なんでかゆうたら2020、2021、2022と東播地区の軟式がレベル高かったさかいな。大阪桐蔭に軟式やが高砂のええピッチャーがおるけど、2023の軟式のええのは東洋やでな。
ここだけの話やが明石市の某学校は下降気味やと思う。なんでかゆうたら大久保Bの逸材が東洋らしい噂も耳にしとるさかいな。
この先ええのが集まるのは順に東洋、報徳、国際、社の私学4強になるが、実質的に甲子園出場するのは東洋、報徳、国際で回りそう。2025に東洋が全国優勝する可能性がある。社はなんか知らんが人気あるな。
岡田野球ゆうのを見てみたい監督さんもおるけど、はっきりゆうて岡田野球は攻撃型やが低反発バットになってもあの打撃理論ならポンポン長打出ると思う、低反発になっても芯で捉えたら飛びます。ミートポイントまで最短でヘッドを出す指導と手首の使い方、ヘッドの角度と芯で捉える岡田打撃指導はなかなかええと思う。
わしクラスになると露○、中○の打撃はかなりのもんになると予想する。スラッガーやのうて広角に長打を打てる打者で打率.380くらいちゃうか。
膝元内角球を中○は1年時にミートして1、2塁間を抜くライト前ヒットにしとる、やはり潜在能力があるね。内角球を反対へ鋭い打球てなかなかできん、しかもタイミングを崩されたが、体が開かずワンテンポ遅らしパチーンとミートでライト前やったんです。