X



近畿の高校野球★841

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/03(木) 17:03:50.61ID:31bSH6ST
前スレ  

近畿の高校野球★837
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667087984/

近畿の高校野球★838
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667104031/

近畿の高校野球★839
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667127858/

近畿の高校野球★840
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667442809/


秋季近畿地区大会ベスト8 & 2023センバツ出場校予想

大阪桐蔭
報徳学園
智弁和歌山
龍谷大平安
彦根総合
- - - - - - - -当確
履正社 (やや有利か)
高田商
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:29.41ID:mp8RnpPo
アホウトクラグビーは予想以上にフォワードが弱いから
史上最弱のAシード確定やな
準々でBシード校にボコられて終了やろ
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:10:00.35ID:74xH8HMw
大阪がレベル高いのは15年前の話で今は2強以外は鳥取島根2回戦レベルなのでどこが3位になってもおかしくない
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:10:28.67ID:ZFwiQ21m
>>325
ちょっと何言ってるかわからない
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:12:12.96ID:GfkzdX5p
箕面学園は無名校がいきなりセンバツでたまに見かける投手ワンマンチームかもしれないね
大阪では8戦して7勝1敗
5回戦までは甲子園未経験校との対戦
準々決勝で4-1で上宮に3位決定戦で2-0で関西創価に勝ち近畿大会出場
準決勝は2番手投手が投げ、13-2で6回コールド負け
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:13:17.78ID:7Fh3Arug
伸び代が一番期待できるとすれば、投手の素材がいい報徳と履正社かな。履正社は打撃もいいから、投手が育てば選抜優勝候補になりそう。
報徳はいつもの初戦やらかしだけが心配。
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:15:01.08ID:PAub6gbX
>>328
ぬるいわ。大阪の落ちこぼれ雑魚共は鳥取島根1回戦負けレベルにもコールド惨敗する。これ常識。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:17:49.69ID:DlV7DHrn
選抜は3月下旬で、地方大会は4月上旬からが多い。近畿大会は5月中旬くらいかな。
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:24:25.82ID:GfkzdX5p
>>321
結局、他地区から見れば近畿大会も大阪大会と同じで、クジ運が悪ければ、神戸国際と同じで力があってもセンバツはダメ。
他地区から見れば近畿大会大会一回戦負けの海南、箕面学園と同じ扱い
大阪で全国上位の力が有っても、大阪桐蔭、履正社と準々決勝までの6試合に当たってしまえば、力があるなんて認めてもらえない
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:27:45.65ID:D4N+9YDm
桐蔭は神宮大会優勝は無理
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:28:46.28ID:EgC4k3lJ
近畿には兵庫枠、大阪枠、公立枠なるものが存在する
兵庫は1勝すれば最低1校は選ばれる
大阪、公立は0勝でも最低1校は選ばれる
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:32:34.47ID:Keq7vsE5
>>328
今は桐蔭か履正に行けなければ甲子園は
ほぼ無いから他地区に流出してるだけ
留学が完全禁止になれば大阪が断トツでレベルが高くなる
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:35:57.63ID:/RW438OO
彦根総合は大阪桐蔭に7対0で負けてる履正社との比較では勝てるから落ちる要素ないんだよな
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 13:56:00.15ID:9frDMK6/
>>337
そもそも近畿に6枠も有るのは大阪兵庫と言う実績と地元のお陰
東京の関東大会除外で春は1.5枠、夏は2枠あるのと同じ
大阪兵庫の実績地元で6枠ある近畿枠を上手く利用出来てるのが和歌山、奈良、滋賀
これらは参加校数はかなり少ないが2年に一度は大阪兵庫と同じ3枠が与えられる
今回の様に無名校にしか勝てなくてもセンバツに出れる県はこの三県だけ
全国から見れば、何て楽なんだろうと思うだろ
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 14:04:18.94ID:ENsGnNpy
>>342
実績は関係無いでしょ
実績なら東海2枠冷遇はありえない
センバツが元々関西の招待試合だから近畿と中四国の枠が多いだけ
昔は30校だったのに近畿は7枠あった
今や春の高校野球の全国大会となってるのだから枠の数は考え直す必要あると思う
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 14:39:24.03ID:crEwJ5Dy
>>339
>>290を見ると報徳より彦根の方がよっぽど強かったことが証明されている。
少なくとも前田から4点も取っとるからね。
彦根は確定だろ。
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:03:36.11ID:xpimwMcd
近畿大会は来年は大阪舞洲、再来年はほっともっと神戸とようやくまともな球場での開催だなw
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:17:40.07ID:WGw+NU8+
185cm75kg、最速97MPHジャイロボール、高速スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップ、高速シュート、公式戦通算防御率0.25だけどドラフト指名されなかった
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:17.32ID:9frDMK6/
>>343
実績とは通算もだけど、近年の成績もかなり考慮される
東海の近年の成績と近畿の成績を見比べてから、またレス出来るかな?
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:12.94ID:D4N+9YDm
智辯和歌山は冬ラグビー部になる
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:45.31ID:+m/RqjpP
なんだかんだ大阪桐蔭は神宮枠とる

大阪桐蔭 履正社 智弁和歌山
報徳学園 神戸国際 龍谷大平安
彦根総合

こうなるだろう
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 15:58:15.78ID:POjw/Ync
サッカーだのバレーだのラグビーだの強化しても関係者しか見ないからな。NHKで学校名連呼し生中継するのは野球だけ。
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 16:07:29.36ID:9frDMK6/
近畿のセンバツ出場校の予想をいろいろなサイトで見ると、ほぼ6校四強に履正社、彦根総合という予想
神宮枠が高田商と社がかなり微妙という意見がかなりある
高田商が天理に大敗
その天理に社が大勝
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 16:09:40.63ID:CYIYXwP9
ここで何を言おうが県予選の結果が優先される
・滋賀1位の彦根総合⇒○当確
・大阪2位の履正社⇒△ 奈良2位の高田商⇒△
・兵庫3位の社⇒×

残り1枠は履正社と高田商の比較だが、ここで社がカギを握る
社は奈良1位の天理に打ち勝った
高田商はその天理に県予選で大差の完封負け
最後の1枠に高田商を推すなら比較対象に社も浮上してしまう
どちらも公立、地域性も近年は考慮されない
つまり高田商は、履正社ではなく社との比較で落とされる

結論⇒最後の1枠は履正社で決まり

神宮枠がきた場合のみ県2位の高田商が救われる
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 16:24:40.92ID:xpimwMcd
野球の他にもサッカー、ラグビー、バレー、駅伝が強ければ学校や地域も盛り上がるし、見てる方も1年中スポーツが楽しめる。
和歌山のスポーツは全国大会で唯一勝てる(優勝)のは野球の智弁和歌山だけとか実に寂しすぎる。
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 16:35:42.33ID:8sWaOFJA
昨年、6枠目:市和歌山も含め、全順位完全的中させた俺様の予想。

1枠目:大阪桐蔭
2枠目:報徳学園
3枠目:智弁和歌山(1位)
4枠目:龍谷大平安(3位)
5枠目:彦根総合(1位)
6枠目:履正社(2位)
神宮枠:高田商業(2位 ※公立)
21世紀枠:生駒

神宮枠無しなら生駒当選、高田商業落選。
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:03:00.41ID:M9UO4mQb
>>350
神宮枠が来れば高田商になるだけ。
だからそんな無理しなくていいよ、桐蔭も。
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:04:35.71ID:98IIyxmX
>>353
確かにその通りで説得力ある。

ただ21世紀枠が無かったら、公立枠はどうするん?
今まで近畿からは絶対に1校は公立選んできたんやで。
今年で途切れる? んなわけないよな。
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:09:24.73ID:98IIyxmX
近畿の公立枠は100パーセントやで。
今年どこか有力な公立が近畿にあるか?
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:34:24.00ID:D4N+9YDm
高田商業はセンバツ確定してる
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:34:55.58ID:etlQumYq
>>355
生駒はないね。
21世紀枠は小野で決まりや。
瀬田工もと思っていたが、
推薦基準にレジェンド性の項目がなかったから瀬田工もない。
小野でほぼ間違いない。
奈良ベスト8と兵庫ベスト8じゃ、後者の方が圧倒的に大変や。
しかも、社に惜敗の小野に対して、
智辯学園にコールド完封負けの生駒は、かなりマイナス材料だとみられる。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:37:26.71ID:45ywHHhU
>>353
県予選の結果の前に『選考委員の目』が優先される。選考委員は俺たちなのに、なんでネット民の糞意見に振り回されなきゃいけねんだよアホかぐらいは思ってるから間違いない。それが選考委員に言わせれば実力評価というやつ。
最終回に粘って3点差まで詰めた履正社と、前半のリードを一気にひっくり返されて、後半は反撃のないまま5点差で終了した彦根総合、どっちが力があるかという問題。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:49:12.82ID:Y+A19LFJ
大阪桐蔭
報徳学園
智弁和歌山
平安
彦根総合
履正社
で一般枠は間違いない
神宮枠で国際か社やろな高田は前回神宮枠で救済されてるからさすがに連続はない
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:55:03.14ID:fnWrXzxw
高野連も馬鹿じゃないから一番強い可能性ある神戸国際は議題にあげると思う
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 17:57:39.11ID:TH+w+UHJ
2位通過3ー6じゃ無理だろ。3ー4とか1点差負けなら議論の余地はあっただろうけど。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:39.23ID:7/DB+Zzi
俺ももし神宮枠きたら神戸国際な気がする 初戦互角に戦ったのが神宮優勝校になるわけやしね
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 18:10:01.26ID:SLvo2n1+
神宮枠は優勝した高校が選ばるようにしたらいいのに
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 18:17:13.66ID:3VgqNubG
神戸国際とかないわ
神宮枠とってきても無難な選考に落ち着くわ
大垣の件があるから無難な選考をするはず
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 18:36:02.56ID:cnJlr8Il
今年の選考は簡単
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 18:54:56.07ID:CYIYXwP9
>>355
これが妥当だと思う
21は生駒か小野か分からんが
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:14:27.85ID:D4N+9YDm
高田商業はセンバツ確定
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:22:52.85ID:DlV7DHrn
>>363
この夏例えば甲子園で優勝争いに加わり、ベスト4以上に進出し、仮に優勝は逃したとしても、実質No.1だったと誰もが認めたそのチームのレギュラーメンバーに1、2年生5人以上顔を並べる。
国体にも参加したために新チームの始動が遅れたとか。そのくらいの条件が揃って初めて議論のまな板に乗る。
だから、簡単に言うと『ムリ』って話。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:25:43.53ID:sFP/zcVk
神宮大会の組み合わせと日程的に
オール朝一でノーシードから4勝せなあかん
準決で中1日の仙台育英に対して大阪桐蔭は連戦
神宮枠持って来るのかなりキツいでこれ
去年のチームならいけたかも知らんが
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:45:39.33ID:9frDMK6/
>>369
マスコミ各社の信頼を背負っているサイトでは、一致してるからね
神宮枠が舞い込んできたらちょっと難しくなるかも
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:52:41.09ID:BCUDDuJ2
>>375
投手力のあるチームが最弱になるわけないやん
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 19:57:16.65ID:etlQumYq
>>371
何故わからないの?
どう考えても、小野だろ。
21世紀枠は地域性とか関係ない。
21世紀枠込みで滋賀3校出場もあっしな。
よって、生駒に地域性のアドバンテージは無い。
そもそも、>>360でも述べているが、生駒は弱過ぎて論外。
>>375
生駒じゃあるまいし、大丈夫だろ。
高田商は京都1位の乙訓に勝っているし、それほど弱くはない。
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:16:22.35ID:DlV7DHrn
この秋本当に強い戦力を持って、勝つべくして勝ったのは、桐蔭、報徳、智辯の3つだけ。
平安は桑江が川口コーチのアドバイスもあり、府大会から短期間で急成長したから勝てたチーム。
履正社は打力はそこそこのものがありそうに見えるからなんとか5番手。彦根総合は県1位、地域性のアドバンテージがあるからなんとか6番手。
神宮枠がなければ高田商は議論にもならない。
打力はまったく感じられず、投手も平凡で見るほどのものはない。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:23:42.35ID:eR7rihI4
21枠今年は色んな要素考えると兵庫の小野が最有力か。須磨翔風選べたらかなり強豪組になるが無理かな。または、今年は京都連合でもいいかも。
奈良の生駒は実力的に厳しい。奈良高野連は毎年推すとこズレてる。運営も下手やし、もう少しまじめにやったらええのに。和歌山は海南か?
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:33:05.52ID:SuB7APLb
>>380
滋賀:瀬田工
京都:宮津連合
大阪:八尾or天王寺
兵庫:小野
奈良:生駒
和歌山:日高中津分校
と予想

海南は8年前に21枠貰ってるし無いな
地区推薦はどこになるか分からんな
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:33:25.16ID:hSVrbkHW
>>380
海南は14春に21世紀枠出場してるから無理。
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:40:58.29ID:etlQumYq
>>380
海南は2014年春に21世紀枠で甲子園出場済みで選出される事は無いよ。
和歌山は近大新宮だと思う。
推薦基準を満たしていると言えないが、そこしか選ぶところがないね。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:44:15.54ID:yuuzsUMA
2年前の高田商なら甲子園で観たかったがな~。センバツベスト4の天理を倒して準優勝した智弁学園に負けた高田商ならな。
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:18.47ID:5Zajecv7
高田商落として神国とか
頭おかしいとしか思えんw
公立が1勝してる時点で
選考委員ドヤ顔する案件やで。
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 20:50:50.24ID:9frDMK6/
公立枠信者も今年でおしまいの可能性がかなり高いから覚悟しておいた方が良いで
21世紀枠も今年はどうも難しい
でも正直21世紀枠だけはホント読めない
0387◆MO/47V/UoE
垢版 |
2022/11/06(日) 20:57:44.59ID:3eCPJ61H
神戸うんこくさいは、初戦敗退の弱小校。
津嘉山君は3年間、牛骨スープに舌鼓するだけで、甲子園には行けず仕舞いだ。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 21:07:03.98ID:5Zajecv7
興行優先=覆正社
地域性、公立優先=高田商

高田商は虐殺枠だとしても
覆正社を出して1回戦レイープとかされたら
批判されるのが目に見えるから
地域性をゴリ推しして覆正社アウト、と見る。
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 21:30:36.49ID:SuB7APLb
過去の選考基準とか見ると履正社と彦総ですんなり決まるんだよな
大阪兵庫枠と違ってここまで94回連続で続いてきた公立枠をここで途切れさせるのかって思うが
桐蔭が神宮枠持ってくれば全部解決するんだよな〜
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 21:41:48.26ID:etlQumYq
21世紀枠予想
大阪:八尾 府ベスト16
兵庫:小野 県ベスト8
京都:塔南 府ベスト8
滋賀:瀬田工 県準優勝
奈良:生駒(確定) 県ベスト8
和歌山:近大新宮 県準優勝

近畿代表の予想 小野(兵庫)
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 21:49:59.38ID:HLKq5m3C
横浜ヲタがあばれだしたよ
選抜のない横浜高校。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 21:54:59.91ID:xpimwMcd
夏の甲子園の大阪桐蔭が勝ち上がるに連れて突然現れてさんざん持ち上げてたが、下関国際に負けたとたん突然行方をくらましたへたれかいたw
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 22:37:43.46ID:9frDMK6/
>>388
それ逆
履正社が初戦で大敗しても、単に履正社自らが叩かれるだけ
だけど高田商が大敗すると、だからこうなるのは分かっていたという事で、選考委員と近畿の6枠自体が叩かれる
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 22:42:20.10ID:CKlt5I+8
甲子園は特に常連私学だとヒールになっちまう印象なので客の感情が相手につくとしんどいな
相手が公立や私学でも非常連とかやと特に判官贔屓がきつくなるというか
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 22:43:08.61ID:DtIZ3p4T
まあ近畿2試合で1得点の高田は普通なら選ばれない
ただセンバツの選考ってのは過去にも普通じゃないことが多くあったからな
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 22:55:55.91ID:OR+CZvk2
>>395
去年の東洋大姫路も神宮枠込みだけど2試合で2得点で選出された。
インチキ兵庫枠と言う縛りがなければ近江が選出されたのに。
高田商業は選出されるよ。
地域性そしてインチキ近畿公立枠と言う縛りが有るからね。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 23:42:31.00ID:eQ+EXbx+
>>357
公立枠なんてそんざいしないし、そんなもんない。そして公立が選ばれない事も過去にある。

今回は、このスレを全て見たが高田商業バカオタ1人除くとベスト4と履正社と彦根総合で皆一致した見解だな。

そんなに公立が欲しいなら、21世紀枠で生駒か瀬田工か小野でもねじ込めば良いだけ。
これで満足か、公立オタ!(笑)
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 01:14:20.84ID:vC+cVvLb
>>284
大阪桐蔭には間木ー盛田で8回なげてるけど
智辯和歌山は3番手の今朝丸から4点とっただけで
間木からは1点、盛田から1点も取れてないからなんとも言えん
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 01:28:41.20ID:96NjYIIa
高田商は奈良大会ベスト8以降の3試合で31得点なんやね
履正社は大阪大会ベスト8以降の3試合で16得点しか取れてないんやね
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 01:32:40.42ID:96NjYIIa
1回大会から94回続いてきた公立選出を記念大会でやめるわけないやん
しかも今回はゴリ押しやなく地域性と投手力の理由づけも出来るのに高田商を選ばんのはあり得んよ
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 01:36:17.27ID:96NjYIIa
記念大会なんやし各府県からなかよく1校ずつ選んだらええと思うわ
記念大会に近畿の公立と日本文化のルーツの奈良の学校が選ばれんのはあり得んよ
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 02:45:18.14ID:W3x3Xs/r
>>400
盛田からホームラン打ってたやろ
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 02:53:48.84ID:vC+cVvLb
>>404
それ間木や
盛田からは一点も取れてない
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 03:25:10.73ID:b8L1zDLB
文元、就職キーエンスとかすごいね
めちゃくちゃ年収いい。
野球がんばってきたご褒美だね
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 03:31:04.70ID:b8L1zDLB
智弁和歌山はすごいなやっぱり就職。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 04:32:33.39ID:aqDaE/Cm
文元、冨田、西川って六大学行ってたんやったな
進学後は全く情報聴こえて来なかったけど試合出とったんか?
冨田は高校の時ええバッターやったな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 04:47:47.07ID:7heuHAws
>>408
富田は一年生から試合に出ていた。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 07:10:02.59ID:t+Q5j52X
新チームできて間なしで大会して、ひと冬越した春のセンバツを選ぶやり方に疑問
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:36:01.53ID:96NjYIIa
>>411
大阪大会よりは奈良大会の方がレベル高いんやないの
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:39:19.28ID:96NjYIIa
大阪で全国レベルは大阪桐蔭と履正社の2校だけしかないのに奈良は参加校数少なくても全国レベルの高校が天理、智辯、奈良大、高商と4校もあるんやね
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:41:47.72ID:avEEOv/u
大阪は通年2枠でええわ。桐蔭、履正社だけ出しとけ。秋田、佐賀1回戦負けレベル以下の雑魚出して近畿大会のレベル下げるな。余った1枠は兵庫の次に激戦区な京都に渡せ。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:48:16.79ID:BtLilmWO
>>412
奈良予選大阪予選の対戦相手を比較してみたら?

高田商が勝ち上がってきた対戦相手と履正社が勝ち上がってきた対戦相手はあまりにも違い過ぎる
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:50:23.33ID:BtLilmWO
>>414
今年のセンバツ忘れたの?
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:54:15.49ID:Rae0AdZC
>>416
超レベル低かっただけ。久我山がベスト4、今夏の最弱スレ筆頭にされた星稜がベスト8来る程度の大会レベル。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:56:45.34ID:OEMa85FH
レベル低いかどうかはわからんけどベスト4とかベスト8とかは組み合わせもあるし時の運もあるわ
勝ち残った高校を見てレベル云々語るなんてアホでボケでハゲやん
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 08:57:52.00ID:BtLilmWO
近畿大会の大阪はニ枠だけで〜
は、残念ながら今年の金光大阪センバツベスト8進出で連呼出来ないはずだけど
二強以外でベスト8進出した所ってほとんど無いやろ
奈良なんて二強以外に甲子園で勝った高校って平成以降あったっけ?
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 09:12:12.69ID:T2zeIK1x
>>397
2016市和歌山、2019福知山成美もそんな感じだったね
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 09:33:47.24ID:YoTvj22a
甲子園で優勝を狙える学校は近畿では大阪桐蔭、智辯和歌山、履正社ぐらい
平安は古豪で復活が期待されてるが
あとはせいぜいどんぐり
甲子園で勝てる学校とたまたま地方大会で勝ち上がった一発屋じゃ底力が違う
大阪桐蔭、履正社、智辯和歌山を毎年出しときゃ近畿グループの勝ち星は積み上げられる
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:17.75ID:K1SgpvoX
2021年 生涯給与ランキング近畿上位30社


1位キーエンス  (大阪府) 8億5768万円
2位地主     (大阪府) 6億3810万円
3位伊藤忠商事  (大阪府) 5億8169万円
4位武田薬品工業 (大阪府) 4億2387万円
5位長瀬産業   (大阪府) 3億8232万円
6位エスリード  (大阪府) 3億7701万円
7位任天堂    (京都府) 3億7381万円
8位プレサンスco. (大阪府) 3億6802万円
9位LETEC    (大阪府) 3億6764万円
10位小野薬品工業 (大阪府) 3億5936万円
11位塩野義製薬  (大阪府) 3億5342万円
12位JCRファーマ  (兵庫県) 3億4801万円
13位岩谷産業   (大阪府) 3億4481万円
14位ダイダン   (大阪府) 3億4356万円
15位住友ファーマ (大阪府) 3億3930万円
16位京阪神ビルディング(大阪府)3億3849万円
17位積水化学工業 (大阪府) 3億3634万円
18位メガチップス (大阪府) 3億3443万円
19位大和ハウス工業(大阪府) 3億3413万円
20位奥村組    (大阪府) 3億3378万円
21位阪和興業(大阪府)    3億2797万円
22位きんでん(大阪府)    3億2622万円
23位アシックス(兵庫県)   3億2324万円
24位大阪有機化学工業(大阪府) 3億2021万円
25位シマノ(大阪府)     3億1783万円
26位日東電工(大阪府)    3億1740万円
27位神鋼商事(大阪府)    3億1729万円
28位参天製薬(大阪府)    3億1715万円
29位日本ハム(大阪府)    3億1153万円
30位シスメックス(兵庫県)  3億1059万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています