愛媛も香川も高校野球の県を代表する私立ということでは、
県人主体の私立がおれぞれ1校、
県外出身の選手を主体とするそこそこの私立が2~3校あれば十分。
そうすれば、レベル低下の元凶と言われている戦力の分散も防げる。
あと松山市内、高松市内の戦力一極集中を防ぐことにより、
川之江・西条・今治西・宇和島東、三本松・坂出商・丸亀城西・観音寺総合など地域の高校の底上げができる。
やはりその地域地域の高校が頑張らないと、
その地域の中学生のモチベーションも上がらないし、その地域の高校野球熱も下がる一方。
このままでは、地域の優秀中学生の県外流出も止まらないし、サッカーなど他の人気スポーツに優秀な人材が流れかねない。