X



いい加減に神奈川と大阪は夏の甲子園2校出せよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/11(水) 19:33:04.60ID:FABLg/xs
何回も言わすなよ!
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/11(水) 20:21:51.89ID:WiNvFGQM
>>1
立てなくて良い。
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 02:28:28.08ID:1BlJxCeQ
大阪はともかく
神奈川なんて横浜と相模or慶應しか出て来ないだろうからつまらんよ
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 04:09:31.64ID:oMK6Rpi5
スレ立てが神奈川人なのが分かりやすくて草
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 19:29:02.07ID:gJkvtDWp
大阪桐蔭と履正社、分けろや
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 00:12:55.98ID:uQXzw+xd
>>5
分けたら他がノーチャンスになるだけだぞ
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 03:19:40.29ID:HgCJh/ww
東京、北海道が2枠なら大阪、神奈川も2枠ないとおかしいな
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 03:52:28.81ID:HgCJh/ww
甲子園勝率高い神奈川、大阪に
直近浦和学院、徳栄が優勝してる埼玉
激戦区の愛知、兵庫あたりは2枠にするべき
やはり強いチームが沢山出た方が甲子園盛り上がる
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 05:56:42.66ID:GYcsJpji
大阪は南側が特に最弱。北北海道、秋田、富山、長野、山陰、愛媛、佐賀の1回戦負けレベルにも負ける雑魚しかおらん。北側は例の2強だけでなく2強以外全て雑魚って評判を昨春払拭した金光大阪も居るし3番手争いも金光大阪含め関大北陽や東海大仰星などの北大阪勢が毎年優勢。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 06:39:03.02ID:ci96N3nE
>>8
大阪、神奈川、埼玉、愛知までかなー
優勝してない兵庫まで許容すると似たような福岡や千葉も含めなきゃならなって面倒くさい
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 08:39:45.04ID:cOmEvtFy
>>9
今の大阪は確かに北大阪
だけど時代によって変わってる
PLも南大阪だった
南大阪は上宮、上宮太子、浪商、近大附属、浪速、大商大堺、東大阪大柏原、大阪偕成、初芝立命館、阪南大高
堺市から甲子園に出たのは、初芝と三国ヶ丘くらいか
政令都市の堺市から夏の甲子園に出た事はない
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 08:43:20.04ID:cOmEvtFy
堺市及び堺近隣出身は多い
ダルビッシュ、マエケン、藤浪、森他多数
近年も市和歌山、智弁和歌山、天理などドラフト指名打数されている
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 11:17:37.53ID:Dld/zmEg
>>10
愛知もいらん。愛産三河とかクソ弱かったぞ
ついでに誉もカシオペアも雑魚
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 11:29:06.15ID:Z110hvKP
横浜ー相模が無くなると大損失だと思うぞ
どっちか負けたりして当たらなくてもこれは日本一のカードで、このカード消滅は色んな意味で大損失
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 11:52:45.47ID:kv/oZ3vI
>>13
愛知は静岡寄りがレベル低いんだっけ?
49プラス大阪、神奈川、埼玉の52かな
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 12:15:16.77ID:HgCJh/ww
南大阪出身はレベル高い選手多いから、今は弱いけど2枠なったら県外流出減り桐蔭や履正社並みの高校出てくる可能性あるお
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 12:26:35.72ID:HgCJh/ww
愛知いるっしょ
直近でも中京、東邦優勝して、名電も甲子園ではあれだけど普通に強いし、享栄も最近強さが戻って来るなど群雄割拠で大会レベルも高い。兵庫は最近優勝こそ遠ざかってるけど、明石商、神戸国際、報徳他にもハイレベルな学校が多く群雄割拠。後、千葉もあり。大会の盛り上がりは全国トップクラスで、最近優勝こそないけど、木総、専松、習志野、昨年出たとこも(名前忘れた)強くて、愛知や兵庫までとはいかないがかなりレベル高い。やはり強いチームやネームバリューのあるチームが沢山いた方が甲子園盛り上がる
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 13:13:05.12ID:6ki+In+V
各県2位の敗者復活で
関東東京、近畿2校
北海道、東北、東海、北信越、中国、四国、九州各1校の
計60校でアレすればいいじゃん
出場校が増える分は
甲子園の土踏めりゃ満足だろうから
7イニング制で十分
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 13:14:45.29ID:PAvxBCwY
神奈川なんて相模1強だろ
たまにそれ以外出てくるけどせいぜい一つ勝てるかなくらい
常総以外は出ると負けの茨城に近い
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 13:24:12.59ID:Dld/zmEg
>>19
一応2018は横浜が8強まで行ったぞ、確か
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 13:26:02.40ID:Dld/zmEg
いや、16強か
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 13:38:11.31ID:6lOgKGr8
>>19
茨城は明秀は勝ててるでしょ。前の代は茨城県勢としては久々の神宮大会にも行ったし。
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 01:37:38.54ID:w5JFsFDC
なるほど
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 02:10:52.60ID:tI/+ddcy
夏も記念大会じゃないのか激戦区を馬鹿にしてるのか?
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 03:53:26.83ID:JKtyP6W9
神奈川は横浜と慶応、横浜市から2校出して来るようなイカサマやるからこんな所は2校も要らないよ

そしてどこの都道府県も大概同じ市内に強豪が重なるから割ると面白くないよ
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 05:32:28.58ID:ml0xodB6
昔の桐蔭学園
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 07:17:34.90ID:QAZCoObM
>>25
鳥取県の人口より横浜市の人口の方が多い
鳥取県で1枠なら神奈川は7〜8枠欲しいよ
格差多過ぎ
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 12:01:33.70ID:SPlcUL8D
>>25
東京はバラけてるから大丈夫
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 15:08:44.04ID:gwWpN5wS
神奈川なんかいらんやろ
0でええわ
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 16:53:51.58ID:cGMfUq89
なんで神奈川って大阪とやたら同列に語りたがるん?
実績もレベルも桁違いで普通に迷惑
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 18:15:01.32ID:pFheRbX9
大賛成

高野連も儲かるし早くやった方が良い
来年から打球飛ばなくなって
豪快さに掛けるようになるから絶対
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:45.20ID:uON97bRS
大阪は桐蔭、履正社以外は貧打で送りバントばかりで豪快な打球なんて飛ばさんぞ。走者出たらいっつも送りバント。1死からでも送りバント。無死や1死で3塁走者居たらバレバレのスクイズ確定。名電クラノや明石商業ハザマ以上の送りバント脳ばかりと言ってもいい。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 02:12:37.40ID:Q4RzLmuC
>>41
実績はそりゃ地元で優遇されてる大阪が上だわ?
でもね、バーチャルで予選見てたら大阪の準々決勝より神奈川や埼玉の準々の方がレベル高いんだよ
大阪の県レベルは中の上程度と見てる
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 06:54:19.76ID:vwQn+yvi
神奈川の準々決勝は全国から高校野球ファンが集まると言うし県府全体でみたら神奈川の方が上やろ。
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 13:35:23.54ID:JUWd0LDw
35
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 13:36:00.08ID:/+EMmfpy
大阪桐蔭、履正社が抜けていて、他は団子状態
神奈川は抜けている高校がないから、他がレベル低いように見えないと言うわけだ
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 15:22:41.98ID:qIYdhjfJ
>>17
それでいい
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 15:45:46.54ID:WRrJpA3w
神奈川人がイキるからとりあえず秋の関東大会ググってみたらここ10年で相模以外でベスト4行ったの桐蔭学園だけで草
これで2校にしろはないわ
今回慶應が4行ったのがよっぽど嬉しかったのか
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 18:08:54.28ID:bNgkfZLH
>>10
開催地で激戦区兵庫県やで
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 18:40:23.72ID:bAtNGoD4
>>38
しかも関東で勝った相手ってどちらも甲子園経験無い生光学園枠だからなwww
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 20:01:18.78ID:FGbD08YH
関東土人の甲子園への過剰な反応と嫉妬感おもしろすぎるでw
関東の田舎に生まれ育つと
そんなしょうもない人間になってまうんやろなぁ可哀相にw
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 10:17:35.71ID:qB3Ovr9E
大阪
言わずもがな

神奈川 
県民の野球熱全国No.1、集客力、購読と経済面から見ても申し分なし

正直2枠に相応しいのはこの2府県だけだが51番くじが出てしまうので埼玉か愛知どっちか
ほぼ互角で甲乙つけがたいんだが
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 11:14:54.06ID:vNYZ8hT2
大阪は東西で分けないと北北海道、秋田、富山、愛媛、山陰、佐賀レベルの雑魚が1校増えるだけになる。特に南大阪は最弱もいいとこ。センバツ八強の金光大阪も南北で分けると桐蔭、履正社と同じ北大阪になっちまう。毎年一定の強さを保ちつつ南勢の私学よりも強い関大北陽や東海大仰星も北。
乞食近附のような所が南大阪として出てくるようじゃ上記で挙げた地区を初戦で引いても負ける。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 12:18:08.27ID:LxqiCEiT
千葉も8回戦なんだが
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 14:35:19.39ID:WAovkiPP
その内参加校激減でトーナメントのヤグラが一つ減って
最大7回戦になるから増枠要らん
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 15:08:05.65ID:1brRbZFF
大阪人=いやいや、うちらも大阪桐蔭と履正社以外はレベル落ちるしそんな言うほどのものでもないで
と冷静に判断

神奈川人=神奈川凄い!凄いんだぞ!圧倒的集客力!絶対2校出すべき
と根拠なきゴリ押し

実力は比較する事すら烏滸がましいレベルなのにこの違いw
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 15:17:23.17ID:CkojGCOL
>>46
南大阪は過去にPL、浪商と行ったビッグネームか存在してたんでイメージ的には強そうだけどな
東愛知は想像するだけで弱そうw南千葉とかなw
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 16:29:49.89ID:0dx2Vxor
>>48
牛島、香川の頃の浪商は北大阪
昔南大阪で有名どころだと、PL、近大附属、興国、明星、大鉄
その後に上宮も南大阪
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 22:08:27.36ID:+5LAcbB9
神奈川は人口多いだけが取り柄
神奈川人は勉強もスポーツも出来ない無能ばっかw
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 22:44:05.34ID:YrSflDCR
仲良く56代表制でやれ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 05:56:09.17ID:udPb33Fm
>>50
2年前に優勝してる県によく言うわ
君はどこの人?

>>48
千葉は東西分けだろ
レベルが低いことに変わりはないがな
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 09:26:30.85ID:e2go9MUp
2校にするのなら大阪だけで十分だと思う
それより2校にするより、これから益々少子化が進み、田舎の過疎化が急激になる
高校数も統合、廃校そしてスポーツ分散化で野球をする人も減る
また昔の様に2県で一校にする方が良いと思う
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 09:28:10.46ID:e2go9MUp
>>53
2県で併せて100校満たない所を1代表にという意味で
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 09:31:24.56ID:XzyTshIj
神奈川、大阪、千葉を2校にすれば野球留学問題も解消する
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 14:59:24.33ID:UAkUmrpa
現勢力図で南大阪は弱い、東愛知は弱いだって分からなくもないがそんなのは増枠か決定したら新勢力なり出てきて状況も変わる
レベルとバランス考えて大阪愛知兵庫千葉だわ
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 15:54:04.31ID:5y4BEEXu
>>56
現勢力図では確かに南大阪の高校は弱い
だけど人材は北大阪より南大阪の方が今は豊富かもしれない
2校となれば和歌山、奈良、京都に流れていた人材を南大阪の高校に留まることが出来そう
最近の興国はかなり力を入れ出している様に思う
近大付属がもっと熱心になれば良いが
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 17:37:05.05ID:Cx42gdtT
>>57
近附は東京から連れて来たり熱心だが監督が無能過ぎる。バント馬鹿の極み。バントばっかしてた頃の履正社岡田や名電クラノや明石商ハザマとタメ張れるレベルのバント脳。
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 17:47:43.64ID:VNaNypmE
埼玉神奈川は2強が上手いこと分かれるよな
まあ相模は天敵慶應に負けるが…
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 20:26:29.54ID:B3OnsG6h
80回で2校にした時
当然神奈川は横浜と日大藤沢と思ったら
まさかの平塚学園が出てきて
2試合とも打撃戦で面白かったな
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 21:39:01.44ID:GOwjMc9W
>>60
輸入頼りの埼玉を2校にした所でむしろ野球留学を促進させてまう
ダサい玉は1つで充分
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 23:38:45.30ID:VNaNypmE
>>61
シーモア・グアドだっけか?
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/19(木) 14:16:46.00ID:hxtFYQyV
>>64
確かに神奈川出身でベストナインを組むメンツを見ると他府県よりかなりレベルが落ちる
大阪出身ベストナインなら神奈川レベルだと3チームから5チームを組める
PL、大阪桐蔭は、
大阪出身のPLベストナイン、大阪出身の大阪桐蔭ベストナインを組める
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/19(木) 15:12:15.30ID:BuDScOUr
神奈川は歴史的に守り重視の野球なんよ
それが原因でスラッガーが育ちにくいってのはある
あとは野球が盛んが故に子供の頃から緻密な野球を詰め込まれすぎて大きく育たないとか原因は色々ある
大阪や地方のようにノビノビ野球やらせた方がやっぱ伸びるかもね
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/19(木) 17:37:54.15ID:FlquO5MV
大阪や兵庫の枠が増えたら流出が激減するだろうな
他の県でも関西人頼みのところは弱体化して戦力バランスも一気に変わって面白そう
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 11:00:00.64ID:ZwzVCvos
だから地元のくせに20年以上決勝すら進めない兵庫はありえないっての
神奈川・大阪・愛知・埼玉
ここまでだよ
大体兵庫はセンバツで優遇されまくって実質1.5枠貰ってんだろうがレベル低いくせによ
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 11:19:02.33ID:S44t1fy1
いい加減に神奈川と大阪は諦めなさい
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 11:20:58.30ID:HGbMz6Zm
兵庫も神国報徳以外雑魚なんよな
報徳なんか出場頻度かなり落ちてるが…
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 11:32:14.20ID:QRjplfbl
>>70
報徳はここが正念場。出ると負けなら結局永田有りきの報徳というわけだ。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 20:50:52.78ID:KZ14+UZt
>>64
マイナーな野球よりサッカーだからな
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 20:56:56.75ID:TzGPoINY
>>72
高校サッカーも神奈川は一度も優勝していない
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 22:54:24.15ID:xA/VsFIm
>>44
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 00:08:17.38ID:QxHdktJt
>>72
神奈川は子供の頃から行きすぎた勝利至上主義なんだよ
なので少年野球のレベルは恐らく全国1高い。
それと引き換えに完成された早熟が出来やすい
地方のように中学まではノビノビやってた方が将来的に伸びるんじゃないか
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 09:26:01.86ID:O83Fvo6i
神奈川の硬式野球チーム数は104
大阪は139
昔から今も大阪は他に中学校でも準硬式野球部がある
大阪府内12市町で48校が準硬式野球をやっている
大阪は昔から私鉄球団もありグランドを含め野球環境が他府県より恵まれている
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 09:49:39.97ID:ipwaVlTF
>>76
神奈川の中学世代はは大阪ほど硬式一辺倒ではないね
軟式からも良い選手バンバン出てる菅野とか
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:55.01ID:O83Fvo6i
>>77

バンバンとは菅野の他に10人くらいいるの?
軟式はかなりのハンデはあるから凄いな
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 10:34:33.33ID:ZglSHXAR
大阪は軟式野球が弱過ぎる。桐蔭、履正社とか今まで府内の中学での軟式野球部出身って居たか?関戸みたいに他府県から軟式野球部出身取る事はあるけど。
桐蔭も履正社も中等部に軟式野球部あるけど星稜や仙台育英みたいな事はしてないから弱いし。
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 10:52:08.19ID:O83Fvo6i
桐蔭や履正社の中学が軟式野球に力を入れてる訳がない
甲子園を目指す選手は、大阪関西は、ボーイズを筆頭に地域の少年野球が主流
軟式では不利なのは当たり前
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:16.01ID:ipwaVlTF
>>80
軟式の土壌が無いのは寂しいね
経済的に硬式出来ない子もいると思うんだが
神奈川は軟式出身も多いよ
菅野、青柳、伊藤将司あたりを筆頭に
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 11:27:22.16ID:weNrlCYn
確かに大阪出身の軟式上がりのプロ野球選手って聞かないな。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 11:30:48.26ID:O83Fvo6i
大阪は昔はもっと準硬式をやってる中学校があったけどね  
少年野球は、金銭面より父兄の当番が・・・
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 11:43:27.96ID:NpYrkjIV
>>68
地元だし群雄割拠のレベルが高いからひはいいんじゃね
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:42.56ID:o6eAbp+p
>>81
阪神の伊藤なら千葉だろ
千葉の軟式だと丸、近藤健介、上沢、宇佐見、唐川、岩嵜翔、長岡、早川、加藤貴之、高梨、山下輝等一軍クラスも割と多い
大阪や神奈川ほど野球のインフラが整ってないからだが、軟式に掘り出し物が居て面白い
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 05:43:28.84ID:DypfMvhC
>>82
大阪も中学まで軟式は結構いる。

野茂とか上原とか。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 07:43:55.82ID:phWglhMe
>>86
大阪の軟式出身から一流のメジャーを2人も出してるのが凄いこと
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 08:49:02.15ID:2xFKVAR3
野茂の時代は硬式なんて一部地域だけだろ
関西圏と東京神奈川くらいか?
上原の時代でも前回的には軟式のが多い
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 09:43:13.51ID:GY1MBeR/
上原は軟式でも中学の野球部ではなく地域の軟式チームに入ってたんだね。
通っていた中学に野球部がないと言う理由で。というかそれ以外の理由で軟式チームに入る理由とかあるのだろうか?
運営していけてるとこが凄いな。
まぁ野茂も上原も中学、高校時代はどちらかと言うと無名に近かったからね。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 11:11:45.24ID:vuk4VqMp
野球部の無い中学なんてあるのかw
大阪では珍しくないことなのかな
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 12:56:58.82ID:phWglhMe
>>88
関西圏と東京神奈川なら、それはもう一部とは言わないやろ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 14:00:13.46ID:GfAgch6p
野茂は小学生でソフトボールチームだろ?
中学が準硬式か軟式かは知らんけど
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 14:17:36.33ID:GfAgch6p
>>83
中学の部活だから金銭も当番も無かった
危険な事故が起きたことが多かったから、廃部とか軟式に変わっていっただけ
自分の周りわな
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 14:30:09.25ID:QGa0GKJz
牛島や桑田は中学校の準硬式出身やね
桑田は中学校の大会が終わった後にボーイズにも駆り出されたみたい
野茂は軟式出身やわ
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 14:31:26.46ID:dRgEe5Uf
上原の世代で中学に野球部がないって確かに凄いわな。ちなみに上原は中学では陸上部。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 18:14:36.74ID:WZCOqWt7
>>94
そうか、野茂は軟式なんや
世代的に微妙なところやったからな
桑田や牛島、香川とか大阪出身の甲子園のスター選手が準硬式のOBなのはよく出てくるな
若い世代は知らない人も多いやろうけど、プロ野球でも、通算本塁打465本の土井正博、通算盗塁数1065の福本豊、阪神の監督する岡田彰布も準硬式OB
身近な大阪独自の準硬式からプロや甲子園で活躍するのを50代後半以上の大阪人はもっと喜んでた気がするよ

大阪の爺より
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 18:25:23.32ID:GY1MBeR/
高校入学前の硬式上がりが出始めたのは荒木大輔とかからかな?
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 18:36:10.80ID:33izWu+l
野茂の時代から、大阪はボーイズ全盛期。

なんせ私鉄球団が四つとあって、OBが大阪中にいたからな
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 21:54:38.21ID:WZCOqWt7
自分の近辺というか感覚でも野茂世代が中3くらいから準硬式が激減して公権力でも働いてるのか?
とさえ、思ったもんだったが、どうも大阪全体では準硬式が1950年にスタートした後に
1960年くらいに軟式、ボーイズが1970年に始まってから崩され続けてたみたいだな
思ってたよりも、ぜんぜん古い古い昔話みたいな話だったようで驚いた
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 22:39:37.96ID:phWglhMe
大阪ってやっぱり他と違うな
公立私立の中学で準硬式で部活をやってるのは大阪だけみたい
ラグビーも花園近隣では小学校の体育の授業でやってるみたいやで
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 23:38:29.96ID:WZCOqWt7
他とは違うというのは、大阪人にとってスペシャル感を感じて堪らなく好きなはず
たから、もう一度言ってやろう
他とは違って、大阪中学野球の歴史は準硬式で始まった
気持ちェ〜

「他とは違って」
気持ちェ〜
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 00:21:36.04ID:j3xqa9rT
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 09:37:52.67ID:wSQeN9Fq
ナンバー2って愛知じゃない?
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 11:53:55.80ID:5ozU2z7Z
愛知よりは神奈川だろ
相模のおかげで
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 11:54:45.37ID:jn5feQQv
愛知の特徴
特定高校しか強くない宮城、埼玉型で県のレベルに疑問符
三強以外が甲子園に出てもなかなか勝てない
2000年以降
誉    ●
愛産大三河●
至学館  ●
豊橋工  ●
豊川   ○○ ○●ベスト4
至学館  ●
成章   ○●
大府   ●
愛知啓成 ○●
弥富   ●
愛産大三河●
このように特定高校以外散々なものである
この辺りが神奈川や大阪との決定的な差だよ
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:18.16ID:inuThw7e
>>106
大阪も桐蔭、履正社以外雑魚やろ。特に南大阪は悲惨。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 12:43:08.48ID:H6I3+pQR
>>107
去年金光大阪がベスト8なんだけどな
愛知、神奈川は昔から同じメンツしか決勝まで行けない
この半世紀いつも同じメンツ
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 12:47:28.63ID:H6I3+pQR
この半世紀
愛知は愛工大名電、東邦、中京が優勝
神奈川は相模、横浜だけ
高知は、高知商、明徳、高知、伊野商業と4校が優勝してる
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 14:48:38.56ID:wSQeN9Fq
大阪は大阪桐蔭、履正社、PL、近大附属、上宮が優勝 
北大阪の大阪桐蔭、履正社が優勝する前は、南大阪のPL、近大附属、上宮さらにその前は興国、大鉄、明星の南大阪勢が優勝している
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 14:49:24.62ID:wSQeN9Fq
>>110
間違い
大鉄は優勝していない
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 20:14:10.97ID:itcEdINK
>>107
去年のセンバツ何見てたん?
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 21:07:10.70ID:5puNUY2r
金光大阪も4度目の甲子園でやっと初勝利。
日大三島に勝ってタイブレークで木更津に勝利。
もう少し実績積まないとわずか春2勝じゃ説得力に乏しいわな。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 21:29:49.61ID:H6I3+pQR
>>113
東海チャンピオンに木更津総合に勝てば十分やろ
大阪は大阪桐蔭と履正社だけと言えなくなったのはよっぽど悔しいのか?
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 21:32:43.80ID:H6I3+pQR
この10年で大阪以外に優勝校2校にベスト8校を出してる都道府県って他にあったっけ?
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 23:08:59.28ID:yeCQHmZh
大阪の北だの南だの面積も狭いのに何を言ってんだか
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 07:34:58.14ID:I8c3xM0n
半世紀で8強以上経験校が10校以上あるのは
大阪、兵庫、福岡、千葉の4府県

大阪13校
☆PL学園☆大阪桐蔭☆履正社☆近大付☆上宮★関大★浪商○大鉄○北陽○関西創価▲大院大高▲浪速▲金光大阪
兵庫12校
☆東洋大姫路☆報徳学園☆育英○社○神戸国際大付○明石商▲尼崎北▲神戸弘陵▲姫路工▲港神学園▲滝川二▲加古川北
福岡11校
☆西日本短大付★九州国際大付★福岡一○久留米商▲福岡大大濠▲東筑紫学園▲小倉東▲柳川▲東福岡▲福岡工大城東▲東海大福岡
千葉10校
☆銚子商☆習志野★印旛★拓大紅陵★東海大浦安○市船橋○千葉経大付○成田▲柏陵▲木更津総合

☆優勝
★準優勝
○ベスト4
▲ベスト8

因みに愛知は6校、神奈川は7
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:03:39.33ID:YwLWAMRF
>>113
「神奈川一位」の東海大相模に秋の関東大会で完勝した木更津総合相手に粘り勝ってベスト8がそんなにご不満か?
神奈川愛知なんかやたら大阪と同格視やらたがるくせに馬鹿にしてる大阪三番手ですら達成してる甲子園ベスト8すら稀やん
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:19:16.75ID:849TdiAJ
>>118
春夏通じてたかが2勝でしょうが。
もう少し実績をつけようや!という事。
一発勝負の高校野球なんだから前評判の低い学校が前評判の高い学校を倒すケースはただある。新湊旋風やらミラクル山陽やら連続で倒し続けたケースだってある。
だから、金光大阪もそれを繰り返しましょう!という事。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:33:45.73ID:/qvS0K0y
>>118
木更津なんて甲子園で勝てない典型的な内弁慶だろw
山梨学院と同類のタイプなんだわ
木更津が出場多いのも言い方悪いが予選がヌルい千葉だからだし
俺は神奈川人だが大阪がベスト8程度でこんなに必死になるなんて悲しいぞw
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:38:07.55ID:1dD/706A
3番手といわれてるとこが、ベスト8で雑魚とか言う方が可笑しいだろ
普通に…
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:55:09.30ID:/qvS0K0y
3番手w
神奈川だと桐蔭、桐光、慶應、日藤あたりだがベスト8くらいではしゃぐか?
大阪の2強以外がベスト8ってのはそれだけ快挙ってことなのか
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:00:57.10ID:X3yWUaa4
そもそも大阪の3番手が甲子園に出れる事が難しい
だって大阪の1位、2位が全国の1位、2位なんだから
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:02:07.71ID:X3yWUaa4
大阪から3校出れないのが残念
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:13:48.51ID:ZuWlerdJ
神奈川3番手慶應がどうなるか楽しみだな
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:15:21.30ID:/qvS0K0y
>>123
それは少し前の神奈川も似たようなもんだがな
桐光や慶應が出ても8まではノルマだ
調べたら大阪2強以外が8強ってかなり久々だったんだな
2強以外のレベルは本当にヤバいな
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:55:34.42ID:YwLWAMRF
>>126
三番手どころか二番手の横浜ですら10年ベスト8行ってないやんw何がノルマやねん
春に至っては相模以外丸10年初戦敗退続きやし
レベルほんまにやばいのは神奈川やったと言うオチ
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:42.72ID:YwLWAMRF
>>120
毎年のように内弁慶が代表なってるのはどこの自称激戦区かな?
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 18:46:16.37ID:X3yWUaa4
>>126
神奈川の2強と大阪の2強ではあまりにも違い過ぎて話にならない
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 18:46:18.63ID:Zq8WxemE
大阪の場合だと優勝しても珍しくもないからな
ニヤッとはするけど、産まれてこの方はしゃいだこと無いぞ
3番手がベスト8の方がそりゃあ「よくがんばった」にはなる

大阪は他とは違うからな
気持ちェ〜
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 18:48:28.65ID:X3yWUaa4
神奈川はもう半世紀そのまま変わらず横浜と相模の時代
大阪は時代と共に変わっていってる
時代が変わるのが大阪
変わらないのが神奈川
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 00:32:18.40ID:uR1c9400
大阪>>>>>>神奈川≧埼玉>愛知
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 01:37:28.98ID:+jnn0Zw/
>>132
まあそんなもんだが埼玉と愛知が逆
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 01:59:09.30ID:uR1c9400
>>133
それはないな
直近10年で浦学は選抜、徳栄は全国制覇してるからな
愛知は最近夏が弱すぎる
昨夏久しぶりに頑張ってたが…
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 10:15:06.85ID:+jnn0Zw/
全国桐蔭が甲子園荒らすまで神奈川がずっと勝率1位だったんだがな

>>130
大阪が通算勝率1位に躍り出たのはここ数年の話な
かき集めた根尾だの柿木だのに感謝しろな
神奈川出身の小川もよろしくやでw
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 10:27:54.93ID:+43zvqRO
>>135
神奈川にとっては都合の良い勝率w
弱い時は出なくて負ける事がないからだねw
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 11:12:46.78ID:dtHa39c0
>>117
これを見れば全てわかるだろ
ここ数年の桐蔭ちゃんだけやない

大阪は他とは違う
気持ちェぇええええ〜
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 11:18:21.06ID:dtHa39c0
全国から最大多数の大阪人が甲子園に出ている事実
最強にして最大輸出国の大阪は大阪代表だけでもない

大阪は他とは違う
気持ちェぇぇええええええ
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 11:35:36.10ID:dtHa39c0
半世紀で全国最多の8強以上が13校
全国優勝経験高校が脅威の5校
大阪桐蔭ちゃんだけやない

大阪は他とは違うのだよ
ハゲ

気持ちぇぇぇえええ〜
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 11:42:27.70ID:CpizULdO
>>117
これは春も含めてるのか??
だとすれば50年間でセンバツ出場大阪77回、兵庫78回に対して福岡46回、千葉は33回と半分以下
数打ちゃ当たるじゃないけど大阪兵庫有利なデータだね
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:12.77ID:dtHa39c0
予選から参加してないなら理解してやれるんだがな
参加しといてそれはない
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 12:25:38.15ID:CpizULdO
まあそうだが地区大会0勝で選ばれたりするのは近畿だけの特権
他の地区ではありえないこと
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 17:49:12.25ID:YS7ChwwB
大阪栄光の実績を表す数字には何ら影響してないな
それこそ、全国でも不思議な不思議な夏の東京と北海道だけの2枠の超特権は異常なくらい実力と乖離している
甲子園の地元でもないのに…すごい特権
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 17:54:28.20ID:SYYKbyCn
東京は合計270校あるんだから分けるのは妥当。分けても100超えるんだから。
距離もさることながら北海道も200超えてるからね。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 20:05:59.73ID:Yfd8x8GH
>>143
東京が一校になったら末恐ろしことになるから二枠は妥当
東京の戦力が一つに集中したら大阪の比ではない強さになるのは目に見えてる
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 20:25:35.87ID:+5rp8zHV
西東京代表と東東京代表のどちらかが出るだけでさほど影響力はないと思うが。
釣りだったらスマン。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 22:27:10.56ID:vaAzYaJn
>>144
ボーイズ、シニア、ヤングなどの少年野球チーム、中学校の準硬式野球クラブなど、環境がやはり違う
ピラミッドの裾野が大阪は広い
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 23:27:59.18ID:zjwfB9OM
>>148
無理
大阪でも東京の裾野には勝てない
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 11:52:58.48ID:rZIs8Fvf
>>149
現に勝ててないやん
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 13:34:38.48ID:QLNZa9cM
>>149
チーム数は大阪の方が断然多い
少年野球に関しては大阪の方が裾野が広い
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 18:55:07.28ID:57JlbXML
東京代表を一つにしたら完全に空気になるがな
どこも非力で弱いねん
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 20:53:21.55ID:/y/UdrZ6
まだ
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 23:49:41.66ID:46JA2Ht3
まあ大阪の少年野球チームの多さは異常だわ
淀川や大和川の河川敷なんてどこまでいっても子供達が野球してるぞ
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 02:13:15.69ID:CU07VmDH
だから東京が本気出したらさすがに大阪でも無理
人口も違うし
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 06:28:52.58ID:zUtdpE92
>>155
その肝心な野球をする環境が違う
ヒント昔の私鉄
子育てするなら性格、根性、ユーモアも含めて関西が良いかも
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 15:22:21.18ID:9Vza9YTN
夏も
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 15:27:00.61ID:KvWqWX4r
夏にはっきりさせないと田舎っぺが勘違いするぜ
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 15:52:25.17ID:2HuGFpin
東京代表の2つとも東京人4、5人しかベンチ入ってないな
甲子園出場者が毎年90人くらいいる大阪人様とは比較にならんわ
甲子園出場人口が大阪様は毎年断トツトップ
今度暇な時、選抜雑誌買って数えて発表してあげよう
甲子園じゃ東京なんて2校出ても過疎地、僻地やからな
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 16:07:18.54ID:zkDzdL0n
はよ
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 21:45:05.55ID:I5oftdow
野球人口激減してる割になかなか参加校減らないし
激戦区でも100校以下になれば2校出せ論議もなくなる
とりあえず鳥取2代表制議論よろしく
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 22:47:37.32ID:955DkAjE
野球での1校の格差いつやるの
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 23:41:56.31ID:wY3SofUS
愛知と神奈川は参加数多いだけだろ。ここ2、3年で近畿勢、東北勢に負けっぱなしやん
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 23:56:48.06ID:PVfbO+te
と参加数の少ない関西弁が申しております。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 00:01:06.10ID:4t7edBA+
奈良和歌山、鳥取島根、香川徳島、愛媛高知は合区にしろ
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 00:15:28.69ID:kDW5xaWi
>>167
奈良和歌山なんか合わせたら天理智弁和歌山智弁学園市立和歌山でとんでもない激戦区出来上がるやん
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 00:16:38.76ID:kDW5xaWi
>>166
関東は無駄に数多いだけで質はさっぱりやね😜
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 00:19:07.53ID:IKxUEeOe
>>167
地元大阪で戦えるやん
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 01:25:44.36ID:lTLnEt2l
東京も神奈川も地元少ないやんけ
大阪桐蔭ちゃんのことばかり言えんのぉ〜
カントンマスコミは自分らの足元見えてへんのか
情報操作ならガンベンしてちょ
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 06:40:20.49ID:4t7edBA+
>>167
それによって天理やW智辯が戦意喪失して強化やめたり
天理なら、智辯和歌山なら甲子園に行けると思って留学する奴が減ればいい
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 09:51:22.61ID:lTLnEt2l
神奈川に2枠はいらんな
慶應が早期KOされんように応援しとけ
関東猿ども
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 12:34:49.47ID:RHq0bwxn
神奈川は実質5校ぐらいで争っているだけだから代表1校でも多いぐらいだよ
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 13:00:07.47ID:SQUYkd6P
今時5校で争ってるなら多い方だ
大阪は2校、埼玉も2校、愛知は中京、東邦、名電で3つか

そう考えるとこのままでいいよ
野球人口減ってこの流れが今後加速するのは目に見えてるし
やるなら30年前にやるべきだった
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 13:48:05.49ID:4+L+XfGB
この辺りに夢を与えないと野球人口も減るばかりだろう
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 14:20:38.59ID:lTLnEt2l
大阪3校、兵庫・神奈川・埼玉・千葉2校にすれば高校野球人口は増えるだろう
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 14:21:42.56ID:tu2p1K6R
いや神奈川は2校だろ
2強以外はほぼノーチャンス
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:39.56ID:qCExFEnM
もはや野球が黙ってても集まる時代じゃないからな
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:01.15ID:tiLknhC6
>>177
埼玉の現状はただの植民地と化してるのに2枠与えてどうする
大阪3枠
兵庫福岡千葉が2枠残りは1枠でいい
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 23:04:49.25ID:47qjbU2T
いい
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 23:49:36.41ID:t2PEAYv1
神奈川はこの半世紀2校しか優勝してないもんな
決勝進出も、横浜、東海大相模と横浜商業のたった3校だけ
この半世紀で優勝は2校だけで決勝進出校は3校だけしかない
これはあまりにも酷いな
北海道、宮城、群馬、埼玉、静岡、奈良、和歌山、京都、愛媛、徳島と神奈川がよく似た感じか
東京、愛知、大阪、兵庫、広島、高知、沖縄は、時代と共に優勝、決勝進出校変わる
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 23:59:50.04ID:t2PEAYv1
>>175
大阪は全国の1位2位が大阪だもんな
去年は金光大阪がベスト8
PL黄金期は大阪の2位が団子状態だったので、いろんな高校にもチャンスがあった
泉州、市岡、春日丘、三国ヶ丘などは初出場に久々など
他に商大堺や野茂の成城工業その後に中村紀洋の渋谷、矢野燿大の桜宮、元木の上宮などが大阪の上位
PL、近大付属、北陽、上宮の大阪戦国時代に入り、野間口の関西創価、亀井の上皆太子などなど
その隙に大阪桐蔭が割り込んで行った
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:13:35.99ID:EclmjgfS
大阪は絶望的な2強体制
枠がもう一つ必要だな
今のままだと3番手争いもシラケたまま
他の各高校は学校も選手も力が入

大阪なら高校野球を面白くできのに…
大阪は他とは違うからな
気持ちぇぇえええ〜
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:18:07.19ID:aVJZh8Gh
>>183
逆に言うとその団子状態が続くと大阪ですら暫く優勝出来なくなると言うこと
浅村の大阪桐蔭まで20年近く夏の優勝が無かった
やはり高校スポーツにおいて戦力の分散がいかに優勝の妨げになるかが分かる
その状態が数十年続いている福岡、兵庫、千葉には2枠を与えてやりたい
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:19:47.08ID:EclmjgfS
訂正のお知らせ
4行目
「他の各高校は学校も選手も力が入」
        ↓
「他の各高校は学校も選手も力が入らんやろ」
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:22:25.29ID:EclmjgfS
>>185
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:27:33.51ID:EclmjgfS
>>185
それはあるな
団子に慣れてしまうとマトメる人も現れにくくなるのかもな
少子化ではあるものの、21世紀枠なんてのより枠は増やした方がいいと思う
そりゃあ少子化、でも何もせんと確実にジリ貧
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 07:58:39.29ID:NmC6qS7b
大阪とかクソつまらん
兵庫には到底及ばないのは仕方ないけど滋賀や京都よりもつまらんで
下手したら奈良よりもつまらないし大阪は和歌山なみの出来レースやで
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 09:17:50.66ID:qhF69DQ7
千葉や福岡は優勝こそしていないけど、決勝進出したのは兵庫よりもまだ近年だろうな
兵庫はなんだか決勝進出もはるか昔なんじゃないかな
決勝戦はいろいろ話題になって取り扱われるから印象に残るけど準決勝などは地元のファンしか知らないもんな
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:06:49.90ID:EclmjgfS
ヒョロヒョロの兵庫(ヒョロゴ)は貧打の野球
古臭くて眠たい野球
面白いわけがない
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:55:38.70ID:0dnTxKM4
>>191
奈良選抜ゼロくやしいのう
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:55:39.28ID:0dnTxKM4
>>191
奈良選抜ゼロくやしいのう
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 16:55:19.38ID:q5vTnqQs
万人がみるからいいことだ
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 17:40:51.47ID:FambxJwu
兵庫なんてクソやんw
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 19:05:41.44ID:Fh9uVUBg
神国以外雑魚だよな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 22:39:42.91ID:EGFaurbH
逆に昔のように参加校が少ない県は、隣県2県で1代表で良い
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 23:07:57.67ID:6ZqDtZ1l
甲子園球場100年記念
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 18:36:35.30ID:l0NhPWT7
かつての激戦区も、今や甲子園で通用するチームは2チーム程度。
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 05:11:51.97ID:5pOz6LGq
大阪は2強だが、
神奈川はこの10年でもう甲子園で上位進出出来るのは東海大相模だけになった
この半世紀で見ると
決勝進出は東海大相模、横浜、横浜商業の3校のみ
準決勝進出は、日大藤沢、桐蔭学園の5校のみ
昔から激戦区のイメージがあったけど、案外少数校で争っていたという結果には少し驚く
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 05:14:47.03ID:5pOz6LGq
この半世紀ベスト8まで含めると
慶應、桐光学園の7校になるが
それでもまだ少なく感じる
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 05:28:53.41ID:o96IxfYO
神奈川に限らず、普通の学校は甲子園行ける訳ないと最初から戦意喪失してるから
上位層と中間層の差は年々開くばかりで
ほんの一握りで争うだけになってるよな
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 08:17:00.65ID:Cs1HociM
>>202
少ないな
東京は分けても西が9東が8校ベスト8以上だからな
東京より少なくて2枠にしろは虫がよすぎる
東京越えは大阪、兵庫、福岡、千葉のみ
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 09:04:48.52ID:T8L6fPcP
>>199
ほんと頼むよいい加減
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 09:12:35.93ID:9QAK8DBR
高校野球は西は大阪で東が神奈川の印象が強いけど、東は東京だよね
いくら東京の枠が多いと言っても、強くなければ甲子園上位には残れない。
この半世紀の優勝校、準優勝校、ベスト4なども神奈川の倍くらいあるか?
優勝 日大三、早実、帝京、岩倉、桜美林
決勝 関東一、二松学舎大
ベスト4 国学院久我山、東海大菅生、東亜学園、国士舘、堀越
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 10:32:17.47ID:I5c0oE6B
野球よりはるかに参加校が少ないラグビーで
北海道が南北2代表になったのは1956年とは驚き
野球は1959年からで当時の南北北海道合わせても150校ぐらい
神奈川が200校超えた時にもっと圧をかけとけば…
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 11:07:07.13ID:9QAK8DBR
北海道は、参加校数もだけどそれ以上に面積が広いという事も加味されてでしょう
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 11:41:21.09ID:Cs1HociM
>>206
神奈川は軸となる横浜と相模が半世紀君臨し続けてるし、昔から県外人スカウトエグいしその地道な努力の賜物だろ

東京は高校野球にそこまで必死じゃない感じw
越境入学してるのは早稲田と近年の菅生くらいか?意外と健全
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:45.50ID:pkIVLVCX
東京3枠
神奈川、愛知、大阪、兵庫は2枠でいい
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:10:27.67ID:boneLFMa
大阪は東京と同じ枠数にするのは理解出来るけど、神奈川、愛知、兵庫とは同じ括りにしてほしくないだろう
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:10:41.31ID:Hez74Ja8
>>207
北海道は面積が広すぎて移動するのに時間とカネがかかりすぎる
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:20:53.95ID:Hez74Ja8
北海道は毎年強豪校を輩出しているわけでもなく、どちらかと言うと、高校野球不毛の地のように思える北海道。
そんな北海道に2校出れるのって物凄く不公平な感じがします。
そんな北海道ですが、北海道の場合はズバリ、「距離の問題」というのが大きな理由です。

そもそも北海道は九州の2倍以上の広さがあります。

つまり、こんな広い場所でまとめて地方予選を行うと、時間もカネもかかりすぎます。
そんな状況のため、1959年の第41回大会から南北海道・北北海道と分割されることになりました
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:26:14.17ID:Hez74Ja8
まず、東京都の分割の理由はズバリ「参加校数の多さ」が挙げられます。

女子高が共学化して野球部を新設するケースもあり、。そうして気がつけば200校に迫り、優勝するには最大8回戦を勝ち抜かなければならなくなっていた。
現在、東京の高野連加盟校は270を超えており、区割りがなければ予選はさらに大変なことになっていた。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:05.52ID:Hez74Ja8
>>7
そうなんです、東京や北海道は2分割してしまうと、それはそれで他の地域よりもその甲子園出場の難易度は下がります。
ただ、この状況で一番損するのは千葉、神奈川、愛知、大阪といった中途半端に数の多い地域なのです。
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:19.90ID:Cs1HociM
参加高校で考えると9回戦までやるはめになる256校以上だな
これは東京だけしかクリアしてないからな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 12:49:07.38ID:5pOz6LGq
大阪は、地元、参加校数、優勝、通算勝利、勝率、高野連本部を考慮すれば2枠に増枠されても他県からそんなに異論は出ないと思うが、その大阪が2枠にして欲しいとあまり言っていない
それよりどうにかして大阪の公立がたまにでも甲子園に出れる様な体制を作って欲しいという考え。
単に2枠にというよりも、今のまま一校でも構わないという空気がある。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 19:08:49.67ID:v/g8nflX
>>210
増やすなら64校にすべきと行きたいが、現状の記念大会に枠を増やすのが精一杯だと思う。

そこで

東京、北海道=2枠
千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡=1.1枠(1枠+敗者復活戦出場枠)
それ以外=1枠

合計50チーム

そして敗者復活戦は激戦区で勝ち進んで決勝戦で負けて準優勝になった1チームが敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで8チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。


長所は、明らかに実力が怪しい雑魚チームがくじ運だけで上がってくるのを防げること
更に現状以上の甲子園球場の使用期間の長期化に歯止めをかけられること
短所は高校野球の歴史では敗者復活戦を導入したけど辞めた過去があること
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 20:01:56.44ID:nC2tG4Sa
>>217
別に大阪は1校だけでいいとか、そんな空気があるとは思わないし、2校の方がいい
いや、2校になるとなれば喜ぶだろうな
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 02:57:56.98ID:Zy9L14T5
>>209
相模なんて原辰徳の後ほぼ20年居なかったし良い選手も居なかったぞ。
横浜とY校と桐蔭の3つに法政二や武相だ神奈川は
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 03:01:29.32ID:Zy9L14T5
まぁ、それなりのは居たんだろうし筑川のが上だからあれだけど角や秦の息子が入学あたりからだよな相模は
原辰徳から門馬までは空白だ
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 18:02:29.33ID:Psyo048J
>>212
それよく言われるけど
今まで通り北と南に分けて勝ったもん同士で決勝すればいいだけ
移動距離は何も変わらん
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 20:57:27.42ID:+PZvLyuG
>>218
2018年時点での高校総数
東京429、北海道280、大阪260、神奈川235、愛知221、兵庫205、埼玉194、千葉183、福岡165、静岡138
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 19:14:19.74ID:nxJuVH1a
>>225
静岡は京都、広島とのグループ
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:26:02.09ID:2P8LE3cZ
>>171,222-223

貴方は1票の格差をどう思われますか? 「高校野球1校の格差」は選挙よりも格差が大きいのではないでしょうか。
島根と鳥取を合わせても東京の1/10の人口です。東京は2校出しても島根、鳥取の10倍の競争率ですよ。

北海道の人口は8位ですが、それでも都道府県平均のほぼ2倍です。
そして面積は約10倍です。2位の岩手と比べても5倍以上です。
地方予選の大変さを思えば、北海道は2チームでも少ないと思います。

例えば、北北海道の決勝トーナメントは旭川で行われますが、根室から旭川までは貸切バスを仕立ててもノンストップで6時間以上です。
南北海道でも松前や江差と札幌は5時間以上掛かります。公共交通機関だと更に掛かります。
山間僻地や離島を除けば、県庁所在地とバスを仕立てて3時間以上かかる市町村が有る県は他に無いと思います。

勿論、北海道にも山間僻地や離島は有ります。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:32:20.12ID:2P8LE3cZ
いや別に東京都と北海道が優遇されて2枠ある訳ではないので、ずるくはないです。
北海道は広すぎるから、東京は参加校数が多いから分けてるだけ。
日本はまだまだ航空券の価格が安い国とは言えません。
よって移動手段はバスになります。

しかもそんなに甲子園出たら選手の夏休み中に大会が終わらなくなります。 彼らは『学生』なのです。お忘れなく。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:50:52.81ID:2P8LE3cZ
>>210

私は北海道と東京を3校にし、
秋田と山形、福井と滋賀、石川と富山、奈良と和歌山、島根と鳥取と香川、高知と徳島、長崎と佐賀、大分と宮崎はそれぞれ合わせて1校にすべきだと思います。
そして、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡はそれぞれ2校で良いと思います。

特に東北と四国と九州は野球留学の温床ですし
バッサリ逝っちゃっても反発は少ないと思われます
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:55:15.05ID:2P8LE3cZ
>>222-223
いや別に北海道が優遇されて2枠ある訳ではないので、ずるくはないです。
北海道は広すぎるから、分けてるだけ。
それに日本はまだまだ航空券の価格が安い国とは言えません。

よって移動手段はバスになります。

しかもそんなにバスに乗って移動していたら選手の夏休み中に大会が終わらなくなります。
彼らは『学生』なのです。お忘れなく。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 22:41:10.73ID:eQhnv0zl
>>229
都道府県によって代表校数がそんなに沢山バラバラになると都道府県の代表感がなくなっています
夏はセンバツ選考をもっと明確な基準にして代表を選ぶとか
少ない県は2県で1代表
各地区大会で敗者復活など
そのため夏の予選が長引いてしまうため、大会は10日間で夏も32代表の大会にする
これから過疎化が益々進むからもっと参加校数の格差が広まる
この案は無理だろうけど、しかしこのままでもダメだと思う
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:23.73ID:FA4oKQXH
ラグビーは問題なく成立してるし、個人競技なんか県に1人しかやってないマイナー競技もある

子供たちのための大会だからね
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 00:01:18.59ID:MDEs1lPH
いやもう大阪3枠要らんだろラグビー
常翔とかほぼオワコンやんけ
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 00:04:35.43ID:6vMUoyWf
>>229
ok
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 00:22:24.49ID:2YkjLT61
>>230
いや別にずるいとは思ってないよ
2枠ある理由は広いからではなくて、単純に参加校数が多いからでは?
(参加校数が多いのは広さに起因するんだけども)

それと北海道の大会って
小地区ごとに分割して、小地区を勝った者同士が1か所に集まって
決勝Tを行うシステムではないか?
1回戦から根室と稚内が当たるようなシステムではないだろう
あなたは1回戦から長距離移動してると勘違いしているような気がする
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:07:50.12ID:DDXiiQEe
>>231
>都道府県によって代表校数がそんなに沢山バラバラになると都道府県の代表感がなくな

これが都道府県代表制を辞めない理由
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:24:33.84ID:DDXiiQEe
>>199
甲子園球場は米国では「日本のフェンウエイ・パーク」と言われているようだがらね
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:32:26.62ID:DDXiiQEe
>>203
>神奈川に限らず、普通の学校は甲子園行ける訳ないと最初から戦意喪失してる
>>217
>それよりどうにかして大阪の公立がたまにでも甲子園に出れる様な体制を作って欲しいという考え。


だから、センバツ21世紀枠の価値が出てくる
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:41:40.72ID:My9g5DpR
>>229
高知、徳島、和歌山って間違いなく埼玉よりもレベル高い
学校数で全て片付けるのもいかがなものかと
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 04:58:59.45ID:5f8cemOV
>>229
確かにプロ野球出身地も比例して上位もその辺りだもんな
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 06:09:40.68ID:Ygc0N8d7
>>233
昔は3地区合わせて170校超で
東京(2地区125校ぐらい)より多く
開催地枠+参加150校超え枠で3校出してたが
今や3地区40チームぐらいの参加だもんな…
それでも各県1校出して25人ベンチ入りとか優遇し過ぎ
いや、全国大会出たけりゃ野球よりラグビーしようぜ!!
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 06:42:05.44ID:dgFG8KOJ
>>240
和歌山>埼玉だろ
高校野球もプロも
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 06:50:48.09ID:My9g5DpR
埼玉って全ての指標で和歌山に劣ってる
こんな雑魚が2枠で和歌山や四国が0.5枠?なめとんかw
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 08:48:22.55ID:+SjNAzI3
>>239
四国w
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:54.36ID:6iCsq6ui
>>232-233
高校ラグビーなんてもっとひどい世界だからね~

島根県なんて、出場校が実質1校だけしかありませんから。
名目上だけ「予選」を行いますが、その相手チームは県内寄せ集め合同チームなのです。
実質上は「壮行試合」なのです。

そこまでして、各都道府県1校づつにこだわるって…(笑)
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 10:41:38.49ID:6iCsq6ui
>>239,242-243

埼玉は163分の1だけど

奈良は45分の1
高知は32分の1

コレって酷くない?
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 11:35:20.85ID:qUNXcpnQ
>>246
埼玉は多いだけでラベル低いし植民地だしで2枠くれなんて言える立場じゃなかろう
たしかプロの輩出も人口比だと最低クラスやし
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:21.25ID:elCyan2d
>>246
野球推進の為に2枠にしよう
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:56.76ID:6iCsq6ui
>>248
敗者復活戦を復活導入してもいい
こうすれば雑魚チームが甲子園に出てくる事態を防ぐ事が出来る


東京=2枠
北海道、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡=1.1枠(1枠+敗者復活戦出場枠)
敗者復活戦復活枠=1枠
それ以外=1枠

合計49チーム

そして敗者復活戦は激戦区で勝ち進んで決勝戦で負けて準優勝になった1チームが敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで8チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。

あと、北海道は1枠に戻すべき。

北海道が分割されたのは1959年。この頃の北海道は交通事情が猛烈に悪い時代だったから「距離の問題」というのは説得力があった。
だが、空港や道路が整備され、交通事情が改善された現在では説得力が落ちている。
むしろ既得権益にしか見えない
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 12:50:49.20ID:6iCsq6ui
>>242-243
野球の戦績に拘る奴いるけど
地域差ありまくりなんだし南関東・東海は不利すぎだろ
鳥取、高知なんか場合によっちゃ2勝で甲子園に出れたりするからね
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 13:01:23.06ID:kdZMrLxZ
埼玉って人口どれだけおるんか知らんけどメジャーリーガーの1人も輩出しとらんよなw
和歌山は勿論、高知徳島も輩出しとるで
こんなのに2枠与えたら日本中から講義のあらしやでw
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 13:26:04.08ID:Ygc0N8d7
智辯独占の和歌山がレベル高い訳ない
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 13:26:04.08ID:Ygc0N8d7
智辯独占の和歌山がレベル高い訳ない
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 13:26:04.42ID:Ygc0N8d7
智辯独占の和歌山がレベル高い訳ない
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:04:59.08ID:6iCsq6ui
明徳義塾独占の高知がレベル高い訳ない
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:21.43ID:hV8fktj/
この半世紀の優勝校
高知県
高知商、高知、伊野商、明徳
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:16:27.58ID:kdZMrLxZ
プロ野球監督、メジャーリーガーを1人も輩出してない埼玉w
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:18:33.43ID:hV8fktj/
高知は昔から野球が盛んで、高知県を舞台としてマンガアニメで扱われていたほど
高知の山間部はアパッチ野球軍
高知の沿岸は侍ジャイアンツ
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:22:54.43ID:bWLH9XiL
>>252
21世紀以降の甲子園出場高校
和歌山8校
埼玉5校
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:36:51.01ID:hV8fktj/
沖縄高知和歌山に共通してる事は、高校野球熱はかなり熱い
だけど駅伝ラグビーはいつも悲惨な結果
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 14:47:52.29ID:hV8fktj/
>>260
それ見ると大阪は他よりもう1枠増やさないとダメになるが
大阪と他の差がかなりある
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 16:41:04.02ID:IbN4IwrW
>>246
2000年以降の甲子園出場
徳島12校
和歌山10校
奈良10校
島根9校
鳥取9校
高知6校

埼玉6校←163校でこれ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 17:10:50.15ID:hV8fktj/
>>263
21世紀枠代表は外してるよね?
含んでいるのなら外さないと一般枠とは違うから
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 07:12:11.68ID:Kp6JSyPE
21世紀枠除いても埼玉よりは多いと思うよw
埼玉なんて学校が多いだけで甲子園争ってるのは数校程度
高校数多い=レベルが高いや激戦区は間違い
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 07:57:41.10ID:8SaX52h6
なんだ、21世紀枠も含めての数字だったの?
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 18:15:37.49ID:iHskDti9
現状の高校野球の出場枠は山陰、四国、東北が異様に優遇されていて
一番人口が多い首都圏が冷遇されているから不公平感がハンパじゃない

だけど現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から代表校が出場するからという理由が大きいはずだし
都道府県代表制を辞めるのはリスクになってしまう

だから>>231の言うことはごもっともだと思う

だけど、この状況で一番損するのは千葉、神奈川、愛知、大阪といった中途半端に数の多い地域なのです。
「1校の格差を是正したい」ならは、いよいよ敗者復活戦を導入してのいいと思う
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 19:53:27.20ID:iHskDti9
敗者復活戦で甲子園に出れるミニ大会を妄想してみた

激戦区で勝ち進んで決勝戦で負けて準優勝になった1チーム、激戦区の場合は決勝戦と準決勝で負けた3チームが敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで16チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。
この際、枠の地域的偏りは思いっきり度外視とするw

【出場枠】
3校=愛知、神奈川、大阪
(都道府県大会決勝戦と準決勝で負けた3チームが対象)
1校=兵庫、千葉、埼玉、福岡、東東京、西東京、静岡
(都道府県大会準決勝で負けた1チームが対象)



長所は、現在の高校野球のフォーマットの改変を最小限にできること
そして明らかに実力が怪しい雑魚チームがくじ運だけで上がってくるのを防げること
更に現状以上の開催期間長期化に歯止めをかけられること

短所は高校野球の歴史では敗者復活戦を導入したけど辞めた過去があること
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 20:01:03.63ID:iHskDti9
>>269
知ってる。
敗者復活戦から勝ち進んだところが優勝したから

「1度負けたチームが優勝するのはおかしい」
「選手権大会でのことですよね。選手権大会=全勝校というのもある上に、敗者復活からの勝ち上がりで優勝してしまったから、選手権の意味が無い」
ということで敗者復活を辞めたってのだろ?


だが、辞めたのは1916年と大昔だから、1916年と現代では社会情勢は大きく変わってる
だから高校野球「1校の格差」是正のためなら敗者復活戦を復活させても構わないと思うんだ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 23:10:54.44ID:y0ZYk9yG
直近春夏10大会主な好成績都府県
2017から2022の春5大会、夏5大会

大阪 39勝8敗 0.79
夏18-4 春21-4

和歌山 21勝9敗 0.70
夏8-3 春13-6

宮城 14勝7敗 0.67
夏12-4 春2-3

埼玉 13勝7敗 0.65
夏10-5 春3-2

滋賀 17勝10敗 0.63
夏12-5 春7-5

奈良 17勝10敗 0.63
夏10-4 春7-6
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 23:11:48.52ID:y0ZYk9yG
石川 14勝9敗 0.61
夏7-5 春7-4

兵庫 17勝12敗 0.59
夏10-6 春7-6

神奈川 14勝10敗 0.583
夏6-6 春8-4

東京 23勝17敗 0.575
夏16-10 春7-7

岩手11勝9敗 0.55
夏6-5 春5-4

京都 10勝9敗 0.53
夏6-5 春4-4

広島、青森、高知、沖縄などは負け越し
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 23:38:32.40ID:y0ZYk9yG
和歌山は間違い

直近春夏10大会主な好成績の都府県
2017から2022の春5大会、夏5大会

大阪 39勝8敗 0.79
夏18-4 春21-4

和歌山 20勝10敗 0.67
夏8-4 春12-6

宮城 14勝7敗 0.67
夏12-4 春2-3

埼玉 13勝7敗 0.65
夏10-5 春3-2

滋賀 17勝10敗 0.63
夏12-5 春7-5

奈良 17勝10敗 0.63
夏10-4 春7-6
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 23:43:03.30ID:y0ZYk9yG
奈良も訂正

和歌山は間違い

直近春夏10大会主な好成績の都府県
2017から2022の春5大会、夏5大会

大阪 39勝8敗 0.79
夏18-4 春21-4

和歌山 20勝10敗 0.67
夏8-4 春12-6

宮城 14勝7敗 0.67
夏12-4 春2-3

埼玉 13勝7敗 0.65
夏10-5 春3-2

滋賀 17勝10敗 0.63
夏12-5 春7-5

奈良 17勝11敗 0.60
夏10-5 春7-6
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 23:59:43.19ID:y0ZYk9yG
>>276
滋賀も訂正
19勝10敗 0.655

埼玉は13勝7敗 0.650
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 03:07:01.36ID:0ljPcH8X
2000年以降選手権出場校数
()は上位進出校数
13校
兵庫(5) 三重(1)
12校
千葉(5) 福岡(2) 大分(2) 佐賀(1) 北北海道(0)
11校
愛媛(4) 山口(3) 静岡(1)
10校
宮崎(3) 富山(1) 長野(0)
9校
京都(4) 東東京(3) 沖縄(3) 香川(3) 熊本(2) 秋田(2) 茨城(1) 鳥取(0)
8校
西東京(3) 岐阜(3) 群馬(3) 大阪(2) 愛知(2) 広島(2) 岡山(2) 栃木(1) 長崎(1)
7校
南北海道(2) 徳島(2) 滋賀(1)
6校
神奈川(4) 宮城(2) 石川(2) 島根(2) 福井(1) 新潟(1) 山梨(1)
5校
埼玉(2) 奈良(2) 鹿児島(2) 青森(1) 山形(1)
4校
岩手(2) 和歌山(1) 福島(1)
3校
高知(1)
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 07:55:31.22ID:qEcavet4
>>278
上位とはベスト4か?
決勝進出なら分かりやすい
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 07:58:44.20ID:qEcavet4
決勝は何年経っても良く覚えている事が多いが、ベスト4ともなると3年くらいが限度だね
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 08:21:54.73ID:bOjismbc
>>278
これ見るととてもじゃないが埼玉に2枠は必要無いなw
なんなら山梨と合わせて1枠でいいんじゃね?
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 08:28:16.97ID:bOjismbc
2枠は東京、大阪、兵庫、千葉だけでいいかな?
青森と岩手、山形と福島、埼玉と山梨
この辺の低レベ県は0.5枠でよろしいw
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 08:38:56.69ID:yNMBfOes
>>282
埼玉は直近春夏10大会では、大阪和歌山宮城に次いで全国4位の成績なんだけど
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 08:41:30.06ID:yNMBfOes
>>282
兵庫千葉が優勝したのは何十年前?
千葉は準優勝がちょこちょこあったのは覚えている
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 09:50:18.80ID:bOjismbc
>>283
埼玉の強豪行っとけば確実に甲子園出れる理論
高知や青森と一緒で人が集まるから学校単位は強いけど県のレベルはどちゃくそ低いw
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:31.01ID:B9mVhZ5i
>>272
1校の格差なんか幾ら縮めても絶対に平等になんかならんよ
鳥取県の参加校はどうしたら100校以上になると思う?
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 19:31:03.46ID:o5pizchw
昔のようにまた32校でやれば良い
参加校の少ない県は隣りの県と代表を争う
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 19:51:01.19ID:o5pizchw
>>289
今は2020年代だよな
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 01:51:36.04ID:vV7Zx+su
>>199
2024年8月で
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 04:01:31.32ID:WklSoieY
>>286
岡山北部、兵庫北部を鳥取に吸収
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 06:29:14.31ID:gzWXlLnN
大阪は花園なら代表校3も出てるのに

東京は2校出てるのに
大阪も負けず劣らずな高校数なのに

だいたい大阪桐蔭か履正社じゃん代表は

2代表制にすれば組織図みたいな物が替わってくると思うんだけどしない高野連

爺達死ねや!
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:11.09ID:HIOeBJG5
>>292
鳥取25
島根40
岡山55
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 10:38:44.05ID:2ENJoKh7
青森×秋田
山形×福島
埼玉×山梨
新潟×富山
福島×滋賀
鳥取×島根
この辺はプレーオフ必須
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:16:48.18ID:EjrFVToX
>>293
増やすなら64校にすべきと行きたい

だけど、そんなに甲子園に出たら選手の夏休み中に大会が終わらなくなります。
だからムリ。
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:18:58.73ID:EjrFVToX
>>287
現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から代表校が出場するからという理由が大きいはずだし
都道府県代表制を辞めるのは「人気低下」というリスクになってしまう
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:25:48.51ID:p5PlTwah
>>297
各都道府県からになる前から高校野球は大人気だった
今はもう過去から思うと高校野球人気は下降線
>>296
夏休みに阪神タイガースの試合を甲子園で見たいファンは多い
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:28:43.68ID:EjrFVToX
>>294
鳥取はガチで有利すぎる。最速で4回勝てば甲子園だからね
逆に愛知は悲惨。8回勝たないと甲子園に行けない
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:28:54.30ID:DD0frRqN
植民地の埼玉とか青森なんて実質代表出せてないようなもんだしな
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:43:02.10ID:EjrFVToX
>>294
鳥取、高知は反則レベルで有利すぎる。最速で4回勝てば甲子園だからな

逆に愛知、神奈川、大阪は悲惨。ワーストケースだと9回勝たないと甲子園に行けない
だから何らかの救済策が必要だろう
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 12:56:28.86ID:BA/ZK4fN
埼玉は準決勝でセンバツベスト4のモリシを倒した白岡が最後の公立出場チャンスだった。
決勝の花咲は準決勝で野田昇吾の鹿実をノーシードから倒した薩摩中央を漁夫った神村学園並に空気読まなかったな。甲子園で能代商業に出ると負けした神村学園みたいに三沢商業に出ると負けすりゃ良かったのに。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 13:06:14.48ID:DD0frRqN
>>301
神奈川は日程が比較的ユルいのと序盤は余裕で勝てる相手が多いので意外とキツくない。

日程が全国一キツく中堅校のレベル高い千葉、シードが無い大阪、千葉に次ぐ鬼日程の愛知、地区予選レベルが日本一高いと言われる兵庫。
救済した方がいいのは辺り
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 13:07:18.91ID:DD0frRqN
>>301
神奈川はMAX 8回戦で9はないはずだよ
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 13:29:47.81ID:p5PlTwah
>>303
大阪は鬼日程
予選はあくまで休日夏休み
なので大会序盤は日程空き空き
終盤になって無理やり詰め込み
今はかなりまだマシになったが、全国大会が始まる一種間前にやっと決まる
以前に4回戦から決勝まで5連戦する日程のチームもあったほど
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 13:59:40.55ID:lMTqzWAk
分けるとやってる子たちが面白くない
横浜、Y校、桐蔭3強の山に入るか法政二との古豪対決で最後は終わりたかったからね。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 14:02:18.15ID:lMTqzWAk
てか、分けても相模と慶応だけ居なくなるだけか
神奈川の2大嫌われ者が居なくなるのかそれなら良いかもな
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 14:14:14.45ID:DD0frRqN
愛甲がYouTubeで言ってたけど神奈川はどんな分け方しても強豪がどちらかに固まってしまうと
相模だけフリーパスになるんだと

確かに相模が聖光の記録抜いちゃうよな

>>278
このように神奈川も強豪が少ないからそうなるんだろう
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 14:28:51.63ID:EjrFVToX
>>298
元々、高知や徳島には南四国大会があり、県代表になっても南四国大会で勝たないと甲子園には行けなかった時代がある

今のところ各地方大会は成立しているが、
少子化や過疎化で高校野球選手権の地方大会が変形していく可能性がある
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 14:49:00.39ID:UNiTuMh0
>>301
9回勝たなきゃいけないのは
参加160校ぐらいでシードが4回戦から登場する
1代表時代の東京予選で貧乏くじ引いた所だけ
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 14:55:43.31ID:EjrFVToX
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ765714Q75PTQP00J.html
出場校数は公式報道の↑をベースにして議論した方がいい

多い都道府県:
愛知=175、神奈川=170、大阪=165、兵庫=156、千葉=153、埼玉=147、福岡=136、東東京=127、西東京=125、静岡=107、南北海道=102


少ない都道府県:
徳島=29、福井=28、高知=24、鳥取=22
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:03:47.10ID:EjrFVToX
昔は夏も1県1校ではなかったんだからな
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:18:41.48ID:cLCQ/ot/
>>311
2000年以降の夏の選手権に鳥取からは9校、徳島7校、福井6校出てるのに対し無駄に参加数だけが多い埼玉はたったの5校
ましてや記念大会で他より多く出れてるのにコレw
上位進出も外人部隊の2チームだけ
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:56.07ID:EjrFVToX
MLBはもちろんNPBでもプロ野球が不確実性をなるべく低くしようと工夫している
それに対し、高校野球はむしろわざと高くなる方向にルール設定をしている
その典型的な例が選手登録人数の制限やトーナメント制度にくじでの対戦相手の設定など

なぜ高野連はあえて不確実性を高めるような制度設計をしているのだろうかといえば、その背景にあるのは、“1校の格差”問題だろう。

2022年の選手権大会で最も参加校が多いのは愛知の175校で、最も少ないのは鳥取の22校である。その比は実に7倍以上に達する。
これだけの差がありながら両県を同等に扱っている現状は、国政選挙で言うなら“違憲”状態だろう。
鳥取・島根、徳島・高知、奈良・和歌山を合区にして代表校を決めたほうがフェアなようにも思える。
実際、1978年以前は参加校数の少ない県は地区大会で勝たないと代表校を甲子園に送ることはできなかった。

しかし、現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から代表校が出場するからだろう。
全試合を放送するNHKも、代表校が1回戦に登場するときには、高校だけでなく地域の紹介もあわせて行っているほどである。
主催者である高野連や朝日新聞社にすれば、夏の大会を全国レベルで盛り上げるためにも、現在の方式は何が何でもでも守りたいはずだ。

それには、“1校の格差”問題が目立たぬように、参加校数が少なく上位進出機会が少ない鳥取、島根には、もうひと踏ん張りを期待したいところだろう。
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 23:04:08.03ID:SDEXejkH
>>308
どうやって分けても
横浜と平塚学園、横浜と慶応、横浜と慶応で相模なんか出た事ないじゃないかよ
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 23:05:51.27ID:SDEXejkH
そもそも相模は横浜と慶応に弱いから山梨にでも行くしかない
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 23:11:31.77ID:Ip7LnWiS
神奈川は千葉、福岡、兵庫に比べたらレベルの水準は確かに下がる
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 02:24:52.43ID:ZEB1/zu6
愛知も春ベスト8に入ればシードで3回戦から6試合
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 02:51:16.59ID:HkfBQYk5
相模は愛知で言えば享栄ポジだからね
横浜コケて慶応コケてやっとチャンスが出て来て桐光や他になら勝てる。プロに行く投手がいればどこだって勝てるからその時は除き
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 03:44:38.58ID:LYgRDL67
>>320
享栄は中京大中京に東邦に名電が負けたとしても至学館や豊川とかに負けるから
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 05:52:22.45ID:vvZFZ+wz
享栄、沖縄水産、岐阜第一、高岡第一、東海大山形、学法石川、三重海星。この辺は県大会でよく上位に来るようにはなってはいるけどなかなか数十年ぶりの復活出場出来ない学校たちだな。
日大三島もここに入ってたけど報徳永田が来てあっさり出場したな。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 19:54:09.38ID:0mi4ZRyr
敗者復活戦で甲子園に出れるミニ大会を妄想してみた

激戦区で勝ち進んで決勝戦で負けて準優勝になった1チーム、出場校が極端に多い地域場合は決勝戦で負けた1チームと、
敗北したチームから都道府県高野連が独断と偏見だけで「選抜」した1~2チームが「特別選抜枠」で敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで16チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。
ただし「特別選抜枠」は1度「選抜」したら最低10年間は「選抜」出来ないとする。こうすることで大会のマンネリ化を防ぐ。
この際、枠の地域的偏りは思いっきり度外視とするw

【出場枠】
2校=愛知、神奈川、大阪、兵庫、
(都道府県大会決勝戦で負けた1チームと「特別選抜枠」の1チームが対象)
1校=南北海道、埼玉、東東京、西東京、千葉、静岡、福岡
(都道府県大会決勝で負けた1チームが対象)
1校=開催地枠
(開催地を提供した地域は見返りとして、都道府県大会決勝戦で負けた1チームが出場する事が出来る。激戦区の都道府県は「特別選抜枠」が1つ増えるとする)

会場:1万人以上の球場が3ヶ所と2万人以上の球場が1ヶ所ある都道府県
(開催期間を大幅に短縮するため)



長所は、現在の高校野球のフォーマットの改変を最小限にして激戦区の救済枠を導入して「1校の格差」を是正できること
そして明らかに実力が怪しい雑魚チームがくじ運だけで上がってくるのを防ぐ一方で、「公立」「普通の学校」が甲子園に出てくる事が出来る可能性を作ること
更に現状以上の開催期間長期化に歯止めをかけられること

短所は、敗者復活戦を導入したけど辞めた過去があることと、大会の性質が変わってしまうこと。
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:09:07.07ID:ZSv44/pU
甲子園で東東京代表対西東京代表の対決って
聞いたことないな。あるとしてもベスト8以上で
しか対戦はないのか。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:23:49.65ID:sWtuDVRJ
地方大会の準優勝チームは甲子園で入場行進だけさせて
ほもフィーで各2試合ぐらいさせたらいい
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 02:27:49.21ID:watJTOqI
2校出れても神奈川から公立が出るのは難しいだろうな

県相(2019年に横浜倒した事あり)が強い代でくじが良ければもしかしたら、程度
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 04:59:52.39ID:+WEKfKeC
神奈川の公立とか間違って出てきてもフルボッコ確定だろ(笑)
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 05:16:43.51ID:k7vI819J
横浜商って公立やろ
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 11:37:04.79ID:znCkeSIj
>>329
参考までに記念大会の勝率

大阪 18-4 .818
18桐蔭○○○○○○優勝
18近付●
08桐蔭○○○○○○優勝
18近付●
98P L○○○●ベスト8
98関大○○○●ベスト8

神奈川 17-5 .773
18横浜○○●
18慶応○●
08横浜○○○○●ベスト4
08慶応○○○●ベスト8
98横浜○○○○○○優勝
98平学○●

愛知 7-6 .538
18名電 ○●
18愛産●
08東邦○○●
08大府●
98大谷○○○○●ベスト4
98名電●

埼玉 7-6 .538
18浦学 ○○●ベスト8
18花咲○●
08浦学●
08本一○●
98滑川○○●
98埼栄○●

兵庫 5-6 .455
18報徳 ○○●ベスト8
18明商●
08報徳○○○●ベスト8
08加北 ●
98報徳●
98東洋●

千葉 4-6 .400
18木総○○●
18中央●
08木総○●
08千経○●
98市船●
98八陰●

福岡 1-2 .333
18沖学○●
18折尾●

サンプルの少なさは否めないが大阪、神奈川は2校でも割合わないのが本音だろう。3校と言う声が出るのも頷ける。
愛知、埼玉までが2枠の議論に参加できる最低ライン
兵庫、千葉、福岡に関しては1枠でも優勝出来ないわ2校出したら負け越すわで正直論外
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 12:15:19.04ID:k7vI819J
>>329
そうか?
東京が夏2枠になってからの優勝は、
桜美林
早稲田実
帝京2回
日大三2回
半世紀足らずで4校で6回優勝
1973年までの東京1代表の時の成績は悲惨な成績
かと言って大阪を2代表固定にしてしまうと、大阪決戦がかなり増えて高校野球人気が冷めてしまう可能性がある
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 14:47:37.00ID:dAjS88Fx
>>332
最近は関西方面にまで神奈川の逸材を強奪されてるからな
いくら神奈川でも流出規模を減らさないとな厳いし
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 15:02:54.06ID:cnYj84ns
やれ
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 15:16:28.62ID:0197+Ytz
神奈川は真面目に慶応が野球に参戦して来たからだよ
こいつら昔は桐蔭学園に入学してたような奴らだからな
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 15:19:28.35ID:0197+Ytz
慶応は呼び込みするのに真剣に部活やらないか本当にタチ悪い
7年間の3年だから適当すぎて本当にタチ悪い
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:25:29.45ID:iTczoNR8
>>337
なんか分かるなー
千葉だと望洋と千松がその類いかと
逸材集めてもその後の鍛え方が足りないからそれなりにしか強くならない
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:42:17.64ID:2Vdta5SG
2018年夏の甲子園100回大会にて、2校出場ができる都道府県

北海道
東京
埼玉
神奈川
千葉
愛知
大阪
兵庫
福岡

静岡が2校出場になって
東京が3校出れるようになってもいいと思う
特に東京は3校に分けても1地区84校という計算になるからね
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:27:39.87ID:k7vI819J
静岡は108だぞ
茨城は93
この違いはどうなの?
せめて128以上ならまだ分かるけど、64から127までの違いはどう説明するの?
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 10:12:55.38ID:SocN44bg
>>327
甲子園に公立が出たら盛り上がるだろ

これを言ったら、大阪の北野が間違って出てきても
フルボッコ確定(笑)
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 20:06:40.21ID:RydfbORb
恒常的な増枠どころか、今年の第105回記念大会は

記念大会なのに通常と同じ49チーム参加の大会なのだが

100回を越えれば5回や10回なんて記念ではなくなる
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 13:10:57.40ID:E549DQ+z
大阪は公立の山田が21世紀枠の推薦で落ちたからな。
テレビでも取材されるほど盛り上がったのに。
高野連は意味不明…
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 14:08:24.82ID:J395+agd
>>344
選抜はこんなもの。だから「この悔しさを忘れないで、もう一回、夏に頑張ろう」
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 14:09:53.91ID:J395+agd
>>343
だから「敗退復活戦」を導入すべき。
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 15:54:58.66ID:g4XcTfSP
第105回全国高等学校野球選手権記念大会|公益財団法人日本高等学校野球連盟
ttps://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2023/

第105回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は
2023年8月6日(日)から17日間(雨天順延、3回戦2日目、準々決勝、準決勝各翌日の休養日3日を含む)、
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。
▽出場校 49校(北海道は北と南、東京は東と西の2校)
▽組み合わせ抽選会 2023年8月3日(木)
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 16:29:14.01ID:Q9XkEyFU
敗者復活なんて必要ないよ。受験控えてるのにいつまで多くの高校に野球やらせるんだよ。
灘高なんか今年の三年1人しか夏に残ってないんだぞ

最後の夏休みは勉強するべきと、灘が模範解答を出している
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 16:56:12.95ID:g4XcTfSP
>>347
昔は無かった休養日という物が

今では3日間も存在する。

休みは増やしたい、出場チームも増やしたい

そんなワガママは通用しない

何かしら妥協してくれないと。

楽しく妄想してる所に水を射すのは野暮かもしれないが

出場枠増なんて、もはや論外

むしろ減らす事を、これからは考えないとダメ
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 18:06:19.30ID:pk/Kirvj
>>345
夏2校だったら、大阪桐蔭と履正社が途中でぶつかり潰しあえば、チャンス大いにあるからな
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 18:43:52.17ID:ehKYdbc4
>>349
しかし、現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から最低でも1校は代表校が出場するからだろう。
全試合を放送するNHKも、代表校が1回戦に登場するときには、高校だけでなく地域の紹介もあわせて行っているほどである。
主催者である高野連や朝日新聞社にすれば、夏の大会を全国レベルで盛り上げるためにも、現在の方式は何が何でもでも守りたいはずだ。
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 19:01:11.07ID:KZmsOsc5
>>351
各都道府県一校以前から国民的行事だったよ
逆に甲子園行きを決める代表決定戦は隣県とのライバル闘志むき出しで地元では甲子園よりも盛り上がってたと予想できる
そろそろ参加校も減りだし、休養日、タイブレーク、サドンデスといろいろ変わってきた過渡期
もう参加校も昔の様に減らしても良い
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 19:48:10.65ID:/UgGxF8F
>>348-349

私は敗者復活戦が無理なら、都道府県代表制を大幅に見直すべきだと思います

東京を3校にし、
秋田と青森、福島と山形、新潟と富山、山梨と長野、富山と石川と福井、奈良と和歌山、鳥取と島根、山口と愛媛、香川と徳島と高知、佐賀と長崎、大分と宮崎、鹿児島と熊本
はそれぞれ合わせて1校にすべきだと思います。
そして、埼玉、神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫、福岡はそれぞれ2校で良いと思います。


特に東北と四国に南九州は野球留学の温床というだけでなく
少子化や人口減少に過疎化が進行しているエリアという現実があります
ですからバッサリと斬っちゃっても反発は少ないと思われます
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:26:27.10ID:WHV6ZWbP
>>353
東京三校や人口が多い府県を二校にしたら予選も甲子園も盛り上がらなくなるのは見て目に見えている
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:53:12.79ID:cKs1BBEi
>>353
埼玉も野球留学の温床
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 03:28:26.61ID:D1RraBaU
それよりわざわざ球場まで行って野球やるとかもう時代遅れだからデータだけ送ってAIに試合結果出してもらえよ
全国大会のベスト8に大阪桐蔭や横浜の他にAIを攻略する灘、開成、筑駒が勢揃いすると盛り上がるから
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 12:27:38.08ID:QEx3jbzM
>>354
元々、北東北には奥羽大会、京都と滋賀には京滋大会・京津大会、北信越5県には北陸大会、鳥取、島根は山陰大会、高知や徳島には南四国大会などがあり、府県代表になっても甲子園には行けなかった時代がある
今のところ各地方大会は成立しているが、少子化や過疎化に人口減少の影響で高校野球選手権の地方大会が変形していく可能性がある
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 13:28:34.71ID:Dfpyb8c7
>>358
とりあえず県大会は続くだろう
その後に県優勝同士で代表決定戦
昔と同じでその時は燃えるだろ
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 22:09:49.90ID:4ZcZOgnQ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ765714Q75PTQP00J.html
出場校数は公式報道の↑をベースにして議論した方がいい

多い都道府県:
愛知=175、神奈川=170、大阪=165、兵庫=156、千葉=153、埼玉=147、福岡=136、東東京=127、西東京=125、静岡=107、南北海道=102


少ない都道府県:
鳥取=22、高知=24、福井=28、徳島=29、山梨=33、奈良=35、佐賀=36、和歌山=37、島根・香川=38、秋田=39
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:31.18ID:Dfpyb8c7
参加校数が124校以下で4校のシード制、120校以下でシード制を行っている県は、実質64校しか参加校がない県と同じ
せめて最低128校以上ある県で議論するべき
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 23:06:54.89ID:4ZcZOgnQ
しかし、現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から最低でも1校は代表校が出場するからだろう。
全試合を放送するNHKも、代表校が1回戦に登場するときには、高校だけでなく地域の紹介もあわせて行っているほどである。
主催者である高野連や朝日新聞社にすれば、夏の大会を全国レベルで盛り上げるためにも、現在の方式は何が何でもでも守りたいはずだ。

それには、“1校の格差”問題が目立たぬように、参加校数が少なく目立った強豪がなく、上位進出機会が少ない鳥取、福井には、もうひと踏ん張りを期待したいところだろう。
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 00:05:31.24ID:0vJZ5J52
各県持ち回り制にして開催地1校増枠でいいだろ

どらドラパーク開催で夢の鳥取2代表!!
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:41.00ID:bPPE8+Pq
>>360
埼玉はないわ
変わりに広島、か京都やな
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 11:53:18.16ID:JKHJfA2C
高校総数200校以上
東京431
北海道290
大阪257
神奈川235
愛知220
兵庫212
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 11:56:57.30ID:JKHJfA2C
中学生 硬式少年野球チーム数
大阪141
東京113
神奈川106
愛知83
兵庫76
北海道48
*大阪の準硬式は含まない
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 21:11:40.52ID:e5CPCsyE
>>364
ダメw

京都=72校
広島=83校

埼玉を救済する事に不満だらけかもしれん
この件の批判記事は読売新聞から出ている
こういう記事を見たら「なぜ選抜で公立を優遇するのか?」がわかる

https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20220910-OYTNT50219/

だが、読売新聞と中日新聞はプロ野球に関わっている企業だから公平な立場とは言えないけどね
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 21:37:28.63ID:e5CPCsyE
敗者復活戦で甲子園に出れるミニ大会を妄想してみた。ただし、開催日程捻出のため出場枠がある地域は春期地区大会を、あぼーん
(この場合、組み合わせは不確実性を上げるため「くじ引き」だけで決定する)


激戦区の場合は決勝戦と、準決勝で負けたけど3位決定戦で勝利した1チームか、
準激戦区の場合は決勝で負けた1チームが敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで16チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。
この際、「大都市優遇」が基本であり、枠の地域的偏りは思いっきり度外視とするw

【出場枠】
2チームが対象=愛知、神奈川、大阪、兵庫、
1チームが対象=南北海道、埼玉、東東京、西東京、千葉、静岡、福岡、
特別選抜枠=開催地枠

開催地枠 正式名「高野連特別選抜枠」
開催地を提供した地域は見返りとして、1チーム出場する枠が増える。出場校は誘致した都道府県高野連が負けたチームから戦績に関係なく独断と偏見だけで出場校を決定する。
ただし、コールド負けしたチームは「選抜」の対象外。そして1度「選抜」されたら20年間同じ出場校を選べない。

開催地:全国の都道府県高野連の輪番制
ただし、収容人員1万人以上の球場が3ヶ所と収容人員2万人以上の球場が1ヶ所ある都道府県
開催期間を大幅に短縮するため雨天中止が無いドーム球場で開催が可能な場合は特に優遇する
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 21:42:10.18ID:e5CPCsyE
>>368
長所は、現在の高校野球のフォーマットの改変を最小限にできること
更に春期地区大会廃止で現状以上の開催期間長期化に歯止めをかけられることと

そして「シード制廃止」によって「たまたま大阪桐蔭敗戦」という不確実性を上げて「公立が甲子園へ行ける可能性」を産み出すこと
大阪、兵庫から公立が出てくれたほうが絶対盛り上がるしねw


短所は高校野球の歴史では敗者復活戦を導入したけど辞めた過去があること
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 12:47:36.96ID:8P6LNnQZ
冬に大会の無い高校野球だと

春季を廃止して夏の日程に回すと

初戦で敗退したら3年生の引退が滅茶苦茶、早まる

現状でも大学に進学するのが約5割りであり

大学入学者の大部分は推薦など、での入学だから

受験勉強の時間が確保できる(プゲラ

というのは的外れ。

あと、中学は軟式の奴も存在するし

春季を無くして、いきなりガチのトーナメントをやるのは

準備不足で危険だ

硬式野球のボールは殺傷能力が、ある
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 13:07:11.33ID:Ddapm8U/
東京、北海道に次いで増枠となると
先ず大阪だけの案、50代表
次に大阪と神奈川の二府県、51代表
次に大阪と神奈川と愛知と兵庫の四府県、53代表
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 13:41:10.21ID:Ddapm8U/
>>371
増枠となると地元という事で兵庫までの53代表案が有力だと思うけど、プロ野球と予選、本選の日程などもあり、増枠はもう無いだろう
それより昔の様に少ない県同士の1代表が有力
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/21(火) 17:14:58.46ID:YmFzGJ5n
>>359,370
鳥取県、福井県の学校は春も夏もずっと甲子園に出られないとかになりそう
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/21(火) 17:17:03.14ID:YmFzGJ5n
>>359,370,372
鳥取県、福井県の学校は春も夏もずっと甲子園に出られないとかになりそう
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/21(火) 21:54:37.43ID:SfTB1wj9
>>373
福井は敦賀気比に福井商に北陸など、石川とは五分五分
鳥取は鳥取城北
それより和歌山奈良が面白い
智弁和歌山、市和歌山、天理、智弁学園しか想像出来ない
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/21(火) 23:08:49.40ID:6VSJvOQM
メジャーリーガーもプロ野球監督も輩出したことがない都道府県

埼玉、青森、山形、新潟、富山、滋賀、沖縄



100校以上参加の都道府県+広島、京都の内訳

26人 大阪 兵庫
24人 東京
19人 広島
14人 千葉
12人 愛知
10人 京都
7人 神奈川
5人 福岡
1人 北海道
〇人 埼玉
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/22(水) 11:43:45.14ID:huK0lJGv
>>377
埼玉に2枠与えるなら広島か京都やな
野球人口も埼玉より多いやろ
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/24(金) 17:48:49.41ID:zuwlj6f7
>>298
>夏休みに阪神タイガースの試合を甲子園で見たいファンは多い


かつての阪神タイガースの「死のロード」特に山陽新幹線が無い時代の「死のロード」は選手生命を縮めてしまうくらい悲惨だったのは事実
だが、京セラドーム大阪と阪神なんば線がある今となっては、過去の話

京セラドーム大阪が阪神タイガースの準本拠地という色彩が出てきている
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/24(金) 21:45:03.95ID:mqsdMbz1
センバツ大阪3校を見たいが
21枠通りそうな高校ないかな…
大阪で8強以上が難しそうだが
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/25(土) 18:11:18.62ID:snpAQ1vr
何年か前の夏に大阪大会決勝に進出した大冠高校甲子園で見たかったな
エースの丸山が1人で投げてて今だったら球数制限でアウトだから余計に見たかった
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/26(日) 07:55:37.83ID:CZfJDg2C
>>381
公立と聞いて驚いたわ
普通に甲子園で2つくらいは勝てそうなチームに見えた
大阪は東京や神奈川より公立も強そうだね
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/26(日) 11:37:24.64ID:SaNvPxj+
>>383
多分初戦負け
神奈川はの公立が全国一弱いのはガチだ
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:27.60ID:Saghncoh
2024年8月に頼むよマジで
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/27(月) 11:03:04.79ID:05VypspZ
>>380
何年か前北野が秋大阪ベスト8?16だっけ?にいった時あったけどダメだったな
毎日新聞のお偉いさんにもOBたくさんいるやろうに
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/28(火) 18:36:29.64ID:aCes/xN9
球数制限のせいで敢えて公立に進んで強豪私学を倒して甲子園へ!という野心を持った選手の価値観が否定されるようになった
渋谷高校の中村紀洋みたいな
高校野球もつまらなくなったな
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/28(火) 23:09:30.79ID:772gBpJd
>>387
発達ってよく言われない?
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/01(水) 19:02:25.35ID:vvgiiPaW
>>386
大阪桐蔭にコールド喰らっちゃったからダメだろ
これだけで「日大三相手だと一気にノー!ノー!の危機??」という疑念を持たせるには十分すぎる
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/01(水) 19:07:04.30ID:vvgiiPaW
>>386
大阪桐蔭にコールド喰らっちゃったからダメだろ

これだけで「下関国際みたいな進学校を敵視していそうなDQNが監督やってるところだと
一気にラグビースコアの危機??」という疑念を持たせるには十分すぎる
https://www.daily.co.jp/baseball/2016/10/08/0009565016.shtml?pg=2
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/01(水) 19:16:48.64ID:qUoYbx89
大阪21世紀枠は山田が最初で最後のチャンスだった。東播磨とか3、4年以内に一般枠か夏で出てきそう。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/02(木) 21:07:36.36ID:rY8pFjZS
まだかいや
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/03(金) 22:41:57.66ID:wCW+SPqo
>>394
滋賀はベスト8で膳所選ばれてたぞ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 17:44:50.23ID:TQNmsygR
>>349,352,359,370,375
これに関しては「お前が頑張って政治家か官僚になって、行政区画の改善を提案したらどうでしょうか?」としか言いようがないw


高校野球が国民的イベントになった原因の1つは
人口や学校数を無視して1府県1校制という、ある意味
トンデモルールを導入した事も事実だと思うよw

大体、神奈川・愛知・大阪・兵庫・千葉って・・・。。
出場校数は多くても、本気で甲子園出場を目指してるのは全体の1割くらいしか無いでしょ。
増えるのは記念大会だけで良い。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 19:39:58.69ID:LysZOI4i
格差是正いつになればするのかね
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 22:37:05.05ID:CrQ03Syo
さあな
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/06(月) 20:30:59.30ID:7xoUcYhp
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/09(木) 20:31:12.13ID:NaSEXx1h
>>353
ソレを無くしてアレは無し
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/10(金) 07:26:00.19ID:3L7R1JN+
早くやってよ
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/12(日) 09:16:58.78ID:jPN9zLMS
みたいね
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/12(日) 20:53:24.82ID:FBRPkkhD
十蔵十玄
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 07:39:12.15ID:IncN6tTG
だから言ったんだよ
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 08:42:57.39ID:TyAKA7bq
県境に拘らず80〜100校くらいを予選の単位にして、毎年が無理なら5年毎くらいに区分け変えればいいじゃん。
それで何の問題があるやら。
ついでに2〜3チーム作れる学校なら複数チームをエントリーできるようにすればいい。
スタンドでメガホン持ってリズム取ってる人たち、あんたら野球の部活やってんのやろ、と思っちゃうよ。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 12:35:39.42ID:K2/r5tOa
>>349,352,359,370,375,405
これに関しては「お前が頑張って政治家か官僚になって、行政区画の改善、道州制などを提案したらどうでしょうか?」としか言いようがないw


高校野球が国民的イベントになった原因の1つは
人口や学校数を無視して1府県1校制という、ある意味
トンデモないルールを導入した事も事実だと思うよw

大体、神奈川・愛知・大阪・兵庫・千葉・埼玉・東京って・・・。。
出場校数は多くても、本気で甲子園出場を目指してるのは全体の1割くらいしか無いでしょ。
増えるのは記念大会だけで良い。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:41.76ID:xFNky1tW
選挙で合区になる県は
鳥取+島根=山陰県みたいに合併させればいいのに
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 21:06:08.77ID:dA/p7MQd
WBCなぜTokyodomeかお解りかな
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 14:01:20.31ID:itSrQ2dG
そもそもなぜ余興の選抜だけ増枠するのだろうか?
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 14:11:14.47ID:Airy1yaR
>>410
のー近畿勢増枠したら盛り上がるのにのー
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 17:35:21.19ID:aK9IpQTE
まだかいや
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 08:45:15.42ID:hNv8LHsC
>>411
昔みたいな2県1代表にしろという意味じゃなく
そもそも鳥取島根を1県にしてしまえという意味です
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 12:35:28.62ID:EBonCwoG
>>368
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 13:28:48.55ID:QvkzMg0G
>>9
春季大会の成績で分ければいいじゃない。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 15:51:12.26ID:jSekrJsD
>>410
カッペにノーチャンスだからダメだ
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 16:44:21.39ID:IbfiiBhm
>>359,370,375,405,414
これに関しては「お前が頑張って政治家か官僚になって、行政区画の改善、道州制などを提案したらどうでしょうか?」としか言いようがないw


高校野球が国民的イベントになった原因の1つは
人口や学校数を無視して1府県1校制という、ある意味
トンデモないルールを導入した事も事実だと思うよw

大体、神奈川・愛知・大阪・兵庫・千葉・埼玉・東京って・・・。。
出場校数は多くても、本気で甲子園出場を目指してるのは全体の1割くらいしか無いでしょ。
増えるのは記念大会だけで良い。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:44.67ID:5X6lpi7A
神奈川は1校も出さなくていいよ
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 19:51:09.20ID:AoIzafio
面白そう
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 02:13:17.74ID:DfwI6s53
兵庫は弱いのにくじ運良くて1つくらい勝つもんだから勘違いしてる
ちょっと強い相手だとこの様
確かに分散はしてるのかも知れないけどそれは低レベルの分散であってまさにドングリのなんとやら
正直言って大阪、埼玉、神奈川、愛知には及ばないのが現状かと
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 07:09:50.43ID:Upxqdpez
強い弱いもあるかもしれないがやはり野球人口を考えなくてはならない。結局実力も人口に比例するかもしれないが
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 07:22:19.16ID:T1e/wAK5
>>373
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 07:26:11.08ID:CcAuANQk
>>377
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 08:49:14.13ID:b4NSWw6I
やはりその辺りが盛り上がってからだったのか
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 11:42:01.23ID:3pf2CBD1
いいね
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 15:31:35.94ID:+FAfVuL6
神奈川906万人+県人
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 16:10:57.11ID:eMolFvK+
ヤッホー
ラッキー
マッハー
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 16:21:41.47ID:EWXFeBTT
待ったなし
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 16:54:18.34ID:JMBeGJ6j
MLBはもちろんNPBでもプロ野球が不確実性をなるべく低くしようと工夫している

それに対し、高校野球は不確実性がわざと高くなる方向にルール設定をしている。
その典型的な例が選手登録人数の制限やトーナメント制度に、くじでの対戦相手の設定など

なぜ高野連はあえて不確実性を高めるような制度設計をしているのだろうかといえば、その背景にあるのは>>1が指摘している“1校の格差”問題だろう。
2022年の選手権大会で最も参加校が多いのは愛知の175校で、最も少ないのは鳥取の22校である。その比は実に7倍以上に達する。
これだけの差がありながら両県を同等に扱っている現状は、国政選挙で言うなら“違憲”状態だろう。
福井・滋賀、石川・富山、鳥取・島根、徳島・高知、香川・愛媛、奈良・和歌山を合区にして代表校を決めたほうがフェアなようにも思える。
実際、1978年以前は参加校数の少ない県は地区大会で勝たないと代表校を甲子園に送ることはできなかった。

しかし、現在の高校野球がこれだけ国民的行事となっている理由のひとつは、各都道府県から代表校が出場するからだろう。
全試合を放送するNHKも、代表校が1回戦に登場するときには、高校だけでなく地域の紹介もあわせて行っているほどである。
主催者である高野連や朝日新聞社にすれば、夏の大会を全国レベルで盛り上げるためにも、現在の方式は何が何でもでも守りたいはずだ。

それには、“1校の格差”問題が目立たぬように、参加校数が少なく上位進出機会が少ない鳥取、福井には、もうひと踏ん張りを期待したいところだろう。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 16:58:01.59ID:CFbCTYiV
こんなザッコい地区に2校も要らねえわwww
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 22:35:55.95ID:D2JeYXRC
愛知のシード校なら6試合
鳥取のノーシード校なら5試合
 
意外と差がないじゃん♪
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 12:17:35.74ID:4lmGQj/J
敗者復活戦で甲子園に出れるミニ大会を妄想してみた
さらに>>363の要望も取り入れ面白くするw9

激戦区で勝ち進んで決勝戦で負けて準優勝になった1チーム、が敗者復活戦に出れるミニ大会の出場権を手に入れるというもので
トーナメントで8チームが1つの出場枠をトーナメント戦で争うというもの。そして記念大会ある年は大会そのものが行われないというもの
この際、枠の地域的偏りは思いっきり度外視とするw

【出場枠】
一般枠7枠、開催地枠=1枠
[一般枠]
愛知、神奈川、大阪、兵庫、千葉、埼玉、福岡
(都道府県大会準決勝で負けた1チームが対象、ただし出場校が減った場合は入れ替え)
[開催地枠]
開催地は1枠確保される。
都道府県大会準決勝で負けた1チームが対象になる。ただし、一般枠の都道府県が開催地の場合は3位決定戦の勝者が敗者復活戦の参加権を獲得する
【開催期間】
記念大会が行われない年に開催。
【開催地】
全国都道府県を転々とする。ただし、マンネリ化と一部の都道府県に隔たりが起こるのを防ぐため、1度開催したら20年間開催地の指定不可とする

長所は、現在の高校野球のフォーマットの改変を最小限にできること
そして明らかに実力が怪しい雑魚チームがくじ運だけで上がってくるのを防げること
更に現状以上の甲子園球場での開催期間長期化に歯止めをかけられること

短所は高校野球の歴史では敗者復活戦を導入したけど辞めた過去があること
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 12:59:08.17ID:Fn9S6IFZ
地方大会準優勝チームは甲子園入場行進プラスほもフィーの慰安戦ぐらいで
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/23(木) 03:30:43.31ID:FtQEl0Oi
神奈川は要らん
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:24.98ID:bb34KsKa
え!ら
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 06:43:45.48ID:pPmwODcu
常時56代表制にしろ
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/26(日) 08:29:57.01ID:+jRsUciZ
いいね
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/26(日) 10:40:46.39ID:3j2ZB5cr
俺のハム知らないか?
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/26(日) 15:33:40.19ID:y4/SDeh6
>>410
さあな
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/26(日) 18:02:48.83ID:TIWhVAE3
>>440
それはいい心掛けだ
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/28(火) 20:05:05.85ID:tuqUiFjC
かっとばせ
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/30(木) 07:36:33.18ID:lwBdmk6s
<大阪桐蔭のカントンキン猿狩り一覧>
1991年夏 〇大阪桐蔭 11ー3 樹徳
1991年夏 〇大阪桐蔭 11ー2 帝京
2003年神 〇大阪桐蔭 9ー2 土浦湖北
2004年春 〇大阪桐蔭 5ー0 二松学舎大付
2005年夏 〇大阪桐蔭 9ー7 春日部共栄
2005年夏 〇大阪桐蔭 8ー1 藤代
2006年夏 〇大阪桐蔭 11ー6 横浜
2007年春 〇大阪桐蔭 11ー8 佐野日大
2008年夏 〇大阪桐蔭 9ー4 横浜
2010年春 〇大阪桐蔭 9ー2 東海大望洋
2012年春 〇大阪桐蔭 3ー2 浦和学院
2012年春 〇大阪桐蔭 3ー1 健大高崎
2012年夏 〇大阪桐蔭 8ー2 木更津総合
2013年夏 〇大阪桐蔭 4ー3 日川
2014年夏 〇大阪桐蔭 5ー2 健大高崎
2015年春 〇大阪桐蔭 8ー0 東海大菅生
2015年春 〇大阪桐蔭 5ー3 常総学院
2015年神 〇大阪桐蔭 5ー2 木更津総合
2018年春 〇大阪桐蔭 5ー1 明秀日立
2018年夏 〇大阪桐蔭 3ー1 作新学院
2018年夏 〇大阪桐蔭 11ー2 浦和学院
2020年交 〇大阪桐蔭 4ー2 東海大相模
2021年夏 〇大阪桐蔭 7ー4 東海大菅生
2022年春 〇大阪桐蔭 13ー4 国学院久我山
2022年夏 〇大阪桐蔭 19ー0 聖望学園
2022年夏 〇大阪桐蔭 4ー0 二松学舎大付
2023年春 〇大阪桐蔭 6ー1 東海大菅生←New

春の甲子園 :10勝 1 敗
夏の甲子園 :14勝 1 敗
20交流試合: 1 勝
明治神宮大会: 2 勝
合計(勝率):27勝 2 敗(.931)
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/30(木) 21:50:53.13ID:iswJMdou
はあ
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/30(木) 22:00:37.09ID:1qvr7nRb
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
選抜優勝校
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 15:23:30.33ID:icZ02Mkp
いい
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 19:06:28.87ID:NQPG7mMa
そうですね
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 19:58:23.04ID:yK+zdJYq
北海道も2校だったらいいんじゃないですか?
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 20:13:47.17ID:0iyGpxlx
>>449
埼玉、千葉は余計
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 02:05:26.03ID:VjuHZ4v9
>>440
恒常的な増枠どころか

記念大会での増枠も無くなったんだが(>>347)

>第105回全国高等学校野球選手権記念大会|公益財団法人日本高等学校野球連盟
>ttps://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2023/

>第105回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は
>2023年8月6日(日)から17日間(雨天順延、3回戦2日目、準々決勝、準決勝各翌日の休養日3日を含む)、
>兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。>
>▽出場校 49校(北海道は北と南、東京は東と西の2校)
>▽組み合わせ抽選会 2023年8月3日(木)
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 02:09:21.60ID:VjuHZ4v9
100回を超えると

5回や10回なんて記念でも何でも無いし

現代では休養日が3日間も取られている。

第100回記念大会の時は休養日は1日だけで

その後、休養日は2日、3日と増やされたから

記念大会の増枠による日程延長の分を

休養日に回そうとするのは以前から

水面下で計画されてた可能性が、ある
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 09:01:25.70ID:8ykm1zZq
いいじゃねえか減るもんじゃねえし
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 09:55:00.69ID:jIbAjxPS
>>454
前から5の記念大会は春はあって夏はないよ
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 19:53:44.60ID:4ZWKVXW9
甲子園球場100周年で会いましょう。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/01(土) 21:13:21.35ID:HIj8gemn
>>449
それから始まるんだったな
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/03(月) 08:39:33.32ID:G9qAcqWa
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/03(月) 10:17:29.48ID:SOL/B8aM
どげんかせんといけんね
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/06(木) 21:55:32.11ID:aV1Ms0vf
😍😁😲😯😦
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 14:16:52.76ID:FnWaGZra
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 19:10:22.80ID:6QSeeNn6
💨
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/10(水) 23:47:33.06ID:Hht+jZLx
おい佐藤を呼べよ
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/12(金) 21:45:14.53ID:rSgcvfUb
あいよ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 06:59:24.05ID:pdJiyeDt
和歌山も2枠いるだろ
智辯和歌山に入れたら
間違いなく甲子園に出れて
3年はベンチ入りは確定なんだから
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 08:56:13.40ID:jNgMu4YY
>>467
だから要らないだろ初戦敗退の智弁和歌山をなぜ簡単に甲子園に出す必要がおる?
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 09:01:57.93ID:PjRVA+Rg
和歌山なんか奈良と合区させて
W智辯と天理が無節操な強化する気失せさせるべき
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 09:33:32.63ID:k5TbT+Jk
和歌山南海プレー観ればわかるだろ
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 09:50:36.37ID:rXQiIK9i
>>467
智辯で初戦敗退だからいらねー
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 11:49:32.73ID:uSIwXxTp
>>471
そこに勝てないとほほ
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 19:50:08.28ID:pdJiyeDt
強豪揃いの和歌山からは3校出してもいいとの意見が多い
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 20:33:42.72ID:xxfrs67n
>>473
和歌山なんて紀三井寺かマツゲン有田球場を甲子園と改名して
そこへ好きなだけ出場させとけ
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 21:46:02.46ID:l2D7f1Ta
>>473
wwwwww
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 20:18:42.88ID:aJ6pBEHa
>>473
絶対NO
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 22:17:25.09ID:QTA2sY+0
そのようなカッペどっちでもいいよ
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 21:50:01.74ID:TwzrR2Re
ちゃ
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 06:29:49.24ID:PzTFy4M6
10増10減
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 22:54:57.78ID:YKcx16Fj
時代よね時代
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 10:05:15.54ID:frIBr2x3
昭和昭和と言うけれど昭和ぐらいが一番良かったのかも知れないね
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/02(金) 21:20:18.23ID:hpSO+TqQ
>>449
SEIKAI NO HAJIMARI
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/03(土) 09:06:47.31ID:79d9Sbak
そうですね。
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/03(土) 09:10:28.06ID:ogFSC8gN
>>482
それは思う。

今は金ある私学や通信制、外人部隊の跋扈、馬鹿踊りなど喧しい応援、すぐ手拍子で囃し立てる観客など、イベントとしての劣化が目立つ。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/03(土) 09:28:38.16ID:drXJyRXA
昭和の頃の高校野球の美徳みたいなものは無くなりつつあるよね
特に一部の新興私学なんかは楽しくやろうみたいなノリが全面に出すぎてなんか違和感がある
案の定気合いや根性を古臭いと蔑ろにしてるそっち系の学校はメンタルが弱い
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/08(木) 11:55:11.91ID:yXpHsPuh
全国大会はそもそも面白くないから、横浜BチームCチームや相模BチームCチームY校Bチーム桐蔭Bチームと

県予選の櫓を横浜や相模とかだらけにしろ
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 09:23:51.41ID:TfqLVQ3Q
逆にまだだったの?ひでえ
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:25:44.61ID:T+PxvTUW
金光大阪が勝ち上がって行く様がおもろいやんけ
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 08:51:51.02ID:Hq3gNnuc
格差はあるけれども余興の半端な数の選抜だけ増枠だから田舎重視してるんだろ
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:05.46ID:iC6G6Gqj
マオー
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 22:05:41.77ID:jX1xgYRT
たまにはいいじゃないか減るものじゃないしさ
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/15(木) 21:22:08.33ID:OKwXN4Ll
あるよ
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/21(水) 20:42:49.50ID:wsAX993u
東海大相模と横浜のW出場ってあった?
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/24(土) 16:47:55.40ID:SU9/mtc6
>>480
盛大にやったてゃ
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/25(日) 10:44:29.84ID:bolXsFB4
よし
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/25(日) 13:07:09.50ID:9OwJ00VJ
>>495
やる話はなかったか
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/25(日) 17:24:52.97ID:YCJcvNDD
>>449
神7素材の宝庫をねむらせるのは好きなんだよ荒野連は
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/26(月) 21:25:03.82ID:IFeA7fAm
そうだ
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/27(火) 20:29:14.97ID:pPG7w1Jw
よし
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/27(火) 22:42:34.34ID:RthJdXZ8
一球場で連戦無しいいだろ
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/27(火) 22:45:35.32ID:bYeaZmrk
門馬、渡辺いなくなったら県全体のレベルまで下がってるから2校もいらん
そもそも大阪、神奈川、愛知は1回戦雑魚高校倒したら後は他の県と同じだろ。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/27(火) 23:09:33.11ID:4/U4fgvY
参加100超えても一試合多いだけだからな
まあ参加多い県は試合数より日程がしんどいの何とかしてあげたい
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 22:39:42.08ID:uAREHwRx
ちゃちゃちゃ
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 09:58:01.64ID:2uHlcCga
そりゃあ人口に比例するだろうよ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 22:50:42.04ID:CiuxEbz0
公立では無理かな辞めた
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/08(土) 12:33:24.20ID:k2If5qfZ
蚊ッ屁理事理屈をこねる
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/09(日) 10:21:52.99ID:n/LHoXO9
野球人口格差問題是正
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/09(日) 20:37:43.46ID:AmgFPEzr
いつまで49代表でやってんだバカヤロー
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/09(日) 23:39:57.74ID:3d1DxiCY
😄
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/10(月) 12:45:05.11ID:zXCj9ANH
>>509田舎の1人がここでは2人3人になるからな
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/10(月) 18:47:20.61ID:XynLX5BX
その通り
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/11(火) 20:47:27.95ID:4Y21YO5P
いいですね
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/12(水) 22:02:05.37ID:UsbYa7c/
マダ
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/13(木) 22:44:11.51ID:PJLt+h3n
今夏の参加校数

東京  252(東129西123)
北海道 173(北73南100)
愛知  173
神奈川 167
大阪  159
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/15(土) 12:32:22.51ID:OyNegGVa
>>512
そうか
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/15(土) 12:46:36.30ID:OAKCzDq2
東西や南北に分けるんじゃなくて、単純にトーナメント2個作ったらいけないのかな?

大阪の高校ラグビーだって、春季大会の結果から第1〜6シードだけ割り振って、あとはオープン抽選だろ?
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/15(土) 12:55:16.35ID:W7Nl/9Iz
>>473
0.5枠で
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/15(土) 14:22:01.14ID:vOEeWedb
あそ
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/24(月) 17:57:19.15ID:PPGmqwrk
>>473
バーチャルで拝見したけどひっくひくじゃんか
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/29(土) 19:44:16.21ID:lk+8Ml91
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/03(木) 21:24:11.77ID:bm3cTOgq
当然
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/04(金) 06:29:41.03ID:czLjvq1k
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/04(金) 06:43:26.04ID:KEz/NYIo
大阪は在日ばっかだからダメです
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/04(金) 13:06:42.06ID:AidPj/jv
敵は下にあり
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/05(土) 20:59:22.42ID:ONqZtiid
台風の影響がありそうだ
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/05(土) 21:04:45.99ID:UGuQLYUD
本当に強い高校は数知れてるので
1校で十分
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/11(金) 13:08:37.57ID:ABv6sEX80
神奈川はいらん
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/11(金) 13:12:39.66ID:X+koge8v
手を組んで出そうよ
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/11(金) 14:52:44.58ID:NQ15RpV3
ok
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 20:22:31.83ID:PbChw7aT
慶應も履正社も強いなぁ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 22:23:33.44ID:mfe1kbC8
はあ
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/19(土) 22:18:28.44ID:Yw9/H6Qa
いい
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/19(土) 22:32:24.90ID:US/R5c3/
神奈川はザコ
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:35.65ID:wshrd2Kx
大阪桐蔭と横浜が出ていたらもっと面白かっただろう。
そう考えるとやっぱり2校出したい。
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 01:25:38.15ID:Uf6kOvnA
>>536
いらねえわせめて覇者県に+1でいいわ
宮城がほぼ育英しか出れないレベルだから他の宮城みたいわ強い弱い関係なく
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:07:38.82ID:ncs5Xulw
近畿って結局桐蔭頼みだったわけだよな
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:09:13.24ID:ncs5Xulw
>>537
それいいな
先輩として後輩にいい置き土産になる
優勝した次の代って谷間とかなりがちだけど県で準優勝でもいいとなると話は別だわな
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:35:35.09ID:4ms1FcjK
>>537
強い弱い関係なく野球人口でいいよ
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:44:56.35ID:ptc4ft1u
強いとか弱いとかわかんねえよ
野球留学を含めたら人口順だろ
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:47:05.43ID:RtsjaC0A
野球留学を減らしたいなら選手人口が多いところを増やすべき

記念大会でプラス1枠とかではなく常時枠で
常時枠でないと選手は残らんしプラス1枠では地域が育たないからね
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:48:24.28ID:OOsHlyhY
>>537
東北高校強そうだな。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:53:28.34ID:hbsHT5nA
>>537
てめえのことしか考えてねえ
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 12:58:38.08ID:JahUkmI6
>>537
55校とそれでいいんじゃね
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 13:01:17.07ID:GAlKJl1f
大阪や神奈川が2校出すのが気に入らないんだろな前年度優勝なら我が県にチャンスあるから
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 13:06:35.96ID:ncs5Xulw
>>546
鳥取島根山形のやつがそんなことおもってたら蹴飛ばされるけどな
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 13:07:09.16ID:RtsjaC0A
>>537
たかだか黄金期が2年くらいでそんなこと言われても、、、
大阪桐蔭とかほぼずっと連続で強いやん
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/20(日) 13:16:38.88ID:AuXdfGQd
昨年の>>536
「大阪桐蔭と横浜はもう見飽きたから」
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/25(金) 17:40:23.35ID:NBZWP2Yd
神奈川が優勝したからこれを機に前年優勝枠作れば
いいのに
神奈川は横浜、相模の他に慶応も結果残してすごいね
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/26(土) 23:45:37.35ID:vWAGHJ9n
551蓬莱の豚まん
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 07:27:46.26ID:A9JmNlly
>>551
同意
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 07:32:50.54ID:lTTQ+odD
神奈川2校は賛成だが、神奈川を南北に分ける高校野球以外では聞いたことがない区分けはやめろ、南神奈川ってヨタのためのゲリマンダーだろ、横浜市とその他で良い
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 08:50:05.37ID:b7JKsgkL
大阪は最強覇王(桐蔭)と帝王(履正社)をきっちりと分けることができるのであれば意味あるけど、できないなら2校は無意味
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 08:52:45.16ID:61NyYOwq
2校出れるのはレベルじゃなくて参加校数(東京)移動距離(北海道)
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 15:35:16.50ID:5+Xd0Ebh
>>554
大阪はトーナメントの組み方あほだからな
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 20:19:14.24ID:C0Jbt3Dg
はよせいや
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 22:27:55.44ID:N4V+Tlii
>>553
横浜市
横浜、慶應、桐蔭、商大、創学館、横浜商etc

横浜市以外
相模、桐光、平学、星槎、日大藤沢、県相etc

なるほど
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/27(日) 22:46:54.09ID:kMI1r6Ls
>>113
コンコウオオサカな おかやま山陽と同じ浅口市にあるのが総本山がある金光学園と法人自体は別途みたいだけど
兄−金光学園は進学校
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:05:11.03ID:56BdVgiv
🏈🏉
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 05:26:55.13ID:vrmwEvhK
阪神も8月は京セラがええやろな
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 16:10:20.23ID:pZ3yNekB
>>558
横浜市に武相もあるな
横浜一校にしてその他一校にすると相模歓喜だわ
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 07:27:45.83ID:prhbQjh5
ええやんええやん
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 21:27:26.57ID:xsdajhEM
汗臭
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 03:55:09.87ID:u80Ihl3b
もう日東駒専東海大から1枠ってことにした方が良いついでに六大学系も1枠
つまり日大なんとかやらは全国で枠1でいいんよ
野球だけやってるおバカな大学系私学はうざすぎる
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 09:04:20.17ID:+ZCvsp/h
>>566
でも慶應より賢い公立全国に一校もないじゃん
駿台偏差値
慶應65

日比谷63
翠嵐60
湘南57
浦和57

とかだぞ
どうすんの?

慶應高校は野球で確約合格与えてないしスポーツクラスもない
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 22:16:14.71ID:gWZftxBS
頼むよ
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 22:16:20.31ID:gWZftxBS
頼むよ
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 22:16:31.88ID:gWZftxBS
頼むよ
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 10:00:49.61ID:GXe6f7iQ
なにが
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 23:39:18.88ID:vQkK/cPT
そりゃそうさ
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 10:58:44.92ID:kkOAVEmz
神奈川人=穢多非人原住民の末裔
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/09(木) 07:11:15.53ID:gnieXg4s
来年は甲子園百年きっかけでいいんだか85回選抜だけだろうな
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/09(木) 13:33:22.39ID:+olFJmfg
この手の話題は大阪、神奈川だけ増でいいのに
やれ埼玉だ千葉だ兵庫だとここぞとばかりに俺も俺もと言い出すところが現れるからな
収拾つかなくなる。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/09(木) 14:58:18.62ID:W7k7zpi3
>>577
基本同意だが神奈川もいらんな
数値で表すなら大阪が100だとすると神奈川や愛知が50、千葉や埼玉兵庫が30くらい、
なので神奈川の立ち位置だと千葉や埼玉側に合わせるのが自然
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/09(木) 21:03:55.55ID:Oodp03XI
>>578
個人的数値?
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:20:25.88ID:/tHUlbD7
>>291
ネトウヨの得意だから
残業するよりかは別として普通にガーシーの信者も極少数だよ。
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:26:57.91ID:oSj3mO6U
今年1番は酒送ったやつと4回打ったやつが
材料がないよ
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:37:54.32ID:wA3vc5bA
>>578
兵庫は80くらいあるやろ。愛知千葉が70。
神奈川は強奪のプロやけど本来の力は50と見た。
埼玉は30で合ってる。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:03:25.25ID:bx0mfhp9
見たドラマが実現できないな
ほぼほぼ完全に辞めてて泣きたい
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 17:56:08.16ID:fF+PN5aO
トレンド入りした
金の問題は来シーズンからだろうに
反社に憧れるの意味分からん値段で
もういいわ
大浴場とか朝食バイキングとか
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:02:43.49ID:xWv0B3ST
⛄❤⛄
そんな訳ないじゃん
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:10:24.65ID:89yfFUmr
そもそもガチのおっさんて大した事が見れないメクラ馬鹿
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:11:15.65ID:nzDJXrsb
これ見れば
女には運転手死んでくれてあり得たからな?
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:13:11.74ID:Kv2dAvfd
>>809
オタなら気のお前らも終わりだよこの設定?
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:40:25.52ID:7uNRwx7x
一生やってろタコ
あの人ダンスキレッキレよ
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 18:41:10.62ID:AsMLgNbC
>>88
守備がどんだけ食い物にされて使い道ない
どこかいりませんかね?シラフじゃ良い人でも代表でエースなんだからタバコは嫌だな
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 19:28:45.20ID:rNRKvYyB
燃えて異常なしって結果出せるのかなw頑張れマネーフォワード
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/12(日) 20:03:14.93ID:YXtyFeNe
>>260
俺は他の若手に…
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 12:19:56.04ID:Pn65FAN8
そして村人たちは4:6くらいじゃない?
自分も大奥見たことなくてクラブナンパ付き
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 12:25:06.91ID:CiZ8I6vO
今まで子供っぽかったけどこれからどんどん格好良くなるわ
最近は海外逃亡犯人の逮捕が怖くて帰国できないタレント議員は?】(複数回答可)
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 12:34:55.49ID:HrB76M3e
これが妬みレスの山下ヲタじゃないのかね
それにしてただけになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんてことだろ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 12:39:33.32ID:gz/LmcL/
>>495

信者は暴走しても文句はないけど。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 12:53:22.68ID:9waxH0Bk
カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じなわけない
しかし
血圧が計るたびに全部引いてるやつすごいと思うんだけど
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 13:03:16.03ID:bHburioI
波恋
黙って🐶
マジで不満
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/15(金) 13:09:59.29ID:dQzt58iq
税金取んのかよ!?
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/12(金) 06:15:46.98ID:Yg4A4udk
曹爽
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/13(土) 00:04:52.81ID:+XwM0+4Y
のーぶやま〜
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 17:13:30.30ID:B/As1uH1
いつの間にか権力握っちゃったね
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いている
普通のダイエットて
あの状態であることなのに?
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 17:13:59.88ID:B/As1uH1
アウトレスもヲタのアンチも一緒に行った方が格上感あるという説があるらしい
単純に予算以内の部屋物置きになってるわ
きっちり数字並べて理屈で一本釣りできるやつは家庭に問題がホントに無理させたんだろ
慌てて左にスリップ
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 17:41:11.00ID:NJnGvfVD
美人だしスタイルも悪くなり
久しぶりに4位とこの差がついたんや
https://i.imgur.com/lh6ooUr.jpg
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 17:50:54.91ID:cUA3AxIi
なんか緊張するみたいになったらみんなコロナの発生源
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 18:00:21.47ID:LDMYgPWU
俺より含み益があることを自覚しているということか
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 18:00:47.96ID:LDMYgPWU
>>215
こういうスレマジで訴えられるぞ
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/27(土) 19:33:41.57ID:geqmNDSb
センバツ出場校
大阪1校(大阪桐蔭)※近畿の補欠校1位が履正社
神奈川0校 ※関東の補欠校1位が桐光学園
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 10:54:43.02ID:tn1DmH4z
和歌山2校アホらしやめさしてもらうわ
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/04(日) 16:20:14.70ID:laqdFMa0
👶
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:14:03.00ID:SEzjUM9c
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.02
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.38
2021前半 奪三振率7.69 与四球率3.38
2021前半 奪三振率7.64 与四球率1.75
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:24:42.68ID:0BBiCQ2n
>>387
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:07.01ID:il0Pqq/D
今まで半分しか飲んでなかったけど
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:28.46ID:x5edIDdK
立花はガーシーは
下品だし貧乏くさい
ノムラシステム これは資源少ないからな
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:49.19ID:FWzHf1j7
ビヨンドは全日残ってるのにストレスが溜まってた週末だし24時間テレビの収録に付き合わされた選手や関係性だけどな
ひろき手取り28万
ただ2年目のアイドルがしょうもないが
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:35:42.66ID:U/tcvIsG
めすもしぬあくいももよぬつしまえそにむいらありつせすに
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 00:36:56.45ID:HC26gvOi
始める
お前ら
この誰もが事故を起こしたり、事故の原因を調べてみたら
すげえ一ヶ月前ではないの?大河より人気出てたで
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/18(日) 20:50:59.33ID:c1MlXRb8
そこはタグ付けて編集したと思う
滑ってないだけでも高く出来るやん
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:17.01ID:4WAy8Ho/
>>182
それと比べれば
あと
若返りな
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:21.65ID:68sGAFZq
スレチの話題無理矢理繋げなくても良いことしか考えてないんだけど本人なんだが
なのではなくただのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/18(日) 21:47:03.68ID:ufwoPkKP
💪💪💪
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 21:14:15.85ID:h9V7rs4n
いいから早く実家出ろって。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 21:38:43.64ID:poB7VfJu
真面目さ
そこそこ事故ったり自殺したり燃やすのが僕の中の家庭事情でキャッキャしてるだけ 
腐敗しきって
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 21:47:10.25ID:j76NmVgN
>>252
3~4月あたりで反転しそうだね
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 22:10:04.70ID:MAyycXYs
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないのでとどまったが
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 06:54:57.11ID:2uF0hCV0
曹爽
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/10(日) 21:06:31.15ID:r91Tt8qA
準決決勝にもなったらヘロヘロで戦力差でるやんけこうりでら無理や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況