>>609
本当にそうかな
これ今年2月の毎日新聞のコメントだけど
・県大会も参考にする
・勝敗のみにこだわらず試合内容などを参考とする
っていうのはすでに出てるから、今まで運用してた基準をより具体化しただけなんじゃないかって思ったけど

https://mainichi.jp/articles/20220204/ddm/012/050/064000c
大会要項の「出場校選考基準」は
(1)校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高野連から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する
(2)技能については新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの試合成績、実力などを勘案するが、勝敗のみにこだわらず試合内容などを参考とする
(3)秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない――などと定めています。
選考委員は北海道から九州まで全国8地区の小委員会に分かれて担当する地区大会を視察し、都道府県大会の戦績データも参考にしながら、この基準に基づいて選考します。

地区別の小委員会で、割り当てられた枠に応じた数の「出場推薦校」が決まると、選考過程や理由が選考委員会総会に報告され、承認を得て出場校が正式に決定します。
総会は公開されますが、小委員会は戦力の詳細な分析や評価も含め、さまざまな角度から活発に議論ができるよう非公開にしています。