X



【二松學舍大附/日大三】東京・関東最後の枠は何処?★2【横浜/作新学院】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 22:48:41.83ID:u4u5Cc0G
>>534
ん?で選ばれたのは横浜だったよね?
今回は更に横浜濃厚で横浜予想するのは滑稽かね??
どうした、窓を開けて新鮮な空気を脳におくれよ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 22:51:08.31ID:t2+R8fcL
>>534
菅生か横浜か2択って書いてるのに今回の日刊とデイリーと同じって捉えてるのやばすぎるな
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 22:53:30.50ID:7WsQrtpR
なんだかんだで横浜が出場してると
大会に箔がつくらしい
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 22:55:56.38ID:3dZ9LTHY
>>537
誰よそれ?
まあ誰でもいいけどさ、小倉サンて芝居掛かった人だなと
こんな見方で引いてる視聴者はいると思うぜw
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:12:41.80ID:e/s9jHIo
>>542
選抜確定の比喩ってどれ
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:13:45.92ID:Fx+zzmEU
小倉さんはとにかく歯が白い
美意識高い初老の方ですね
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:38:19.05ID:s0hEoEBI
>>543
おれの所は最初の5分ぐらいテレビや新聞記者が入り、一通りご苦労さんの挨拶をしたらマスコミは退場させてたな
その時の監督はもちろん涙なんか流さない笑

その後は監督からメンバー入り出来なかった3年を1人ずつねぎらったり、部長には退部したヤツにも切実な事情があったと告白されたりで全員が号泣笑
最後のミーティングって、マスコミの前で言うような話じゃないから沁みるんだよな
まさに密な時間てやつ
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:39:26.57ID:AI2ZTZ0p
>>537
イメクラですよ。早実オタクです。
放っておきましょう。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:40:14.77ID:AI2ZTZ0p
>>543
早実スレに帰れよ。話題にもならないけど。
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/30(水) 23:58:48.87ID:3dZ9LTHY
>>548
お、珍しくリアルな書き込み
ここ単なる部活板なのに、いかに野球部経験者が少ないかはキミなら分かるだろw
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 00:22:52.35ID:abdeu+K0
東京二番手と関東六番手の争いになるけど
東京はおそらく二松。準決勝敗退の日大三は三番手扱い。大垣日大をゴリ押しで選んで大批判浴びたから無難な選考になるはず。
関東は横浜と昌平の争いだけど、地域性で昌平だと予想。スーパーシードで関東大会ゼロ勝だけど埼玉一位は強味。横浜と同じ準々決勝敗退と考えれば良い。
慶応が確実なのも横浜には不利。さらに過去何度も優遇されてきたので今回は昌平に譲ってもよい。
最終決戦は二松が有利じゃないかな。六枠だったら作新との争いで勝ち目無かったけど、今回は七枠。昌平(横浜)相手なら互角以上の可能性ある
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 00:24:35.12ID:ayR43C9E
凄え予想だなw
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 05:03:20.36ID:iayoMFRO
>>533
まあ、普通はやらない
けど、選考基準からすれば試合内容や将来性等によっては逆転選出はありえる

そういうもの
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 05:08:26.20ID:LqdEUKs7
>>552
批判を浴びたのは東海地区の委員会で関東地区は関係無いと思っているよ
最後の枠は昌平と三高の争いになるとみているが昌平かな
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 06:10:17.01ID:tbWIdxHN
まだ頑張ってる人がいるからスレが続くよな
来月末まで粘ってくれ
どうせヨコ、、になるのに
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 06:25:39.93ID:2O4eylcI
昌平とかあるわけないやろ
初戦敗退の上内容も完敗じゃん
せめて失点少ない接戦負けならまだしも
7失点では無理
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 07:01:39.08ID:JzkVdjvY
【最終試合結果】
横浜2ー5健大
昌平3ー7慶應
二松2ー8菅生
三高2ー3菅生

【最終試合内容】
横浜 7回まで接戦も8回に打たれ3点差負け
昌平 序盤に6点取られ完敗
二松 大矢、重川がそれぞれ4失点し完敗
三高 9回超美技で終了した紙一重の接戦

【地区大会成績】東京は直近2試合
横浜 防御率2.50 打率.185 1試合失策0.0
昌平 防御率6.00 打率.410 1試合失策0.0
二松 防御率5.29 打率.338 1試合失策1.0
三高 防御率2.50 打率.294 1試合失策0.5

【戦績】
横浜 関東大会ベスト8
昌平 関東大会ベスト8(初戦敗退)
二松 東京大会準優勝
三高 東京大会ベスト4
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:02.40ID:b9U0VBiI
>>528
互角なのは負け試合の試合内容な
総合的な評価で横浜日大三より下と判断されれば作新も落ちる可能性あるよ

まず地域性で選ばれるためには横浜と同等以上の評価を得なければ5枠目で選ばれない
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 09:38:09.06ID:8TLlC5uH
まあ横浜が作新を上回ることはないよ。
・作新は1点差負け、横浜は3点差負け
・作新の負けた専松は準優勝、横浜の負けた健大は準決勝敗退
・作新は栃木1校目、横浜は神奈川2校目
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 09:48:41.01ID:MdyDAlHC
作新が関東5番目になるのは揺るがないとして、6番目になると思われる横浜と東京2番目を争う二松学舎と日大三で最終試合(負けた試合)の内容が良いのは日大三と横浜。
日大三は優勝した東海大菅生と紙一重の接戦負け。横浜は3点差は付いたが7回まで健大高崎と互角の内容で完敗というものではなかった。
日大三は戦績的には上位の二松学舎を上回れるかどうか。
横浜は2試合通じての得点力の低さがどう評価されるか?投手力、守備力の方が高く評価されれば俄然有利となる。
最終的には横浜がやや有利かな、と思う。
今回は主催者側もサプライズ的な選考はしないと予想するので戦績的な意味での逆転選考はないかな。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 10:19:17.08ID:5GJyAMxT
翔んで埼玉もあるからなぁ、、、、埼玉から出したいって声もある
批判されたら余計目立って美味しいわけだしな
ワンパンマンも本名がサイタマだし人気だしなぁ
サイタマ、あるかもしれん
そうなると昌平か?
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 10:21:14.74ID:5GJyAMxT
一応貼っておきます

https://youtu.be/JoNZe10EukA

知らない人のために

名作です
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 12:17:35.54ID:16OKtZAt
>>548
テレビ的には号泣監督の絵が欲しいのに、そこで退場させたらダメだわ
その点日大三高は、ブランディングと政治力をよーく分かってる
マスコミに恩を売るのも、特に毎日系列のTBSとベッタリなあたり
さすが商売上手な日本大学だな
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 12:37:01.45ID:8fMRqASu
小倉の営業力がクソ高いのは有名でしょw
今年の冬合宿もYouTubeに流すよ
日刊スポーツ野球チャンネルで
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 12:46:18.40ID:TxKHfEpY
またイメクラ来たわ。早実の巣に帰れよ。
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 19:11:53.04ID:q7fIG9PJ
12/6発売の報知高校野球 表紙は清原勝児。巻頭ページが「清原が甲子園へ」コンテンツも「清原甲子園へ」
MVPに片井海斗(二松学舎)が選ばれてるね。あと林謙吾(山梨学院)
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 20:00:48.03ID:zaVY1y1/
>>560
普通に横浜と互角以上の評価だろ。
県大会優勝、関東1勝、準優勝校に中盤までリードの互角の戦い。
これで互角じゃないなら何が足りないんだ?
逆に横浜が作新にはっきり勝る部分なんてあるの?
総合的評価とやらで神奈川2校目という不利な条件を覆せるはっきり勝る部分があるなら教えてほしいわ。
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 20:01:24.14ID:Q5wnWeF+
片井が最後の満塁の場面で帳尻すんのかと思ったらゲッツー
菅生がせっかく救いの手を差し伸べてくれたのに
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 20:23:57.47ID:72/gXnGb
>>573
日大は大学で色々あってあまりイメージが宜しくない
横浜高校は共学化して異様なまでの人気高になった
横浜高校野球部を甲子園で応援したいと入ってきた女子は多いぞ
春の甲子園での華やかさを考えてみなよ
興行主は横浜を選びたいよ普通に
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 20:47:01.92ID:CybnJj9W
今年の最大注目は、慶應、清原Jr
神奈川代表の客寄せパンダは、充分

地域性で二校目、横浜はなくなるんだよ
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:05.98ID:CybnJj9W
>>578
政治力比較なら
旧制中学からの実績と
ベスト4から選抜された実績

横浜は足元にも及ばんw
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:12.39ID:eSUf3u27
町田ってより淵野辺みたいな辺鄙な駅からいく山奥だしな、、、、
ないわー
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 21:09:42.63ID:q8bH2157
横浜は、過去3回のゴリ押しの
乞食枠は、全て初戦ボロ負けで
顰蹙を買ったからな。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 22:49:53.04ID:mXYUm3TC
>>580
日大三が東京2位が無いという奴って絶対根拠言わないよな。定性的な話ばっかりで定量的な話は一切しない。
少しは定量的にデータを出して根拠のある話をしてもらいたいわ。バ○の一つ覚えの仙台育英18―1柴田を例に出すのは論外だけど。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 04:43:42.04ID:OfUnetPe
>>579
地域性って?
東京も2枠ならば地域性でアウト、関東と東京の最後の枠には地域性は関係ないぞ。
関東はベスト4と作新学院は確定、最後のイスは横浜・昌平・山村学園のベスト8から選出されるが、21世紀枠候補の山村学園は埼玉2位でコールド負けで脱落、地域性では昌平だが神奈川2位の慶應義塾に完敗であり関東0勝なので厳しいだろう。過去に一般枠で関東0勝で選出された例はなし。(神宮枠で宇都宮南はある)
そうなると消却法で横浜だろう、神奈川優勝で試合内容も1番いいし、杉山緒方等ドラフト候補もいてタレント揃いで集客力や政治力のある横浜が最有力なのは間違いない。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 04:46:09.54ID:OfUnetPe
>>585

>>577
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 05:53:55.87ID:fGtlzrMh
>>585
めんどくせ〜なw 地域性って言うのは
絶対的注目、慶應清原Jrがいる神奈川に
二校目の枠は、いらね〜ってコト

記念大会で東京1枠確定、埼玉は厳しいので
二松学舎か日大三高の、最終枠争い確定だよ
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 06:25:32.79ID:YtdiaNwh
>>587
日刊とデイリーの2紙が地域性触れてなく横浜最有力だからその理論は違うよ
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 07:05:05.61ID:h0tLn+xt
>>587
神奈川2校も東京2校もかわらん
地域性なんて関係ない
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 07:27:12.78ID:M1Um+h0s
>>589
東京って夏は2校出れる訳だし、神奈川とは多少違うんじゃないですかね?
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 07:53:20.57ID:s4ehwsBh
>>584
お前がアホやろ。同じ大会の二松とデータを出して比較して根拠を語れと言ってるんやで。
これ話すのに別大会の例を持ち出すアホがいるということやろ。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 10:15:38.91ID:/ahCQS58
横浜は10年以上関東ですらベスト4にすら入れずに乞食でしか全国で戦えないんだ
許してやってくれ
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 13:32:49.19ID:qkQT060w
>>575
横浜は何より名前が良い
シンプルで爽やかで地元代表感があるし共学でも不自然ではない
しかも元男子校なのに武相のようないかつい感じもない

徳心学園高校じゃここまで人気は出なかっただろうな
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 13:47:20.55ID:bjZBkNqT
>>597
んで?
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 14:38:57.49ID:F056yxOF
612 名無しさん@実況は実況板で 2022/11/23(水) 13:24:35.71 ID:/XRi+Vmj
某テレビの人

小倉サンはいいですよ
キューの合図で泣いてくれるような人だから
敗戦後のミーティングにマスコミを入れる監督さんて、チームとご自身のプロデュースを分かってる人だと思います
その意味で、まさに高校野球のプロ監督なんですよ
-----------------------------------------
615 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/11/23(水) 13:43:59.44 ID:veUaZ+ek
>>612
小倉監督ほど良い人はいない!で一丁アガリの構図か
視聴者なんてチョロいわな
-----------------------------------------
622 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/11/23(水) 14:23:27.13 ID:veUaZ+ek
3年生とは最後の大切な時間です、どうかご遠慮くださいの西谷や門馬はまだまだ甘ちゃんとw
ま、人間としてはこっちだがな
-----------------------------------------
631 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/11/23(水) 19:15:32.55 ID:veUaZ+ek
みんなあ・・・いくつになっても泣き虫監督でごめんなあ!(ギャン泣き

大衆→感動した!最高に良い監督だ!(貰い泣き

w
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 20:14:26.99ID:LhKId+oJ
二松学舎大附 
東京大会
春 準優勝3回
夏 準優勝10回
秋 準優勝7回

センバツ準優勝1回

準優勝21回 
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 20:54:26.99ID:Isxj3ymH
今回の選考基準改定で試合結果と試合内容の割合を同程度にして評価するってことは東京だと準優勝、ベスト4の試合結果と6点差負けと紙一重の1点差負けの試合内容の割合を
同程度にして評価するってことだろ?となると三高が有利だな。しかしこの改定で他地区でも逆転選考が結構あるかもな。
近畿で初戦敗退の神戸国際は大阪桐蔭と内容的には五分の戦いをしたからベスト8の学校を逆転して選ばれるかもしれん。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:10:57.37ID:LYUopnHU
甲子園で活躍できるの、三高以外にいるなら
教えてくれよーぉ
三高選抜で全国優勝しちゃおうかなーぁ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:13:32.67ID:4lVADxpI
>>602
じゃあ日大三高じゃなくて国士舘になる
それでもいいの?
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:15:51.89ID:7Fd/NTdG
いや、国士無理でしょ
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:18:21.70ID:WpmDmuza
選抜のガイドラインって新基準でもなんでもなくいままで運用してたのを明文化しただけだろ?
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:18:25.12ID:Isxj3ymH
>>604
総合評価で選考されたなら別にいいと思うけど。何でベスト8じゃダメなんだ?
もちろん試合結果で大きなハンデ背負うからそれなりの戦力評価も伴わないとキツいとは思うがね。
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:23:10.28ID:RLgmYPXo
>>606
違う。今回の新ガイドラインはクリストファー落選の非難を受けて選考基準を明確化しろとの要望を受けて定められたもの。
なので今までは試合結果と試合内容を同等に評価するという内容は書かれていなかった。逆にこういう経緯で定められたから
新基準に遵守した選考をせざるを得なくなったと思う。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:31:32.22ID:RLgmYPXo
補足すると過去の選考経過見ると従来の基準は評価の割合は試合結果の方が試合内容より高かったと思う
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:35:08.75ID:WpmDmuza
>>609
本当にそうかな
これ今年2月の毎日新聞のコメントだけど
・県大会も参考にする
・勝敗のみにこだわらず試合内容などを参考とする
っていうのはすでに出てるから、今まで運用してた基準をより具体化しただけなんじゃないかって思ったけど

https://mainichi.jp/articles/20220204/ddm/012/050/064000c
大会要項の「出場校選考基準」は
(1)校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高野連から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する
(2)技能については新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの試合成績、実力などを勘案するが、勝敗のみにこだわらず試合内容などを参考とする
(3)秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない――などと定めています。
選考委員は北海道から九州まで全国8地区の小委員会に分かれて担当する地区大会を視察し、都道府県大会の戦績データも参考にしながら、この基準に基づいて選考します。

地区別の小委員会で、割り当てられた枠に応じた数の「出場推薦校」が決まると、選考過程や理由が選考委員会総会に報告され、承認を得て出場校が正式に決定します。
総会は公開されますが、小委員会は戦力の詳細な分析や評価も含め、さまざまな角度から活発に議論ができるよう非公開にしています。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:35:26.81ID:4lVADxpI
>>607
ここのスレの人ほぼ全員に国士はダメって反論されたよ
東京ベスト8=関東初戦敗退と今までベスト8で選ばれた実績がないからだってさ
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 21:53:43.43ID:0EOEHKKT
試合内容だけだと作新だけどチームバランスや潜在能力を見ると5枠目は横浜になる気がするなあ
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:02:10.38ID:0Jo17X6k
>>615
横浜が作新を上回ることはないよ。
・作新は1点差負け、横浜は3点差負け
・作新の負けた専松は準優勝、横浜の負けた健大は準決勝敗退
・作新は栃木1校目、横浜は神奈川2校目
>>616
選考は無敵でも、甲子園に行くと光星や明豊にコテンパンにされちゃうんだよね。でも今回も選ばれそうだな。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:04:29.54ID:2S4gqYbG
>>617
だから戦力評価を単純に点差だけで判断することはないって
選手の潜在能力やチームバランスも見られるの
そこで横浜が上回るから地域性なんてハナから存在しないわけ
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:09:23.96ID:IMbf5NXS
東海大菅生にたいするスコアや内容だけで
優劣を決めるなら国士舘が東京2位だわ
決勝まで勝ちあがり準優勝の実績を評価
しないのはおかしい
どの地区でも決勝大敗しても準優勝校が
2番手評価になるのが普通
東京2位は二松学舎でしょ
二桁失点で大敗したわけでもないし全く
打てなかったわけでもない
日大三を引き上げるほどではない
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:13:43.76ID:+moP97V/
>>612
別に決めるのは俺でもなければここのスレの人でもなく選考委員なんだから誰が何言おうがどうでもいいと思うけど。
こんなとこ所詮便所の落書きにすぎず、誰も見もしないし何の影響もないからな。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:19:57.04ID:/ahCQS58
>>618
乞食でしか全国行けない雑魚がまるで強いかの様に言ってて笑っちまうよ
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:20:05.71ID:+moP97V/
>>619
そんなこと言っても基準が定められたんだから仕方ないだろ。
ただ準優勝の実績を評価されないのがおかしいって発想がおかしいわ。選抜大会の主旨がわかってない。
選抜大会の歴史とか経緯をよく調べてみ。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:21:15.09ID:ndzOvqmP
>>619
二松学舎の勝ち上がりってどんな感じ?
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:21:35.64ID:CtKbUsMi
横浜、また微妙に強いとこと当たるのかな?
東北、常葉菊川、高松商あたりがそれに該当すると思うけど勝てるかなぁ?
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:32:39.85ID:0Jo17X6k
>>621
これは二松学舎もお互いさまだからな。夏あれだけ東で優勝して、秋は19年間も優勝してないから全部乞食枠で選出。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 22:49:03.43ID:RLgmYPXo
>>611
その毎日のコメント今年の2月だろ。基準が改定されたのは今年の7月。だから全然違う。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 07:40:00.77ID:RTZfPEb9
大本営発表によって昌平の目は完全に消えたな
ただ8強内の序列は順不同なのか結構入れ替わる
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:00:44.21ID:uKS+DAmZ
>>618
ゴリ押しで横浜は5枠目だろうな
前回関東1勝県1位地域性×コールド負けでも関東5枠目で選出されたから。
試合内容は終盤まで同点だったから前回より条件がいい。しかも東京決勝は大差

あとは作新か日大三のどちらか選ぶ。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:03:30.63ID:yqDrZfj+
日大三は投打のバランスが良いと書いてあるが新基準の評価ポイントに戦力のバランスも評価対象とすると記載されてるから
選考の際有利になるかもな。安田が想像以上に評価されてるのが効いていると思う。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:28:08.88ID:5MOMgXtq
結局は横浜と二松学舎の比較で横浜だろ
日大三?ないない
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:32:28.34ID:FfgNuFck
横浜は杉山くんに頼りすぎている感はあるけど今回は選びやすいね
作新があぶないんじゃねぇかな
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 08:59:15.93ID:C1DJ1Ou7
>>617
高知と聖光学院には完勝しただろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況