X



【2023】21世紀枠の有力候補6【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 08:14:51.31ID:zPOkDPIb
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】
22 [3]只見(福島)丹生(福井)大分舞鶴(大分)【札幌国際情報 倉吉総合産】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出

前スレ
【2023】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1668235365/
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 10:39:12.83ID:vUsW1whB
>>460
岐阜の政治力舐めすぎ 膳所なみに強いぞ
ただ、多分東海推薦で木本に負けるからご安心ください
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 10:41:53.45ID:Gq0jUA+M
>>451
クソみたいなプレゼンは論外だが、それにしても野球のことろくに知らない選考委員を前にしてのプレゼンでほぼ決まるとは、なんとも情けない糞枠。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 10:58:30.20ID:6Ju5HIX9
>>461
言ってることが矛盾しとるやん(笑)
木本を蹴落とせない政治力かよ
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:33:16.97ID:6c8Id+dv
報知高校野球1月号購入


九州は4強の次に明豊、高鍋と紹介されているね!

好左腕・山床がワインドアップから最速142キロの直球に加え、
カーブ、スライダー、チェンジアップをコースにぎりぎりに制球良く投げ、
出口捕手の好リードにも助けられ被安打6、8奪三振とあり、
「全国レベルでも十分に通用することを証明出来る快投だった」
と関係者からも高評価得ていたとある。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:39:11.08ID:Ciz3hSZC
>>464
ホームランでもレポで取り挙げられているし、各紙は高鍋の実力実績を相当高く評価してるね。
やはり、左腕でMAX142で四死球少なく三振取れて大崩れしない面からだろう。
チーム自体も失策少ないし実力は候補中トップクラスなだけに21枠でのアピールポイントをなんとかして探し出してほしいのが高野連としての願いなんだろうな。
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:50:13.72ID:6c8Id+dv
>>465
最速140台前半の直球に多彩な変化球で三振も内野ゴロも取れる制球力に長ける前チームからエースの経験豊富な左腕

公立校で一般枠候補でもこれだけの左腕はいない
高野連としてもこれだけの実力ある左腕が21枠校でいれば選出面目立つし頭のイタいとこだろな
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:57:02.53ID:6c8Id+dv
北信越地区読んでるけど、
氷見も青野投手を特集で掲載するなど実力評価してるね!
加えて過疎地でもあることから21枠の最有力候補的なニュアンスで紹介されている。

逆に三刀屋は実力的には厳しくむしろ21枠要素多い面を好材料に挙げてるね。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 11:59:20.94ID:6c8Id+dv
東北地区では田村を特集で挙げるなど由利よりも評価されてるね!
由利の関投手の評価も高い。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 13:34:56.28ID:vUsW1whB
>>463
中央での政治力
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 16:09:08.30ID:0c0L0lOa
>>455
コーチの問題って夏大だけどね
まあいつものあそこの者だろうが
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 16:13:31.71ID:0c0L0lOa
>>468
これが現実
東北は一関二かと思ってたけど、田村が一番好評価なんだな
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 16:52:16.02ID:clY69YNc
氷見を下げるのは勝手だけど、そんくらいだったら自分の所を上げれば良いのにな
どこか知らんけど
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 17:31:13.73ID:Bp/gEa9Z
由利は一般枠の兼ね合いでなんとなく無さそうな気がする
仙台三高とかまさに21枠って感じなんだがこんな時に限って宮城から2校確定というのがまた
戦績加味して田村になるのかなぁ
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 20:39:35.51ID:rh8zGtQX
木本は21世紀枠候補では知名度がダントツ
だから強豪校と練習試合ができる
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 06:56:03.54ID:w/klkecb
>>455
氷見のコーチの問題って意外と致命的
21世紀枠の特徴である模範的な姿勢に相反するからね
仮に甲子園に出たら仕事を休むんだろうし
でも甲子園出場経験があって、県選出がシンガリで、何となくなさそうな雰囲気はある。
0478麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/12/07(水) 07:36:18.17ID:ilHvc6mU
↑ 12月9日(金)15:00に
日本高野連ホームページ上にて発表
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 08:34:46.24ID:I7dvE6NJ
北信越は飯田じゃないかな
能登半島の地震被災という困難を克服というのは21世紀枠の趣旨にピッタリ
ただでさえ石川県最北の高校で地理的に不便
県推薦が三回目だし、地区代表濃厚とみる。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 08:56:50.34ID:b/EY93m+
【東】由利馬鹿
【西】低偏差値30柳井くん
【3】氷見と伊那北両方見せろ
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:20:48.66ID:BRlQB+hs
高校野球ドットコムに三刀屋の記事が出てるね

>高校通算25本塁打を記録している強打者で、
>早くもスカウト陣がチェックし始めているという。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:45:48.86ID:BRlQB+hs
有力校を取材してしまうと
予想号と展望号で、2回も同じ学校の特集を組まねばならない
ネタ被りを避けるために「当落線やや下」の学校が記事になる
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:46:54.75ID:7g3rXLQR
東北は安積が選ばれて以降は伝統進学校そこまで重視してないから仙台三はないだろうな
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:51:17.90ID:kz5ERbm9
高鍋は1年生部員が8人しかいないんだな..
2年生が22人いるから少数では無いけど
このままだと来年以降も減る一方だし今回が最後の甲子園チャンスになるかもしれんね
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:56:14.34ID:ePrqm86X
高鍋のアピールポイントを探しているのだが全く見当たらないな..



【ひとこと】素晴らしい施設、恵まれた環境の中で、「甲子園で勝つ」を目標に活動しています。

OB会や後援会からのサポートも充実しています。練習試合も年間通じてA戦・B戦を計画し、実戦経験を豊富に積むことができます。

先輩後輩の仲も良く、チームの雰囲気が良いのが特徴です。
熱い高校野球人生はここから始まる!

チームスローガン「走姿顕心・全力疾走」 走る姿で野球への想いを表現しよう!のもと、試合中に、常に全力疾走にこだわる。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 10:03:35.01ID:U1lvH00O
九州は姶良地区から春夏甲子園初出場となる国分中央で決まりそう。
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 10:07:01.74ID:7g3rXLQR
>>488
とはいえ公立の人数不足は今やあんまり珍しくなくなったからな
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 10:54:37.80ID:qryOKVfX
>>488
高鍋は一年生大会も他部から助っ人で支部初戦敗退だし本当に現チームが最後の甲子園チャンスになりそうだね!
県内一の人気伝統校をなんとか復活させようとOB卒業生などが死にものぐるいで21枠取りに奮闘努力協力するだろな
県高野連にもOB多いだろうし県学校地域挙げて死にものぐるいで21枠取りに来るよ♪
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 11:21:34.71ID:BRlQB+hs
昨年聖隷クリストファーがあんなことになったから
各地区理事たちも戦績上位校を順当に選ぶと思う
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 11:26:39.52ID:PBzF9bMK
>>481

最馬鹿王みたい
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 11:48:07.65ID:nZ9RwjK9
順当なら由利、氷見、高鍋で、岐阜や木本くらいまでなら許容範囲
ただ、大崎や八重山農林が落選したときのように、外部には見えないマイナス要因を抱えていることもあるからね

大崎はあとから聞いたら納得だったし
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 11:56:24.82ID:N3GBFRsD
九州は高鍋鳥栖は無いよ
甲子園歴多いし前回出場から日が浅い
国分中央か高田の二択だろうな
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:01:13.01ID:QnYcWSQq
>>481
絶対王者(馬鹿の)
氷見馬鹿
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:13:56.20ID:5QOaQ81G
由利と高鍋は地区推薦もきついんじゃね
ホームランは田村の方が評価上みたいだし、高鍋も最強エース以外見つからない
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:32:41.39ID:Qja/05cZ
>>499
由利は甲子園初出場という強味があるからまだ分からんけど高鍋は春夏10回出場がネックだな
しかも実績以外に目立ったアピールポイント無いし
単に左腕の好投手いる普通の地方公立校に過ぎない
むしろ鹿児島姶良地区から春夏初の甲子園狙える国分中央や国東半島僻地過疎地区の高田のほうが要素強いし最終選考でも他地区と互角に争える
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:37:25.30ID:8cE2JPS5
由利の創部15年って30年の壁に引っ掛かるのかね?
氷見は30年、高鍋は25年だっけか ここらもどうなるか
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:18.43ID:ePrqm86X
>>497
毎年そうだけど、九州は最終選考で勝つ事を考えずに選ぶ傾向あるからなぁ
21枠要素アピールよりも実力実績で選び、後から理由紐付けるパターンが多い

しかも今回は由利や氷見、三刀屋など地区大会出場組に有力候補揃っているだけに、
県大会敗退組の国分中央、高田をあえて選ぶか否かが最大の焦点になりそう
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:47:39.80ID:sw7+wxrI
高鍋の山床に氷見の青野

この左右140越え投手を揃って観てみたいけど両方選ばれる可能性は極めて低いだろな
記念大会だし21枠の存在意義を考慮するとこの2校は是非とも出しておきたいところだが

この2校にあとは只見のような初モノ話題校プラスで今回はお願いしたい
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:50:11.30ID:G5r0RR37
>>502
創部15年はこのスレでも気になる人とそうじゃない人がいるんで、選考委員の間でも意見が別れるだろうな
由利が地区推薦されない要素の1つになる可能性は否定できない
高鍋については出場ブランクが地区推薦されない理由にはならないが、21世紀枠的要素の不足で地区推薦されない可能性はある
絶対とまでは言えないが、氷見は地区推薦までは取れるんじゃないかな
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 12:55:33.46ID:7XKgP3SF
大阪の佐野が選ばれて欲しい
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 13:11:28.01ID:eq+GhBJa
>>499
やはり地域のクラブを巻き込んだ野球教室は評価されるよ ボランティアなどと比べて人と一回りの交流を促す度合いが強い
東北地区推薦は田村だろう
スポーツ強化公立でから、最終3枠は分からないが、地区推薦という形での顕彰は必要と考える委員が多いだろう
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 13:14:20.80ID:eq+GhBJa
>>487
安積だって学生野球のルーツ校だから選ばれたわけであり、進学校は選出要素ではなかっただろ
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 13:34:04.30ID:PvB3FSXO
氷見と三刀屋はプレゼン最強要因入れとけ
三刀屋の人口1万人以下は中々見ない 
戦績が不甲斐ないのと、大阪出身いるのが気になる
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:19:27.75ID:cGP0tmyo
由利の場合は、創部が浅いのネックであれば田村か。
田村が上回る部分はないと思うけどね。
高鍋は戦力面をどう評価するか。
高鍋以外だと、最終選考で九州は難しいな。
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:41:27.08ID:QnYcWSQq
>>499
ホームランなんて、今のところわざと外して取り上げているだろ

地区代表が決まるまでは代表になりそうにないところをフィーチャー
地区代表が決まったら、それらをフィーチャー

>>486のとおり、雑誌出版社の常套手段だよ

となれば、落選はもう分かるよな
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:47:18.97ID:eWagUAse
今年は1県2チームが多いから、被るとこは出さないと思うぞ
記念大会で集客も出来るとこ出すんじゃね
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:55:16.04ID:hfvYcsYK
一昨年のホームランは12月発売号で東播磨を取り上げてたな
おそらく近畿推薦は山田と踏んでたんだろう
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:57:50.59ID:7g3rXLQR
もし東北が田村になったら事実上甲子園は決まりですね
なにせ福島は最終選考まで行けば制度施行以来無敗なので

01 安積(県8強)
13 いわき海星(県16強)
20 磐城(県3位、東北8強)
22 只見(県8強)
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 14:59:52.88ID:nZ9RwjK9
由利がないとかいってるのは試合見ていないだろ
ほぼ成功に勝ったようなもの
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 15:23:02.06ID:U63eVutH
意味分からん 試合だけじゃないよ
地域性とか同地域からの近年選出とかあるから、可能性低いと見られてるんだろ
田村も強いとは言えないと思うけど
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 15:57:54.92ID:7Aif7xc1
由利にせよ田村にせよ東北が東の枠は取るでしょ
対抗馬いない
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 17:44:49.60ID:XViiyARq
秋田宮城の2つずつはない
大分の高田もちらほら見られるがないだろう
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 17:46:34.31ID:UcS6Z0SG
秋田なんか角館みたいに自力で出ろ
0521麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/12/07(水) 18:30:18.03ID:ilHvc6mU
空気読まずにチラ裏w
神戸新聞が「頑張れ 小野高校!」というスタンスで
近畿地区推薦の展望記事をあげててワロタ
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 20:17:28.82ID:cGP0tmyo
由利は、5年前に同地域選出あったから難しい。
っていう人いるけど、過去にそれに近い事例はあったの?
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 20:29:08.15ID:nZ9RwjK9
>>522
磐城といわき海星のことすらしらないのがこのスレで有識者ぶって話してるからな
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 21:13:47.20ID:EPDimaRq
氷見と三刀屋とどこ?
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 21:17:12.22ID:/CqP0oCN
福島と秋田ではパワーが違う気がするんだけど
被災地で地区で選ばれたらほぼ確実になるのが福島のイメージ

由利なら聖光イン能代アウトの場合かな
田村は何となく地区推薦されたら1枠もっていきそう
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 21:44:26.16ID:kx/bZPQI
地区推薦ブランク

推薦なし 神奈川、岡山
14年 千葉、奈良
12年 山形、山梨、長崎
10年 広島
9年 新潟
8年 東京、鹿児島
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 21:48:47.56ID:/CqP0oCN
関東の石橋 
近年は毎年のように選ばれてるイメージだけど、そろそろ報われてほしいな
夏は作新or国栃だろうし
0529麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:33.62ID:ilHvc6mU
はくそのおっさんもファイナルアンサー来ました
滝川 氷見 三刀屋を外してきましたね!
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 22:21:27.98ID:7g3rXLQR
同じ市だったら向陽と桐蔭もだよね
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 22:23:12.14ID:1ATAea0r
てす
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:25.25ID:KuCQXa1Q
地区予想
【北海道】滝川
【東_北】由利
【関_東】石橋
【東_海】岐阜
【北信越】氷見
【近_畿】京都連合
【中_国】神辺旭
【四_国】城東
【九_州】高鍋
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 22:58:08.16ID:BErGefra
予想
地区推薦
滝川 由利 石橋
木本 氷見 宮丹連
三刀屋 松山商 高鍋

東 由利
西 三刀屋
三 松山商
補 宮丹連、氷見
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 23:13:35.95ID:7g3rXLQR
徳島は
城東、城南、城西、城北がある

なにげにレアかも?
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 23:45:22.73ID:w/klkecb
北信越は飯田かな
能登は地震被害多いし、今年も震度6あったし、困難克服度合いは高い。

氷見はコーチの問題行動がダメージでかい
甲子園出場歴あるし、地区大会は大敗終戦だし、スポーツ強化の学校だからないだろ
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 00:45:47.10ID:I18pPlJm
秋田は県内に私立が2校しかないんだっけ

いい加減制度上の不備を是正する気はないのかね
県内の公立全て21世紀枠で出し切るつもりか
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 03:35:54.63ID:epWcjmut
>>535
スポーツ強化の学校が1年生6人の訳ないだろ
過疎地のイメージはないけど、氷見市唯一の学校でありながらも部員17人
原因としては高岡や富山のみでなく、星稜や日本文理などの他見にも流出してるのが全て
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 03:36:24.01ID:epWcjmut
他県
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 03:52:44.81ID:UuguuDFZ
なんで氷見って目の敵にされてんの?
よく書き込み見るけど、2-7のどこが大敗なの?

よそを下げるよりも自分のとこを上げる書き込みにしてくれない?
不快極まりない
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 04:33:08.79ID:dLDVvfGJ
>>516
バーカ
21世紀枠は力や戦績だけで選ぶんじゃないんだよ
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 04:34:54.57ID:dLDVvfGJ
>>530
県庁所在地は2校は普通にある
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 04:40:41.65ID:dLDVvfGJ
>>523
同一市で2校選ばれたのは県内で人口が一番多い都市から
人口10万にさえかなり届かない由利本荘から2校は難しい
ちなみに2校目は桐蔭、磐城、大分舞鶴といずれも県で一番か二番の進学校で、桐蔭と磐城は野球、大分舞鶴はラグビーで県民から愛されている
由利は難しいわ
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 04:42:46.78ID:dLDVvfGJ
>>518
松島馬鹿ww
木本か岐阜、氷見が東を取るよ
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 04:43:40.22ID:dLDVvfGJ
>>540
IDコロコロの由利馬鹿の仕業
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 05:47:13.09ID:DU1nsdIG
>>529
はぐそおっさん予想


【北海道】◎立命館慶祥、○滝川

【東 北】◎由利、○田村、△一関第二

【関 東】◎石橋、○市太田、△笛吹

【北信越】◎伊那北、○氷見、△飯田

【東 海】◎木本、○岐阜、△刈谷

【近 畿】◎宮津天橋丹後緑風、△小野、生駒、熊野

【中 国】◎神辺旭、○三刀屋

【四 国】◎城東、△松山商業、須崎総合

【九 州】◎高鍋、○国分中央、△沖縄工業

https://ameblo.jp/hagusoippai/entry-12778073587.html
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 06:33:13.78ID:qxlvY/jF
なんで氷見馬鹿って、由利を目の敵にしてんの?
よく書き込み見るけど、何で小さい都市から2校目はないなんて決まりを勝手に作っているの?
同一評価なら甲子園出場経験がないところを選出という決まりはあるけど。

よそを下げるよりも自分のとこを上げる書き込みにしてくれない?
不快極まりない
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 06:40:29.60ID:Wlidah58
どうしようもないな
お前が不快だ
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 06:57:26.62ID:18m1uVuy
>>547
高鍋推しさんのように、
他候補を貶さずにひたすら推しチームの成績や選手の特徴挙げてるほうが好感度高いわな!
まぁ高鍋さんは実績しかアピールポイント無いからてのもあるけどw
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:02:00.53ID:jcvRkxkd
九州地区推薦校
(◎九州大会出場、○県4強、△県8強以下)


【福岡】○近大福岡
【佐賀】◎鳥栖
【長崎】△九州文化学園
【熊本】△熊本商業
【大分】○高田
【宮崎】◎高鍋
【鹿児島】○国分中央
【沖縄】△沖縄工業


【実力実績】鳥栖、高鍋
【地域困難】高田、国分中央
【進学伝統】熊本商業
【その他】近大福岡、九州文化学園、沖縄工業

この中から私学勢&特に特徴無しの近大福岡、九州文化学園、沖縄工業は可能性低いので実質、

鳥栖、高鍋、高田、国分中央、熊本商業の争いになると予想。

ただ2001年センバツ&2002年選手権に出場している鳥栖も実力不足&アピールポイント薄い事から厳しいと予想する。

九州地区は過去「九州大会出場校」を優遇する慣例なので本命は好左腕擁し堅守の高鍋だがこちらも1998年センバツで8強入りしてるし、
春夏合わせて10回の甲子園出場歴に加えアピールポイントが今年創立100周年&県内屈指の伝統人気校だけでは正直厳しい。

過去4大会連続県大会4強以上の国分中央は学校所在地の姶良地区からまだ春夏一度も甲子園出場歴が無い事が大きなポイントになるが、
市立校でスポーツ科があり環境に恵まれている面をどう捉えるか。
高田は1962年選手権に一度出場あるがセンバツは初めてとなる。
県北部国東半島付け根過疎地からの甲子園出場は地域の活性化に大いに役立つだろう。
今年大分舞鶴が21枠で選ばれた事がどう影響するか。

熊本商業は熊本工業と並び県屈指の野球伝統校として評価されるだろう。
ここ近年でも安定した成績残しているのもプラス材料になる。
県8強止まりので負けた相手も4強止まりの実績がネックになるか。
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:08:17.00ID:jcvRkxkd
優勝候補明豊、高鍋山床の気迫溢れる投球に苦戦、エース投入で流れ変わるか【2022秋季九州大会1回戦 明豊vs高鍋】
https://youtu.be/v6GFI8Akzrw


宮崎県立・高鍋高校

・今年学校創立100周年を迎える元藩校の流れをくむ
・宮崎で春夏初めて甲子園出場した古豪
・花園常連のラグビー部など文武両道を重んじる県内屈指の伝統校

・宮崎商業と1.2を誇る熱狂的オールドファンがいて試合日や日々の練習には多くの人々で溢れかえる
・その宮崎商業との決勝戦では両校多数のファンが球場に押し寄せ、内野席に入れない観客の安全を考慮して試合開始が20分遅れた
・決勝が行われたひむかスタジアムのある県総合運動公園周辺道路がサンマリンスタジアムのフェニックスリーグと重なるなど大渋滞になり地元ラジオがその異常事態を緊急速報として伝えた
・NHK高校野球解説者の坂口裕之さんは野球部OB、歌手の今井美樹さんは卒業生


宮崎県大会第7シード

2回戦 高鍋 5-2 宮崎農業
3回戦 高鍋 2-1 日南学園
準々決勝 高鍋 2-1 延岡工業
準決勝 高鍋 6-1 小林秀峰
決勝 高鍋 1-9 宮崎商業

チーム打率 0.283
チーム防御率 1.79
失策 3

エース左腕・山床(やまとこ)投手
6試合36イニングを投げて

失点 3、
自責点 2、
防御率 1.31、
奪三振 26
与四死球 11

山床投手は初戦の宮崎農業戦では途中二番手投手に交代するも2失点で再度登板
夏に1-3 で負けた優勝候補の日南学園戦では再三のピンチを内野ゴロ打たせてリベンジ果たした
延岡工業戦では7回途中までパーフェクトに抑え被安打2で完投
小林秀峰戦では7回まで 0-1 リードの苦しい状況から終盤逆転と接戦をモノにする粘りが持ち味

決勝の宮崎商業戦では山床投手先発するも肩の張りを訴え初回で降板
スタメンを控え選手で揃えた守備陣の記録に残らないミスなどで大量失点するものの山本監督は課題が見つかったと前向きに捉えていた
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:12:02.94ID:jcvRkxkd
九州大会一回戦
高鍋 0-2 明豊

先発山床投手は9回投げて

被安打 6
奪三振 8
与四死球 0

夏の甲子園メンバー多く残る強打の優勝候補相手に5回終了まで2安打に抑える最良のピッチングだった
自チームも8安打と上回るも明豊の絶妙な投手リレーと外野陣の好守備にあと一歩得点出来ず

高鍋の左腕山床は明豊戦の9回先頭打者を140でセンターフライに抑えた。
地元宮崎新聞ではこの日のMAXは142とあったが常時130台後半のストレートと、
緩急2種類のカーブ、スライダー、チェンジアップなど変化球駆使して三振と内野ゴロ取れるのが強み。

加えて県大会から6試合で与四死球11個と抜群の制球力で明豊戦も無四死球だった。
おそらく21枠に選出されれば大会指折りの左腕として話題に挙がるだろう。


鹿児島選抜との試合では宮崎選抜で唯一出番の無かった山床だが、
ベンチから絶えず声を掛けて仲間を鼓舞し他選手のバット拾いとかサポートを心がけてムードメーカーになっていた。
2試合目に同じ高鍋の山本と矢北が出場したが、この二人も練習時から他校の選抜メンバーと積極的に交流していたと地元新聞にあった!

攻守交代時の全力疾走やベンチからの絶えない元気な声掛けや明るいチームカラーは報知高校野球でも取り上げられるなど関係者にも好印象与えたはず。


高鍋は左の好投手いて堅守だし、
高野連が求める理想的な公立校で実力実績でいえば最有力候補なんだがな..

いかんせんアピールポイントが無い。

今年創立100周年と県内有数の伝統校&人気校ではさすがに薄い。
県の推薦理由も早朝の学校周辺掃除では選考委員にかすりもしないだろう。
なんだかんだ特徴見つけて後付けするとしても春夏甲子園歴10回は大きなマイナスになる。
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:28:23.23ID:pyUysSo0
有力はこのあたりか

困難 飯田、木本、京都連合
進学 船橋、伊那北、岐阜、小野、城東
実力 由利、三刀屋、高鍋
総合 田村、石橋、熊本商
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:29:18.79ID:gCTbGYHE
【北海道】立命館慶祥
【東_北】田村
【関_東】石橋
【東_海】木本
【北信越】氷見
【近_畿】京都連合
【中_国】神辺旭
【四_国】城東
【九_州】熊本商
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 07:45:25.04ID:fhmK2LWc
>>553
山床君がMAX142出したのは夏の日南学園戦の2回ですね。秋は県大会九州大会通じて明豊戦9回の140が最速だった。
夏の予選後に腰を痛めて新人戦3試合は登板せず休養したのが功を奏したかも。この秋は制球重視で丁寧に投げていた印象強いです。
この山床君を温存して新人戦で宮崎第一、日章学園の私学勢を破りシード権得たようにチーム力は高いと思います。
0557麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/12/08(木) 07:47:18.54ID:CO84EM/s
>>551
20年は本部が準々決勝惜敗で地区推薦されているので
ベスト4とベスト8では分水嶺にはならないのでは?
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 08:22:24.51ID:jcvRkxkd
>>557
2019年秋、九州各県推薦校


【福 岡】宗像(県4位)
【佐 賀】白石(県4強)
【長 崎】大村(県8強)
【熊 本】球磨工業(県16強)
【大 分】大分国際情報(県4位)
【宮 崎】宮崎北(県4位)
【鹿児島】枕崎(県4強)
【沖 縄】本部(県8強)


この年は全県が県大会敗退組から県推薦されていますね!
沖縄は八重山農林が九州大会に出場したのに本部を推挙しています。
4強以上が5チームある中で8強止まりの本部が九州推薦受けていますね。
なるほど確かに4強と8強止まりでの分水嶺は無いですね!
良い勉強になりました、ご教示いただきありがとうございますm(_ _)m
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/08(木) 08:40:46.08ID:oN+pzqXB
【北海道】立命館慶祥
【東_北】由利
【関_東】県船橋
【東_海】木本
【北信越】飯田
【近_畿】京都連合
【中_国】倉吉総合産
【四_国】城東
【九_州】熊本商
0560◆SEIBOsRKAs
垢版 |
2022/12/08(木) 08:42:50.38ID:IzyqR7Hc
地区予想
【北海道】滝川
【東_北】由利
【関_東】石橋
【東_海】木本
【北信越】氷見
【近_畿】生駒
【中_国】三刀屋
【四_国】城東
【九_州】高鍋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況