X



第95選抜高等学校野球大会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 06:49:32.44ID:lTD0TY+E
【第1日=18日】
▽1回戦  
第1試合:東北-山梨学院  
第2試合:北陸-高知  
第3試合:大垣日大-沖縄尚学

【第2日=19日】  
▽1回戦  
第1試合:東邦-鳥取城北  

▽2回戦  
第2試合:大分商-作新学院  
第3試合:英明-智弁和歌山  

【第3日=20日】  
▽2回戦  
第1試合:海星-社  
第2試合:二松学舎大付-広陵  
第3試合:敦賀気比-大阪桐蔭  

【第4日=21日】  
▽2回戦  
第1試合:能代松陽-石橋  
第2試合:龍谷大平安-長崎日大  
第3試合:仙台育英-慶応

【第5日=22日】  
▽2回戦  
第1試合:光-彦根総合  
第2試合:常葉大菊川-専大松戸  
第3試合:城東-東海大菅生

【第6日=23日】  
▽2回戦  
第1試合:健大高崎-報徳学園  
第2試合:氷見-東北と山梨学院の勝者  
第3試合:北陸と高知の勝者-履正社

【第7日=24日】
▽2回戦  
第1試合:クラーク-大垣日大と沖縄尚学の勝者  
第2試合:東邦と鳥取城北の勝者-高松商

※第3試合から3回戦  2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV43/10/LT
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 07:06:28.03ID:0V5/EBl5
天候不良のため
全体のスケジュールが
1時間半遅くなると
大会本部から発表がありました

開門時間:9時00分
開会式 :10時30分
第1試合:12時00分
第2試合:14時30分
第3試合:17時00分
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 07:45:36.15ID:0V5/EBl5
・平均身長&平均体重 上位

【身長】
東北178.89
大阪桐蔭178.33
智弁和歌山177.78
慶応177.56
山梨学院176.44
仙台育英176.00
敦賀気比176.00
報徳学園176.00
常葉大菊川175.94
作新学院175.44

【体重】
智弁和歌山80.78
二松学舎大付80.11
大阪桐蔭79.33
仙台育英78.33
慶応76.89
作新学院76.72
山梨学院76.44
東北76.11
広陵74.67
沖縄尚学73.83
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 09:38:17.38ID:fnhXU0vu
>>2
17時試合開始予定とか、第3試合の沖縄尚学には酷な条件になるな。
今日は2試合にして、明日4試合に出来ないのかな(´・ω・`)?
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 10:57:39.54ID:+bEwqkkX
WBCに誰も選ばれてない大阪桐蔭
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 11:11:21.13ID:Yd8Uu1Ge
文部科学相
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 11:14:57.57ID:Yd8Uu1Ge
文部科学相のオバハン、原稿朗読のつもり?
終始視線は下向きで、選手に語りかけるようなものでなく、何も伝わって来なかったな

そのあとの寶のオッサンの挨拶も白けたが
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 11:16:14.94ID:Yd8Uu1Ge
>>5
履正社は軽量化したのか?
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 13:39:57.61ID:+/pnQN1t
山梨学院というとプルシアンブルーのイメージが強過ぎて、今の色に違和感を感じちゃうな。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 16:50:57.14ID:oQ8CmTb4
北陸高校は阪急ブレーブスを思い起こさせる色使いだな。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 18:04:14.53ID:nhq7+KZf
3月18日(土) 大会第1日目
10:30開会式
終了時間 : 11時21分 観客数 : 8,000人
12:04第1試合(1回戦)
〔1塁側・先攻〕 〔3塁側・後攻〕
東北 (宮城) 1 - 3 山梨学院 (山梨)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東北 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
山梨学院 0 0 0 0 2 0 1 0 X 3
終了時間 : 14時21分 観客数 : 11,000人
14:57第2試合(1回戦)
〔1塁側・後攻〕 〔3塁側・先攻〕
北陸 (福井) 1 - 4 高知 (高知)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
高知 0 2 0 0 0 1 0 1 0 4
北陸 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
終了時間 : 17時12分 観客数 : 15,000人
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:01.04ID:v/qSod5n
9:02第1試合(1回戦)
〔1塁側・先攻〕 〔3塁側・後攻〕
東邦 (愛知) 6 - 3 鳥取城北 (鳥取)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東邦 0 1 0 3 0 0 1 1 0 6
鳥取城北 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
終了時間 : 11時12分 観客数 : 12,000人
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 11:44:38.31ID:v/qSod5n
選抜勝利数ランキング 
1 中京大中京(愛知) 58勝
2 東 邦(愛知) 57勝
3 PL学園(大阪) 48勝
3 県岐阜商(岐阜) 48勝
5 龍谷大平安(京都) 42勝
6 広 陵(広島) 39勝
7 高松商(香川) 37勝
8 大体大浪商(大阪) 32勝
8 報徳学園(兵庫) 32勝
10 大阪桐蔭(大阪) 30勝
10 天 理(奈良) 30勝
0023杉原シンドラー
垢版 |
2023/03/19(日) 11:46:22.92ID:pe1RS4IJ
2023年春の甲子園が始まりました。2019年夏以来の全出場校の入場行進(愚行枠は入場行進だけにしてもらいたいですが………)&声出し応援はやはり良いですね。もちろん、昨年夏に続いて出場の高松商・横井主将の「一枚岩」宣誓も良かったです。

昨年春は史上初の負け越しとなった(苦笑)初戦勝敗予想は、試合順に❌❌⭕でしたが、今後は外れても良いとまで思っています。鯛フレーク、ではなく「延長十回即タイ・ブレーク」を見る(観る)よりはマシだからです。桑田真澄や自称「野球アナリスト」広尾晃あたりは「大英断!」とか言っているのでしょうが、高校野球の投手が全員プロ入りすると考えているのでしょうか?(科学的根拠でも挙げてくれればともかく………)
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:41:21.65ID:v/qSod5n
11:48第2試合(2回戦)
〔1塁側・先攻〕 〔3塁側・後攻〕
大分商 (大分) 6 - 8 作新学院 (栃木)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
大分商 0 0 0 1 0 1 2 0 2 6
作新学院 0 4 0 0 0 1 3 0 X 8
終了時間 : 14時11分 観客数 : 18,000人
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 18:44:15.27ID:3pXq+7KP
14:47第3試合(2回戦)
〔1塁側・先攻〕 〔3塁側・後攻〕
英明 (香川) 3 - 2 智辯和歌山 (和歌山)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
英明 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3
智辯和歌山 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
終了時間 : 17時06分 観客数 : 23,000人
0026杉原シンドラー
垢版 |
2023/03/20(月) 07:55:43.70ID:0HVNy4xG
昨日の三試合の勝敗予想は順に⭕⭕❌でした。第三試合を言い訳するならば、油断よりも「智弁和歌山打線の弱点はサイドスローと左腕」に高松英明投手陣が合致したと思います。もっとも、福島の「無敵艦隊」と並ぶ和歌山一強なので智弁和歌山が今年夏も甲子園出場だと予想しますが………。なお、高松英明の香川純平監督(智彦・前監督の息子)は初采配初勝利です。

>タイ・ブレークは見たくありませんが

史上初(?)の延長戦ゼロで終わった2011年春の甲子園の再来を私は祈っています(苦笑)。

>近年は強い球を投げることが重要視されてしまった
>プロに行く一握りの選手のために高校野球の醍醐味が削がれる

私がマリーンズファンにも拘らず、「スピードガン・コンテスト用の投手」S木R希を嫌いな理由です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況