がなかった高校にとってはそのたった1人が大きいんだよ
丹生だって玉村がプロ行ってからさらに良い選手が安定して集まる様になっただろ

最近はラグビーで東明に食い下がるのを諦めた分やきうに力入れているって話もあるしな
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 14:02:15.73ID:TmV0wUbi
>>984
大阪桐蔭はそれすら無かったな。本当に初めての甲子園デビューの91春にいきなり仙台育英にノーヒットノーラン圧勝でデビューだし。
その春は準々決勝で松商学園に完封負けしたけど同年の初めての夏に初優勝しちゃうし。
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 15:53:24.83ID:HD5RbO9A
>>968
北海ってこんなに出てたんだ
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 16:39:49.23ID:iDtVcWI1
初出場で快進撃と言えば広島の山陽が思い浮かぶ
初戦は敗色濃厚9回2アウトランナー無しから3点差をひっくり返してサヨナラ勝ちしたんだよな
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 18:03:08.94ID:T8MTH+SB
>>968
大阪桐蔭は別格として
60戦以上試合して勝率超えしてる作新、常総、報徳は流石
広陵は120戦して勝率6割超えだから昔からずっと安定して強いってことだな
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 18:06:17.33ID:aGrvsOED
>>968
勝率がほぼ強豪校のイメージ通りだった
試合数多くて勝ち越してる高校は超強豪のイメージ
大阪桐蔭や広陵や報徳学園や作新あたり
星稜とか名電はよく出るけど強いイメージはない
北海や松商学園は出ると負け
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 18:12:13.27ID:UoWEtmiF
北海はユニがカッコいい
松商はちょっと
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 18:51:47.32ID:zEyQg9pZ
駒大苫小牧
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況