X



【二松學舍大附/日大三】東京・関東最後の枠は何処?★2【横浜/作新学院】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:09:23.96ID:IMbf5NXS
東海大菅生にたいするスコアや内容だけで
優劣を決めるなら国士舘が東京2位だわ
決勝まで勝ちあがり準優勝の実績を評価
しないのはおかしい
どの地区でも決勝大敗しても準優勝校が
2番手評価になるのが普通
東京2位は二松学舎でしょ
二桁失点で大敗したわけでもないし全く
打てなかったわけでもない
日大三を引き上げるほどではない
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:13:43.76ID:+moP97V/
>>612
別に決めるのは俺でもなければここのスレの人でもなく選考委員なんだから誰が何言おうがどうでもいいと思うけど。
こんなとこ所詮便所の落書きにすぎず、誰も見もしないし何の影響もないからな。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:19:57.04ID:/ahCQS58
>>618
乞食でしか全国行けない雑魚がまるで強いかの様に言ってて笑っちまうよ
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:20:05.71ID:+moP97V/
>>619
そんなこと言っても基準が定められたんだから仕方ないだろ。
ただ準優勝の実績を評価されないのがおかしいって発想がおかしいわ。選抜大会の主旨がわかってない。
選抜大会の歴史とか経緯をよく調べてみ。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:21:15.09ID:ndzOvqmP
>>619
二松学舎の勝ち上がりってどんな感じ?
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:21:35.64ID:CtKbUsMi
横浜、また微妙に強いとこと当たるのかな?
東北、常葉菊川、高松商あたりがそれに該当すると思うけど勝てるかなぁ?
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:32:39.85ID:0Jo17X6k
>>621
これは二松学舎もお互いさまだからな。夏あれだけ東で優勝して、秋は19年間も優勝してないから全部乞食枠で選出。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:49:03.43ID:RLgmYPXo
>>611
その毎日のコメント今年の2月だろ。基準が改定されたのは今年の7月。だから全然違う。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 07:40:00.77ID:RTZfPEb9
大本営発表によって昌平の目は完全に消えたな
ただ8強内の序列は順不同なのか結構入れ替わる
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:00:44.21ID:uKS+DAmZ
>>618
ゴリ押しで横浜は5枠目だろうな
前回関東1勝県1位地域性×コールド負けでも関東5枠目で選出されたから。
試合内容は終盤まで同点だったから前回より条件がいい。しかも東京決勝は大差

あとは作新か日大三のどちらか選ぶ。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:03:30.63ID:yqDrZfj+
日大三は投打のバランスが良いと書いてあるが新基準の評価ポイントに戦力のバランスも評価対象とすると記載されてるから
選考の際有利になるかもな。安田が想像以上に評価されてるのが効いていると思う。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:28:08.88ID:5MOMgXtq
結局は横浜と二松学舎の比較で横浜だろ
日大三?ないない
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:32:28.34ID:FfgNuFck
横浜は杉山くんに頼りすぎている感はあるけど今回は選びやすいね
作新があぶないんじゃねぇかな
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:59:15.93ID:C1DJ1Ou7
>>617
高知と聖光学院には完勝しただろ。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 10:10:53.81ID:UrWTR+vW
>>438
顔真っ赤だな、図星な証拠だな。(笑)
見事なまでのアンチ横浜の典型的な反応だわ。


お前の妄想は、チラシの裏にでも書いてマスターベーションしてろ 
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 10:18:57.26ID:UrWTR+vW
>>626
アンチ横浜を落としたいのは理解出来るが、マスコミも5ちゃんねるの他スレも横浜で一致してる現実。

まあ、来年の選考日まで情けない論評してろ!
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 10:37:20.80ID:rbusFK3K
>>636
>>617の言っている光星戦、明豊戦も、何年も前の話という点では、五十歩百歩だろ。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 10:41:15.28ID:9b69Zh0i
>>627
東海大菅、生主戦奮投

ネット記事のレベルw
あんたの理論だと、帝京まであるな
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 10:45:42.39ID:rbusFK3K
横浜と作新、どっちが関東5枠目で選ばれるか、まったくわからない。
さらに関東6枠目に回ったチームと、二松学舎の比較も難しい。
横浜、作新、二松学舎、このうちのどこか1つが落選だろうが、どこが落選しても不思議ではない。
関東ベスト4または東京優勝でなければ、確実ではない。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 11:06:22.45ID:fE6l0fBx
なんだか無理やり横浜>作新にしたがってる奴が増えてきたが、毎日新聞がはっきり作新>横浜の記事を出したんだから諦めな。
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 11:18:54.56ID:PsqIUO5F
てつわ〜んあと〜むぅ〜♪
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 11:27:27.76ID:9b69Zh0i
毎日新聞
準優勝の専大松戸、終盤の逆転勝ちもあって粘り強い=
作新、序盤中盤の試合展開を評価

なんで貧打の横浜>強打の作新なのか、さっぱりわからん
バカなのかなw
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:39.58ID:kfRLDTf7
高校の偏差値見て頂ければとw
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 11:39:46.64ID:PsqIUO5F
横チョンさぁ
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 12:11:21.31ID:yKePDM+G
神奈川横浜市から上級国民高校が確定しているんだから、わざわざ同じ市内の下級国民高校選ぶ必要もないよな
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 13:07:08.77ID:uGtFKY8H
横浜オタは態度だけは一丁前
肝心の高校は10年近く春夏ベスト8すら行ってないしセンバツ出場もいつもお情け枠なのに
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:58.63ID:yrauyINJ
>>650
これは二松学舎もお互いさま。秋は19年間も優勝してないから全部乞食枠で選出。甲子園成績もよくて1勝できるくらい。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 14:04:33.95ID:FfgNuFck
上級国民高校は必ずしも勝ちにこだわってないのにそれに勝てない相模桐蔭はさらに深刻
横浜は勝ってるから
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 16:43:38.56ID:LMu8j9yE
>>627
二松学舎は無いと思っていましたが可能性有りますね。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 18:24:20.70ID:rplnmXFx
>>656
毎日の総括はいつも良い事しか書かないからね。あと東京の準優勝校なら例年3行くらいは書いてるからこの内容で一喜一憂しない方が良い。
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 20:08:39.92ID:w7d6JfRA
ここで候補になってる中で
甲子園で活躍出来るの
横浜以外にいたら教えてくれよーーぉ

横浜が選抜で優勝しちゃおうかなーーぁ
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 00:13:28.63ID:1I5l07Fc
>>602
神戸国際は可能性0、主催の毎日新聞社の総括で近畿地区はベスト4と履正社・彦根総合、最後の枠を高田商と社と書いていたからね、神戸国際は一言も触れていないので、例年記載がない学校は選ばれていない、ま神戸国際は消えたわ。
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 08:16:07.53ID:vv8XjjO8
毎日新聞の総括の過去3年見てみたら東京の準優勝は例年通り3行だけど、例年ベスト4は1行なのに
今年の日大三は2行使われてるから、やはり有力視されてるのかな?
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:10:04.71ID:NBPT+rxo
>>660
横からたが、神戸国際も、昌平、山村も、可能性0とは言えないが、低いだろう。
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:18:51.28ID:NBPT+rxo
>>661
二松学舎と日大三に、大きな戦力差はないように見えたから、東京2枠目は二松学舎だろう。
準決勝が終わった時点では、決勝は二松学舎が菅生に勝つという予想が多かったくらい(つまり、二松学舎のほうが強く見えていたのだろう)。俺は互角と書いていたが。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:23:56.42ID:/hi/8K+O
緊急座談会 プロ野球界哀しき人事事情
「嫉妬とコネと実力と」
12/4(日) 9:00配信 FRIDAY DIGITAL


【座談会出席者】A:ベテラン野球ライター、司会担当 B:在京スポーツメディア記者 C:アマチュアからプロまで取材するスポーツライター D:スポーツメディアディレクター

A「4人の新監督が誕生して、例年以上にFA、トレードが活発に行われている今年のストーブリーグ。今日はプロ野球界の人事の裏側について話しましょう。まずは、近頃何かと話題の中日から」

B「もともと投高打低のチームが、主軸打者(阿部寿樹)を放出して先発(涌井秀章)を補強した。このままだと『投高”超”打低』のチームになっちゃう。また、実績のある京田(陽太)もトレードで出して、来年の中日の内野は誰が守るんだ、とさんざん叩かれている」

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d853fc331ca59dead5d1b7b1d250af37cbeeaa3d
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:41:10.31ID:UNDdSHZ4
>>664
あとは前の方で出てた新基準の試合結果と試合内容を同等に評価というのがどう影響するかだね。試合内容は明らかに日大三が上だし。
あと戦力比較だと投手力は明らかに日大三が上だと思うけどな。特に大矢が防御率6.6なのがどうかなと。打力はそんなに差はない気もする。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:35.82ID:Ns3hxZHT
関東5枠目
作学>横浜
東京2位
二学≦日三
最終枠
日三≧横浜
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 13:23:15.41ID:q7jbjqly
>>668
準決勝が終わった時点で、日大三と二松学舎を比較して日大三が上だと思ったか?
そこまで言うなら、決勝は菅生が勝つことを予想したのか?

中継のあった準々決勝と準決勝の各2試合、同じ試合数で比較してくれ。
試合内容、投手力は日大三が上だとまでは言えなかったはず。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:56.19ID:ikQvZzR3
>>671
残念ながら準決勝までを比較しても大矢の防御率は5.25。安田は準決勝までで1.50。データ的に見て投手力の差は歴然としている。
あと結構差がつくのは守備力。日大三は守備が堅い。二松学舎は五十嵐など巨漢選手が出た時は極端に守備力が落ちる。この差は大きい。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:25.69ID:WgQ6cxSZ
>>672
大矢投手、安田投手だけでなく、投手陣全体で比較しなよ。
二松学舎は東京大会本戦の5試合、すべて3失点以内に抑えて勝っている。
投手陣はわるくないぞ。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:24.33ID:IO1pfMCx
まあ戦力的に二松が上なんてのは少しでも試合見てるならわかる事だからな
大会前も二松>日三、大会中も二松>日三
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:19.62ID:WgQ6cxSZ
>>674は、準決勝までの5試合のことね。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:27.71ID:Enpct0d2
関東5枠目
作学>横浜
東京2位
二松<日三
最終枠
日三≧横浜
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:29.89ID:WgQ6cxSZ
>>677
東京2位は二松学舎で決定済だぞ。
準優勝だから。
2位ではなく、2枠目だろ、いいたい。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:32.43ID:ikQvZzR3
>>674
俺は別に選考委員じゃないんだからそんなにムキになるなよw逆に痛い所をついてしまってるのかな?w
確かに重川とガッチンコしたら2.25だね。ただ選考委員が決勝の8失点をスルーすると思えないけどね。
過去の逆転選考も決勝をスルーしたら逆転してないわけだからね。決勝スルーして比較してもらえると思うのはちょっと虫がよすぎるかもね。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:23.20ID:ikQvZzR3
ガッ○ンコと書いたらあぼーんになったのでw

>>674
俺は別に選考委員じゃないんだからそんなにムキになるなよw逆に痛い所をついてしまってるのかな?w
確かに重川と合算したら2.25だね。ただ選考委員が決勝の8失点をスルーすると思えないけどね。
過去の逆転選考も決勝をスルーしたら逆転してないわけだからね。決勝スルーして比較してもらえると思うのはちょっと虫がよすぎるかもね。
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 15:51:40.52ID:ikQvZzR3
三高に有利な情報を書けば三高オタ
二松に有利な情報を書けば二松オタ
横浜に有利な情報を書けば横浜オタ

短絡的=単細胞な方ですねw
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 16:50:52.58ID:pYkUuRhj
>>140
二松学舎と日大三は何かアピールポイントあった?
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 17:01:17.66ID:vv8XjjO8
>>685
毎日の総括によれば

二松…片井を中心にした高い攻撃力
三高…投打のバランスが良い
横浜…完成度が高い杉山の投手力

まとめるとこんな感じですかね
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:26.27ID:RCsWG7fA
>>686
その3校と作新学院は、戦力的に甲乙つけがたい。
ならば、二松学舎よりも順位の低い日大三が脱落し、それ以外の二松学舎、作新、横浜のうちのどこか2校が選ばれると思う。
どこか選ばれても、大して変わらない。現役選手の甲子園経験値は二松学舎と横浜が勝るが、監督の全国上位進出経験値は作新が勝る。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:01.12ID:vv8XjjO8
>>687
順序的にはこんなフローですね

作新vs横浜で関東5位、6位が決定し5位はセンバツ確定

二松vs三高で東京2位決定で1校脱落

関東6位vs東京2位で勝った方がセンバツ確定、負けた方が脱落
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:31.92ID:aOe3wIk/
>>688
横浜サイドとしては、二松学舎ならばセンバツは安泰。2年連続乞食枠は絶対にないし、試合内容で二松学舎の6点差は絶望的、一般枠は東京は3点差(過去に神宮枠で4点差で1回だけ)でも厳しいからね。
日大三でもかなり厳しいけど、まだ二松学舎よりは可能性あるので、東京オタは日大三を推した方がいいけどな。(笑)
それでも横浜有力は変わらんがな。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:55.68ID:JxNJINPM
>>690
作新にそこまで絶対的な決め手があるとは思えないけど。
横浜どころか、東京2枠目と比べてもどうなるかわからない。
関東大会準々決勝で敗退した時点で、確実ということはほぼないから。何を最重要視して選ぶかわからないしな。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 23:13:33.70ID:ikQvZzR3
>>683
結局痛い所つかれて反論出来ずIDコロコロ変えて暴言吐いて終了ですか二松オタさんw
情けないですね~wちゃんと理論には理論で返して下さいよ。反論お待ちしてますw
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 23:27:04.49ID:7qzubukD
これだけはいえる
横浜しかない
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 07:22:31.45ID:8EEcWHuB
だって決勝スコアがw
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 07:25:12.49ID:FHF6Mw7J
>>695
準優勝だから無条件で東京2位になれると思い込み耳の痛い論説には聞く耳持たず
暴言を吐いてくるのはオタだと言われても仕方がない
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 08:51:53.79ID:TUUL0PSj
二松学舎オタではなく、東京2位が日大三だと困る人が騒いでいるんじゃないかな?
決勝が6点差なんだから、普通のオタはあきらめているだろ?これまでの選出は最大3点差負けなんだから。
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 08:57:38.23ID:6mLlZOTZ
>>690
関東1勝県1位だと4回中4回100%5枠目選出されてるから5枠目は横浜
理由なんて後付けでどうにでもなる。

作新は投手力にやや難があるとか理由付けて最終枠へ
そして二松日大三と比較で作新を選出という流れだろう。

とにかく関東1勝県1位の時の横浜は選考では鉄壁だからどこもかなわないだろう
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:40:47.09ID:bmVBhQ21
4年前の確実と思われた東菅落選は驚いたが、今回の作学はそれ以上にガッチガチだろ。流石に関東5枠目争い、東京との最終枠争いの2段階で両方落とされるなんてないわ。まず関東5番目で確定だが。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 11:24:21.45ID:TUUL0PSj
東菅とか作学とか、聞いたことない略称使う人もいるんだね。相模は東相、甲府は東甲、高輪台は東高なんだろうか?
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 12:21:50.02ID:u9N+iQs9
菅生は佼成学園戦をみてこりゃ無理だと思ってたがまさかの優勝だな
二松の方がずっと強そうに見えたのに
良くも悪くもこの2校は意外性がある
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 12:59:46.95ID:y2NQwAun
6点差負けなら二松学舎が東京しょ
二桁失点して完封負けしたわけでもないし
ベスト4からの繰り上げなんて相当条件が
揃わないと厳しいよ
日大三に注目選手がいるならまだしもいないしな
菅生と準決勝で1点差だけでは弱い
菅生が日大三以外圧勝で日大三だけ苦戦したなら
可能性あったかも知れないがね
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 14:41:49.17ID:Nd5uWiCW
>>707
日大三オタにとっての不都合な真実

二松は日大三が負けた準決勝に勝っている
たとえ決勝が6点差だろうともこの歴然たる事実は重い

ゆえに二松>日大三
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:10:12.48ID:6mLlZOTZ
>>702
>今回の作学はそれ以上にガッチガチだろ

その根拠は?

あの時、ベスト8で敗れた4校みるとスーパーシード、コールド負け2校、コールド点差負け1校
そして東京決勝はロースコア1点差
これでまさかコールド負けの横浜選ぶと予想した奴はいないだろ
あの時はじめて横浜は優遇されてると思ったよ。
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:18:34.07ID:iAywaXrz
>>709
さっそく二松オタさんチィーッスw
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:06:14.07ID:JQAgkFBU
>>707 
>>708
だから現行の枠数になってから東京で決勝が5点差でもベスト4の学校が逆転して東京2位になってると何回もこのスレで出てるだろ。
いい加減学習しろ二松バカオタ。都合の悪い書き込みはスルーするんだなw
どの道乞食枠2年連続はないんだから二松は100%ねーよ。諦めが悪いんだよ。
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:25.34ID:78R9JFs4
青山学院が青学、浦和学院が浦学なら作新学院は作学、常総学院は常学じゃないとおかしいだろ
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:33:27.18ID:odAyKc3D
>>716
少なくとも関東人は作新、常総と呼ぶねw
作学、常学なんて言ってる奴聞いた事ない。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:41:15.42ID:TUUL0PSj
>>716
おかしいだろと言ったところで、誰も呼んでなければ意味がない。公募して命名式までやったE電みたいなもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況