X



高校野球がくそ弱い県を5つ思い浮かべてください?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 00:09:15.79ID:S5I09+x2
直感で
新潟、鳥取、島根、佐賀、長崎
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 08:44:28.30ID:SUe/Jxc5
近年甲子園0勝の新潟、北北海道
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:00:09.32ID:VhjDJwHx
昭和なら青森、岩手、山形、新潟、富山

令和なら北北海道、新潟、長野、富山、鳥取
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:10:37.28ID:W23GqOhs
id:D+3Blhm9
こいつあほやろ
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:19:55.84ID:0AjSm/rL
>>16
昭和なら滋賀も入れてあげて。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:36:53.13ID:9sv02Z1b
>>16,18
昭和に限れば、
北海道、青森、岩手、福島、秋田、山形、山梨、新潟、
富山、福井、滋賀、鳥取、島根、佐賀。
到底5つじゃ収まらない。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:41:26.76ID:moyOElgK
>>19
秋田は秋田商や経大付がたまに躍進してたよね
滋賀も比叡山や瀬田工、甲西が勝ち上がる年があったし
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 11:12:15.80ID:dNvKQYqj
日本代表W杯得点ランキング

1位 本田圭佑 4 大阪
2位 稲本潤一 2 大阪
2位 岡崎慎司 2 兵庫
2位 乾貴士 2 滋賀
5位 浅野拓磨 1 三重
5位 堂安律 1 兵庫
5位 香川真司 1 兵庫
5位 中山雅史 1 静岡
5位 鈴木隆行 1 茨城
5位 森島寛晃 1 広島
5位 中田英寿 1 山梨
5位 中村俊輔 1 神奈川
5位 玉田圭司 1 千葉
5位 遠藤保仁 1 鹿児島
5位 大迫勇也 1 鹿児島
5位 原口元気 1 埼玉

完全な西高東低
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 11:39:28.41ID:dNvKQYqj
>>12
島根はつい最近夏ベスト8入ってるから除外かな
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 11:40:03.28ID:dNvKQYqj
>>13
これ
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 11:40:49.42ID:dNvKQYqj
北海道(特に北)、新潟、富山、長野、佐賀
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 12:06:03.89ID:C7aOdCgz
北北海道 文句無し
新潟 文理の準優勝以外良いとこ無し
長野 文句無し
佐賀 文句無し
鹿児島 地味に弱い
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 13:35:15.76ID:QBEiblV1
北北海道(県じゃないが)
鳥取
島根
佐賀
富山


自分の地元は野球弱いけど抽選会でこのあたり引いたらガッツポーズしたくなる
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 14:03:48.01ID:dNvKQYqj
愛知県は全域が西日本でしょう。 NTTの管轄が西日本、電源の周波数が60Hz、フォッサマグナ以西、野球はウェスタンリーグ。 さらに近鉄電車も通っています。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 14:42:23.97ID:C7aOdCgz
北北海道
鳥取
島根
佐賀

これは確定か…
新潟は飯怩フ世代も強かったし、その時は富商も強かったな
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 14:53:19.03ID:cBKkPF3B
かつての最弱といえば秋田富山香川鳥取だったが時代も変わったな
夏11年勝ちなしの北北海道
元祖最弱鳥取(平成の夏2勝なし)
外人部隊だらけの癖に弱い島根
21世紀に入って選抜の勝ちなし佐賀
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 18:39:53.41ID:zpVlyzWl
米田哲也と小林繁はすぐ浮かんだが
あと誰かな
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:01:19.55ID:MTL4hXqF
長野県春夏両方優勝経験ありって言っても
春が68年前の優勝
夏が94年前の優勝

こんなの参考記録だろ
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 22:19:41.90ID:azB4xDhh
>>42
石川は元々東だったがいつからか西に移った
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 00:49:53.62ID:/yTzbY7x
愛媛
島根
鳥取
長崎
宮崎
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 01:36:04.02ID:7RIYlqUU
九州は地味に全部弱い
特に夏は
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 06:50:55.13ID:RSYf3Dj9
>>43
調べたら石川は西だったわ
そして意外にも三重が東
東海を纏めて東にした分、北信越の境目がズレた感じだな
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 20:23:20.62ID:/Ud14aaS
優勝2回なのに弱小イメージがある佐賀は不憫だな
おれの地元は優勝童貞なのに名前あがってない
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 07:16:38.72ID:F+aOhKej
長崎とかめちゃくちゃ強いだろ

福岡がよわい
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 08:14:45.05ID:CI9P5w1N
佐賀、島根、鳥取、宮崎、愛媛、新潟、長野かな

東北は最近強い地域になってきたな
秋田がちょっと出遅れてるか
岡山も香ばしいが創志なんかは嫌な相手
山形は鶴岡東だけって感じ
大分も明豊以外なら最弱、三重も三重以外なら弱い
そういうとこ多いよね ここだけってとこ
岩手は一関が頑張ったけど沖縄なんかは2強以外だめ、高知も明徳、高知だけか
千葉、長崎は逆にどこが代表になっても手強い感じ
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 11:23:18.96ID:Ef9A5Ks1
地味に弱い鹿児島
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 06:08:35.98ID:p903vQFp
○○以外とか言い出したら弱い都道府県だけやろ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 06:26:31.34ID:SS6iBnZz
香川も高商のおかげで最弱候補脱出
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 17:31:22.83ID:7q+fnRWK
徳島も鳴門のおかげでセーフか

千葉は確かにどこが出てもそれなりだが、やはり木更津総合が抜けてる。

近年の印象では岡山、静岡、茨城、新潟、富山、長野、鳥取、島根、佐賀、鹿児島あたりが微妙かなあ。

特に北信越は敦賀気比に託してるような気がする。

福井以外が早々に敗退して後は敦賀気比を応援するスタイルが定着してないか?
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 23:27:52.03ID:6GOnnjt8
岡山鳥取長野佐賀は直近10年8強なさそうだな
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 23:50:10.96ID:/jtulsU0
>>19
昭和に限れば
激弱は、北北海道、青森、山形、新潟、富山、滋賀、鳥取、佐賀
並弱は、南北海道、岩手、福島、茨城、三重、島根、宮崎
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 01:45:02.04ID:3pzKzD54
春夏甲子園 直近5大会勝率10傑

①大阪 28勝06敗 .824 西
②宮城 11勝05敗 .688 東
③滋賀 17勝08敗 .680 西
④和歌山 19勝09敗 .679 西
⑤愛知 12勝07敗 .632 西
⑥奈良 13勝08敗 .619 西
⑥石川 13勝08敗 .619 西
⑧神奈川 14勝09敗 .609 東
⑨山口 09勝06敗 .600 西
⑩兵庫 13勝09敗 .591 西

石川、愛知は一般的に西日本なので西にした

近年は圧倒的に西高東低
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 10:03:06.32ID:psiBe88r
>>56
一時期は東西力の差が無くなったような感じられたが、今は近畿が抜きん出て、また昔のように西高東低になってきてる
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 16:06:04.94ID:psiBe88r
>>58
その通り
高校野球では愛知三重県石川県は東日本扱い
福井県は西日本扱い
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 07:38:37.56ID:qHAKREDK
鳥取、島根は弱いイメージはまだあるが三重、長崎にはないなぁ
三重高校は全国でもそれなりにいい試合するし、長崎は最近急に強くなった
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 09:27:26.59ID:fDOpW1vd
大阪勢、PLが全盛期になる頃までは、高知勢が一番の難敵だった
中村、高知、高知商、伊野商
高知以外だと東京勢
特定の高校だけでなかった
大阪、高知、東京は特に
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:49.45ID:xKhcoRzP
秋田はとっくに許されてるよ
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 03:14:08.00ID:prK8ydgB
島根鳥取秋田は鉄板で後は富山新潟長野辺り
近年は強いけど滋賀も昔は最弱県の一つだった
近畿地方にも関わらずね
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 11:25:36.17ID:rqIR+RrX
山形は最近鶴岡や日大が頑張ってるから強いイメージだわ
富山も高岡や富一・富商がたまに強いんよな…

島根鳥取長野は異論無しだろう
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 13:21:11.17ID:C5UzhbQu
>>68
香川
 2016春 高松商 準優勝
 2017夏 三本松 ベスト8
 2021夏 高篤商 ベスト8
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:39.65ID:ZaZtKSEd
高篤商業
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 00:06:33.80ID:MjP4kdQ6
昨夏、近年最弱レベルと言われた前育が出てくるくらいだからな
ただ、そんな前育が優勝候補の韓国と接戦だったのだから
むしろレベルが高いのかもしれん
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 00:14:05.25
意外に沖縄が低迷している
沖縄は8年ぶりのセンバツ一般枠出場で実は九州で一番低迷していた
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 00:51:14.80ID:9EX6mFkN
山梨、富山、鳥取、佐賀、宮崎
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 03:27:36.96ID:MjP4kdQ6
山梨や群馬は関東チャンプにはなるんよな
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 06:01:05.20ID:aP2XG0w0
東関東チバラギ
勝率はそこまで酷くはないんだろうけどとにかく勝負弱さが異常w
群馬栃木の北関東2県は結構粘り強い印象あるんだがか
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:08:08.08ID:S+1o7IGd
00年代後半の北関東は今の山陰並に弱かった
夏の甲子園6連敗した茨城、県外試合22連敗した栃木、
間に挟まれた群馬は隣接2県よりはマシだったが
21世紀枠の都城泉ヶ丘やウイルスで戦力ダウンの立正大学淞南に負けるという末代までの恥。
0082ケイタイヤロウ
垢版 |
2022/12/05(月) 19:38:29.85ID:nCqg3mKx
奈良最強の智弁学園がいる限り
近畿最弱は滋賀(涙)
ではなく 秋田は金足農が実力で準優勝
ウンコブロックでまぐれ準優勝の下関国際とは大違い
あの超名門の横浜に打ち勝ったし 近江 日大三に勝った 金足農
昨年の明桜の投手もよかった
どう見ても山口県より上
最弱は長野当たりかな それか鳥取
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 20:43:10.36ID:vkyvaQ8a
直近10年の勝率だと、
ここにあまり名前の出ていない、
北海道・静岡・岡山・鹿児島あたりもワースト10に入って来る。
後はおなじみの、北信越・九州の1部の県と山陰。
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 21:22:48.07ID:vkyvaQ8a
直近10年(2012年春〜)都道府県別、甲子園勝率ワースト10

 1.佐賀       1勝12敗 .0769   
 2.鳥取       3勝14敗 .1765
 3.岡山       5勝17敗 .2273
 4.島根       4勝12敗 .2500
 5.長野       5勝14敗 .2632
 6.北海道     14勝33敗 .2979
 7.宮崎       8勝15敗 .3478
 8.新潟       6勝11敗 .3529
 8.静岡       6勝11敗 .3529
10.鹿児島     11勝17敗 .3929

2020年夏の交流試合は含まず。
不戦勝、不戦敗は含まず。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 21:31:36.91ID:vkyvaQ8a
>>84
この10道県の地域は、
中国(5県中3県)、九州(8県中3県)、北信越(5県中2県)東海(4県中1県)と北海道。
含まない地域は、
東北(6県)、関東・東京(8都県)、近畿(6府県)四国(4県)。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 00:38:56.55ID:vaWmSGKO
>>83
北海道岡山鹿児島はよく名前挙がってるぞ
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 07:07:48.46ID:idI1Nqmb
>>80
でも群馬栃木は逆境に強いというか勝負弱くはないと思う
千葉茨城の勝負弱さは異常だと思う
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:38:04.62ID:9Nv6T7Do
佐野や國學院は出れば結構強いんよな、出れば
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 17:00:23.96ID:+v1CIOiU
新潟、新潟、新潟、新潟、新潟 
以上、野球の弱い県ワースト5
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 20:44:03.34ID:FJ1XWXEJ
秋田
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 19:33:58.58ID:1U4+2wxn
秋田(笑)秋田(笑)秋田(笑)秋田(笑)秋田(笑)
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 17:26:23.83ID:y6nCuY/w
無能秋田やきゅー(笑)
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 22:58:26.11ID:cV/QuP8P
>>84
トップ5 が成績・内容ともに別格かな
北海道勢は春は上位候補に上がることも多いし(実際は序盤で消えていくが…)、近年はドラフト候補の投手が多くて弱い印象はあまり無い
7位以下は普通に見れる成績。宮崎は特定の強豪校がないのがちょっと弁解ポイント
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 23:04:14.19ID:cV/QuP8P
ただ新潟と静岡はシンプルにレベルが低くて春の出場回数が少ない分、勝率を誤魔化せてるとこがある
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 18:25:39.93ID:YMfdW3Ob
雪かき秋田(笑)
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 18:47:09.35ID:8FU4zTKH
激弱岩手(笑)
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 19:14:34.11ID:Y7R7KDDD
静岡は菊川ヤンキースが出てこないと雑魚
鹿児島は神村が出てこないと雑魚
愛媛は済美が出てこないと雑魚

そしてこの3校はなかなか出てこない…
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 18:21:48.17ID:ztCvMuuX
秋田(笑)
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 18:43:32.62ID:aIU3I6Wg
えわで(笑)
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 17:23:14.08ID:M4jnOAC1
秋田(笑)
秋田(笑)
秋田(笑)
秋田(笑)
秋田(笑)
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 18:34:02.63ID:WClw5mCx
岩手(笑)
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 20:24:01.24ID:5lIFvRQd
競輪なら
福井・脇本雄太
京都・村上義弘
広島・松浦悠士
青森・新山響平
福島・新田祐大
埼玉・平原康多
神奈川・郡司浩平







 
  
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 21:51:25.00ID:Xh0/54rw
秋田
東東京
鳥取
愛媛
島根
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 06:38:33.17ID:UR5kNbA2
島根、鳥取
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況