X



四国の高校野球191 【センバツ選考委員会:1月27日(金) 四国3 中国2 比較1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a789-8HRW)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:37:56.36ID:G6p/givt0

前スレ

四国の高校野球190  【第53回明治神宮野球大会 】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667949532/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:19:40.51ID:X57Yn/ea0
>>483
四国大会、神宮大会・北陸戦中盤での下村投手の投球内容、
神宮大会・山梨学院戦での寿賀投手の気迫のある投球、
同じ山梨学院戦での粘り強いバッティングと試合運び、これらがうまくかみ合えば、
籤運にもよるが、英明のセンバツベスト8はムリな数字ではないと思うな。
上手くかみ合うかどうかは、監督の腕(采配)次第。
それと、こういった試合あるいは仕事でも目標は1つ上に置き、ワンランク上を目指すだろう。
あと、試合を見ている人やファンの熱意は実際試合をしている選手、関係者にも伝わる。
1つ勝てばいいやでは、選手たちにもそう伝わる。
0492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:38:45.73ID:X57Yn/ea0
実際四国の名将あるいは甲子園で実績を残した、
池田の蔦監督、
松山商・新田の一色監督、松山商の澤田監督、新居浜商の鴨田監督、
今治の矢野監督・亀山監督、宇和島東・済美の上甲監督、
高知商の松浦監督・谷脇監督、高知の岡本監督、
丸亀商・観音寺中央の橋野監督らは、
妥協せず、常に上を目指していた。
その結果素晴らしい成績を残した。(他にも四国には優秀な監督がいると思うが)

まあ近年センバツ(夏も含めて)四国の成績が振るわないというのは、
高校野球の商業化、他地域とのレベルの平均化、選手の質等いわれるが、このへんもあるのと違うやろか。
0493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:46:18.76ID:Yj1rzTJl0
>>490
2016年の高松商業センバツ準優勝以降

2017明徳(市川)神宮制覇→センバツ1勝
2018高松商業(香川卓)神宮1勝→センバツ1勝

と神宮で勝てても、センバツ1勝が関の山なんだけど、これはつまり監督の腕が悪いってことか。
0494名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:28:39.64ID:X57Yn/ea0
>>493
明徳の馬淵監督のことはよくわからないが、
昨夏の智弁学園戦のように、素人目で見ても勝ちにいっていないと思う試合がある。

長尾監督の件は、詳しくは長尾健司著「導く力」の中で書かれている。
実際私自身もあの時甲子園のアルプスでいたが、
スタメンのアナウンスを聞いた時には、愕然とした。
「香川先発で一戦必勝。目標ベスト8!」が
「もしや長尾監督の頭には、大正・昭和・平成3元号甲子園優勝」が頭にあるのか?
それとも周りに強い声があるのではないか?

本の内容を一部紹介すると、「”日本一”を狙うには、中塚(2番手投手)の力が絶対必要になる。さらに言えば、夏のことを考えると、香川だけの力では絶対に勝ち抜けない。だから、2回戦で中塚を使ったことに関しては、まったく悔やんでいない。」と書かれてある。

この試合に高松商は敗れ、3元号甲子園優勝という夢は消えた、
しかし夏の香川県大会は、試合ごとに香川・中塚を使い分け、
両投手の頑張りで、23年ぶり20回目の夏の甲子園出場を決めた。
0495名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:35:47.91ID:X57Yn/ea0
>>494
追加

あの年のセンバツが最後の平成の甲子園大会。
同じ年でも、夏の甲子園大会からの元号は令和。

大正・昭和・平成の3元号甲子園大会優勝は、もはやただ1校。松山商。
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:40:40.78ID:Yj1rzTJl0
>>494
四国チャンプだから1勝じゃ満足しないと書いておいて、何長々言い訳してんの?
夏の県大会で優勝すれば控え出して負けてもいいって話?
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:41:32.91ID:X57Yn/ea0
>>492
訂正

4行目  今治ー›今治西
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:57:02.42ID:Yj1rzTJl0
>>498
だから長尾の話、言い訳はええて。
お前がセンバツ2勝が最低ライン言い出したんだろ。
なにを基準にいきなり2勝のノルマを設定したんだ?
で、英明と同等それ以上の力を持ち、英明より人気があっていい選手をよりどりみどりで、四国決勝を神宮が面倒臭いからと流したと話題の高松商業の最低ラインは何勝?
まさか英明と同じ2勝ではないよな?
0500名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-Y0ib)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:07:04.29ID:V1Cn9XrF0
12人の部員で切磋琢磨し、困難克服且つ文武両道。
城東は素晴らしい学校で、個人的には是非とも選出してもらいたい。
しかし、コロナ対策やら怪我やら球数制限やらで、何かあったときに12人では入れ替えが難しそうで、高野連がそれを憂慮する可能性があるのが不安材料。
一昔前なら、二十四の瞳とかでロマンに満ちた評価を受けて有利だったかもだが、今のご時世でどう評価されるか。
0501名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:18:21.83ID:X57Yn/ea0
>>499
英明2勝の理由は、もうすでに>>490に書いてあるだろう。
見落としたのか?(笑)

高商もこちらも英明と同様にあくまでも籤運によるが、
目標は2勝だよ。
それと「英明と同等それ以上の力を持ち」って誰が言ったんだ?
俺は今まで一言もそんなこと言っていないぞ。他の人は知らんけど。
俺は香川県大会決勝、四国大会決勝の結果を謙虚に受け止め、
これまでは「同等もしくは英明が少し上」としか言っていないが。
ただセンバツの戦力は、長い3か月の練習試合禁止期間が明けてみないとわからない。
0502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-HNjJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:41:50.82ID:jeeAu0NC0
>>492
懐かしい名前の監督が勢ぞろいだな。
ご存命の方、高校野球解説でご活躍の方もいらっしゃる。
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:01:12.75ID:Yj1rzTJl0
>>501
センバツランクスレで高松商業を持ち上げた挙句、エースをボロクソに言われたらフォローもせずサッサと逃げたの、おまえじゃないのかw
0504名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdff-Ulfv)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:15:48.98ID:k3HfRirRd
なんか1人ケンカ越しになってる人がいるが、英明も高商もベスト8目指して頑張ってほしいね。
どちらもくじ運が悪くなければ(自分が見た限り大阪桐蔭、智辯和歌山、報徳学園、仙台育英だけはダメ)、ベスト8に届きそうな気がする。
ただ高商は数少ない1回戦を避けたとしてもベスト8が限界に近いな。
エースの大室君と2番手以降の投手との力差がありすぎる。
ベスト4以降に勝ち進む可能性なら投手の頭数のいる(下村君、寿賀君、百々君)英明の方があるかな。
ただ甲子園初采配の純平監督がどうか。いつもの英明なら初戦敗退。ただ純平采配がハマって上位ベスト8以上になれば、他県からもいい選手が英明に集まるようになるかもしれない。
この選抜は英明にとってはかなり大事な大会になるね。
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-HNjJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:46:08.91ID:jeeAu0NC0
>>505
おっしゃる通り、揚げ足をとったりピントが外れていたり。
自分でもわからないのかな?それとも荒らし?

いずれにしろセンバツ出場を争っている四国4校は、センバツでは1勝といわず2勝を目指してこれからの3か月の冬のトレーニングに励んでほしいな。
0507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:53:35.61ID:Yj1rzTJl0
>>501
そもそも甲子園6回目?の名将長尾監督と甲子園初戦の香川Jr.が同じ目標て(笑)
高松商業が上がり目になってからずっと、香川の私立は弱い弱い言ってきて、同時出場が濃厚になればその弱い私立と同じ目標を目指しますぅておかしいだろ。

アホか。
0509名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdff-/tBi)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:40:25.01ID:Mgdt32sid
國學院の補強エグすぎワロタ
このメンツだと冨田は黄金期のエースになれるな

【大学野球】 国学院大が2023年度の入部予定者を発表  聖光学院・赤堀颯、大阪桐蔭・田井志門ら21人
https://news.yahoo.co.jp/articles/38ca0ccc8e7bb98ff585597fc09405752d3a925c

 ▽投手

〇洗平 歩人(八戸学院光星)

〇勝本 晴彦(大崎)

〇山保 亮太(旭川大高)

〇冨田 遼弥(鳴門)

〇南沢 佑音(天理)

〇森谷 大誠(札幌大谷)

 ▽捕手

〇竹野 聖智(日本文理)

 石井 嘉朗(桐光学園)

 ▽内野手

 米山 幸汰(桐光学園)

 秋葉 皓介(関東第一)

〇吉田 創登(小松大谷)

〇赤堀 颯 (聖光学園)

〇小久保快栄(明秀学園日立)

〇平井 悠馬(国学院栃木)

 ▽外野手

〇斎藤 誠賢(国学院久我山)

〇菊池 敏生(花巻東)

 佐藤 大空(修徳)

〇槙本 嵩大(国学院栃木)

 篠本 賢伸(富岡西)

〇田井 志門(大阪桐蔭)

〇藤井 義人(広島商)
0510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e715-Il5i)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:49:20.93ID:7pAZKRqN0
四国代表と望める勝星★

英明 ★★
高松商 ★★
高知 ★
城東(21枠)
0511名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-HNjJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:35:35.08ID:jeeAu0NC0
>>509
國學院大は長らく東都2部リーグというイメージだったが、近年は1部リーグに定着。
ここ数年は優勝争い。
その分競争は激しいと思うけど、冨田投手は東都の星になってその次のステージも目指してほしいね。
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6729-VZV0)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:45:12.96ID:lmFRSljC0
四国全体がレベル低くて
最近だと明徳と高松商が1勝で終わってるのに
なぜに2勝がノルマとか、世間舐めた発言してるの?
選手はそのレベルにあるの?
「2つ勝って欲しい」が正解で
「●●だから2勝しないとダメ」ってのは
根拠に乏しい期待でアカンやろ
四国のチームは勝てんぞ 地域全体レベルが低いから無理

勝てないなら勝てないなりに 
「1つ勝ちゃいいよ」「よくやった」で応援しようよ 

贔屓の引き倒しじゃなくて
単に 嫌がらせのカキコミばっかりで
たまに見ても「うわああ」って反 吐 でるわ
応援する側がダメだから 勝てない典型例だ
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-HNjJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:22:22.98ID:jeeAu0NC0
>>512
こんな人がいるから。
もういいよ。
0520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:26:10.59ID:Yj1rzTJl0
>>517
ムリムリ(笑)
2年連続で神宮を罰ゲーム扱いして決勝戦やってるとこに、そんな気概はねーよw
センバツ出るだけで満足、なんだから(笑)
0521名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-Ulfv)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:27:59.90ID:gEziBlYr0
勝つ監督は甲子園初采配でも勝つんだわ。
現に長尾監督は全国初采配の神宮優勝で選抜でも準優勝。
純平監督も最初が肝心だろう。最初に躓くとデルト負けが続く可能性が高そう。
逆に2つ以上勝つようだと英明の時代がくるかもしれない。英明は高商と違って、高校に入るハードルは低いし、勉強は苦手だが野球だけに専念したい、という子には向いている高校だからね。
0522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 676e-FVpr)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:51:09.22ID:Pwj4RnbQ0
城東は今年だけやなくて近年ずっとコンスタントに上位にはきてたからな。部員12人ていうのも話題性抜群やろ
何せ21枠城東、一般枠高知で四国3枠目に落とし前つけてくるのは全然考えられる。神辺旭・小野は地域性が微妙だし小野は成績も微妙、高鍋との争い?
0523名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:54:05.52ID:X57Yn/ea0
>>517
そうだな。
「昔の強い四国」に一歩でも近づくためにも目標は1つ上に置く。
というか強い四国の頃の監督は、>>492で書いたように妥協せず、常に上を目指していた。

「もうダメだ」と言う選手は成長はないが、「まだダメだ」と思える選手はこれから成長する。   野村克也

報われない努力はない。努力は必ず報われる。
もし、報われない努力があるとすれば、それはまだ努力と呼べない。   王貞治

「このくらいでいいだろう」と思った時点で、成長は止まってしまう。   長尾健司
0524名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-Ulfv)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:14:22.47ID:gEziBlYr0
>>523
長尾監督は甲子園優勝を目指してるね。だからこその県大会と四国での決勝での投手起用とみている。
やはり、甲子園で三つ以上勝ち進むにはエース1人では無理で、高いレベルでの2番手、3番手投手が必要。
残念ながら、まだ長尾監督が求める2番手以降の投手が育っていないのが現チームだろう。
0525名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:11.30ID:X57Yn/ea0
>>524
エースの大室投手とほぼ同じ体型の2年生右腕がもう1人いるんだがなあ。
彼が伸び悩み。
0526名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67d4-VCiK)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:20:27.65ID:o7TlV+Q90
秋四国見た限りでは、甲田くんがよかった
ただ、右本格派はよほど球威あるか、制球変化球に決め手があるかでないと強豪には通用しないからな

やはり二番手本命は宮武くんの復活待ちじゃろう
0527名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47e2-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:09:36.15ID:5tbSpmlh0
今甲子園で勝つためにはたとへ初戦てあっても
少し打撃が強いチーム相手ならエースが仮に
良かっても7回を過ぎると撃たれはじめる
投手はやはり3人はそろえないとな、
0528名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-HNjJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:41:01.02ID:5MieUeCS0
<来年の香川県招待試合>

 ・6月10日・11日

 ・日大三

 ・レクザム


 ・11月11日・12日

 ・下関国際

 ・レクザムBP丸亀
0530名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-SA6A)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:12:03.02ID:pCNJi6Ud0
城東いらんわほんま 21枠はもういらんて
0532名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:18:15.81ID:5MieUeCS0
>>531
昼食時間の時、下国にかき氷差し入れてやれよ。
きっと寒いから誰も喜ばないと思うけど。
0533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 676e-qRXw)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:42:50.82ID:wJ9o4QfH0
ただ、四国3枠目高知で落とし前のための21枠城東は絶対に議題に上がるだろうからなぁ
0534名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx1b-Lgzi)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:11:25.78ID:DMVFCuGix
鳴門は加トちゃん方針に(英明や学園並みに)選手の態度の悪さが地域性の相まった学園のみならず、二十四の瞳の公立進学校というセールスポイントの城東以下の評価になりかねんのが・・・
0535名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-uLmq)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:57:46.90ID:aem/RMZha
>>478高知じゃね?
0536名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-uLmq)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:57:54.77ID:aem/RMZha
>>478高知じゃね?
0539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-ZT6I)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:44:34.37ID:nZ5PdNv80
城東が嫌いなわけではないけど
城東が鳴門を差し置いて甲子園に出るのは不合理です
過去の例では富岡西は四国で2勝、城南は四国0勝だったが徳島1位だった
これくらいの成績を残して出るのなら納得だが。
鳴門が出ずに城東だけが出るとなると鳴門のやりきれない気持ちが残る。
よくない。
0541名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-su2X)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:16:20.48ID:kJ1jCJNW0
城東、城南、城北、城西、城ノ内
0542名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:24:10.50ID:Gd8lQ8Y00
>>539
まあ全国事情はどこもにたようなもの。
21世紀枠地区推薦9校のうち、
地区大会に出場したのは4校のみ。
北信越:氷見(ベスト8 1勝 県大会優勝)
東北:由利(ベスト8 1勝 県大会準優勝)
中国:神辺旭(初戦敗退 県大会ベスト4)
九州:高鍋(初戦敗退 県大会準優勝)

4校は県大会敗退。
関東:石橋(県大会ベスト4)
東海:木本(県大会4位)
近畿:小野(県大会ベスト8)
四国:城東(県大会4位)

プラス
北海道:稚内大谷(北海道大会初戦敗退 支部大会2勝)
0543名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:00:34.57ID:5MieUeCS0
>>541
この学校群はなに?
徳島市内の公立高校のように見えるが。
でもそれなら数が足らない。
0544名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:56:10.55ID:5MieUeCS0
【阪神】秋山拓巳が野球王国復活願う「関西とレベルの差。歯がゆい」
     故郷愛媛で高校球児指導                  (日刊スポーツ)

阪神秋山拓巳投手(31)が野球王国愛媛の復活を心から願った。
11日、松山市の松山中央公園野球場で行われたプロ野球現役選手によるシンポジウム「夢の向こうに」に参加。
ブルペンで投球練習を見守り、母校西条高の選手を含め、故郷の高校球児に熱心に助言を送った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf11f553f3294243149fc6b218f1d826f8fc6b0
0545名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:03:45.31ID:5MieUeCS0
夢の向こうにプロジェクト - 日本プロ野球選手会

<高校球児を激励するメッセージ集がきっかけで誕生したプロジェクト>

プロ野球選手と高校球児の間を隔てる壁。何がきっかけでこのような規定ができたかすら多くの選手は知らないほど、長い間プロと高校球児が接点を持つことはタブーとされていました。とはいえプロに上り詰めた誰もが通過してきたのが高校野球であり、甲子園をめざした日々です。“せめて頑張れということぐらいできないか”との想いで誕生したのが、選手が高校球児に向けた直筆のエールをまとめた小冊子がはじまり。

https://jpbpa.net/fcp/dreamproject/
0547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-7JAz)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:10:26.17ID:51AMoJtK0
今回のワールドカップのベスト4 
高校野球に例えたらこんな感じ 
静岡高校 - 私花巻東
大阪桐蔭 - 金足農業
0549名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-DnjA)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:55:26.39ID:4gjXLoiS0
>>544
やっぱり秋山の故郷は愛媛だな
0550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:20:46.35ID:Gd8lQ8Y00
>>548
昨年まで2年連続2ケタ勝利をマークしていたのに、2022年に1勝に終わったのは、
2月の春季キャンプ中、2018年にメスを入れた右膝に痛みが走ったのが原因。
2月に走り込みを行えなかったことが、長いシーズンにおいて最後まで響いた。
「ずっと抱えている膝の状態とかが最近良くなってきているので、走る量も増やすことができている。そこが来季に向けての良いところ」と逆襲を期す来季への明るい材料も明かした。
だからこの場にも参加できたのだと思う。
来年はまた甲子園球場のマウンドで活躍する秋山投手を見たい。
31歳という年齢はまだ活躍できる年齢。
頑張れ! 秋山拓巳!!

香川から愛媛・西条高校出身の秋山拓巳投手を応援。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f31562524de9003bf824bfa6517ca167578e2b12
0552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:36:00.22ID:/XahdI530
>>551
今回記念大会により一般枠が増えた東北・関東・東海・四国で
そういう意見が多いだろうな。
0553名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/12(月) 09:51:33.39ID:mFCban970
>>551,552
神宮枠はそのままにし、21世紀枠は廃止。
北海道、東北、関東、東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州に全国10地区に再編し、
関東・東京、中国・四国の比較枠各1をなくす。
21世紀枠を廃止し、空いた3枠を
今年のように(あくまでも今年と同じ基準で)、直近10年のベスト4以上進出校の多い地区に割り振る。
0554名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:59:05.09ID:/XahdI530
>>553
四国・中国は比較枠1のことでスレが荒れることがあるけど、関東・東京はどうなんだろうか?
あちらでは高校野球のファンでも、自分の都県のことしか興味関心がないから、四国・中国のようにはならないんだろうな。
0555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-uLmq)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:10:41.11ID:DofF5T6S0
専門誌の報知高校野球が甲乙つけがたいとしているくらいだから鳴門の県優勝のアドバンテージなんて今はさほどないんだろうな。試合内容と戦力比較が重要ということだ。
0556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:24:26.69ID:mFCban970
馬淵さんニンマリだな。

【スポニチ潜入 特別編】高校野球の新基準バットは一長一短 
「公立の名将」を直撃 求められる緻密な野球

高校野球では事故防止を目的に、24年選抜から低反発の新基準金属バットに完全移行する。
「公立の名将」は経済的負担増に懸念を抱く一方で、公立と私学の戦力差を縮める可能性を見いだしている。

東播磨・福村順一監督(50)
「初めて打った時は衝撃でしたね。飛ばないし、音も違う。個人的には、木製バットの方がいいんじゃないかと思いました」
「ウチは練習から木製の打ち方を指導しているので、そこは問題ありません。もともと長打も出ないので、あまり変わらないのでは」
強化ポイントは「守備とバント」と明確。
加えて「足を絡めた野球を、さらに追求していこうかなと考えています」
「夏は打てないと勝てないと言いますが、そういうのもなくなるかもしれない。そういう意味では公立にもチャンスが出てくるかも」
「バットが変わることで高校野球は緻密さを増さなければいけない。守備、足…原点回帰が求められます」

履正社・多田晃監督(44)
「走る、守るということがより大事になってくる。特に守備。攻撃面では盗塁やバントが増えるんじゃないかと。野球が大幅に変わるとまでは思わないですが、細かいことも必要になる。社会人も金属から木製に替わって一気にロースコアが増えた。打ち方も変わったし、そういうのも参考にしながら、どういう野球をやっていくか考えようと思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2abd664d578634ed52ea6a672c25bc79d265a657
0557名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdff-Ulfv)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:03:51.29ID:LH6CY+hpd
>>553
その意見に概ね賛成。
神宮枠は一応残しといた方がいいと思う。ただ優勝校には、なんのメリットもないから、せめて優勝校だけは選抜抽選の時に1番最初に、〇日第〇試合希望とかといったように、すきな日程を選べるというくらいの恩恵はあげたいな。
21枠はやめて、代わりに各地方枠は現状のままで、残り3校は各地方で選出にはならないが、地方の優勝校と1回戦であたったが接戦の惜しい試合をしたとか、実力的に甲子園でも十分戦える戦力があり、甲子園で見たいと思わせる高校を選考委員が選抜する、というふうに変えたらどうだろう。
今の21枠はあまりに実力が違いすぎる。
0559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/12(月) 15:12:46.13ID:/XahdI530
>>556
松山商、広島商の復活が現実味を帯びる。
でも甲子園で勝ち上がるのは、大阪桐蔭や今年の仙台育英のような複数の投手を持っているチームかな。
0560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:53:14.83ID:/XahdI530
>>522
東海地区の木本(三重)は、この秋、選手13人で県ベスト4入りを果たした。

北信越地区の氷見(富山)は17人ながら県優勝、北信越ベスト8と選手のレベルも高い。

城東は、選手12人ながら県ベスト4入りした。
0561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f01-YBiX)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:58.99ID:PQL2yYLT0
低反発金属って、そんなに飛ばなくなるのか。
確かにそれなら野球も変わるだろうね。
木製と同じくらいなら、確かに古豪の公立高校はチャンスだと思う。
0562名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-Bm5H)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:27:54.88ID:vPvDS8uQr
古豪の公立というか打てない地味なチームにチャンスもあるかもだろ
0563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe8-QFUw)
垢版 |
2022/12/13(火) 06:12:24.36ID:156DF0V00
高松商業みたいな打ち勝つチームより、智彦みたいな塁に出たらバントバントみたいな野球に帰るんかな。
それはそれでつまらんな
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:54:04.84ID:8c2qiUv70
>>563
高商も基本は無死で1塁にランナーが出れば、バントで2塁に送る野球。
今秋の四国大会での犠打数。
徳島商戦5 明徳義塾戦3 鳴門戦4 英明戦3
ただしスクイズは基本やらない。
0566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:37:35.36ID:8c2qiUv70
長尾監督と言うと、昨日のNHK高松「ゆう6かがわ」(愛媛のひめポン)の長尾監督への「今年のあなたの漢字一文字」というインタビューで、
長尾監督は、「芽」と書いていた。
「高校野球に携わって9年、蒔いてきた種が少しづつ芽吹いてきた1年。指導者側が考えて準備したりお膳立てしたりしていたのが、自分たちでできるようになった。成長したなと思った。急に花は咲かないので、選手たちが水や肥やしをやって、芽を少しずつ成長させてほしい。日々成長なんじゃないですかね。私はそのサポートをしたい。」
0567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-Ulfv)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:57:33.66ID:ouFwLAQe0
長尾さんが目指す野球は、その世代の選手の能力や特徴にあった戦術やチームづくりをしているよね。
著書にもあるが、監督が型にはめたチームづくりはしないとあった。
その対極にあるのが明徳の馬淵さんだね。馬淵さんは毎年投手中心の守備のしっかりしたチームを作ってくる。
一方で長尾さんは前チームはプロ注の浅野君を筆頭に打力中心の守備には多少目を瞑った打撃のチーム。今年は投手大室君を中心にした鉄壁の二遊間の守備型チーム。昨年と今年でまったくタイプの違うチーム。
どちらが優れているかは別にして、どちらの監督もそれぞれポリシーがあって、その2校が今の四国の中心を担っているのが面白い。
0568名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:02:19.24ID:GTOHj5ct0
>>566
まだスタートしたばかりで、まだまだこれからということだな。
長尾さんらしいメッセージ。
0569名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp1b-9f1a)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:51:29.02ID:7p1PFdMcp
>>561
明徳、高商、英明あたりが甲子園優勝するチャンス出てくるね
0570名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp1b-9f1a)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:52:40.96ID:7p1PFdMcp
>>560
中村高校の再来を期待 
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:07:07.06ID:GTOHj5ct0
>>570
今から45年前。
あの時は、190pの大型右腕・山沖投手(阪急・オリックスで112勝101敗24セーブ)がいた。
0572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:35:48.70ID:GTOHj5ct0
>>509
高校野球ドットコムが、國學院大學進学予定の高校生を取り上げており、
その中で、鳴門の冨田投手についても期待の星として紹介していた。

國學院大の新入生は近年最高レベル!
四国地区No.1左腕、小久保2軍監督の甥っ子、聖光学院の遊撃手など逸材揃い

冨田 遼弥(鳴門)は四国地区No.1左腕。
140キロ前半の速球と切れのある変化球を高低に投げ分けてゲームメイク。
合格した投手では最もプロ入りが期待できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cea2c109f0b3baff2622e601ad9995dbec8e37d
0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:09:22.33ID:GTOHj5ct0
大学合格で最近発表分だと、
亜細亜大学
 ・寒川航希 (英明)
 ・逢沢杏哉 (英明)
 ・阿部賢佑 (小松)
拓殖大学
 ・浜口颯一朗(岡豊)

今年は拓殖大学に明徳の名前がない。
0575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:39:08.03ID:8c2qiUv70
>>574
拓殖大の2番手、3番手で秋のリーグ戦で投げている。
明徳出身の新地投手が秋のリーグ戦で数試合先発。
0577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 676e-qRXw)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:48:42.07ID:E+VHNomn0
冨田は4年後期待してるわ
プロ入り後、むしろ春も秋も初戦で負けてて良かったよなと思えるような選手になって欲しい
0580名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdff-qyRr)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:09:05.56ID:qrleqg4md
今の増え方だとまた全部止めてぶっつけにしそうだからそこクリアしてから選んでね徳島は
0581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/14(水) 13:06:57.06ID:Pt0Zvq7I0
>>572
高校野球ドットコムが國學院大學につづき、拓殖大合格者の中で有望高校生を紹介。

東都2部の拓殖大が新入生を発表!
高知にいる全国クラスの本格派右腕や九州国際大付の強打者など楽しみな逸材が多く入部予定

浜口 颯一朗投手(岡豊)は今年の高知を代表する速球派右腕。
今年は145キロを計測し、その実力、完成度の高さは全国クラスで、将来のエース候補。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0660052eaf038cfcaa626c49d9b88ee462c2cb23
0583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/14(水) 15:21:35.22ID:Pt0Zvq7I0
>>582
まだ発表されていない。
高校球児の大学合格については、下記に毎日情報が更新される。

https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/shinro-yakyu/
0584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-uLmq)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:40.51ID:MeoATrc50
>>581浜口も明徳が行くようなところ行かなくても。
0585名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e715-Il5i)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:54:21.34ID:Z3uS+F4O0
スポーツ新聞評価予想

AAAAAA 大阪桐蔭、広陵、仙台育英
AAAABB
AABBBB 高松商
BBBBBB 英明
BBBBCC 鳴門
BBCCCC
CCCCCC 光、21世紀枠
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:56:11.84ID:dZVUIff50
>>585
予想と言うか、これは中国民の妄想だな。
ここから四国の高校を抜いたものが、前日の中国スレに貼ってある。(ワッチョイが同じ)
まだ出場校も決まっていないのに、もう予想?
これじゃあ学園ファンが怒るで。
よっぽどネタがないんやな。(笑)
0587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-WHAd)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:01:31.75ID:r0PQKqWy0
>>585,586
これは英明ファンも受け入れないだろうな。
2勝0敗の高商が上だからな。
これは個人の予想だろ?
0588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff02-rjux)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:13:25.01ID:vPt2qec90
>>544
秋山なんて愛媛に球団があれば盛り上がるのにな
松山や今治など甲子園で何度も活躍した地域に税リーグがあってNPBがないのは歯がゆいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況