X



四国の高校野球191 【センバツ選考委員会:1月27日(金) 四国3 中国2 比較1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a789-8HRW)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:37:56.36ID:G6p/givt0

前スレ

四国の高校野球190  【第53回明治神宮野球大会 】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667949532/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0382名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:53:32.91ID:+GAtvCfo0
>>373
たくさんあるから。
例えば、2013年。
四国大会優勝の高知、準優勝の鳴門が順当に当選した。
3校目は4強の済美(愛媛1位)と徳島商(徳島2位)の比較となり、投手力で勝る済美が最後の枠におさまった。1年生右腕・安楽は今大会でも屈指の本格派投手。

高校野球 年度別 選抜選考経過
http://koushien.s100.xrea.com/senkoukeika/index.htm
0383名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 872c-884O)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:00:11.83ID:ZASypJMw0
>>378
高知のようにA級の投手はいないが、似たようなB級の投手が複数いるというチームは、打力がよければ本来は夏に活躍できるチームのはず。ただ夏もいつも明徳に負けて甲子園には出られない(春も明徳には敵わないが)
高知高校は森木がいた2年半の間に最低1回でも甲子園にはいっておかないとダメだわ。
森木以上のスター選手は高知では10年は出てこない。
0384名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:10:13.72ID:+GAtvCfo0
>>378
昔から、春は投手力と言う。
投手を中心とした守りの堅実なチームが上位進出の傾向が強いらしい。
逆に夏は打力。
0385名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:15:29.56ID:+GAtvCfo0
>>380
ここ10試合甲子園の初戦成績。

 高知  3勝7敗

 鳴門  4勝6敗

ここ出場10大会の甲子園の総合成績

 高知  5勝10敗

 鳴門  8勝10敗
0386名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32e8-dRCL)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:18:42.75ID:lpTEdZJk0
鳴門か高知かより本来なら渦潮か明徳だろな。
どっちも取りこぼしが残念。
0389名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ae8-Y01S)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:29:58.97ID:a2hqVemA0
鳴門→愛媛2位香川2位
高知→愛媛1位香川1位
との対戦なので鳴門の数字が良くなるのは理論上当たり前
まぁ高知は香川3位の尽誠ともやっているけど
高知は高松商業が手も足も出なかった英明下村を相手にして得点まで上げているわけだし、先入観抜きで見ると鳴門より下はないだろ。
0391名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:51:38.58ID:+GAtvCfo0
>>389
高商と英明の下村投手が対戦した秋季香川大会の決勝が、
下村投手公式戦初登板だったからね。
丁度1年前の1年生大会で1イニングだけ対戦しているが、それから1年で別物の投手に成長していたからねえ。
学園は四国大会で投げた宇和島東戦から1週間時間があったわけだから、video等で十分に下村投手を研究できたはず。
0392名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ae8-Y01S)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:01.28ID:a2hqVemA0
>>391
あ━━━━━━━━
 
 
 
いいわけ?
タラレバ?
そんなだからランクスレで馬鹿にされるんだよ
0394名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ae8-Y01S)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:11:35.49ID:a2hqVemA0
>>393
もう一つの山の雄、高松商業はそれ以下だったぞ
高松商業より完成度が低かった鳴門は宇和島東と同格扱いでいいか?
0395名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32e8-dRCL)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:13:36.19ID:lpTEdZJk0
徳島からだか鳴門は気持ち悪くて嫌いだよ。
ピンチで野手がマウンドに集まりそこですることが気持ち悪い、オカマかと思う。
あの動作が気持ち悪いと思ってる人は多いはず。
毎年同じことやってる、変な伝統ができた。
0397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:29:45.51ID:g0FwupUu0
明日はセンバツ21世紀枠推薦校(地区代表9校)の発表日。
四国は徳島の城東が有力と言う声が多いが、
四国高校野球連盟は、通常通りの城東を推薦するのか?
それとも他の策で挑むのか?
4校の特色を紹介。
0398名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:33:16.10ID:g0FwupUu0
徳島:城東

 選出理由:秋季徳島大会ではベスト4入り。部員12人と少数ながら、機動力をいかした野球で好成績をおさめた。徳島県内有数の進学校で文武両道に取り組んでいること、率先したあいさつの徹底、練習場周辺における清掃活動に取り組んでいる点などが評価された。推薦校への選出は、2019年以来2回目。過去、甲子園出場経験はなし。

城東の戦歴|秋季徳島大会2022年
・3位決定:城東 04-5 徳島商業 ●
・準決勝 :城東 02-9 鳴門渦潮(7) ●
・準々決勝:城東 09-0 阿波(7)
・2回戦 :城東 14-2 徳島市立(6)
・1回戦 :城東 08-1 城西(8)
0399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:36:28.05ID:g0FwupUu0
愛媛:松山商業

 選出理由:秋季愛媛大会では、8強入り。準々決勝では、準優勝した済美に6-7x(9回サヨナラ)で惜敗。指導者と部員が一体となった練習に取り組んでいること、地域行事への積極的な協力などが評価された。選出は、2年連続2回目。同校は、春夏通算42回の甲子園出場を果たし、春夏合わせ7度の全国制覇。しかし、2001年夏を最後に甲子園から遠ざかっている。

松山商業の戦歴|秋季愛媛大会2022年
・準々決勝:松山商業 6-7x 済美 ●
・1回戦 :松山商業 3x-2 今治北(12)
  ——地区大会—————
・代表決定:松山商業 5-3 内子
0400名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:38:51.19ID:g0FwupUu0
香川:高松北

 選出理由:秋季香川県大会では8強入りするなど、近年好成績をおさめていること。香川県内唯一の公立中高一貫校として文武両道に取り組み、高い進学実績を残していることなどが評価された。

高松北の戦歴|秋季香川大会2022年
・準々決勝:高松北 2-6 尽誠学園 ●
・3回戦 :高松北 4x-3 藤井
・2回戦 :高松北 8-0 小豆島中央(7)
・1回戦 :高松北 vs 飯山 ※不戦勝
0401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:45:29.73ID:g0FwupUu0
高知:須崎総合

 推薦理由:須崎と須崎工業が統合して2019年4月に誕生。21世紀枠推薦校への選出は初、これまで甲子園出場経験はなし。部員は選手13人とマネジャー1人。秋季高知県大会では8強入り。全力プレーに加えて率先した挨拶などで地域の見本となっていること、人口減少の進む地区の中にあって少ない部員数でまとまりのあるチームづくりに取り組んでいることなどが評価された。

須崎総合の戦歴|秋季高知大会2022年
・準々決勝:須崎総合 00-3 高知 ●
・2回戦 :須崎総合 10-4 高知丸の内・高知海洋・幡多農・清水
・1回戦 :須崎総合 16-4 追手前(5)
0402名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd94-884O)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:19:34.70ID:NTJf0vkgd
>>397
四国は話題性取るなら松山商業だろうな。世間から注目されるよ。
中国は光を持ってくるかどうか。
明日の21枠地区選考はなかなか面白そうだな。
0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce24-xXYZ)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:47:39.56ID:jfZUVxin0
下村はスピードが上がれば面白くなるね。
参考にしてるのが阪神の青柳ってところもセンスある。
英明が選抜で勝ち上がるには下村の成長がキーだろう
0404名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:02:14.21ID:+yAlvE+a0
>>403
スピードよりもまずはコントロール。
神宮大会でもカウントが悪くなり、ストライクを取りに行った球を打たれていた。
0405名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:14:47.00ID:+yAlvE+a0
>>402
高校野球ニュースの一般人による投票。
あくまでも参考資料。

【四国】21世紀枠推薦校はどのチーム?

徳島:城東 (48%, 157 Votes)

愛媛:松山商業 (24%, 78 Votes)

高知:須崎総合 (19%, 64 Votes)

香川:高松北 (9%, 31 Votes)

<アンケート投票数: 330>
0406名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:16:53.03ID:+yAlvE+a0
>>402
【中国】21世紀枠推薦校はどのチーム?

岡山:勝山 (35%, 112 Votes)

山口:光 (25%, 79 Votes)

島根:三刀屋 (22%, 70 Votes)

鳥取:倉吉総合産業 (9%, 30 Votes)

広島:神辺旭 (9%, 28 Votes)

<アンケート総数: 319>
0407名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce24-xXYZ)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:18:15.21ID:jfZUVxin0
>>404
そうやな
0409名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 872c-884O)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:43:26.18ID:+lWzutY60
サイドスローで125くらいの投手がスピードを求めたらフォームを崩すよ。
それより変化球の精度とコントロールを身に付けるべき。
おそらく下村君はスピードは求めないだろうが。
0410名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce24-xXYZ)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:51:34.46ID:jfZUVxin0
確かに無理にスピード求めたらバランス崩れて下村の良さが消える可能性もあるなぁ
0411名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:51:47.07ID:g0FwupUu0
>>408
2015年高商の神宮大会優勝の殊勲者だな。
彼がいなかったら、準決勝・大阪桐蔭戦で敗退。
決勝・敦賀気比戦でも先発。
しかし、翌春のセンバツでマウンドに上がることは1度もなかった。
0413名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 13:53:06.52ID:g0FwupUu0
>>412
四国学院大の支援で何とか助かったのが、香川西。
0414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:46:06.53ID:+yAlvE+a0
>>412
2000年以降、四国でも私立が高校野球に力を入れ始め、
雨後の筍のように甲子園初出場を果たしたが、
一部の高校を省き、出ると負けが続いたり、ここにきては不祥事の連発。
やはり多くなった愛媛や香川は一旦整理が必要だと思うが。
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76e2-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:51:07.36ID:a+X2tbke0
不祥事は四国だけでなく全国にある、まるで
四国たけの特異なことのように煽ってるアホ
がいるな
0416名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd94-884O)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:07:59.66ID:EMsLfFo0d
>>412
カタリナは冗談なしで廃部になるんじゃないかな。
少なくとも、甲子園に出る心配は今後しなくていいよ。
0417名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:16:42.84ID:+yAlvE+a0
甲子園に出場しても資金能力(寄付金集金力)がある高校。
今夏の下関国際のようなことになりかねんから。
というか甲子園での戦いの本気度が問われる。
あと寮の管理をはじめ、選手の高校生としての教育が出来る高校。
不祥事は四国だけでなく全国にあるとういう声があるが、
何かあれば、そのたびにその学校、県、地区の教育度が問われる。
不祥事はない方がいいに決まっているよ。
0418名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 16:00:40.05ID:g0FwupUu0
愛媛も香川も高校野球の県を代表する私立ということでは、
県人主体の私立がおれぞれ1校、
県外出身の選手を主体とするそこそこの私立が2~3校あれば十分。
そうすれば、レベル低下の元凶と言われている戦力の分散も防げる。
あと松山市内、高松市内の戦力一極集中を防ぐことにより、
川之江・西条・今治西・宇和島東、三本松・坂出商・丸亀城西・観音寺総合など地域の高校の底上げができる。
やはりその地域地域の高校が頑張らないと、
その地域の中学生のモチベーションも上がらないし、その地域の高校野球熱も下がる一方。
このままでは、地域の優秀中学生の県外流出も止まらないし、サッカーなど他の人気スポーツに優秀な人材が流れかねない。
0419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 16:38:08.68ID:g0FwupUu0
>>418
訂正
2行目 おれぞれ1校→それぞれ1校
0420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce24-DDDC)
垢版 |
2022/12/08(木) 17:23:27.36ID:5R0JeC630
明徳と同時期に野球強化して結果出した尽誠も
低迷しているが明徳はいまだ健在
尽誠には昔ほど好選手が来なくなったけど
いまだに県外人頼み
明徳と尽誠は何で差が付いたんだ
0421名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd94-884O)
垢版 |
2022/12/08(木) 17:35:44.91ID:EMsLfFo0d
>>420
監督の差だと思う。
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b69c-icTW)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:37:03.84ID:k8fPv25S0
>>390
最弱僻地であるトクシマンは言うたらあかん。
0425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:57:28.82ID:+yAlvE+a0
>>420
明徳は学園経営が野球部選手にかかっているから。
尽誠は学園経営戦略の一つだったから。
0426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 872c-884O)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:35:05.77ID:+lWzutY60
そういえば、今日高校野球雑誌読んで初めてしったんだが、鳴門のエースの真鍋投手と徳島商業の真鍋捕手は双子の兄弟だったんだね。
前々回知らんかったわ。
兄の真鍋投手は甲子園に行きたいから鳴門へ。
弟の真鍋捕手は徳島商業の伝統のユニホームが着たくて徳島商業へ。
どちらも四国大会に出場。兄の真鍋投手は選抜いけるかどうかのライン。ただ選抜逃しても夏は鳴門だろうけど。
しかし双子でバッテリーなら、マスコミも喜ぶだろうに、なんでライバル校に別れたんやろうか。
0427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c2c-BV3Z)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:45:42.48ID:H8VJquaS0
>>411
多田くんは冬に球速上げようとしておかしくなったんよね
下村もそうなる可能性があるから球速は上げんほうがええって話やね
0428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:03:19.64ID:g0FwupUu0
>>427
投球フォームを崩し、球速どころかストライクが入らなくなった。
0429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:06:24.34ID:g0FwupUu0
>>426
鴨島東中やから、学区からいうと鳴門?
0430名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp39-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:30:39.31ID:vCAGrqI4p
>>429
近いのは阿波高と吉野川
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96e8-RVqe)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:03:28.05ID:IVUgsEp00
>>429
鴨島は鳴門と同じ学区。徳島の学区制は無茶苦茶で自宅から通学できない高校が学区内にされ、自宅から最短500メートルしかない高校が学区外にされたりする。
野球でわかりやすく言えば池田高校と鳴門高校が同じ学区。自宅通学できるわけない距離なのに。鳴門市から至近距離(鳴門市大麻町からは最短500メートル)の徳島北高校が鳴門市の中学生にとって学区外にされている。
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e24-gyP/)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:10:46.15ID:tVtpeJQa0
四国から4校選出の可能性、結構高いと思う。

(理由1) 四国3中国2で比較枠1という初期設定からして、今回ばかりは不遇続きの四国を優遇する年にしようという高野連の思いがありそうな気がする。
(理由2) 両地区4強比較でも、顔ぶれ的にも四国が強豪・古豪揃いだし、準決と決勝は接戦スコアで中国の内容を凌ぐ。
(理由3) 鳴門と高知の戦力・戦績が余りにも拮抗し過ぎているため、どちらも落とし難い。片や鳥取城北は地力がありそうで山陰代表でもあるが、高野連的には不人気校の印象。徳島と高知から仲良く1校づつに調整される確率が高そう。但し、鳴門が夏独占状態だから、城東を21枠で選出するパターンもありそう。場合によっては、松商のサプライズ選出もあるかも。

 @21枠光、鳴門、高知で中四国7校  40%
 A鳥取城北落選、鳴門、高知で中四国6校  25%
 B21枠城東、高知で中四国7校  15%
 C21枠松商、鳴門で中四国7校  2%
 D21枠松商、高知で中四国7校  2%
 ……………………………………
 E鳴門或いは高知落選で中四国6校  16%
0433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:15:07.79ID:g0FwupUu0
>>430,431
ありがとう。
鴨島という地名は、JRの駅名で聞いたり地図で見たりしたことがあるが、
行ったことがないところなので、いまいちわからない。
池田と鳴門は両市とも20回以上これまで行ったり通ったりした。
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 966d-S655)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:57:19.19ID:Sfttc0yf0
センバツ21世紀枠推薦校に仙台三、桜美林、横浜創学館、岐阜、生駒、松山商など

来春センバツの21世紀枠推薦校一覧。最終候補9校は12月9日に発表され、来年1月27日の選考委員会で甲子園出場の3校が決定する。
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:52:53.68ID:0qhWq9/H0
>>432
やはり21世紀枠=光は他の人も考えるんだなあ。
あながち無理な方法ではない。
もし1月27日の選抜選考委員会での21世紀枠で選出されなくても、
一般枠での光の選出は、当確。 
0440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:09:41.62ID:OtP1qonk0
>>439
今日の15時。
0441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:05:01.30ID:0qhWq9/H0
<21世紀枠地区別推薦校>

北海道 稚内大谷高等学校
東北 秋田県立由利高等学校(秋田)
関東・東京 栃木県立石橋高等学校(栃木)
東海 三重県立木本高等学校(三重)
北信越 富山県立氷見高等学校(富山)
近畿 兵庫県立小野高等学校(兵庫)
中国 広島県立神辺旭高等学校(広島)
四国 徳島県立城東高等学校(徳島)
九州 宮崎県立高鍋高等学校(宮崎)
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:53:30.29ID:0qhWq9/H0
・北海道:稚内大谷(北海道):全道大会2回戦

推薦理由:2022年秋季全道大会では、2回戦で4強入りした立命館慶祥に7-8x(延長10回サヨナラ)で惜敗。人口減が続く名寄地区にあって、これら接戦を繰り広げるなど好成績をおさめたことなどが評価された。


稚内大谷の戦歴|秋季北海道大会2022年
・2回戦 :稚内大谷 7-8x 立命館慶祥(10) ●
  
——名寄支部大会—————
・代表決定:稚内大谷 12-2 枝幸(6)
・準決勝 :稚内大谷 03-1 士別翔雲
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:55:56.74ID:0qhWq9/H0
・東北 :由利(秋田) :秋田=準優勝、東北=8強


推薦校の選出は、3年ぶり2回目。秋季秋田大会では準優勝。進んだ秋季東北大会ではベスト8に進出し、準々決勝で聖光学院(福島1位)に延長11回の末に2-3xで惜敗。近年好成績をおさめていること、冬は農業用ビニールハウスや体育館等で工夫して練習していること、除雪ボランティアで地域貢献していることなども評価された。


戦歴|秋季秋田大会•東北大会2022年
—–秋季東北大会—————————–
・準々決勝: 由利 2-3x 聖光学院(福1)(11)●
・1回戦 : 由利 9-5 弘前東(青2)

—–秋季秋田大会—————————–
・決勝戦 :由利 2-8 能代松陽 ●
・準決勝 :由利 8-2 横手清陵
・準々決勝:由利 5-2 大館鳳鳴
・3回戦 :由利 6-1 男鹿工業
・2回戦 :由利 7-0 西目(8)
・1回戦 :由利 3-2 秋田工業
0444名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:57:47.83ID:0qhWq9/H0
・関東 :石橋(栃木) :栃木=4強

推薦理由:選出は2年ぶり3回目。秋季栃木大会では4強入りし、準決勝で青藍泰斗に1-6で敗戦した。野球部は1935年創部で、マネージャーを含め野球部員は37人。近年好成績をおさめていること、文武両道・地域貢献などの活動にも積極的に取り組んでいることなどが評価された。これまで、2016年、2020年に「21世紀枠 関東・東京地区推薦校」となったが選出されず。春夏を通じて甲子園出場経験はない。なお、学業と練習を両立させていることから「ビシバシ高校」とも呼ばれている。

石橋の戦歴|秋季栃木大会2022年
・準決勝 :石橋 01-6 青藍泰斗 ●
・準々決勝:石橋 03-0 上三川
・3回戦 :石橋 13-0 鹿沼商工(5)
・2回戦 :石橋 10-2 烏山(7)
・1回戦 :石橋 16-1 栃木(5)
0445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:59:07.35ID:0qhWq9/H0
・東海 :木本(三重) :三重=4強

選出理由:秋季三重大会では、準々決勝で白山に9-0(7C)で勝利し、26年ぶりに4強入り。ベンチ入りメンバーは13人と少数ながらも、最速140キロのエース榎本和真(主将)らを中心とした地元出身者で構成されたまとまりのあるチームが特徴。木本高校は、過疎化が進む県南部の熊野市に位置する県立校。


木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
 
 ——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝  :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
0446名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:59:59.94ID:0qhWq9/H0
・北信越:氷見(富山) :富山=優勝、北信越=8強

選出理由:選出は初めて。秋季富山大会では優勝。北信越大会では、1回戦で石川3位の遊学館に2-0(延長12回)で勝利し、続く準々決勝で長野1位の松商学園に2-7で敗れた。2022年夏の富山大会では、決勝で高岡商業に11-12で敗れ、惜しくも甲子園出場を逃した。直近では、2022年度は春4強・夏準優勝・秋優勝、2021年度は夏8強・秋4強。同校は氷見市唯一の高校で、選手17人中16人が氷見市内の中学校出身。小学生向けの野球教室を開催している点、地域連携活動に取り組み、学校として文部科学大臣表彰を受けるなど人材育成に貢献している点も評価された。


戦歴|秋季富山大会・北信越大会2022年
  —-秋季北信越大会——
・準々決勝:氷見 2-7 松商学園(長1)
・1回戦 :氷見 2-0 遊学館(石3)(12)
  
—-秋季富山大会——
・決勝戦 :氷見 12-2 新湊
・準決勝 :氷見 8-3 富山第一
・準々決勝:氷見 21-6 新川(7)
・3回戦 :氷見 13-1 桜井(7)
・2回戦 :氷見 10-0 高岡南(5)
0447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:00:49.35ID:0qhWq9/H0
・近畿 :小野(兵庫) :兵庫=8強

選出理由:秋季兵庫大会では、1997年以来25年ぶりに8強進出。準々決勝では3位校となった社に2-3の接戦で惜敗した。県立小野は、今年で創立120周年を迎えた伝統校。練習環境や時間が限られる中でタブレットを使った効率的な練習に取り組んでいること、多くの生徒が部活動をしながら進学実績を上げていることなどが評価された。


小野の戦歴|秋季兵庫大会2022年
・準々決勝:小野 2-3 社 ●
・3回戦 :小野 6-4 神港学園
・2回戦 :小野 6-1 加古川西
・1回戦 :小野 4-2 市立西宮
  
 —–播淡地区予選———-
・代表決定:小野 4-0 洲本実
・1回戦 :小野 32-0 三木東(5)
0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86af-IXbh)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:01:13.69ID:PjpFAhen0
徳島4強て。。
合同チームに連勝してもいけるやん。。
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:01:49.59ID:0qhWq9/H0
・中国 :神辺旭(広島):広島=4強、中国=1回戦

選出理由:秋季広島大会では4強入りし、初めて出場した中国大会では、1回戦でおかやま山陽に4-14(6C)で敗戦。野球部の創部は学校創立と同じ1980年で、同校の推薦校選出は初。グラウンドは他部と共用で練習環境や時間が限られている中、トレーナーや専門家による指導を取り入れ、より効率的なトレーニングに取り組んでいる。2018年7月の西日本豪雨ではボランティア活動に参加し、福山市の「福山学校元気大賞」にも選ばれた。


戦歴|秋季広島大会•中国大会2022年
—–秋季中国大会—————————–
・1回戦 :神辺旭 4-14 おかやま山陽(岡1)(6C) ●

—–秋季広島大会—————————–
・3位決定:神辺旭 0-15 広島新庄 ●
・準決勝 :神辺旭 3-5 0広島商業 ●
・準々決勝:神辺旭 7-6 0市立呉(10)
・2回戦 :神辺旭 6-5 0瀬戸内
・1回戦 :神辺旭 3-2 0海田

———-地区大会———-
・代表決定:神辺旭 7-6 市立福山
・2回戦 :神辺旭 7-5 英数学館 ※Cなど略
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 966d-npbb)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:02:56.92ID:Qdtz9meL0
強豪の徳島商と接戦やからそこそこ力あるかも。
0451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:03:05.46ID:0qhWq9/H0
・四国 :城東(徳島) :徳島=4強

選出理由:秋季徳島大会ではベスト4入り。部員12人と少数ながら、機動力をいかした野球で好成績をおさめた。徳島県内有数の進学校で文武両道に取り組んでいること、率先したあいさつの徹底、練習場周辺における清掃活動に取り組んでいる点などが評価された。推薦校への選出は、2019年以来2回目。過去、甲子園出場経験はなし。


城東の戦歴|秋季徳島大会2022年
・3位決定:城東 04-5 徳島商業 ●
・準決勝 :城東 02-9 鳴門渦潮(7) ●
・準々決勝:城東 09-0 阿波(7)
・2回戦 :城東 14-2 徳島市立(6)
・1回戦 :城東 08-1 城西(8)
0452名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:04:03.16ID:0qhWq9/H0
・九州 :高鍋(宮崎) :宮崎=準優勝、九州=1回戦

選出理由:秋季宮崎県大会では準優勝し、23年ぶりに出場した秋季九州大会では、初戦で明豊(大分1位)に0-2で惜敗。好成績を残したこと、野球部員による毎朝の清掃活動などの取り組みが評価された。高鍋高校は、創立100周年の県立高校。


戦歴|秋季宮崎大会・九州大会2022年
—–秋季九州大会—————————–
・1回戦 :高鍋 0-2 明豊(大1) ●

—–秋季宮崎大会—————————–
・決勝  :高鍋 1-9 宮崎商業 ●
・準決勝 :高鍋 6-1 小林秀峰
・準々決勝:高鍋 2-1 延岡工業
・3回戦 :高鍋 2-1 日南学園
・2回戦 :高鍋 5-2 宮崎農業
 
 ——新人戦—————
・決定戦 :高鍋 7-0 日章学園(7)
・2回戦 :高鍋 6-5 宮崎第一
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:21:16.07ID:0qhWq9/H0
6校が初の候補校で、稚内大谷は第75回大会(03年)以来2回目、石橋は第89回(17年)と第93回(21年)に続いて3回目、城東は第92回(20年)以来2回目の候補校となった。

公立校は8校で、稚内大谷は日本最北端の私立校。地区大会に出場したのは由利、氷見、神辺旭、高鍋に稚内大谷を加えた5校で、由利と氷見は8強入りした。秋の県大会で氷見は優勝し、由利と高鍋は準優勝だった。
0455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:50:33.44ID:0qhWq9/H0
>>453
東日本(北海道、東北、関東・東京、北信越、東海)と西日本(近畿、中国、四国、九州)、残りの7校から1校だろう。

中国の神辺旭(広島4位)と九州の高鍋(宮崎2位)が地区大会に出場しているが、いずれも初戦敗退(神辺旭はコールド負け)
あとこの2校は地区大会出場以外に明確な選出理由がない。
そうなると、文武両道で進学校対決の城東vs小野になるか?
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 966d-npbb)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:38:49.51ID:Qdtz9meL0
数年前、選抜21世紀枠で出場し、あわや2勝しそうになった松山東みたいに活躍しないかなぁ。(願望)
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:44:27.07ID:OtP1qonk0
>>457
生光はまず四国地区推薦を、大手前高松は香川県推薦をとることだな。
話はそれからだと思うよ。
これまで推薦がとれなかったのは、それなりのアピール要素が無いのと違うかな。
0462名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce24-DDDC)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:51:35.73ID:Dz4kv0+70
鴨島と脇町はどっちが都会
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:40:19.20ID:OtP1qonk0
>>456
城東は12名という部員数以上に、文武両道(部活動と勉学との両立)というものがあるんだけどなあ。
調べると城東・石橋・小野この3校はその県のトップクラスの公立進学校。
センスが無いのはどっちやろ。  笑
0464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:55:02.63ID:0qhWq9/H0
>>463
たぶん文武両道という言葉に無縁やから、知らんのやろう。
0465名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-e79t)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:04:59.08ID:OtP1qonk0
これで一般枠、四国3・中国3は決定かな。
0466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32e8-dRCL)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:33:54.58ID:0oI1s3cS0
城東が出てほしい
力は鳴門と同等かも投手力は城東が上だし
0468名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-3bFp)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:46:24.86ID:DO8JhRSla
>>463
進学校と言っても、他県のトップからしたらちょっと見劣りするように思う

今回は旧制中学みたいなとこが挙がってるのかは分からんけど、そこらとの比較になったらちょっと弱いかなと

野球部もできて30年にもならんし、県庁所在地の中心部あたりとかもそうやし
部活抜きにしたら、他の生徒的には環境的に恵まれてるっちゃ恵まれてる

積極的にというよりかは、他の候補の動向によるのかなというふうに自分は見てる
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:19:49.96ID:0qhWq9/H0
城東野球部はこんな野球部。


進学校の城東(徳島)は選手12人で21世紀枠候補に 「野球も勉強も頑張れる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1df6b76cc1f060321e13b8690572104ce598081

部員12人の進学校、徳島・城東が21世紀枠候補選出「おかげさま精神」と考える野球で聖地狙う

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5699ac88da1b76fa6ea0c37f01ab6208bf333f

21世紀枠候補選出の徳島・城東支えるたった1人の女性マネジャー 欠かせない13人目の戦力

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6b228b1907fdf7c67d4c0c606b3589a25f4282 
0470名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76e2-n+ha)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:13.96ID:W/yyKQXN0
城東はラグビーは頑張ってる、全国大会でここ
4年連続初戦突破してる
0471名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1abf-N49x)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:45:40.91ID:/S7X2IXq0
徳島は21世紀枠で既に3回出てるしな
さすがにもう選ばれんやろ
0473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96e8-RVqe)
垢版 |
2022/12/09(金) 22:56:44.25ID:jwlIBpj+0
城東の文武両道は徹底していて野球部員は進学先も良いからな。徳商監督の息子さんも2年前城東の野球部員で、球歴comでは現在神戸大の野球部員になっとる。
まあ、城東が21世紀枠で選ばれるのは厳しいが(生光より野球部の歴史が短いのはちょっとね…)もし選ばれたら、一般選考の四国3番目は間違いなく高知になるな。
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c2c-BV3Z)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:26:06.31ID:joKOv9ap0
>>467
由利が選ばれてもし英明引いたら由利の勝ち確定だな
なぜなら英明は甲子園で東北のチームに勝てないから


城なんとかで思い出したけど徳島の城南だっけか報徳の好投手打ち崩して勝ったとき
あれ21枠だったっけ?
0476名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a489-4pnK)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:54:07.35ID:0qhWq9/H0
英明は全国大会で勝つ気があるのか、ないのかが言われているが、
まあ神宮大会では関東チャンプに勝ったわけだから。
でも来春のセンバツでは、1勝だけでは到底四国民は満足しないだろうな。
籤運もあるが、四国の秋のチャンプなんだから、少なくても2勝してベスト8が最低ラインだな。
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfe6-Y0ib)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:48:32.40ID:Bld16PlA0
四国から一般枠での4校選出は厳しくなったな。

たとえ光でなくとも、せめて三刀屋が地区推薦だったなら、最終選考に残る可能性は少しはあったし、その場合は同じ山陰の鳥取城北落としで調整を図り、四国にとっては有り難い結果になることも予想されたが。

今回、地区推薦校に神辺旭を立てた事で、中国は一般枠3校の確保に全力を注ぐ腹積もりのようだ。
0480名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6789-WXWM)
垢版 |
2022/12/10(土) 08:03:37.61ID:X57Yn/ea0
>>479
徳商の森投手は四国大会初戦の高商戦には先発したけれど、
徳島県大会の城東戦では、他の投手が先発したっていうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況