X



【2023】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/12(土) 15:42:45.27ID:ULXjBWa7
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】
22 [3]只見(福島)丹生(福井)大分舞鶴(大分)【札幌国際情報 倉吉総合産】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出

前スレ
【2023】21世紀枠の有力候補3【センバツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1666082781/
【2023】21世紀枠の有力候補4【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667460102/
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 08:01:15.05ID:eXsk8u1c
>>850
記念大会とはいえ近畿から8校はさすがに多いからな
神宮で大阪桐蔭優勝なら西は中国か九州になるだろね
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 08:05:09.02ID:6vsUP4Mh
>>850
大阪桐蔭が神宮枠取れば高田商が選ばれて近畿全府県から選出されるから21枠は無いだろね。
中国地区は三刀屋でほぼ決まりだろうけど九州は選択肢多くて全く分からんよ。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 08:12:44.64ID:www7W/Ma
>>851
近年の近畿勢実績みれば近畿8校も考えられなくはないが、高野連としては話題が近畿に偏る風潮も避けたいだろうしあえて避けるやもしれん。近畿が神宮枠取れば確実に21枠は無いだろな
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 08:35:01.16ID:tf+TfW44
>>852
九州は意外と国分中央が推されるのではと予想してる
前身含めて学校創立116年の歴史ある市立実業系の学校で
過去4大会連続県4強以上と実績も鳥栖高鍋に劣らない
加えて学校のある姶良地区からは春夏まだ甲子園出場無いこともポイント高く話題性も豊富

スポーツ教育科のある恵まれた環境はネックだが
「花は霧島、煙草は国分♪」で始まるおはら節を応援歌に取り入れるなど
地元をアピールし自治体挙げてのバックアップも高く評価されるだろう
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 08:44:15.47ID:/PI4IfM9
>>850
明日の東京は終日雨予報なので神宮決勝は明後日に順延濃厚。
大阪桐蔭は中2日休みで臨めるのは大きいよ。
広陵は強いが投手力含めた総合力で大阪桐蔭が圧勝するだろうな。
近畿は唯一一般枠絶望だった奈良も救済されそうだから今回はお休みになりそうだね。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 09:23:25.77ID:VeprlQxL
>>855
分からないよ
言い切るなら根拠を示せ
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 10:12:40.84ID:DH37U7YM
今日の神宮は大学準決勝2試合か。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 11:20:13.50ID:ffInjhYk
正直関東の地区推薦なんてどこ選んでも変わらないだろうしどうでもいいな
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 14:46:23.63ID:+1q4s3ID
桜美林が推薦されると変わるだろ。高野連の人達は平均年齢いくつだと思ってるんだよ。

おっ桜美林か観たいとなる
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 15:01:07.88ID:uEuC9ZZW
高鍋だけはないだろ

昔の強豪だし
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 15:49:10.33ID:dyvDkLFE
>>862
あのポンコツ投手陣じゃ無理だわ
下手をしたら光にも負けるぞ
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 16:10:26.30ID:XudLx9uz
昌平
加藤学園
高田商業



こんな血も涙もない21世紀枠が見てみたいわ
過疎とか私立とか進学校とか一才無視のただただ実力重視のやつ
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 16:43:52.66ID:fIRSpEdi
>>843
震災枠で熊本商だろうね!
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 16:46:57.46ID:cyRl2O/U
>>869
神奈川の県推薦:横浜創学館

選出理由「堅い守備力と高い攻撃力」「部員72人で負けないチーム作りの徹底」みたいな内容だったぞ
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 17:03:31.03ID:iWfL/NjR
>>871
好きだわ
落選上等っていう意気込みと反21世紀枠の思考が垣間みれるのが素晴らしい
これで大阪辺りが上宮や浪商、興国みたいな古豪を21に推薦したら役満
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 17:15:26.07ID:qEEvx55E
>>871
>>519
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 18:12:41.77ID:2d8vD5jg
東北は仙台三を予想

今秋ベスト4、今春ベスト4、昨夏準優勝をはじめ過去数十年、何度もあと一歩で仙台育英等に阻まれ甲子園に届かなかった。
県内実績では育英>>>東北>>利府≧仙台三の順かと。
旧帝に約50人合格者を出す県内では仙台ニ、仙台一に次ぐ進学校。
野球以外の運動部、文化部も東北、全国大会に顔を出す、文武両道の学校としては県内随一。
21世紀枠の条件に合う。

今秋の成績だけで見れば由利だが、秋田は突出した存在が無い公立優位の県。
夏に自力で出られる可能性もあり、21世紀枠の条件に合致する要素が少ない。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 18:50:14.41ID:zdvUAyOc
氷見の寒ぶり打線
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 19:01:22.62ID:txcirWza
東北4年連続と九州3年連続はやめて欲しい
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 19:07:26.64ID:W/myWBPZ
>>874
仙台三といえば83年夏を思い出す。
準々で仙台育英を、準決勝では三季連続出場中だった大本命の東北を5-4で破った。
しかし決勝は仙台商業に0-7で大敗。仙台商業にはプロ入りした荻原がいたが、2強と対戦しないで甲子園とは、漁夫の利を得た感じだった。
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 19:28:58.07ID:45BW67yv
>>875
大垣日大の選出やら三島南の理由やらなら富山の氷見は該当外だろ
氷見はこの間出たときは滋賀八幡商に
いいとこ無く負けた
覚えてるのはアルプススタンドに鰤持ち込んでたこと
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 19:35:43.89ID:Zo/XRccw
>>768
愛知県民だけどそれならそのうち元祖公立の雄「大府」とか文武両道の「愛知」とかお願いしたいわ
「享栄」とは言わないから…
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 20:13:09.98ID:RmSIHyRL
高校野球シーズン締めくくり
11月26日、11月27日開催
くまのベースボールフェスタ参加校
木本(三重県代表)、敦賀気比(福井1位)
健大高崎(群馬1位)、昌平(埼玉1位)
弘前東(青森2位)、鶴岡東(山形2位)
京都国際(京都2位)、創志学園(岡山2位)
近大新宮(和歌山2位)、関東一、大府
岐阜城北

有観客で行われるので木本を見に来てほしい
0882麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/11/22(火) 20:31:03.39ID:bhMAPGqB
>>844 何故、外したのか考察してみた
【東北】17年の小諸商辞退→富山東推薦をあまりにも引きずりすぎた
いや、その時も再考の猶予の時間はあったんだろうけど
富山東しか選択肢がなかったのに対して
前回の【東北】は、只見というジョーカーが有ったと言うべきか?
【関東】ストッパーではなくブレーキ程度に
一回地区推薦された学校はなるべく選ばれないという認識があったのでは?
実際、21年の石橋は満場一致での選出でもおかしくなかったのに
実際は、館林 大宮東との三択だった
【北信越】推薦校選出の傾向が、過疎地>旧制中学
へ傾いたということか?
【近畿】【神宮枠】での選出が近江ではなく
市立和歌山と読んだ上での
伊吹の地区推薦と言えなくもないか?
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 21:29:53.73ID:37nA3j2D
>>867
でも全県とにかく推薦するんだな。
前は「推薦なし」の県もたまにあったと思うんだが、ここ数年はないのかな。
それにしても松山商業なんか推薦するならいっそのこと「推薦なし」にすればいいのに。
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 21:54:02.45ID:qdFmtl+t
「推薦なし」はやめてくれ、みたいな主旨の苦言を日本高野連が呈してからこうなったはず
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 22:43:49.31ID:7njuy87P
県推薦で地区大会出場

由利(県立 県準優勝 東北大会8強)
常磐大高(私立 県準優勝 関東大会初戦敗退)
山村学園(私立 県3位 関東大会8強)
氷見(県立 県優勝 北信越8強)
三刀屋(県立 県準優勝 中国大会初戦敗退)
光(県立 県3位 中国大会準優勝)
鳥栖(県立 県準優勝 九州大会初戦敗退)
高鍋(県立 県準優勝 九州大会初戦敗退)


21世紀枠予想
◎氷見
〇城東
〇由利

氷見は文句なしの成績。城東は西日本の進学校枠。由利は氷見に次ぐ好成績。
光は一般枠
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 00:05:55.76ID:EZxjlNjY
九州は熊本商かな

熊本商は古豪のインパクト十分

熊本商なら選出可能性大だな
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 00:34:06.43ID:kB5K1I7B
熊本商は観たい!
大阪桐蔭にジャイアントキリングしそう!
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 00:46:32.37ID:BN8zyhBm
西は読めない
由利は木本との争いじゃね
三重一般枠ないし、東北2校ずつが可能性低いような
由利工でも出てるし、違いをどう説明出来るか
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 00:48:01.74ID:BN8zyhBm
氷見 三刀屋 由利or木本と予想
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 01:22:41.16ID:R6GWb+Hh
木本の部員13人のうちエースを含む5人は三重県最南端の紀宝町から通学している
試合がある日は10時開始だと家から球場までの移動がかなりハードだ
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 03:25:18.43ID:OGL1kJwM
由利は偏差値も低そうだけど何かアピールするものあるのか?まさかまだ被災地を出して来るのか?
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 03:30:26.91ID:rCvuPbcT
とりあえず一番頭良いのどこだよ?上三校くらいの中から1つ選ばれると思うぞ

それと一番の過疎地とこの2つに当て嵌めると2校は決まる
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 03:45:44.12ID:UNhot/kI
小野vs石橋
三刀屋vs木本
0894麻生 ◆RWzWQSXf3.
垢版 |
2022/11/23(水) 05:52:32.79ID:GFV/QiK4
>>750
【中国】は三刀屋しか選びようがない
【北信越】は氷見を伊那北が逆転するのは厳しいか?
【北海道】滝川が一歩リード
【東北】由利の対抗馬が降りちゃった
【東海】岐阜vs木本
【四国】城東vs須崎総合
【九州】高鍋vs高田の比較になりそう
【関東】石橋vs市立太田vs笛吹の三巴
【近畿】(生駒vs小野)vs(宮津連合vs熊野)の卍巴になるか?
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 06:55:38.86ID:Swq2vwoZ
>>894
熊野は昔のように林業科がメインならダークホースだったと思うんだけどなあ
現在も林業のコースはあるがかなり縮小されていて、このコースに在籍している野球部員も少ないと考えられるため今回の地区推薦はちょっと厳しいかと思う
まあ近畿の地区推薦については神宮枠で近畿公立枠が確保できるかどうかで状況が変わってくるんで、そこで改めて予想になるかな

>>895
あまり気にする必要はないんじゃないだろうか
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 07:12:50.00ID:EVnWQLtG
しかしみなさん、最終3枠を予想している人が多いが、まずは各地区の推薦9校の予想を先にすべきでは?
毎年のことだが、順番を守ってはどうかな。だから早漏スレと言われるんだよ。
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:06:31.57ID:uWsQPq64
>>895
隣接地区の選出は過去にもあるが、隣接県の選出はまだ一度もない
あと3校全て甲子園経験校もない
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:06:50.71ID:r762Lbu0
2023年センバツ/21世紀枠各地区予想(◎本命、○対抗、△穴)

【北海道】◎滝川、○立命館慶祥、△函館大柏陵

【東北】◎田村、○由利、△青森商業、一関第二

【東京関東】◎石橋、○笛吹、△桜美林

【北信越】◎氷見、○伊那北、

【東海】◎岐阜、○木本

【近畿】◎小野、○生駒、△宮津天橋丹後緑風連合

【中国】◎三刀屋、○神辺旭、△倉吉総合産業

【四国】◎城東、○松山商業、△須崎総合

【九州】◎高鍋、○高田、△鳥栖、国分中央、熊本商業


確かに地区推薦決まる前から最終三枠決めるのも早計だな
ということで、先ずは各地区の候補から予想してみた。
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:16:18.52ID:r762Lbu0
>>900
北海道は初戦敗退ながら2−4の好ゲーム演じた滝川で確実かなと。
他に候補が強の立命館慶祥、函館大柏陵の私学勢しかないのも有利だろう。

東北は地区大会組の由利と田村で悩んだが、宮城&秋田2県で4校はバランス悪く田村を選んだ。
県大会敗退組では青森商業の存在が不気味。

東京関東はすべて都県敗退組なので過去推薦歴ある石橋と予想。
笛吹や桜美林にも可能性はある。

北信越は氷見と伊那北の一騎打ちか。北信越大会初戦完封勝ちの氷見が優位にある。

東海も岐阜と木本の一騎打ちと予想。大人の事情から岐阜になりそう。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:26:32.70ID:r762Lbu0
>>900
近畿は大阪桐蔭が神宮枠を持ち帰るかで決まりそう。
近畿に神宮枠来れば高田商業が有力なので一般枠が全6府県から選ばれる事となり複数校にチャンス巡る。
仮に神宮枠を逃すと地域性から奈良の生駒になりそうだが。
個人的には小野や京都連合が楽しみなチーム。

中国は地区大会組の三刀屋、神辺旭のどちらかだろう。
21枠要素がより強い三刀屋と予想。

四国は城東、松山商業、須崎総合で悩んだが21枠として相応しいのは城東と判断。
松山商業は過去の甲子園歴鑑みた厳しいかなと。

九州は地区大会組を優先する慣例から鳥栖、高鍋のどちらかと予想したが実力実績で上回る高鍋を選んだ。
ただ高鍋も松山商業同様甲子園歴多く21枠要素乏しいので県大会敗退組から高田、国分中央、熊本商業のどれかが選ばれる可能性も捨てきれない。
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:39:48.59ID:n3CtzV0W
>>879
大府は10年に1度の愛知東大会で自力出場は可能だよ 2008年に出ている
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:42:56.45ID:n3CtzV0W
>>899
氷見と岐阜は隣接県だな
岐阜の政治力で氷見が落とされ、石橋あたりが滑り込むことはないとは言えんな
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:26.39ID:n3CtzV0W
>>891
由利工でプレゼンテーションのネタを使っ切っちゃったからな
最終選考では厳しそうだわ
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 09:12:05.68ID:s9K/Qvai
>>883
かつて推薦無しにした県があって、本部からこっぴどく叱られたという話を聞いた事がある
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:35.92ID:382I9wz9
東北は由利だろう。それ以外思いつかない
そして21世紀枠本選考にでたらトップ5に入るだろうな
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:05:41.07ID:n3CtzV0W
>>908
岐阜高校に受験ではねられた低脳君ですか

by 岐阜君
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:13:00.56ID:1GO5LwIt
>>857
明日になりましたね。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:13:49.36ID:s9K/Qvai
>>907
以前はあったけど今は無い
それが何故なのかちょっと考えれば分かる事
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:18:00.68ID:s9K/Qvai
>>908
まだネガキャンやってるの?
凄い粘着力やな
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:39:31.96ID:+4S24YIQ
同一市町村からの複数選出って
和歌山市 2010向陽、2015桐蔭
大分市 2009大分上野丘、2022大分舞鶴

これくらい?これらは県庁所在地だけど由利市くらい規模で前に選ばれたのもそんなに昔じゃなくて果たして対象になるのかどうか
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:46:54.86ID:rThNLXgB
>>8のサイトの別のページより

21世紀枠で選ばれるためには秋季都道府県大会ベスト8以上、また参加128校以上の
都道府県はベスト16以上の成績を残していることが条件となる(2010年の候補校条件
緩和により条件に「原則」が付記された→2013年からは128校を上回る都道府県では
ベスト32、それ以外の県ではベスト16以上になった。)

最後の推薦校なしは2010年
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:48:30.20ID:39//W4+U
>>911
おまえ、それ柳井と同じじゃん。
人の偏差値や学歴でからかうなよ。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:52:22.48ID:Swq2vwoZ
>>915
いわき市(いわき海星・磐城)
同一市からの21世紀枠は和歌山市大分市と合わせて過去3例ある
ただしこの3つの市はいずれも市内に所在する高校が15~20校ある
一方由利本荘市には5校しかない
仮に地区推薦されて最終選考まで来れば、気にする選考委員はたぶんいるだろう
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:57:35.18ID:yT/KRbLu
大阪府立佐野

大阪から選出された事ないから
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 11:58:55.21ID:nvlzLG9p
5年前に同市から云々気にするかな。
それを上回る成績と未出場の点があると思うけど。
もし、気にするなら地区推薦で無しだな。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:02:48.15ID:eQ02Tiye
氷見厨房がまた暴れているが、氷見は地区大会大敗、甲子園出場歴あり(春夏あり。平成もあり)、困難性なしとアピールが弱いわな
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:03:01.21ID:Swq2vwoZ
>>920
県推薦や地区推薦なら気にしないと思うが、最終選考だと気にする選考委員はいるだろう
ただ当然全く気にしない最終選考委員もいるんで、そこがどうなるかはわからんなあ
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:11:05.94ID:qEVMB+93
氷見、由利が騒がしい頭目とされてるが
地区推薦近づくにつれ岐阜キチガイもその馬脚を現すようになってきた

なぜあるべき問題を揉み消そう誤魔化そうとするのか?
またそう出来ると思ってるのか?
扱いを避けては通れない事案なのにね
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:11:19.44ID:Swq2vwoZ
由利の小規模同一自治体2校目選出問題と三刀屋の島根県多選問題はマイナス要素ではあるが決定的なものではないと思う
そこは当日のプレゼン次第でリカバリーできるんじゃないかな
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:20:39.33ID:Swq2vwoZ
由利は小規模同一自治体2校目問題と併せて、創部から15年しか経ってないというマイナス要素もあるんだよね
個人的にはこっちの方が気になるんだが、ここであまり話題に上っていないということは最終選考委員もそれほど気にしないのかもしれない
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:44:44.62ID:n3CtzV0W
>>925
20年ルールとの整合性を考えれば気にならない筈がない
20年間甲子園童貞が条件だろ
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:49:04.57ID:n3CtzV0W
華陵高校が選ばれたときは、野球部創部20年をギリギリでクリアしていたが、15年ではなあ
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 12:54:13.84ID:TIRW+aUt
一関二の偏差値が
第一に比べて 相当開きが有り
文武両道の模範校の推しが弱い。
田村も捨てがたいが、只見が選出
されたばかりなので、二年連続での
福島県選出は選びにくい。
あとは、最近 私学ばかりの青森県での
久々、公立として青森商業も可能性は
有るが、由利の優位なのは事実
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 13:14:33.05ID:uWsQPq64
>>929
一関二は困難枠だからね
青森は八戸西が選ばれたばかりだが
0933麻生 ◆4ZarlJ/UEQ
垢版 |
2022/11/23(水) 13:29:20.82ID:GFV/QiK4
19年の金沢商(北信越8強
石川県同士の決勝戦にも関わらず果敢に県推薦)みたく
理事会で腰くだけとなり地区推薦をのがす
という可能性もあるんだな?由利は
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 13:59:17.03ID:IHnPPmuI
次スレipありだと一部の人間が消えそう
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:19:25.69ID:n3CtzV0W
>>928
県レベルで推薦はするだろ
20年ルールは目安だろうしな
問題は同一自治体重複は小規模では例がないことと、20年ルールで見ると論外な短さと、2箇所で枠の主旨から外れているということだよ
合わせ技でアウトになる可能性は高い
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:35:54.21ID:nvlzLG9p
>>935
創立浅い学校が論外なんて初めて聞いた気するな。
私立ならともかく。
同一自治体重複なんて野球が盛んである裏返しじゃね。
まあ由利じゃなければ、東北が3枠とる可能性無しと思うけど。
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:40:03.57ID:44R8DBXT
>>934
由利バカと氷見厨房が消えてくれればうれしいわ。
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:40:03.57ID:44R8DBXT
>>934
由利バカと氷見厨房が消えてくれればうれしいわ。
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:57:03.96ID:n3CtzV0W
>>936
希望的観測を持つのは自由だけど、後でこのスレを荒らすようなことをするなよ
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 14:59:03.03ID:eas95/Fu
由利ってただ勝ち上がっただけだろ。それなら一般枠でハップスでも引きずり落として大逆転選考狙えよ

模範校や困難克服やボランティアでもやってる高校がここでは実力上位だからね
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:05:02.72ID:TIRW+aUt
関東地区の顔ぶれが寂しい
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:11:12.39ID:R68dXF9x
関東東京はそもそも大宮でど田舎とか言われるから開成や筑波大駒場でも出て来ないと無理だからね
千葉の沿岸部か山梨からでもないとどうにもならないし
しかもそいつらがある程度勝ち上がるとかね
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:23:10.46ID:KKlKqCQa
浦和からが田舎で大宮は都会だぞ
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:41:17.77ID:BTId1fM2
石橋が地区推薦されたら3回目だから優位ではあるな
成章、富岡西、平田は3回目で選ばれた
3回目も落ちた候補はない
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:57:51.07ID:gMTHXFo/
去年太田を選出しなかったのはなぜですか
有力で選ばれた大分舞鶴も文武両道だからですかね
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 16:17:50.19ID:Y90+ZCBT
>>946
成章と平田は過去の地区推薦時に補欠2回の積み上げがあった
富岡西は石橋と同様補欠になってなかったが3度目の地区推薦時には四国大会ベスト4の戦績を出している
一方石橋は今回戦績を下げている
また今回は東日本の地区推薦校がかなり強くなりそうなんで、地区推薦はされると思うが最終選考では苦戦するだろうなあ
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 16:22:15.33ID:2q8/JuP7
春夏甲子園 直近5大会勝率10傑

①大阪 28勝06敗 .824
②宮城 11勝05敗 .688
③滋賀 17勝08敗 .680
④和歌山 19勝09敗 .679
⑤愛知 12勝07敗 .632
⑥奈良 13勝08敗 .619
⑥石川 13勝08敗 .619
⑧神奈川 14勝09敗 .609
⑨山口 09勝06敗 .600
⑩兵庫 13勝09敗 .591
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況