途中送信してしまったので改めて

37 明豊    (15,15, 7)
35 大分商   (10,10,15)
23 大分舞鶴 ( 4, 4,15)
17 藤蔭    ( 7, 0,10)
12 津久見   ( 7, 4, 4)
9 高田    ( 2, 7, 0)
8 鶴崎工   ( 4, 4, 0)
7 大分    ( 0, 0, 7)
~ここまでシード権~
7 佐伯鶴城 ( 0, 7, 0)
6 国際情報、中津南 ( 2, 0, 4)
4 中津東、別府翔青、柳ヶ浦、大分東明
2 国東、別府鶴見丘、大分工、佐伯豊南、文理大付

カッコ内は左より、県選手権(秋)、秋九予選、春九予選での獲得ポイント(4ポイント以下は略)

次の県選手権(春)は
明豊は支部予選突破(+2ポイント)で第一シード確定
舞鶴が優勝しない限り、大分商の第一シードも確定
津久見が優勝しない限り、舞鶴の第二シード以内が確定
例年通りなら津久見のシード入りも既に濃厚と思われる

個人的には秋九予選、春九予選と明豊と序盤で当たり上位に行けてない柳ヶ浦がどうなるか注目